VIERA TH-50PX80 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

VIERA TH-50PX80 [50インチ]

ハイコントラスト15000:1を実現したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1366x768 HDMI:2端子 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PX80 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

VIERA TH-50PX80 [50インチ] のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PX80 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PX80 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PX80 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音声出力について

2008/12/13 10:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

PS3からHDMIでつなぐことを考えていますが、その後ステレオにつないで音を出す端子、すなわち音声出力端子があるかどうかがパナソニックのホームページなどを見てもよくわかりません。どなたか所有されてる方教えてください。

書込番号:8775902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/13 12:41(1年以上前)

光デジタル出力ならありますね、HDMIで繋げた機器の音声も出力できます。
モニター出力も使えそうですが、常時出力できるかどうかが問題ですね。

書込番号:8776503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/12/13 13:13(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

ステレオとは、ミニコンポ等2チャンネルのものですか?
光入力があるかどうかですね・・・・・

常にステレオから音声を再生するつもりなら、音声を赤白ピンでステレオに、映像をHDMIでビエラにって案もありますね。

書込番号:8776644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/12/13 17:16(1年以上前)

ビエラには光デジタル出力、赤白の音声出力があります。
また、HDMI入力はありますが、HDMI出力がありません。

(1)ステレオにHDMI入力があれば、PS3からHDMIケーブルで接続できます。

(2)ステレオに光デジタル入力があれば、ビエラと光デジタルケーブルで接続できます。

光デジタルケーブル 1.0m ¥1,680
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000859372/index.html

(3)ステレオに赤白のコンポジット入力があれば赤白の音声ケーブルで接続できます。




自分は、パナソニックのAVアンプSA-BX500にHDMI入力があるので、
PS3やDIGAとはHDMI接続しています(上記の(1)です。)。

http://kakaku.com/item/20435510224/

ビエラの音声は光デジタルケーブルで接続しています。
したがって、PS3やブルーレイDIGAはHDMI、テレビは光デジタルです。

書込番号:8777626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/13 22:34(1年以上前)

返信の仕方がよくわかりません。このまま書くと皆さんへの返信になるのでしょうか?

皆さんのアドバイスを聞くかぎり、モニター出力というのが音声出力のことのようですね。
つなぐのは普通サイズのコンポです。RCA端子にさせばOKのようですね。

残念ながらDAコンバーターは持っていないので、高品質ではなさそうです。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8779267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

通販で購入した方いらっしゃいますか?

2008/08/14 20:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

スレ主 7-7-5さん
クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を考えています。
近くのヤマダ電機でポイント分を値引きに換算しても258000円でした。
価格.comでは20万円を切っています。
やはり5万の差は大きいです…

皆さんのクチコミを見ていると、やはり店頭で購入される方がほとんどのように感じます。
設置や保証の問題でしょうか?

そこで、通販で安く購入された方いらっしゃいますか?
この機種に限らず、問題があった経験などないでしょうか?

通販初心者なので、不安もあって…汗


この機種のクチコミに質問するのもどうかと思いましたが、
通販の経験ある方、
通販はやらないと決めいる方など、
ご意見頂けたら幸いです。

ちなみに、設置は自分で行い、保証は2年または、5年が選ぶ事ができるならいいな〜と思います。


よろしくお願いいたします!

書込番号:8207470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件

2008/08/14 21:36(1年以上前)

信用できる購入店があるなら購入すればいいし、
今回のように、不安があるなら辞めとくのが良いでしょう。

すべてがそうでは有りませんが、たとえば初期不良の交換、
修理などにも時間が掛かったり、対応が悪かったりします。

その辺も含めて、5万安かったから、仕方ないって思えるなら
通販を選択すればいいと思いますよ。

書込番号:8207689

ナイスクチコミ!1


1/87さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度5

2008/08/15 11:26(1年以上前)

池袋のヤマダで25万円+25ポイントで購入しました。昨日とどきましたが、問題ありません、地デジ未接続ですがスカパーは綺麗に映っています。

書込番号:8209607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/08/15 18:42(1年以上前)

勘違いされている人もいるみたいですが、レス主は通販で購入を検討されている様です。

当方、ビエラ50インチですがネット通販で購入しました。

ここの通販は、通常機器の玄関先までのお届けですが、オプションで機器の設置(有料)、古いテレビの処理(有料)、梱包材の処理(無料)、機器の調整・配線は自分でやりました。

さすがに50インチ位のサイズは、一人では無理でしたので有料でしたが配達した方に設置をお願いしたしだいで。今では古いプラズマですが満足しています。

格安も良いですが、設置する人、古いテレビの処理、梱包材の処理、モニターの調整・配線など自らができるならネット通販の格安品を購入するのが良いです。

これらが出来ないのであれば、ちょっと高い量販店か当方みたいな購入方法ですね。

書込番号:8210747

ナイスクチコミ!2


スレ主 7-7-5さん
クチコミ投稿数:14件

2008/08/16 17:33(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。

きらきらアフロさんのおっしゃるとおり、
通販での購入についての意見を聞きたかったのです・・・

分かりづらくてすみませんでした。

きらきらアフロさん、設置料金はいくらぐらいでしたか?
また、保証はどのようにしましたか?

質問ばっかりですみません!!

