VIERA TH-50PX80 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 2月15日 発売

VIERA TH-50PX80 [50インチ]

ハイコントラスト15000:1を実現したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1366x768 HDMI:2端子 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PX80 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

VIERA TH-50PX80 [50インチ] のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PX80 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PX80 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PX80 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

ホームシアターにAAC出力

2008/04/22 20:56(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

取扱説明書の99ページに
ビエラリンクで接続した場合、接続した機器からの
音声は本機の光端子よりAACの場合はAACで出力される
と書いてありますが、どうもAACで出力されません

出来るるのでしょうか?
PX-80とXP-12とパイオニアS313です。

書込番号:7709479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/22 22:06(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
ビエラリンクはHDMIですよね?
念のためですが、ビエラのHDMI端子からは、映像も音声は一切出力されません。

光ケーブルにてビエラとホームシアターシステムを接続されていますよね?
ビエラの音声出力設定に、PCM、AAC、自動等の項目がありませんか?
AAC、或いは自動に設定してみて下さい。

書込番号:7709912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/23 00:02(1年以上前)

Strike Rougeさんとほぼ同じですが、

(1)ビエラのHDMIは入力なので出力はされません。

(2)光ケーブルで接続された場合、

メニュー→初期設定→接続機器関連設定→デジタル音声出力設定→デジタル放送
をPCM/AAC/自動から選択できるので、自動またはAACに設定すれば
AACが出るはずです。

(PZ750SKのユーザーとしての発言なのでPX80も同じかどうかは不明)

書込番号:7710656

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/04/23 00:19(1年以上前)

皆さん、早々の回答有難うございます
テレビ放送はAACで出力されるのですが
XP-12に録画した映画などが、AACで出力されて
無いようなんです。

こういう仕様なんでしょうか?

書込番号:7710751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/23 00:50(1年以上前)

ディーガの音声でしたか・・
XP12は、AACのディジタル出力に対応していますか?
対応していないとAAC5.1再生は不可能です。

書込番号:7710920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/23 01:01(1年以上前)

XP-12とパイオニアS313を直接、光でつなげればAACで出ますが
PX-80経由では無理です。

書込番号:7710966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/23 06:56(1年以上前)

説明書を見る限りテレビを経由してもAAC音声で認識しそうなものですね。
XP12とはビエラリンク機器として認識しているのでしょうか?
出力しないのは録画した番組だけでリアルタイムで視聴している番組は出力しているのでしょうか?

録画モードによってはAAC音声のまま録画できない場合もありますよ。

書込番号:7711405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/23 08:42(1年以上前)

おはようございます(^-^)/

ビエラリンクの説明はカタログで見た程度ですが、何が言いたいのか意味不明で、混乱の元にしか思えませんでした(^_^;)

本件はビエラやビエラリンクと切り離して考えるのがベターでしょうね。

整理すると、

・ビエラ
HDMI入力、光出力搭載

・ディーガ
HDMI出力、光出力搭載

・313
光入力搭載


一般的には、

ディーガ → HDMI → ビエラ → 光ケーブル → AVアンプ等

の接続では、光ケーブルからは2チャンネル音声しか出力されません。
5.1出力可能な機器が存在するのか?
ビエラリンクだと可能と解釈出来るややこしい表現ですね(^_^;)

念のための直線光ケーブル接続を試すのが手っ取り早いですね。
それでダメなら、ディーガに音声記録方式或いは出力方式の設定項目がないか取説を確認して下さい。

書込番号:7711593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/23 10:13(1年以上前)

これは、HDMI接続の制約です。
HDMIで入ってきたAAC音声(ビットストリーム)の出力は、自動的にPCMになるようです。
今回の場合は、XP12の光端子をシアターシステムに繋ぐしかありません。

以前、私も疑問に思い調べたら取扱説明書に、それらしい事が記載されていました。
シアターシステムに、2つ以上の光端子が付いていれば問題ありませんので、
直接繋いで5.1Chサラウンドを楽しんでください。

書込番号:7711791

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/04/23 18:33(1年以上前)

皆さん有難うございました
素直に、光接続でXP12とホームシアターを
接続します。

新しい家電は難しいですね(~-~)

書込番号:7713167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/23 19:21(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

やはりビエラ経由での接続でしたか(^_^;)

