VIERA TH-37PX80 [37インチ]
ハイコントラスト15000:1を実現したデジタルハイビジョンプラズマTV(37V)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-37PX80 [37インチ]
お世話になります。
今まで使用していたブラウン管が壊れてしまい
このプラズマの購入を検討しているのですが
1つだけ懸念しているのが発熱についてです。
比較にはならないかもしれませんが
初期型のPS3並みに発熱するのでしょうか?
また液晶と比べての発熱具合などを教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:8433491
0点

消費電力は初期型のPS3並で、同クラスの液晶テレビの約2倍なので、それなりの発熱量があると考えたほうが良いでしょうね。
書込番号:8433739
0点

>初期型のPS3並みに発熱するのでしょうか?
体感ではこれくらい発熱があるかもしれません…
但し、パネル上部に手をかざした場合です。
テレビを視聴する場合、2m程度離れて見るのでそこまで気になりません。
あと年間消費電力ではさほど変わりませんので…
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-37PX80
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=TH-37LZ85
書込番号:8434355
0点

こんばんは。本製品所有者です。
プラズマテレビは液晶テレビと違って、表示する映像や明るさによって消費電力(≒発熱)も大きく異なります。私は明るさをオート(環境光に追従)にしてるのですが、照明をMAXにしてバラエティー番組などを見るともの凄く熱くなります。ただ熱くなるのは背面上辺の放熱部分だけで、画面表面は液晶より冷たいです。また、部屋を暗くして映画などを見ていると今度は人肌程度の温度になります。
買ってみてビックリしたのがファンレスだったことです。プラズマもずいぶん進化したものです。消費電力も1年前の液晶と同じですからね。
書込番号:8437735
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)