書込番号:8214467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

購入レポートとPS3リモコン不調

2008/06/01 20:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

ついに購入しました50PX80。近所のパナショップで購入(長年の付き合いで)
画面画質満足です。心配していましたDVDの画質もSTRIKE ROUGEさんや当り前田のおせんべいさんなどのアドバイスをもとにPS3+HDMIケーブルで全く不満ありません。きれいです。心から感謝いたします。これでブルーレイが6万円くらいになるまで待てます。アンケートで不評だった音の迫力も音量をガンガン上げればなんてことありません。
しかしここで質問。また初心者用なので経験豊富な方は飛ばしてくださいね。
PS3用にリモコン購入しましたがこれがうんともすんとも言いません。(MODEL CECHZR1J)
PS3とこのリモコンだけでは相性よくないのでしょうか。

書込番号:7884245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/06/01 21:08(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
ビエラ&PS3ご購入おめでとうございます♪

さてリモコンの件ですが、PS3の設定画面のBluetooth機器設定で登録する必要があります。
リモコンのスタート/エンター同時押しで登録可能だったかと。
お試し下さい。

書込番号:7884455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度5

2008/06/02 23:12(1年以上前)

strike rouge さん
いつもありがとうございます。
ご指導通りstart + enterながおししましたがうまくいきません。
また取説読んでみてチェレンジしましたがまったくだめです。

書込番号:7889380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度5

2008/06/05 08:57(1年以上前)

STRIKE ROUGEさん
いけました。ありがとうございました。
おかげさまで大型TVでDVDをPS3にて満喫しています。

書込番号:7899199

ナイスクチコミ!2


Zoo! Zoo!さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/07 23:19(1年以上前)

すげーーー!!!
いいね!!

書込番号:8045290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

購入後、約二ヶ月が経ちました。
予算的にPZでも良かったのですが、消費電力の大きさが恐ろしくてあえてこちらを購入。(発熱量もハンパじゃなさそうだったので)
概ね満足してはおりますが、自分の目をごまかしてハーフハイにした事を若干後悔してもいます。

当方、ゲームをするつもりもなかったのですが、プレイステーション2をつなぐととても見れたものではありません。
メタルギアソリッド3や鉄拳5は特にひどく、全体的に霞がかかったような感じでイライラします。
ところが鬼武者3などは意外と違和感なくプレイできたりと不思議な感じです。
今まではゲームの画質にこだわった事は無かったのですが、現在使用している赤白黄色のケーブルをD端子ケーブルに変えた場合、劇的な変化を期待できるのでしょうか?
(アナログとデジタルの差くらい)

42V型よりもさらに引き伸ばした表示をしているので仕方無いかとは思いますが、50V型でアナログ接続をD端子接続に変更された方がおられましたらどんな感じか教えていただけると助かります。

書込番号:7858351

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/05/26 21:13(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

直接的な回答にはなりませんが・・・

先ずは、PS2であるなら寧ろハーフが正解です。
私は505にてS端子接続でリッジレーサー等をプレイしましたが、そこそこでした。
黄色のコンポジットケーブルからD端子に換えたらかなり改善される筈です。
但し、元ゲーム画像のクオリティにも依存する旨ご理解下さい。
画質を求めるならPS3にて専用ゲームをされることをお勧めします。

書込番号:7858988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2008/05/27 12:40(1年以上前)

まさか、あなたからお返事いただけるとは光栄です、ありがとうございます。

『コンポジットとS端子にあまり差は無いが、D端子なら幾分まし』
と聞いた事はあったのですが、先にも述べました通り、ゲームの画質をそれ程重視していませんので(そもそもPS2ですし)3000円弱の出費をしても改善されなければ意味が無いと思いご質問させていただきました。

おかげさまで購入に踏み切れそうです。
この際なのでOFCリッツ線や24Kメッキ使用の物を探してみます。

購入後、同じような悩み(?)をお持ちの方の為にその後をご報告させていただきます。
(もういないって?)

書込番号:7861084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/27 22:59(1年以上前)

TV側のアップコンバータ性能に依存しますが、D端子でPS2は結構いけます。
コンポジット(赤白黄)よりはずっと良いです。

書込番号:7863493

ナイスクチコミ!4


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2008/05/28 17:02(1年以上前)

ブラビア32J2500、WoooP37HR01でPS2、PS3を楽しんでいます。PS2はD端子を使ってますが、文字などが少し見やすくはなりますが画質的には満足できない範囲です。(個人的にですが・・・) ただし、液晶よりもプラズマの方が滑らかなのは確かです。最近ゲームするときはwoooしか使わないけど。PS3(HDMI接続)はどちらも感動する程綺麗です。
32型と37型しか使ってないので参考になるかわかりませんが試す価値はありますよ!

書込番号:7866095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2008/05/28 21:05(1年以上前)

おお!さらに二人もお返事いただき感激です。

今までは購入を迷っていたD端子ケーブルですが、皆さんからのアドバイスのおかげで是非購入しようと思います。
そう考えると3000円弱の出費をケチっていたのが自分でも不思議です。

明日は休みなので早速探しにいってきます。

ちなみに、顔アイコンは『感涙にむせぶワタシ』を表現したものです。

書込番号:7866976

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/05/28 23:25(1年以上前)

わたしは42PZでPS3をHDMI接続でやってますが、PS2のソフトはアップコンしても、とてもやるきになる画像ではありません(@_@;)
MGS3もやっぱりぼやけてましたよ〜、

今はもう3オンリーです!最近ようやく画質設定が決まった!かな?