新しい家電が難しいと言うより、カタログ、取説の表記が不親切と言うか的外れなんですよね・・・
ビエラリンク、レグザリンク、アクオスリンク・・・
何とかリンク花盛りですが、直結しないと大概機能しないみたいですね。
次世代音声を視野に入れると、AVアンプとのHDMI接続が必須となる訳で、アンプを介した時点で何とかリンクは役立たずになります。
オンキヨーアンプは各社のリンクに率先して対応していますが、本来はHDMIコントロールでまかなうべき機能です。
顧客囲い込みが見え見えの使い勝手がイマイチなリンクはユーザーを惑わすだけですなぁ・・・

書込番号:7713327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/23 20:17(1年以上前)

KURO LINKでもダメなんですかね。

書込番号:7713543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/23 21:25(1年以上前)

Panasonicfanさん

残念ながらクロリンクは存在しません(>_<)

書込番号:7713903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/04/23 21:34(1年以上前)

「ちょっとした設定の勘違いではない」と判明したのですから、これはもうメーカーに問い合わせるのが賢明ではないでしょうか。「取説の記載と動作が違う」というのは重大な問題だと思います。

書込番号:7713951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/23 23:23(1年以上前)

パイオニア、「KURO LINK」対応のHDD/DVDレコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080423/pioneer.htm

書込番号:7714752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/23 23:36(1年以上前)

え?クロリンク出来ましたん(?_?)

新発売のシャープOEMモデルですな!

クロ取説に載ってないクロリンクでは何ともね(^_^;)

リンクの実態は似たり寄ったりでしょうね。

情報ありがとうございました。

書込番号:7714835

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/04/29 18:52(1年以上前)

松下電器お客様ご相談センターにメールしたところ

お問い合わせのビエラリンクでTH-50PX80からのデジタル音声出力に
つきまして、下記のとおりご回答申し上げます。

お知らせいただきました99ページの記述は、HDMIケーブルでビエラリンク
対応のオーディオ機器を接続した場合の動作を意味しております。
※取扱説明書の表現がわかりにくくなっており、誠に申し訳ございません。
取扱説明書の製作担当部門に連絡し、今後の改善のための参考とさせて
いただきました。

DMR-XP12で出力した音声をTH-50PX80からAACで出力させるためには、
受け手のオーディオ機器側もビエラリンクに対応している必要が
ございます。またTH-50PX80とオーディオ機器をHDMIケーブルで
接続しておきます。

HTP-S313はHDMI端子がなくビエラリンクに対応しておりませんので、
TH-50PX80からは、AACで出力することができません。

お手数をおかけし恐縮ではございますが、TH-50PX80およびDMR-XP12の
双方から、HTP-S313に光デジタルケーブルを接続してDMR-XP12の音声を
AACでお楽しみください。

抜粋ですが、返答が来ました。

参考までに、報告します。

書込番号:7738988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/04/29 23:27(1年以上前)

DVDレコーダ--(HDMI接続)--→テレビ--(光出力)--→AVアンプ の接続では
普通ならDVDレコーダからAVアンプへAACで音声を送り込むことは不可能ですが、ビエラリンクでAVアンプとテレビもHDMI接続している場合は、DVDレコーダからHDMI経由でAACを出力させるよう制御することができるということですね。
もちろんテレビがデジタル放送を受信してAAC音声をAVアンプに送ることもそのまま可能ですし。

書込番号:7740674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

購入前相談/緊急

2008/04/21 23:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

地デジやBデジ放送視聴時、画面の右上にテロップみたいな放送局のマークが出てます。
通常のテロップや字幕より薄い白色です。(BShi、BS2、BS-i等)
地デジ放送の方も殆ど出てます。
NHKに聞けば、取り外す予定がないと言ってます。

Q1・これも焼き付き懸念対象なんですよね?(黒帯放送よりマシ?)
Q2・レンタルDVD映画をディーガDMR-EH50で再生しPX80で観るのは、
  現在唯一所有しているD3端子付きブラウン管で観るより、強くボケボケ画像なんでしょう  か?

