VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 13 | 2008年12月2日 22:26 | |
| 0 | 3 | 2008年11月23日 16:48 | |
| 2 | 4 | 2008年11月23日 02:40 | |
| 3 | 2 | 2008年11月22日 01:46 | |
| 1 | 6 | 2008年11月22日 20:04 | |
| 5 | 4 | 2008年11月17日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
今までシャープのアクオス45インチを使用してたのですが、より大画面とより美しい画質を求めて、いろいろ吟味した
結果PZ800(58)を購入致しました。自分の部屋で視聴してみて初めは満足な気分だったのですが、いろいろ見ていくうち
に、店舗の視聴で気づかなかった問題点が見つかりました。
洋画を見てたときですが、シーンが夜で暗い画面のときの字幕を見たときなんか2重に見えるなと思って近づいて見てみると、真正面から見ると気にならないのですが少しでも斜めから見ると映像で映っている字幕の(感覚的に2センチくらい)後ろに薄く字幕が映って見えるんです。これに気づいてからいろんな番組を注意して見てみると、全画面が明るい映像だとあまり気にならないのですが、ちょっとでも暗い部分があったりすると2重に見えます。
これは視聴するにはかなりの問題点だと思うのですが、こういう現象についての記事を見たことがないのでどういうことなのかなと。
これはプラズマ全般にある問題なのか、PZ800全般の問題なのか、うちだけの問題なのか、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願い致します。
0点
こんにちは(^_^)v
ご指摘の現象は、
・前面ガラスが分厚いフラットブラウン管
・前面ガラスが二重構造のプラズマ
で原理的に発生する内部反射によるゴーストです。
因みに、前面ガラスがシングル構造のパイオニアプラズマでは殆ど発生しません。
書込番号:8678685
1点
早速の返信ありがとうございます。
なるほどパイオニア製だとこういうことはないのですね。
でもこの現象は映像を視聴するうえで大問題だと思うのですが、今まで誰も指摘してこなかったのでしょうか。
パナソニックもこの問題点に気づかなかったのでしょうか。そんなことはないと思いますが。
プラズマユーザーのご意見をお聞かせ願いたいので宜しくお願い致します。
このことを知っていたら、液晶のほうがよかったですね。
書込番号:8678862
0点
ワイドフラットブラウン管に代表される二重写りに関しては、何度か指摘はしていますよ。
通常視聴距離では特に目立たないので、致命的欠陥とはされないようです。
因みに、リアプロスクリーンでは更に顕著なゴーストが発生します。
書込番号:8679090
1点
ユーザーの皆さんはあまり気にならないのでしょうかねえ。58インチだからより目立ってしまうのかどうなのか。
映画の字幕やタイトルやスタッフロールなどが特に内部反射ゴーストが目立ちます。
いくらプラズマの視野角が広いといっても、斜めからみてゴーストが目立つようでは意味がありません。
画面サイズによって気になり方がちがうのであれば、すくなくとも58インチはお進めしません。
このことは雑誌などのレビュー記事でもしっかり触れてほしいことだと思います。
でもやっぱりパイオニアはそのへんも気にしておられるようですばらしいと思いました。パイオニアのクロも考えたのですが予算が合わなくてこっちにしたのですが、少し後悔しております。
あと僕は今まで2年前の倍速なしのアクオスを使っておりましたが、ブルーレイやWOWOWのハイビジョン映像を見る分
には全くおかしな残像とかは気にならなかったので満足しておりました。地デジのハイビジョン制作のドラマやスポーツ
中継などはひどいもんでしたけど。
書込番号:8679179
0点
>パイオニアはそのへんも気にしておられるようですばらしいと思いました。
必ずしもそうとは言えないと思いますが本当のところはどうでしょうね。
たとえば、2枚ガラスになっているということは、子供が物を投げつけてガラス表面が割れたとしても1枚目のガラスだけが割れて2枚目のガラスが割れなければ修理費用は安く済むとかのメリットもあるのではないでしょうか?(そのためのガラス2枚設計かどうかは分かりませんが。)
パナも理由もなく、コストがかかる2枚ガラス仕様にはしないと思いますが。
KUROが1枚ガラスになっているのは、
@もともとコストがかなりかかる仕様なのでガラス1枚分でもコストダウンしたかった
Aゴーストが発生することからも分かるように、ガラスの枚数が増えるほど反射面が増えるため、コントラストを重視したいKUROにとっては致命的なので仕方なく1枚仕様にした
などが理由の気がしますが真意のほどは。。。
書込番号:8679303
1点
雑誌は、広告で成り立っています。