書込番号:7867913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2008/05/29 00:26(1年以上前)

こんばんわ。
もう、購入されたのかもしれませんが、私もシャープの液晶52型で繋いでみましたが、付属ケーブルでは満足出来ず、D端子ケーブル購入し、使用してます。
ちなみに、テレビ側がD4までですが、感想としては、まあ満足です。
480iで認識していますが、文字が読みづらいですが、絵はかなり綺麗です(とは言っても大満足とは行きませんが…)
ただ、テレビ側の設定に問題があるのか、戦国無双で敵ボスなどに画面が切り替わり、セリフと分割する場合、画像調整中みたいな文字が出て、やりづらい部分はあります。

書込番号:7868279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2008/05/29 00:29(1年以上前)

MCR30vさん

そうなんですよ、久しぶりに(というか、プラズマにして初めて)MGS3をやったらあまりのぼやけ具合に驚きました。
画面の大きさ的には今まで使っていたシャープ製28型の二倍くらいなんですが、かなり離れても、どうひいき目に見てもぼやけてるんです。
二画面表示にすると表示サイズをかなり小さくできるので、左画面にのみ集中してプレイしようとも試みましたが私の精神力ではムリでした。

残像に耐えられないので液晶ではなくプラズマにしたのですが、ブラウン管に比べるとやはり残像も気になります。

ブルーレイは見ないしPS3も買わないつもりだったので、あえてPZシリーズをチョイスしなかったのですが、MGS4をやる為だけにPS3を買ってしまいそうです。

書込番号:7868292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2008/05/29 00:56(1年以上前)

あそぱそまそまんさん

なるほど、やはり画質に関しては皆さんのおっしゃる通り、結構効果があるようですね。
ケーブルはまだ購入しておりませんので、つないだら皆さんにもお知らせします。

通常放送についてですが、慣れとは不思議なもので、最初は「フルハイじゃないから思った以上に荒さが目立つ、失敗したかな」
と、散々迷った末にハーフハイを選択した自分に嫌気がさしていましたが、現在ではそれに目が慣れたのであまり気になりません。

リビングに置いている訳ではなく、完全に自分用(家族は誰も見ない)なので、こんなにデカイ必要も全くなし。
筐体の左右ともテレビ台より大幅にはみ出しているのでビジュアル的にはなかなか面白いのですが。

書込番号:7868386

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/05/29 01:58(1年以上前)

是非PS3を買って頂きたいです!色々言われてますがPS3は最高です!
こないだBDの映画をレンタルして観たんですけど、PS3のDVDアップコンはそれに近いものでしたよ!BD要らないんじゃないか?ってぐらいです。
MGS4もヤバいですよきっと!
あ!PS3はネット接続必須です!ネットの接続されてないPS3なんて、エアコンの利かない車みたいなもんです(;一_一)

書込番号:7868570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/29 02:57(1年以上前)

 すでに答えはでているとおもいますが、私の場合を報告します。

 私のテレビはブラウン管の25型(ワイドじゃない)テレビですが、PS2もスーパーファミコンも付属の赤白黄色のケーブルではなく、S端子ケーブルを買いました。画質の違いは歴然でした。むしろ、S端子ケーブルだと画面を斜めに横切る直線がギザギザになるくらいシャープすぎるといった具合です。

 それを考えると、赤白黄色ケーブルよりもD端子ケーブルの方が画像が鮮明になるのは当然かと思います。ただ、プラズマだとそれがどのように映るかはわかりませんが、赤白黄色ケーブルのままですとS-VHSの画像以下になるのではないでしょうか。

 参考にしてください。

書込番号:7868631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2008/05/29 07:33(1年以上前)

ほつきしさん

私もスーファミ時代は確かS端子接続でした。
N64を買った際、そのケーブルをどこに片付けたのか分からなくなり「再度買うのはもったいない、出てくるまではコンポジットで」と思ったまま結局みつかりませんでした。

最近のテレビ(ってゆーか、もう何年も前から)は接続部が『S2映像』となっていますが、従来の『S映像』が進化したものらしいと知ったのはつい最近です。
きっとS端子接続でも付属ケーブル使用時よりも画質がかなりよくなるんでしょうね。

私がすぐに「もったいない」と思ってしまうような性格でなければ、今回のように皆さんに相談せずにS端子ケーブルとD端子ケーブルを両方買って試してみたいのですが・・・。

ちなみに、わりと最近までスーパーファミコンやってましたよ。
ロマンシング サ・ガ3をやたらやり込み、ここのニックネームはそこから由来しています。
(どなたかのニックネームの通り、最初にカカクコムのニックネームを登録する際、10回くらい試しましたが「そのニックネームはすでに登録済みです」となってしまい、ホントかよーって感じです)

書込番号:7868914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/05/29 08:32(1年以上前)

おはようございます(^-^)/

エアコンが欲しいPS3を使っているモノです(^^ゞ

さて、S2端子ですが、画質的には従来S端子と何ら変わりません。
映像のアスペクト比を検出して、ディスプレイ上で最適表示する機能が追加されたものです。

端子による画質向上効果に関しては皆さん色んな感想がおありかと思います。

取り敢えずザックリと

コンポジット
アナログ放送波の輝度信号と色信号を混ぜた信号を伝送
輝度信号と色信号を分離するのがYC分離。


S端子
アナログVTRは輝度信号と色信号を分離して記録している。
アナログVTRとディスプレイを接続する際にS端子のメリットが最も発揮される。


D端子/コンポーネント端子

DVDは映像信号をディジタルの色差信号(YPbPr)にて記録(の筈?)