書込番号:7706304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/21 23:43(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
緊急とか至急ってあると、会社の業務連絡を思い出してドキッとしますな(^^ゞ

さてお尋ねの件ですが、

1.局ロゴ
プラズマメーカーからの申し入れで、当初よりかなり薄くなりました。
焼き付き危険性はかなり低いと思います。
危険なのは、朝番組の時刻表示ですね。

2.DVD再生
今お持ちのブラウン管サイズが不明ですが、50型になれば3〜4倍拡大される分確実に粗くなります。
ディーガの再生能力は分かりませんが、PS3でアプコンすれば、そこそこの画質で見れると思います。
画質だけはご自分で必ず確実して下さいね。

書込番号:7706365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/22 00:38(1年以上前)

50インチでブルーレイやDVDを見ていますが、
ぱっと見は、画素数よりコントラストが効きますね。

照明ギンギンで画面が白っぽくなるより、
照明を暗くしてコントラストを稼ぎましょう。

書込番号:7706630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2008/04/22 21:49(1年以上前)

Strike Rougeさん。Panasonicfanさん。

局ロゴの件、過去にそういういきさつがあったんですか。
DVD再生画質の件は、とりあえずDMR-EH50を使ってみてから考えます。

ありがとうございました。

書込番号:7709784

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信29

お気に入りに追加

標準

「店頭」販売価格は?

2008/04/13 20:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

この機種の購入を考えているのですが、量販店の店頭で購入された方、おいくら位で購入されましたでしょうか?
この機種を店頭で最近購入された方のクチコミが無かったので質問させていただきました。
おそらく通販のほうがお安いのだとは思いますが、設置や延長保証などを考えると量販店で購入したほうが安心かな?と思いまして・・。(もちろんあまりにも金額がかけ離れていると考えますが・・。)
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7669688

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/04/13 20:49(1年以上前)

>「店頭」販売価格は?
「店頭」購入価格は? です。
すいません。(´_`illi)

書込番号:7669777

ナイスクチコミ!2


kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/04/15 12:51(1年以上前)

3/20に岐阜県のデオデオで25万でした。

書込番号:7676925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/15 19:54(1年以上前)

kenchan55さん 
お返事ありがとうございます。
>25万
延長保証や設置料なども込みでしょうか?
思っていたよりも通販との差がなくて安心しているのですが、値引き交渉はされたのですか?
交渉ごとは苦手でして・・。 (o´д`o)

書込番号:7678152

ナイスクチコミ!2


kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/04/16 20:19(1年以上前)

5年保証、設置料込みです。
特に交渉はしてません、後々を考えて
近くのサービスのいい店に決めました。

安さだけならヤマダ電機をお勧めします。


書込番号:7682538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/16 20:44(1年以上前)

kenchan55さん
お返事ありがとうございます。

5年保証、設置料込みでそのお値段でしたらお買い得ですね。
私もサービス(対応)のきちんとしたところで購入したいと考えています。
ただ私は神戸在住なのですが、kenchan55さんの購入された「デオデオ」というお店が近所(神戸・大阪)にはありませんので、一度量販店めぐりをしてゆっくり考えたいと思います。
とても参考になりました。また購入できたらカキコミさせて頂きます。

書込番号:7682650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2008/04/17 13:23(1年以上前)

私も神戸市在住です。
 垂水のケーズデンキで23万5千円。込み込みです。
 さらに星陵台のジョーシンでは23万円です。
 いざ自店で購入となれば、もう少し頑張るそうです。 

書込番号:7685617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2008/04/17 21:39(1年以上前)

野球小僧3さん 
お返事ありがとうございます。

(*゚∀゚)ジョーシン安いですね。とても参考になりました。
ありがとうございます。
GWぐらいまでに購入できればと思っていますので、
週末に店舗めぐりに行こうかなと考えています。

書込番号:7687249

ナイスクチコミ!2


P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/04/20 20:30(1年以上前)

さくら(*・∀`)さんは見る目ありますな〜。店頭では照明の明るさが約2000ルクスもあるので液晶の方が見映えよく映る場合がありますが、家庭での約120ルクスの環境では断トツにプラズマの方が綺麗です。
購入されたら、感想お願いします。
さくら(*・∀`)さん女性ですよね。何十代でしょうか?友達もプラズマを持ってらっしゃいますか?
すみませんね〜(笑)プラズマテレビを買う層が気になるので。

書込番号:7700815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/04/21 22:23(1年以上前)

昨日、購入しました。
ある程度、この機種に決めてケーズに行きました。
表示価格32.8万、かるい交渉で25.5万でした。
といっても他店で調べていないので、「今日購入しますが
いくらになりますか」程度です。
他店に行くのも面倒なので、ネット最安値から4万も高い
ので10分位悩みましたが、決めました。
 結局、エレコムのテレビ台2.4万、リサイクル料金、5年保証
設置料込みで、26.9万でした。特に交渉しませんでしたが
最後に引いてくれたみたいです。
 もっと交渉すればよかったかな。まあ、買ったものはあまり
後悔しないタイプなので、来るのが楽しみです。
 一般的な価格の情報でした。