どの製品も、そこそこに評価しなければなりません。
間違っても「KURO以外はtelevisionではない」なんて、書けませんよ。
書込番号:8679312
1点
こんにちは♪
Pioneerホームページ見ると解説されてますよ。
むしろ一枚のほうがコストかかるはずですよ。
もしクレーム対応出来そうならクロも候補に入れてあげてください(^^)
書込番号:8679326
2点
実際この点に関してパナソニックさんにメールを送ってみました。
どのような返事がかえってくるのか楽しみです。
僕もパイオニアのホームページで解説を見ましたが1枚だからといってコストダウンになるとは思えませんでした。
テレビの購入はとても高価な買い物です。これから購入しようと考えている人達が買ってからあれこれ後悔しないためにも、少しでも気になる情報はユーザー側からも発信していかないといけないと思います。ちなみに家電批評という雑誌はメーカーと機種を名指しでダメモデルなどと批評している記事があって面白いです。
このPZ800(58)も返品できるとは思っていないので(できるかな?)、まあそのうち見慣れてしまえば気にならなくなると思うので長く付き合っていくつもりですよ。高い買い物でしたし。
書込番号:8679459
1点
結論めいていってしまえば
あばたもえくぼ ほれてしまえば欠点も気にしなくなります。
プラズマユーザーはその欠点にみて見ぬふりをして
液晶ユーザーは液晶の欠点を気にしません。
趣味趣向ですから最終的にはその人個人の判断でどこまで許容できるかです。
ですからユーザーサイドからの推薦は禁物なんですよ。
書込番号:8679947
4点
こんばんは(^_^)v
前面ガラスを一枚にするパイオニアのダイレクトカラーフィルター技術は、第5世代のピュアビジョン5シリーズから採用された筈です。
元来必要だった部品を削減するコストダウンと異なり、本来不要な追加部品を撤廃する本技術は画期的かと思います。
本技術の狙いは、内部反射低減によるANSIコントラスト向上です。
液晶も、斜めから見たら明るさやコントラストが変化しますから、双方に色んな弱点がある訳です。
賛否双方の意見はあくまでも参考程度にしと、自分の目で確認するのが一番大切ですよ。
書込番号:8682290
2点
ガラスを2枚にして距離を取って見れば立体的に見える良さがあります。自分は65PZ800を見た事がありますが全体的に輝度が綺麗で良い印象でしたよ。パイオニアのクロが頂点ですが、視聴距離を取って暗室に近い状態で見れば十分ハイレベルだと思います。
クロは外光反射対策が十分取れいて、電源を入れた状態でも漆黒ですから、いかに高くて優れている物だと思います。
書込番号:8712955
0点
パナソニックさんからこのような返答がありました。
お問い合わせのTH-58PZ800で斜めから画面を見ると二重に映る状態につきまして、関連部門に照会しておりました。
回答をご連絡申し上げます。
●原因
プラズマディスプレイパネル(PDP)は、映像が映るパネルよりも前面に数mm程度の空間を空けて保護ガラスがついております。この保護ガラスの目的は、PDPの保護と、コントラスト向上(画質向上)でございます。PDPから発光した光が、保護ガラスの裏面で反射し、さらに再度PDPの表面で 反射した後、目に入るため、斜めから見ると二重像に見える場合がございます。
●対応策
誠に恐れ入りますが、この現象を改善する手段はございません。周囲光や見る角度、見る映像によっては、視認できる現象です。
●技術見解
原理的には、保護ガラスを採用している限り、この現象は発生いたします。保護、および映り込み(画質)などを総合的に判断し、このような仕様とさせていただいております。ご了承いただきご容赦を賜りますようお願い申し上げます。
ということでした。ということは今後も改善されることはなさそうですね。
書込番号:8724815
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
来年発売される省エネタイプのブラズマは売り始めは35万位じゃ買えないのでしょうか`最初は高そうですね…場合によっては安くなった50PZ800を検討します。皆さんの意見お願いします。
0点
おはようございます。
私も来年のNEO PDP発売を待っている1人です。
因みに35万の金額がどのインチでの価格を言われているのかわかりませんが、.comの他メーカーの価格サイトを見るとシャープの新型は発売前に予約価格として早めに載っていたので、発売が決まりさえすればおおよその価格はここでわかると思いますよ。
で、PZ800との検討ですが難しいところです。
急がれていないのなら来年の発売後の状況見てからでもいいのかなと。
書込番号:8678680
0点
ケーズオンリーさんへ
今日のお昼にデオデオに行ってそこら辺の話をショップ店員として来ました。
お店にも、パナの新機種情報はなかなか来ないらしいのですが、とりあえずは省電力化は間違いなさそうですが映像能力の向上と言う点では?らしいです。ここの書き込みにもあったバイオニアのOEMを考えるとこの点も期待したいのですがね。