D端子とコンポーネント端子は、信号の成分は透過で、元信号をアナログ変換したもの。
HDMIはディジタルでダイレクトに伝送する。


端子毎の劣化要因は、

D端子
アナログ変換

S端子
アナログ変換 → YC分離信号に変換

コンポジット
アナログ変換 → YC混合信号に変換


コンポジット端子は一番原始的?な信号に退化?させて出力するため、

YC分離
色差変換
アナデジ変換

等復元作業が増加します。

ここまでは端子毎の優劣です。

最後の関門として、480信号をディスプレイに合わせてスケーリングする操作があります。

これはテレビの役目であり、ビエラのアップスケーリングがどの程度かに依存します。

吉報をお待ちしております。

書込番号:7869041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2008/05/29 12:20(1年以上前)

ストライクさんこんにちは、いつも通り分かり易い説明ですね

一般的に言われているケーブルの性能について

HDMI>D端子>コンポーネント>S端子>普通の線
(普通の線にはコンポジットの他にカセットビジョンやぴゅう太、ファミコン時代からあるRFスイッチ等も含みます、差が分からないので)

というのは知っていたのですが『D端子のDはデジタルのD』と思い込んでいて、

HDMI≧D端子

くらいに考えていました。
ところが、いろいろと調べてみると

HDMI≫D端子 且つ D端子=コンポーネント

のようだと分かり(細かな違いは除く)、賢者達に質問した次第です。

皆さんお気づきの通り、すでに『D端子ケーブルを買う』という結論は出ています。
私がStrike Rougeさんの返信に対して「参考になった」の投票をする前にすでにどなたかが投票済みでした。
このことから『うまく利用すればスレ主以外の人の為にもなる』というカカクコムのクチコミ掲示板の優れている点を改めて実感できます。
自分にとっては必要がないと思える書き込みは読まなければいいのですから、どなたにも喜ばれるすごいシステムですね。

追伸: 「カガリ、ちょっと貸してくれや」と出撃後、装甲の色がルージュではなく普通のカラーになったので「あれ、ペイントじゃなくて何らかの信号で制御されてんの?スゲーな」と思ってしまったのは私だけ?

書込番号:7869587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/05/30 02:31(1年以上前)

本日サイバーガジェット製D端子ケーブル(OFC線、24金メッキ)を購入し、先程接続してみましたが、ぜ・ん・ぜ・ん・ちがーう!
結論は、やはり買って良かった。
プレイするのが苦痛に感じられた鉄拳5なんて、マジでアナログ放送と地デジくらいの差になってビックリです。
480iとは思えない画質。

これも皆さんのおかげです。
しかも、ヤマダ電機での購入ですが、入口にあるポイントプレゼント用の機械で初めて500ポイント当たりました!!
長年利用していますが、いつも最低限のショボいポイントプレゼントだったのですが、これで実質500円引きで更に幸せな気分です。

最後までソニー純正品と迷いましたが、金属製ケーブルの性質上、長さが3.0メートルよりも2.0メートルの方が伝送ロスが少ないはずなのでサイバーガジェット製に決めました。
しかも安い。

端子のメッキについては、送り側であるPS2の端子が金じゃないので気休め程度に考えていましたが、気のせいか音質までもが良くなった気が。
通常ゲーム中は分からないのですが、鬼武者3やMGS3のオープニングムービー中のサウンドを聞き比べると確かに良くなったような・・・。

ほつきしさんのおっしゃるように、斜めの線が更にギザギザに見えますし、全体的に『霧の中にいる』っぽい感じも無くなりました。
フルハイビジョンディスプレイならギザギザ感は更に顕著になるかと思われます。

Strike Rougeさん、北のひこ星さん、N.A.Kさん、MCR30vさん、あそぱそまそまんさん、ほつきしさん、最後までおつきあいいただきましてありがとうございます。

それからMCR30vさん、本日ヤマダに行った際、コナミのMGS4のちっこいパンフを見ました、見てしまいました。
抱き合わせ販売のPS3、絶対買います、買うしかないでしょう!!!!!
むかしハマッたスナッチャーというゲームに出てきたメタルギアMkUも登場するようですし。
現在使用中のPS2もグランツーリスモ3とのセット品の赤い箱に惹かれて買ってしまいました。
でも色が専用色のハガネかぁ、この部屋には合わないなぁ。

書込番号:7872656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/05/30 12:53(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

トーマス・ベントさん

おめでとうございます♪
吉報でヤレヤレです。
満足度は個人差がありますからね〜
ご不満で暴れられたらどうしょうかと(笑)

ケーブルにもなかなか拘りがあるようですから、次回はPS3へのステップアップも是非♪


PS

多分、フェイズシフトオフになってたんですよ〜

言いカガリかも〜(/ ^^)/

書込番号:7873686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

データ受信中の橙色のランプについて

2008/03/27 12:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

購入して1週間ですが、電源を切ると殆ど橙色のランプが
付きっぱなしなのですが、みなさんはどうですか?

LANを繋いでいるせいでしょうか?


書込番号:7593750

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:147件

2008/03/27 21:48(1年以上前)

古い型でPZ600ですが、うちも橙色がずっと点灯しています。
番組表データの取得なんかをやっているんだと思います。

書込番号:7595641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/28 01:00(1年以上前)

私宅の37PX600もリモコンで消してますが、ずーっと橙のランプが点灯していますね。

地アナしか接続してなかった時は赤だったので、BSデジタル&地デジを接続した途端、橙に変化したので、
さんご15さんの仰るとおり番組表の受信かその他のデータ受信だと思います。

書込番号:7596778

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/03/28 13:40(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
自分も、気になったのでカスタマーセンターに問い合わせたところ、
常時点いているのは、おかしいので販売店に見てもらって欲しいと言われました、
近日中に、見に来るとのことです。点灯中は27w消費してると仕様書に書いてありますね。
結果を、また報告します。

書込番号:7598278

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/03/29 10:19(1年以上前)

昨日、販売店の人が来てくれて、panasonicの人と電話で話しながら
見てくれました、最初のうちは、色々とデータを取得する為、
長い間点いているので、故障ではないとの事でした。

書込番号:7601954

ナイスクチコミ!1


IMASさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/25 17:00(1年以上前)

3月末に購入し、1週間経ってもほとんど点いた状態だったので、
サービスマンに診ていただきましたが初期不良であろうということで新品に交換になりました。

しかし、交換後も症状は変わらず、ほぼ2ヶ月経った現在もほとんど点いた状態です。

kenchan55さん、現在はいかがでしょうか?
また、他の方々はいかがでしょうか?