書込番号:7705830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/22 16:58(1年以上前)

日曜日にヤマダ電機に行ってきました。
結論から言うと、まだ購入はしていません。

対応して下さった店員さんが「消費電力は高いけど今買うならフル(ハイビジョン)のほうがいいよ」
とか、他にも色々(私にとって難しい単語)とおっしゃられて、
そんなに知識のない私は、その言葉を鵜呑みにした訳ではないのですが、混乱してしまいまして・・。
消費電力のことは他のクチコミを見て知っていましたし、
最後は自分の目で見て気に入ったものを、というのも分かってはいるのですが・・。
あと値段交渉もしてみたかったのですが、店員さんの巧みな話術に押され、
交渉する余裕もありませんでした。
何店舗か行くつもりでしたが、一店舗目で疲れてしまい、他は廻っていません。
しばらく悩みそうです。(o´Д`)フゥ〜


P!NK.さん 
お返事ありがとうございます。

>家庭での約120ルクスの環境では断トツにプラズマの方が綺麗です。

そうなんです。友人宅で見たプラズマの画面が綺麗だったのが購入しようと思ったきっかけのひとつです。
それと液晶テレビは、画面の強度の関係で避けたほうが良いかなと思っています。

>さくら(*・∀`)さん女性ですよね。何十代でしょうか?友達もプラズマを持ってらっしゃいますか?

はい、20代の女性です。プラズマは最近まわりの友人も購入しています。
「液晶じゃなくてプラズマ」なのはみんな上記の理由だと思います。
(友人間のクチコミです(*^-^*) )


ショーナン36さん 
お返事ありがとうございます。

交渉なしでも結構値引きしてくれるのですね。
参考になります。ありがとうございます。
私の場合は値段の話になる前に上記のような感じでしたので・・。


もう少しゆっくり考えたいと思います。
それと良い店員さんに接客してほしいな。。(*´∀`*)
またカキコミさせていただきます。


書込番号:7708677

ナイスクチコミ!2


kenty505さん
クチコミ投稿数:3件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度5

2008/04/23 01:22(1年以上前)

一昨日の日曜日に、購入しました。
価格は店頭表示\268,000が、今日まではメーカーさんからの補助?が出るので
\248,000にします!と言われました。
まったくのノーマークの機種だったのですが、50インチでこの画質でこの価格に、
買いだ!と思ったのですが、すぐには結論は出さずに、
店員さんと色々と話をしているうちに、買う予定の無かった
ブルーレイディスクレコーダーとシアターラックシステムの3点セットでの
購入となりました。以下詳細です。

・Panasonic 50インチプラズマ   TH-50PX80
・Panasonic BLレコーダー     DMR-BR500-K
・Sharp製 シアターラックシステム AN-ACX1(展示品)
・HDMIケーブル   1本 
・BLディスク3PACK  1個

合計で\350,000(ポイント無し)でした。
自分では結構いい線いっていると思っています。
しかし何よりの決め手は、すごく感じのいい店員さん!でした。
何店舗かまわりましたが、ここまで感じのいい店員さんはいなかったです。
今後すぐにではないですが、冷蔵庫・洗濯機の買い替えを予定しているので
その時は是非この店員さんを指名して買い物したいなぁと思いました。

さくら(*´∀`)さんも、いい店員さんと出会えるといいですね〜。



書込番号:7711034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/23 21:37(1年以上前)

kenty505さん
お返事ありがとうございます。

そうですよね。値段ももちろん大事ですが、いい店員さんに出会えると、
より満足のできるお買い物ができると思います。
私もいい店員さんに出会えるように店舗に足を運ぼうと思います。
購入価格も参考になりました。セットでかなりお安く購入されてますね。
情報ありがとうございます。(*´∀`*)

書込番号:7713964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/04/23 21:55(1年以上前)

先週の土曜日に、広島市内のコジマで購入しました。
最初の値段が23.8万円、これにレコーダーのXW120が7万円でした。
最終的には合わせて30万円、5年保証、設置、HDMIケーブル付きとなりました。