まぁ、ケーズオンリーさんの疑問である価格とはあまり関係ない話ですいませんでした。
書込番号:8679800
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
両親のためにこちらの機種を代理交渉しています。今回の3連休で決めようかなと思っています。購入予定品はTH-50PZ800とSCHTR310です。(BDも買いたいのですが予算がありません)
今の所、ビックカメラ、コジマ、ヤマダ、エディオン(デオデオ)で交渉して
ビックカメラの
本体:TH-50PZ800 301,800円 ポイント15%
シアターラック:SCHTR310 79,800円 ポイント10%
がもっとも良い条件になってます。(もうこれ以上の条件は出せないそうです)
こちらの口コミを時々読ませていただいておりますが、池袋のヤマダ価格は半端じゃないですね…もちろん都会と地方では人口も需要も違うので、しかたないといえばそうなのですが、ポイントでシアターラックが余裕で買えてしまうなんてうらやましいです。
さずがに東京まで買いに行くことはできませんが、大阪までならいけるかなと考えてみたりしています。大阪も東京と同じように安いのでしょうか…
あとコジマに展示品で58型のPZ750SKが専用台込み358,000円があったのですが、どうなんでしょうか?展示品には手を出さない方が良いとは聞きますが…
地方での購入はまだ待った方が良いのかなぁとかいろいろ考えていて悩みはつきません。
だからどうしたと思われる方もおられるとは思いますが、アドバイスなど(現在の大阪での価格、最適購入時期など)いただけないのでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
本日、ヤマダ電機にて購入しました。
TH-50PZ800 318,000円 ポイント23%
でした。
台数限定特価だったらしく
私が購入時後、残り1台となっていました。
ちなみに大阪です。
ご参考までに・・・
書込番号:8674696
1点
この三連休も池袋のヤマダでは実売20万を切る価格で販売されているのでしょうか?
実際に足を運ばれた方がいらっしゃたらお願いいたします。
当方神奈川ヤマダでは実売267960
コジマ 258000でした。
書込番号:8675125
0点
展示品ですが、発売日が2007年 9月 1日であることから、1年以上展示されていたとすると、稼働時間は5000時間位になりますね。
家で1日何時間テレビを見るかによりますが、大体計算すれば自分の家換算でどれくらい寿命が削られているか分かると思います。
コジマなら5年補償があるので5年は使えそうですが、さらに値切ってどうか、といったところではないでしょうか。
書込番号:8675521
1点
みなさま、返信ありがとうございます。
昨日(22日)、母親が2日前倒しでこちらに来たので、良い条件が出れば購入することになりました。
最終的にヤマダ電機で購入させていただきました。あまりご参考にならないと思いますが、一応、報告しておきます。
本体:304,800円 ポイント20% (60,960円分)実質243,840円
シアターラック:74,800円
総合計(ケーブル・配送料・5年保障込・カードOK)322,000円で決着させていただきました。
母親も思ったより安い金額が提示されたので、満足したようです。
最終的に思いきった価格を出してくれたビックカメラさんとそれに負けじと頑張ってくれたヤマダ電機さんに感謝したいと思います。(池袋価格には到底及びませんが…まあこの辺が限界なんだと思います)
>RYO2SYOさん
大阪の価格情報を教えていただきありがとうございます。意外と変わらないものなんですね。以前、330,000円のポイント29%というのを見た覚えがあったので、今だったら池袋価格ぐらい出ているのかと思ってました。
>勇ゆさん
池袋価格…購入してしまいましたが、私も気になります。この3連休はテレビを買われる方多いのでしょうか。ぜひ報告してほしいですね。
>しゅがあさん
そうですよね…去年の9月からずっと展示されていたんですからそれだけ寿命が縮んでますよね。母親は58型はでか過ぎるし、展示品はイヤと言われたので、あっさり却下されました。(価格がもっと下がれば私はいいな〜と思ったのですが)
ここの口コミを見ていなかったら、店の価格で購入していたかも知れません。(店を回って本格的に価格交渉をしたのは今回が初めてでした)
長々と長文失礼いたしました。
書込番号:8677848
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
TVを買いかえようと思い色々調べてみた結果この機種を買おうと思いました。
ただ、ゲームをかなりやるので色割れについて質問です。
色んなところで色割れについてかかれていますが、実際使っている方々はどのくらい色割れがみえますか?