書込番号:7853984

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/05/28 18:22(1年以上前)

今は、データ受信時のみ、多分1時間ぐらいだと思いますが点いてるだけです。
徐々に短くなるので心配しなくていいですよ。

書込番号:7866343

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/05/28 18:27(1年以上前)

失礼しました、2ヶ月でしたか、うちは2〜3週間で
常時点灯がなくなりましたので、見てもらったほうがいいかも知れませんね。

書込番号:7866357

ナイスクチコミ!1


IMASさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/29 21:20(1年以上前)

そうですか。現在は問題ないということですね。
パナソニックのサービスの方ともう少し話しをしてみます。
しかし、2台目も同じ状況ですから環境に何らかの問題があるのでしょうか。

書込番号:7871244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信29

お気に入りに追加

標準

「店頭」販売価格は?

2008/04/13 20:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

この機種の購入を考えているのですが、量販店の店頭で購入された方、おいくら位で購入されましたでしょうか?
この機種を店頭で最近購入された方のクチコミが無かったので質問させていただきました。
おそらく通販のほうがお安いのだとは思いますが、設置や延長保証などを考えると量販店で購入したほうが安心かな?と思いまして・・。(もちろんあまりにも金額がかけ離れていると考えますが・・。)
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7669688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/04/13 20:49(1年以上前)

>「店頭」販売価格は?
「店頭」購入価格は? です。
すいません。(´_`illi)

書込番号:7669777

ナイスクチコミ!2


kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/04/15 12:51(1年以上前)

3/20に岐阜県のデオデオで25万でした。

書込番号:7676925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/15 19:54(1年以上前)

kenchan55さん 
お返事ありがとうございます。
>25万
延長保証や設置料なども込みでしょうか?
思っていたよりも通販との差がなくて安心しているのですが、値引き交渉はされたのですか?
交渉ごとは苦手でして・・。 (o´д`o)

書込番号:7678152

ナイスクチコミ!2


kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/04/16 20:19(1年以上前)

5年保証、設置料込みです。
特に交渉はしてません、後々を考えて
近くのサービスのいい店に決めました。

安さだけならヤマダ電機をお勧めします。


書込番号:7682538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/16 20:44(1年以上前)

kenchan55さん
お返事ありがとうございます。

5年保証、設置料込みでそのお値段でしたらお買い得ですね。
私もサービス(対応)のきちんとしたところで購入したいと考えています。
ただ私は神戸在住なのですが、kenchan55さんの購入された「デオデオ」というお店が近所(神戸・大阪)にはありませんので、一度量販店めぐりをしてゆっくり考えたいと思います。
とても参考になりました。また購入できたらカキコミさせて頂きます。

書込番号:7682650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2008/04/17 13:23(1年以上前)

私も神戸市在住です。
 垂水のケーズデンキで23万5千円。込み込みです。
 さらに星陵台のジョーシンでは23万円です。
 いざ自店で購入となれば、もう少し頑張るそうです。 

書込番号:7685617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2008/04/17 21:39(1年以上前)

野球小僧3さん 
お返事ありがとうございます。

(*゚∀゚)ジョーシン安いですね。とても参考になりました。
ありがとうございます。
GWぐらいまでに購入できればと思っていますので、
週末に店舗めぐりに行こうかなと考えています。

書込番号:7687249

ナイスクチコミ!2


P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/04/20 20:30(1年以上前)

さくら(*・∀`)さんは見る目ありますな〜。店頭では照明の明るさが約2000ルクスもあるので液晶の方が見映えよく映る場合がありますが、家庭での約120ルクスの環境では断トツにプラズマの方が綺麗です。
購入されたら、感想お願いします。
さくら(*・∀`)さん女性ですよね。何十代でしょうか?友達もプラズマを持ってらっしゃいますか?
すみませんね〜(笑)プラズマテレビを買う層が気になるので。

書込番号:7700815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/04/21 22:23(1年以上前)

昨日、購入しました。
ある程度、この機種に決めてケーズに行きました。
表示価格32.8万、かるい交渉で25.5万でした。
といっても他店で調べていないので、「今日購入しますが
いくらになりますか」程度です。
他店に行くのも面倒なので、ネット最安値から4万も高い
ので10分位悩みましたが、決めました。
 結局、エレコムのテレビ台2.4万、リサイクル料金、5年保証
設置料込みで、26.9万でした。特に交渉しませんでしたが
最後に引いてくれたみたいです。
 もっと交渉すればよかったかな。まあ、買ったものはあまり
後悔しないタイプなので、来るのが楽しみです。
 一般的な価格の情報でした。

書込番号:7705830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/22 16:58(1年以上前)