最初はネットで買って自分で据えつけるつもりでしたが、翌日の日曜日に到着した
テレビを見て、自分でしなくてよかった・・と思いました。
このクラスだと男手が二人は必要なので、通信販売は据えつけする人がいるかどうかで
考えましょう。

書込番号:7714094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/04/24 00:23(1年以上前)

ぐーとん さん

>このクラスだと男手が二人は必要

そうなんですよね。
私も最初は価格重視で、通販での最安値ばかりに目が行きがちだったのですが、
延長保証や設置のことも含めて考えると、量販店で購入しようかな・・と思い皆さんにご質問させていただいた次第です。
あいにく夫が先月末から海外出張で男手がなく、購入自体(機種選定も)は任されているのですが、
通販で購入しても非力な私では設置ができないんです。。(´_`illi) そのうえ知識不足だし。
設置だけ有料でしていただけるところもあるみたいなのですが、それでは通販の「低価格」というメリットが半減しそうな気がして・・。
しばらく悩んでみます。

情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。(*´∀`*)

書込番号:7715095

ナイスクチコミ!2


lankaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/24 15:42(1年以上前)

いつも参考にさせて貰ってますので、一応私の場合を。。

4月19日に近所のヤマダ電器(奈良県内)で価格を聞きました。
6月末頃に引越し予定なので、その時までに買おうとは思ってましたけど、正直今は買う気は無かったです。単にフルとハーフの差を見比べたかった程度。

ただDVDレコーダーのDIGA DMR XW120 が89800円の35%と実売でいうと価格.COMの最安を下回っていたので、、テレビの価格も気になりました。

で、参考までネットと実売の差も知りたいし、、という事で聞きました。

すると当初はポイント込で、25万円弱という価格であったと思います。
で、このサイトでの最安値(20万5000円程度)の事を伝えたのですが、流石に店頭とネット通販では違うので厳しいという話でした。
一応、21万なら即決するという事を伝えたのですが、上司の人と相談しても無理っぽかったです。

で、最終的にはポイント無しで、23万円までは頑張るという事でDVDとセットならHDMIケーブルもセットして5年間の保証も付けますという感じで交渉を終えました。この辺が現時点での限界なのかなぁとも思いました。

当然、DVDとセット購入するとDVDのポイントを使えるようですし、合計で288370円になるなら、悪くないかなぁと思ってます。
この価格は、一応4月25日まで(DVDが特売なため)らしいので、今日明日にでも行って、285000円ぐらいまで再度交渉してみようかと思ってます。

ちなみに、素人目で見る限り、、フルとハーフの違いは正直分かりません。
細かく見比べると、あるとは思うんですが、、自宅に1台だけ置いてあれば普通の人は分からないレベルだと思います。

書込番号:7717021

ナイスクチコミ!0


lankaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/24 15:55(1年以上前)

ちなみに、後日立ち寄ったジョーシンでも、念のため同じ機種で価格を確認して、ヤマダ電器の価格を伝えたら、同じ位の価格になりました。
最初は26〜7万ぐらいって言ってたと思います。
ただし、HDMIケーブルとか長期保証は無理っぽかったです。

こっちは、参考までに聞いた程度ですから、、本当に買うとなればケーブルぐらいは付けてくれたかもしれませんが、、長期保証で代金の別途5%かかります。

ただ、ヤマダの無料保証はパネルとかが駄目になった場合は保証の対象外になるけど、ジョーシンならパネルが駄目になっても保証しますって感じで言ってましたけどね。。。あくまでもジョーシンの店員さんの話です。

書込番号:7717058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/24 18:59(1年以上前)

lankaさん 

情報ありがとうございます。
店舗(会社)によって保証の内容が違うんですね。
今週末また店舗に向かう予定にしています。
価格も参考にさせていただきます。ありがとうございます。(*´∀`*)

書込番号:7717626

ナイスクチコミ!2


P!NK.さん
クチコミ投稿数:29件

2008/04/25 03:17(1年以上前)

なるほど〜さくらさんを含めてお友達の方も視る目ある方ばかりなんですね。20代で若いのに素晴らしいです。

ところで、さくらさんは熟知しておられると思いますが、店員の方はきちんと「プラズマは液晶とは構造が違うため、実際はカタログに書かれている4割〜7割程度で暗いシーンが多いほど省電力で済む」と消費電力について正しく説明してくれましたかな?