ゲームをしているとかなり気になるとか、少ししかみえないので許容範囲だとか。
色割れって見える人と見えない人がいるってほんとですか?
個体差ではなく人それぞれの感覚によってみえるってことでいいんですかね???
1点
こんばんは(^_^)v
見える!私にも見えるぞ!
ジー音、カラーブレイク、色割れ・・・・・
個人の感覚差がかなり大きいかと思います。
こればかりは他人の意見は当てになりませんね(^_^;)
かなり気になるレベルで見える方は少ないかと思いますが。
因みに私は殆ど気になりません。
書込番号:8671934
1点
Strike Rougeさん返信ありがとうございます。
9割買おうと決めてます^^。
ただゲームをかなりやるので、アサシンクリードや動きの速いゲームや、黒い画面にうつってる白い文字など色割れがするなど書いてあるのできになるところです。(持っているので)
一応店頭で動きの速いチャンネルなどにしてみて最終決断したいと思います。
書込番号:8673112
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
どうしてもこのテレビが欲しいと思い、地方在住なので行く前に電話で値段を聞こうと思い電話してみました。
すると値段は、価格.COMの口コミで出てくる値段と10万円以上かけ離れた数字でした。
電話だから本当の値段でわなさそうですが、直接行けばここの口コミであるような近づいた金額になるのでしょうか?
新幹線のチケットも用意して3連休に行くつもりでしたが、不安になってきました。
ちなみに地方在住の私が池袋のヤマダでテレビを購入しても配送料は無料だそうです。ヤマダの2店舗で確認できました。
購入したいのは、テレビTH-50PZ800、レコーダーDWR-BW830、ラックシアターSC-HTR310の3点を購入しようと考えていました。
購入先は池袋のヤマダの予定です。
0点
taka32GENOMEさん、こんにちは。
電話だから…ではなく、店頭価格だからです。
価格.comさんのランキングの上位は基本的に店舗を持たない通販系が多いです。
人件費等が全然違いますから、それが価格に響いてきます。
(…というか、削れる所はとことん削ってる…^^; )
但し、大物はサポートや設置等も重要でしょうから、どちらを選ぶかは熟慮する必要があると思います。
尚、通販では延長保証が不可だったりする事がありますので、ご注意を。
書込番号:8662268
1点
口コミに書き込まれる価格は、値切り倒した価格です。
安く買えたから、報告としてみなさんが書き込んでいるので。
購入時期やライバル店が格安提供していれば安くなるでしょう。
セット購入ですし、池袋なら隣にはビックもあるので、
ここに掲載された最安値までいかなくても、十分安くなると思いますよ。
書込番号:8662918
0点
電話で聞いてもお店は確実に買ってくれる客かどうか判断できないので電話口で特価は出しません。
どちらの地方か存じませんが、地元のヤマダで交渉してみたのでしょうか?
人に聞いたという情報だけでは、どこへ行っても安くしてもらえませんよ。
書込番号:8663148
0点
みなさま、ありがとうございました。
ただここでの口コミで『ボーナス商戦が…』というところにあった値段が破格でしたので、電話でお店に確認したら店頭価格のみで交渉はできなかったということです。
お店に行って交渉すればここに掲載されている最安値以上の破格な値段になるのでしょうか? 確か他の口コミではぜんぜん安い値段でしたが…
教えてください。
書込番号:8663174
0点
こんばんは、taka32GENOMEさん。
私が11月8日(土)に池袋ヤマダにて購入した組み合わせと一緒ですネッ!