日曜日にヤマダ電機に行ってきました。
結論から言うと、まだ購入はしていません。

対応して下さった店員さんが「消費電力は高いけど今買うならフル(ハイビジョン)のほうがいいよ」
とか、他にも色々(私にとって難しい単語)とおっしゃられて、
そんなに知識のない私は、その言葉を鵜呑みにした訳ではないのですが、混乱してしまいまして・・。
消費電力のことは他のクチコミを見て知っていましたし、
最後は自分の目で見て気に入ったものを、というのも分かってはいるのですが・・。
あと値段交渉もしてみたかったのですが、店員さんの巧みな話術に押され、
交渉する余裕もありませんでした。
何店舗か行くつもりでしたが、一店舗目で疲れてしまい、他は廻っていません。
しばらく悩みそうです。(o´Д`)フゥ〜


P!NK.さん 
お返事ありがとうございます。

>家庭での約120ルクスの環境では断トツにプラズマの方が綺麗です。

そうなんです。友人宅で見たプラズマの画面が綺麗だったのが購入しようと思ったきっかけのひとつです。
それと液晶テレビは、画面の強度の関係で避けたほうが良いかなと思っています。

>さくら(*・∀`)さん女性ですよね。何十代でしょうか?友達もプラズマを持ってらっしゃいますか?

はい、20代の女性です。プラズマは最近まわりの友人も購入しています。
「液晶じゃなくてプラズマ」なのはみんな上記の理由だと思います。
(友人間のクチコミです(*^-^*) )


ショーナン36さん 
お返事ありがとうございます。

交渉なしでも結構値引きしてくれるのですね。
参考になります。ありがとうございます。
私の場合は値段の話になる前に上記のような感じでしたので・・。


もう少しゆっくり考えたいと思います。
それと良い店員さんに接客してほしいな。。(*´∀`*)
またカキコミさせていただきます。


書込番号:7708677

ナイスクチコミ!2


kenty505さん
クチコミ投稿数:3件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度5

2008/04/23 01:22(1年以上前)

一昨日の日曜日に、購入しました。
価格は店頭表示\268,000が、今日まではメーカーさんからの補助?が出るので
\248,000にします!と言われました。
まったくのノーマークの機種だったのですが、50インチでこの画質でこの価格に、
買いだ!と思ったのですが、すぐには結論は出さずに、
店員さんと色々と話をしているうちに、買う予定の無かった
ブルーレイディスクレコーダーとシアターラックシステムの3点セットでの
購入となりました。以下詳細です。

・Panasonic 50インチプラズマ   TH-50PX80
・Panasonic BLレコーダー     DMR-BR500-K
・Sharp製 シアターラックシステム AN-ACX1(展示品)
・HDMIケーブル   1本 
・BLディスク3PACK  1個

合計で\350,000(ポイント無し)でした。
自分では結構いい線いっていると思っています。
しかし何よりの決め手は、すごく感じのいい店員さん!でした。
何店舗かまわりましたが、ここまで感じのいい店員さんはいなかったです。
今後すぐにではないですが、冷蔵庫・洗濯機の買い替えを予定しているので
その時は是非この店員さんを指名して買い物したいなぁと思いました。

さくら(*´∀`)さんも、いい店員さんと出会えるといいですね〜。



書込番号:7711034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/23 21:37(1年以上前)

kenty505さん
お返事ありがとうございます。

そうですよね。値段ももちろん大事ですが、いい店員さんに出会えると、
より満足のできるお買い物ができると思います。
私もいい店員さんに出会えるように店舗に足を運ぼうと思います。
購入価格も参考になりました。セットでかなりお安く購入されてますね。
情報ありがとうございます。(*´∀`*)

書込番号:7713964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/04/23 21:55(1年以上前)

先週の土曜日に、広島市内のコジマで購入しました。
最初の値段が23.8万円、これにレコーダーのXW120が7万円でした。
最終的には合わせて30万円、5年保証、設置、HDMIケーブル付きとなりました。

最初はネットで買って自分で据えつけるつもりでしたが、翌日の日曜日に到着した
テレビを見て、自分でしなくてよかった・・と思いました。
このクラスだと男手が二人は必要なので、通信販売は据えつけする人がいるかどうかで
考えましょう。

書込番号:7714094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/24 00:23(1年以上前)

ぐーとん さん

>このクラスだと男手が二人は必要

そうなんですよね。
私も最初は価格重視で、通販での最安値ばかりに目が行きがちだったのですが、
延長保証や設置のことも含めて考えると、量販店で購入しようかな・・と思い皆さんにご質問させていただいた次第です。
あいにく夫が先月末から海外出張で男手がなく、購入自体(機種選定も)は任されているのですが、
通販で購入しても非力な私では設置ができないんです。。(´_`illi) そのうえ知識不足だし。
設置だけ有料でしていただけるところもあるみたいなのですが、それでは通販の「低価格」というメリットが半減しそうな気がして・・。
しばらく悩んでみます。

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。(*´∀`*)

書込番号:7715095

ナイスクチコミ!2


lankaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/24 15:42(1年以上前)

いつも参考にさせて貰ってますので、一応私の場合を。。

4月19日に近所のヤマダ電器(奈良県内)で価格を聞きました。
6月末頃に引越し予定なので、その時までに買おうとは思ってましたけど、正直今は買う気は無かったです。単にフルとハーフの差を見比べたかった程度。

ただDVDレコーダーのDIGA DMR XW120 が89800円の35%と実売でいうと価格.COMの最安を下回っていたので、、テレビの価格も気になりました。

で、参考までネットと実売の差も知りたいし、、という事で聞きました。

すると当初はポイント込で、25万円弱という価格であったと思います。
で、このサイトでの最安値(20万5000円程度)の事を伝えたのですが、流石に店頭とネット通販では違うので厳しいという話でした。
一応、21万なら即決するという事を伝えたのですが、上司の人と相談しても無理っぽかったです。