私も2台目を考えてます。ヤ○ダは液晶を奨める傾向がありますな〜。エ○デンは広告にビエラが載ってない時もあります。ジョー○ンやケー○デンキはまともですが。
何処がいいでしょうかな?
明日見に行ってきます。

書込番号:7719630

ナイスクチコミ!2


lankaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/25 09:15(1年以上前)

結局、昨日店頭に行って買って来ました。
ヤマダ電器です。

価格は28万8千円と端数の370円だけ落として貰いましたけど、それ以上は厳しいようでした。
対応してくれた店員さんは別の人だったのですが、笑顔で接客してくれて良い感じでした。

納品時期は引越しもあるので6月下旬にして貰うようにお願いしました。
支払は手付けを少し入れたのですが、残金の二十数万円は配送の日までに店頭で支払う事としてきました。
本当はカード決済すると少しポイントとか落ちるようなのですが、今回はカードでも同じ価格でいきますという事だったので、カードで決済しました。

もし残金決済の日までに店頭の価格が昨日買った価格より下がっていれば、その下がった価格で対応してくれるそうです。
万が一、上がった場合でも現在の価格で当然OKですし、、ちょっとラッキーかも知れません。

私が買ったのは特に広告の品でもなかったですし、特売になっているものでも無かったので、この機種なら23万円までなら頑張ってくれるんじゃないかと思います。

私としては気持ちよく買い物出来たし、まだ商品が届いてませんが現時点は満足です。

書込番号:7720137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/25 15:14(1年以上前)

P!NK.さん 

>「プラズマは液晶とは構造が違うため、実際はカタログに書かれている4割〜7割程度で
暗いシーンが多いほど省電力で済む」

(*゚∀゚)そうなんですか!すいません初耳です。
友人には画面の強度の話は聞いていたのですが、消費電力の話は知りませんでした。
それでしたら見方によれば液晶ともそんなに差がないんですね。参考になりました。
先週末ヤマダ電機の店員さんにうかがった消費電力の話は、フルとハーフの違い程度でした。
友人にも教えてあげようと思います。
またP!NK.さんの明日の価格情報も宜しければ教えてくださいね。


lankaさん 

ご購入おめでとうございます。
店員さんもいい方に対応していただいたみたいでうらやましいです。
私もいいお買い物が出来るように頑張ります。
情報ありがとうございます。

書込番号:7721028

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

PX−80とPZ−80の値段

2008/04/10 18:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

スレ主 神通力さん
クチコミ投稿数:49件

80シリーズはPX−80、PZ−80の金額差(価格.comサイト上)が10万円以上なのに対して、PX−70、PZ−70の金額差は一万円程度っていうのはどうしてなのでしょうか?70シリーズでのハーフ、フルの差はその程度の価値なのでしょうか?
それともPZ−80がPX−80の値段(現在203780円)に近づいて下落していくのでしょうか?
家電量販店での価格差は3万円ぐらいだったのでやはり、PZが下落っていうのが妥当なのでしょうか?

書込番号:7655727

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/04/13 15:44(1年以上前)

前見たけどプラズマは液晶に比べて暗いんだよ。それと70は一世代前だから。
後、価格だね。

書込番号:7668553

ナイスクチコミ!1


TAKAYOUJIさん
クチコミ投稿数:1件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度5

2008/04/14 17:49(1年以上前)

次世代大型TVの決め手は、年間消費電力量です。希望の画面サイズで調べてみてください。次期モデルは、フルスペックでも年間消費電力量が軽減されてきます。(ハーフで十分だけど)必然的に古いモデルは安くなるでしょう。PX80は大画面が希望の人は、おすすめです。ちなみにPX80-50は年間消費電力量291kWh/年。フルのPZ80-50は432kWh/年です。フルスペック液晶ではSONYブラビア52W5000は273kWh/年だけど価格が10万以上高いね。このプラズマ50インチ20万は安いと思うよ!

書込番号:7673216

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

焼きつきについて。

2008/04/10 00:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

スレ主 神通力さん
クチコミ投稿数:49件

ゲーム(PS3)を一日に3〜5時間以上連続でやる時があるので、焼きつきが心配なのですが、やはり焼きつきますか?
ゲームが6割以上なのですがプラズマは向いてないのでしょうか?