購入作戦ですが、
池袋駅からヤマダへ向かうと、ビックカメラがビルを挟ん手前にありますので、
まず、ビックカメラに立ち寄って、私がヤマダで購入した以下金額(「ボーナス商戦が・・・」参照)を
もとに商談をしてみて下さい。
VIERA TH-50PZ800:280,000円 ポイント値引29%(5年保障付) → 198,000円
DIGA DMR-BW830 :127,000円 ポイント値引29%(5年保障なし)→ 90,170円
SC-HTR310 : 70,000円 ポイント値引 1%(5年保障なし)→ 69,300円
この購入価格より低い価格を提示(可能性は高いと思います)されたら、
隣のヤマダへ行って、ビックカメラの提示価格をもとに商談して下さい。
この場合も、ヤマダはビックカメラ提示価格より更に金額を下げてくる可能性が高いと思います。
万が一、最初に寄ったビックカメラで私の購入価格より低い価格を提示されなかった場合は、
トットと、ビックカメラを後にして、ヤマダへ行ってしまいましょう。
ヤマダでは既に私の購入金額での販売実績がありますので、同価格で販売してくれると思います。
それでは、今週末三連休での健闘を祈ります!
出来れば、商談結果をこの掲示板でご報告頂ければ幸いです。
書込番号:8663278
0点
遅くなりましたが、Kentucky Bluegrassさん返信ありがとうございました。
私が欲しいと迷っていたセットを先に購入されたを板で拝見して、自分も益々欲しくなりここに池袋のことを質問させていただきました。
残念なことにこの3連休は仕事で東京まで行けなくなりました…でも来月13日に行く予定です。
最近わかったことですが、東京から新幹線で1時間の地方に住む私が池袋のヤマダでこの3点セットを購入しても送料は掛からないということが判明しました。これで益々池袋のヤマダで頑張ってみようと思います。ボーナス商戦で安く購入したいと思います。
書込番号:8675934
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
教えてください。
TVを、毎日ふいていますが、画面の黒枠、なんとなく、うすくなってきてるような気がするのですが。
口で、はーって、ガラスを磨くときなどと、同じことを、していますが、いけないんでしょうか?ぶしつけな、質問ですが、回答のほう、よろしくお願いします。
磨きすぎ(液などは、使用してません)も、いけないでしょうか?
子供が、さわるので、指紋が、きになるので、ふくしかないので。。
2点
こんにちは(^_^)v
ピアノブラックの枠ですよね?
頻繁には拭かない方がよいかも・・・・
乾拭きだけで剥げるのはちと困りものではありますが(^_^;)
最近の家電の塗装は脆弱ですよ。
携帯が顕著かと思いますが・・・・
書込番号:8652416
1点
みなさんは、どのようにお手入れしてるのでしょうか?油がはねてとんだりしたときなど(リビングで、おこのみやきなどするとき)油はね、したときは、どのように手入れされてるか、教えてください。ストライクルージュさま、毎回、すばやい返信ありがたく思っています。。
書込番号:8653716
1点
おこまさん こんばんは(^_^)v
ホットプレートで焼き肉、お好み焼きをすると油ハネで大変ですよね(^_^;)
プラズマ、液晶を問わずテレビ全て、室内照明のフード等被害?甚大です。
一つには換気扇等で極力飛散量を減らす。
付着した油は、マイペット等薄めた中性洗剤で拭き取るしかないですね。
塗装保護に万全を期すなら、OAクリーナーを購入しては如何でしょうか?
書込番号:8654353
1点
おこまさん、こんばんは。Strike Rougeさん、お久し振りです。
ピアノブラックの清掃には皆さん、困っていらっしゃいますね。
要は汚さない事ですが、どうしてもこれは埃が目立ちますね。綺麗なうちは写真のダスターで、こまめに埃を払うのがベストですが、眼鏡拭き用の東レ、POLYESTERを使いますと綺麗に落ちます。私はこれを大型望遠レンズ拭きに使っています。お値段は2000円ぐらいと張りますが、確実に綺麗になります。しかし、何度も使用しているうちにゴミが付着していますから洗濯をして、常に清潔なものを使用します。
油、等が付着した場合はルージュさんがおっしゃるように、これに薄めた中性洗剤を浸けて拭きます。普段は埃はらいのダスターをこまめに使います。これもディスカウントショップに色々とありますが、ダスキン製が一番具合が良かったです。
書込番号:8654711
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