で、最終的にはポイント無しで、23万円までは頑張るという事でDVDとセットならHDMIケーブルもセットして5年間の保証も付けますという感じで交渉を終えました。この辺が現時点での限界なのかなぁとも思いました。

当然、DVDとセット購入するとDVDのポイントを使えるようですし、合計で288370円になるなら、悪くないかなぁと思ってます。
この価格は、一応4月25日まで(DVDが特売なため)らしいので、今日明日にでも行って、285000円ぐらいまで再度交渉してみようかと思ってます。

ちなみに、素人目で見る限り、、フルとハーフの違いは正直分かりません。
細かく見比べると、あるとは思うんですが、、自宅に1台だけ置いてあれば普通の人は分からないレベルだと思います。

書込番号:7717021

ナイスクチコミ!0


lankaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/24 15:55(1年以上前)

ちなみに、後日立ち寄ったジョーシンでも、念のため同じ機種で価格を確認して、ヤマダ電器の価格を伝えたら、同じ位の価格になりました。
最初は26〜7万ぐらいって言ってたと思います。
ただし、HDMIケーブルとか長期保証は無理っぽかったです。

こっちは、参考までに聞いた程度ですから、、本当に買うとなればケーブルぐらいは付けてくれたかもしれませんが、、長期保証で代金の別途5%かかります。

ただ、ヤマダの無料保証はパネルとかが駄目になった場合は保証の対象外になるけど、ジョーシンならパネルが駄目になっても保証しますって感じで言ってましたけどね。。。あくまでもジョーシンの店員さんの話です。

書込番号:7717058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/24 18:59(1年以上前)

lankaさん 

情報ありがとうございます。
店舗(会社)によって保証の内容が違うんですね。
今週末また店舗に向かう予定にしています。
価格も参考にさせていただきます。ありがとうございます。(*´∀`*)

書込番号:7717626

ナイスクチコミ!2


P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/04/25 03:17(1年以上前)

なるほど〜さくらさんを含めてお友達の方も視る目ある方ばかりなんですね。20代で若いのに素晴らしいです。

ところで、さくらさんは熟知しておられると思いますが、店員の方はきちんと「プラズマは液晶とは構造が違うため、実際はカタログに書かれている4割〜7割程度で暗いシーンが多いほど省電力で済む」と消費電力について正しく説明してくれましたかな?

私も2台目を考えてます。ヤ○ダは液晶を奨める傾向がありますな〜。エ○デンは広告にビエラが載ってない時もあります。ジョー○ンやケー○デンキはまともですが。
何処がいいでしょうかな?
明日見に行ってきます。

書込番号:7719630

ナイスクチコミ!2


lankaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/25 09:15(1年以上前)

結局、昨日店頭に行って買って来ました。
ヤマダ電器です。

価格は28万8千円と端数の370円だけ落として貰いましたけど、それ以上は厳しいようでした。
対応してくれた店員さんは別の人だったのですが、笑顔で接客してくれて良い感じでした。

納品時期は引越しもあるので6月下旬にして貰うようにお願いしました。
支払は手付けを少し入れたのですが、残金の二十数万円は配送の日までに店頭で支払う事としてきました。
本当はカード決済すると少しポイントとか落ちるようなのですが、今回はカードでも同じ価格でいきますという事だったので、カードで決済しました。

もし残金決済の日までに店頭の価格が昨日買った価格より下がっていれば、その下がった価格で対応してくれるそうです。
万が一、上がった場合でも現在の価格で当然OKですし、、ちょっとラッキーかも知れません。

私が買ったのは特に広告の品でもなかったですし、特売になっているものでも無かったので、この機種なら23万円までなら頑張ってくれるんじゃないかと思います。

私としては気持ちよく買い物出来たし、まだ商品が届いてませんが現時点は満足です。

書込番号:7720137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/25 15:14(1年以上前)

P!NK.さん 

>「プラズマは液晶とは構造が違うため、実際はカタログに書かれている4割〜7割程度で
暗いシーンが多いほど省電力で済む」

(*゚∀゚)そうなんですか!すいません初耳です。
友人には画面の強度の話は聞いていたのですが、消費電力の話は知りませんでした。
それでしたら見方によれば液晶ともそんなに差がないんですね。参考になりました。
先週末ヤマダ電機の店員さんにうかがった消費電力の話は、フルとハーフの違い程度でした。
友人にも教えてあげようと思います。
またP!NK.さんの明日の価格情報も宜しければ教えてくださいね。


lankaさん 

ご購入おめでとうございます。
店員さんもいい方に対応していただいたみたいでうらやましいです。
私もいいお買い物が出来るように頑張ります。
情報ありがとうございます。

書込番号:7721028

ナイスクチコミ!2


P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/04/27 03:21(1年以上前)

さくらさん。見てきましたが何処も20万円台後半でした。わたしの地域は高いのでしょうか??ジョーシンの広告には358000YENと載っていましたのでビックリしましたな〜。店頭で値引きしてくれましたが、それでもギリギリ30万を切った程度です。

そうでしたか。。ヤマダは○ャープのヘルパーがたくさんいますので、どうしても液晶を売りたがりますからな〜。プラズマの良い特徴は全く説明しませんな。
ですから映画やドラマをよく観る方にはプラズマがおすすめです。液晶の消費電力を下回ります。
所さんの朝の番組でも「液晶とプラズマの違い」について放送されてましたが、例えばハリーポッターを観た場合の実験が行われていましたが、プラズマの方が消費電力数値が断然に下回っておりました。
簡単に言うと液晶は暗い部分を表示する時はバックライトは付いたままシャッターをして暗くしますが、プラズマの場合は暗い部分は発光しないため小電力かつ忠実な黒色を表現できるのです。
ええお友達にも教えてあげてください。