書込番号:7653395

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/10 00:25(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
まぁ、ゲームの種類にもよるとは思いますが、使用初期にいきなり何時間も連続プレイはお勧めしませんね(^_^;)
スタンダードモードで数百時間のエイジングを完了するまでは、短めに切り上げたり、スコアやアイコン表示位置が変わるように時折画面サイズを変更する等の対策をした方がベターかと思います。
個体差が大きいので、端から無頓着で問題が無い場合もありますし、ハズレパネルだと頑固な残像が発生してなかなか消えなくなることもあります。
様子を見ながらボチボチと、ってところですね。

書込番号:7653431

ナイスクチコミ!7


スレ主 神通力さん
クチコミ投稿数:49件

2008/04/10 00:38(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます。ブラウン管からの買い替えなのでプラズマ、液晶、どちらの知識もあまりないのでいろいろ口コミなどを読んだりして、購入しようと思います。
ゲームの連続使用の場合は、例えば、一時間に一回チャンネルを変えてテレビ番組などを画面に写すという事でも、焼きつきを防止できますか?その場合は何分ぐらい写しておけば良いのでしょうか?

書込番号:7653491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/04/10 00:44(1年以上前)

スコアやアイコン等の固定パターンをリフレッシュする意味で、放送動画を表示するのは有効な対策です。
取り敢えず5分くらいを目処に様子を見ては如何でしょうか?

書込番号:7653518

ナイスクチコミ!7


スレ主 神通力さん
クチコミ投稿数:49件

2008/04/10 00:52(1年以上前)

Strike Rougeさん。
何度もありがとうございます。
プラズマを買った場合はそのように慣らしていこうと思います。

書込番号:7653547

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

データ受信中の橙色のランプについて

2008/03/27 12:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PX80 [50インチ]

スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

購入して1週間ですが、電源を切ると殆ど橙色のランプが
付きっぱなしなのですが、みなさんはどうですか?

LANを繋いでいるせいでしょうか?


書込番号:7593750

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:147件

2008/03/27 21:48(1年以上前)

古い型でPZ600ですが、うちも橙色がずっと点灯しています。
番組表データの取得なんかをやっているんだと思います。

書込番号:7595641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/28 01:00(1年以上前)

私宅の37PX600もリモコンで消してますが、ずーっと橙のランプが点灯していますね。

地アナしか接続してなかった時は赤だったので、BSデジタル&地デジを接続した途端、橙に変化したので、
さんご15さんの仰るとおり番組表の受信かその他のデータ受信だと思います。

書込番号:7596778

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/03/28 13:40(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
自分も、気になったのでカスタマーセンターに問い合わせたところ、
常時点いているのは、おかしいので販売店に見てもらって欲しいと言われました、
近日中に、見に来るとのことです。点灯中は27w消費してると仕様書に書いてありますね。
結果を、また報告します。

書込番号:7598278

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/03/29 10:19(1年以上前)

昨日、販売店の人が来てくれて、panasonicの人と電話で話しながら
見てくれました、最初のうちは、色々とデータを取得する為、
長い間点いているので、故障ではないとの事でした。

書込番号:7601954

ナイスクチコミ!1


IMASさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/25 17:00(1年以上前)

3月末に購入し、1週間経ってもほとんど点いた状態だったので、
サービスマンに診ていただきましたが初期不良であろうということで新品に交換になりました。

しかし、交換後も症状は変わらず、ほぼ2ヶ月経った現在もほとんど点いた状態です。

kenchan55さん、現在はいかがでしょうか?
また、他の方々はいかがでしょうか?

書込番号:7853984

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/05/28 18:22(1年以上前)

今は、データ受信時のみ、多分1時間ぐらいだと思いますが点いてるだけです。
徐々に短くなるので心配しなくていいですよ。

書込番号:7866343

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenchan55さん
クチコミ投稿数:32件 VIERA TH-50PX80 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PX80 [50インチ]の満足度4

2008/05/28 18:27(1年以上前)

失礼しました、2ヶ月でしたか、うちは2〜3週間で
常時点灯がなくなりましたので、見てもらったほうがいいかも知れませんね。

書込番号:7866357

ナイスクチコミ!1


IMASさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/29 21:20(1年以上前)

そうですか。現在は問題ないということですね。
パナソニックのサービスの方ともう少し話しをしてみます。
しかし、2台目も同じ状況ですから環境に何らかの問題があるのでしょうか。

書込番号:7871244

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-50PX80 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PX80 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PX80 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PX80 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PX80 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

VIERA TH-50PX80 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)