画面の強度は意外に大切です。プラズマなら子供やペットがいる家庭や、Wiiのコントローラが当たっても安心ですから。

さくらさんはフルハイビジョン(PZ80、85、800)の方には興味おありですか?私はPZ70を持ってますが、フルハイビジョンとハイビジョンそれほど変わりないですからな〜。

書込番号:7727953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/29 16:15(1年以上前)

P!NK.さん

詳しいご説明ありがとうございます。
我が家に小さい子供がおりますので、画面の強度の面からもプラズマにすることは
決めていたのですが、P!NK.さんのご説明で、よりプラズマの良さが認識できました。
ありがとうございます。
また、フルHDとの差はブルーレイを視ると明らかに違いが分かると聞いたことがあり、
そのうえ先日店頭でもフルの良さを店員さんに説明していただいたので(見た目は分からなかったのですが)、
まだブルーレイは持っていないのですが悩んでいるところです。
50インチぐらいまではその他のソースで視聴すると違いが分からないらしいですよね・・。
もう少し視て聞いて勉強します。


書込番号:7738405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度5

2008/04/30 15:45(1年以上前)

TH-50PX80(50)が発売されてから、悩み悩んだ上で先日購入。
ジョーシン、LABI、ビックカメラにて検討した結果、
一番後出しのビックカメラが対応、サービスともによかったため、購入。

TH-50PX80(50)とPIONEER Smart theater 313 HTP-S313の組み合わせで、
5年保障を付けて、22万円ジャストでした。
内訳はTH-50PX80(50)が215,000円でポイントが20%。うち5%を5年保障にまわすため実質15%。
そのポイント32,250円に5,000円を追加して、PIONEER Smart theater 313 HTP-S313を購入。
しかも、まだHTP-S313のポイントが3,500円ほど残っています。

別途、設置料1,050円を要しました。
配送まで2週間待ちです。
熟考に熟考を重ねた結果なので現段階では満足しております。

書込番号:7743052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/30 19:34(1年以上前)

みきぱぱ2さん 

(*゚∀゚)すごーい。
すごく安く購入されてますね。
大阪ですか?かなり交渉されたのでしょうか。
これだけ安く購入された方がいるといい目安(目標)になります。
私もこの機種が本命なのですが、いろいろ悩んでおりまして、
参考までに教えていただきたいのですが、フルHDじゃなくて本機を選ばれた
いちばんの理由は何ですか?

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。(*´∀`*)




書込番号:7743777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度5

2008/05/02 10:47(1年以上前)

さくら(*´∀`)さん
>参考までに教えていただきたいのですが、フルHDじゃなくて本機を選ばれた
いちばんの理由は何ですか?

一番はコストです・・・。フルHDも交渉したのですが、歩み寄れない線でした。
次に、数年もすれば、もっと安く大型フルHDが手に入るようになると思い、
この価格なら安くなっても後悔しないかなぁという判断です。

ちなみに大阪での購入です。
初めの提示価格と交渉後の価格に3万円程度の差が出ることに驚きでした。

書込番号:7751223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/05/02 12:48(1年以上前)

みきぱぱ2さん 

お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。
何に比重を置くかは人それぞれでしょうけど、
コストがやっぱりいちばんですよね。

参考になりました。ありがとうございます。(*^-^*)

書込番号:7751614

ナイスクチコミ!1


P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/05/02 20:45(1年以上前)

さくらさんそろそろ決めましょう^ ^悩んでても仕方ない。自分が選んで買った物なら満足するはずです。 私も今週の土日に買う予定です。
確かにブルーレイで観るならPZシリーズの方が綺麗ですが、DVDならPXシリーズの方が綺麗です。こればかりはご本人の好みですので何とも・・・しかし将来的な事を考えればPZシリーズの方が良いですな〜。
PZシリーズの50型は値段が高いので、PZ80あるいはPZ85の42型・46型はいかがでしょう?

焼き付き焼き付きとしつこくネガティブキャンペーンする奴がいますが全く問題ないです。私の機種(TH-42PZ70)も焼き付きとは無縁です。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/08/17431.html

業績も絶好調です↓ビデオデッキ全盛時代の1985年に記録した純利益を22年ぶりに上回りました。デジカメ、プラズマ、カーナビ、携帯、エアコン、冷蔵庫などが業績を牽引したみたいです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080428/pana.htm

書込番号:7753214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/05/03 08:51(1年以上前)

P!NK.さん 

そうですよね。
最後はやっぱり「自分が気に入ったものを」ですよね。
結局は買うのも使うのも自分ですもんね。

みなさんの情報やご意見を参考にして決断しようと思います。
カキコミしていただいたみなさんありがとうございました。(*^-^*)

書込番号:7755437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/05/18 13:47(1年以上前)

つい先日この機種を新宿ビックにて購入しました。店頭価格281,800円を交渉の末、配送・設置、5年保障付き、ポイント10%還元で税込み26万ジャストで買いました。ビックはネット販売では非常に評判が悪いですが、やはりこういう量販店は直接買いに行くのが良いのかと思います。画質は大変満足しています。フルハイビジョンではありませんが、店頭で比較しても大して違いがわかりませんでした。(字幕で違いが出る程度) 

書込番号:7823493

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-50PX80 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PX80 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PX80 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PX80 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PX80 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

VIERA TH-50PX80 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)