VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相談したいのですが・・・・・・

2009/01/08 23:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

VIERAを購入しようと考えているのですが、悩むことがたくさんありましてご回答頂きたいです。購入の一番の目的は映画を最良の形で見るためです。
(1)PZ80とPZ800を比べるとやはり音質は格段に違いますか?そしてその違いは値段の差に比例するものでしょうか?また、他に大きな違いはありますか?
(2)42型と46型と50型のどれがお薦めですか?主観で結構ですので。素人の私は、大きければ大きいほどいいなどと思っているのですが、42型でも十分に満足できるものでしょうか?
(3)ラックシアターも買おうと思っているのですが、性能はいかがなものでしょう?

ぜひご回答をお願いいたします。

書込番号:8906093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/01/09 10:53(1年以上前)

私も2ヶ月前に買いました。

@PZ80と800の音質の差ですが、私も当初は価格で80と思っていたのですが、やはり全体的な深みが違うように感じ800にしました。
しかし、そこは薄型テレビの宿命か50インチの画面と音のバランスが取れてないような気がしたため、結局一週間後には5.1chを組んでいました。普通のバラエティ番組なら問題無いのですが・・・。

A家は10畳のリビングで視聴しています。28型ブラウン管からの買い替えで、最初は42型を考えていましたが、横に展示してある46型、50型と見比べるとやはり小さく感じ、後悔したくなかったので50型にしました。また、上記の音質の件、妻の意見(フルグラスフェイス)、とりあえずフラッグシップを買っとけば後悔は少ないだろうと思い800にしました。
はっきり言って、大きさはすぐに慣れます。一週間くらいは大きさに感動すると思ってましたが、実際は1時間で慣れてました。今では58型でも良かったと思うくらいです(金額が問題ですが!)。個人的感覚では1.5mの視聴距離が取れれば問題ないような気がします。

Bラックシアターの音はテレビと比べればもちろん良いし、すっきり設置出来るのはメリットですが、映画を楽しみたいのなら5.1chを組んだ方が満足度は高いでしょう。

あくまで個人的な感想を書きました。大きさや音の感じ方は個人差がありますので、充分検討して良い買い物をして下さい。

書込番号:8907715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/09 13:26(1年以上前)

私も現在サイズで頭を悩ませています。

46型と50型で悩んでおり、先日、50型の実寸に合わせて
新聞紙を切り貼りしてみたのですが、その大きさに驚いてしま
いました。

現在が4:3の29型ということもありますが、新聞紙であれ
だけの迫力(圧迫感?)があると、実物はさぞかし・・・と、
考えてしまいました。

設置するスペースは6畳なんですが、端から端なのでテレビから
2メートルは離れていますし、皆さんすぐに『慣れる』と仰って
おられるので大丈夫だと思っているのですが不安です。

同じような試みをされた方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8908305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/09 16:31(1年以上前)

こんにちは

映画を最良の形で見る為ですか!では私見ながら述べさせて頂きます。

まずモニターは置けるならなるべく大きいサイズ、今回の候補なら50インチです。
特に最近の映画はシネマスコープサイズで上下に黒帯が出てますので視聴距離にもよりますが、大きいサイズじゃないと後悔しますよ。

次に音声ですが、映画の迫力をだすにはPZ800でも不足だと思います。私は音質の評価が良いパイオニアのプラズマユーザーですが、スピーカー交換したら、純正スピーカーでは聞けません(苦笑)

ただ、シアターラックでも...最良でいえば、AVアンプを別途購入しサラウンドスピーカーを設置するがお勧めです(BD見るならなおさら)

大画面+サラウンドで見る映画は最高ですよ!頑張って選んでくださいね!


では♪

書込番号:8908889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/10 01:55(1年以上前)

12月に同社のラックシアターと同時購入をしました。

(1)意地悪な言い方をすると、ラックシアターを購入するならテレビ本体の音質で悩む必要はないでしょう。
 価格差が縮まった現在の状況ではデザイン・機能で勝る800のほうがお得度が高いと思いますよ。
 反面、80は同じ画面サイズで本体の横幅が6センチ近く小さいのが魅力ですね。
 「音質」の次に何を重要視するかで機種は決まるでしょう。

(2)私も50型をお勧めします。(理由は下記)
(3)専用台のつもりという軽い気持ちで購入したのですがいい意味で期待を裏切られました。
 近いうちに5.1ch化するつもりです。
 音は追及するとキリがないし、好みもあるので他社製品もいろいろ聞き比べたほうがいいでしょ。

私の場合、「薄型テレビを購入する」と決意してから実際の購入まで3か月掛かりました。
悩んでいる期間も楽しいものです。頑張ってください。

ウルトラマーンさん、我が家でも同じようなことをしましたよ。
それぞれのサイズで作成し母は42型、娘は50型、私は46型と意見が分かれました。
量販店に見に行った際、母は32型(液晶)で十分と言い出す始末…
以前は25型のブラウン管だったので無理もないのですが(笑)
購入時は私一人で行き、46型と50型の価格差がほとんど無いため相談なしに
50型を選んでしまいました。
ところが、実際に設置したところ一番喜んだのは母でした。
部屋は7.5畳の和室、65歳になる母の定位置は画面から1.7メートルです。
目が疲れるどころか文字が見やすくなって楽だと言っています。

書込番号:8911532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/11 10:00(1年以上前)

私も50型をお勧めいたします。プラズマ最初37型を購入しましたがだんだん大きいのが欲しくなって42型に買い替えました。でも、やはりDVDなんかを見ていると満足出来ずに50型に再度買い替えしました(笑)。
最初とんでもなく大きいと考えましたが、目がだんだん慣れてきます。50型で5.1を組むと楽しみ倍増です!
因みに部屋は6畳です。2m離れていれば十分いけます!!!

書込番号:8917647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 00:23(1年以上前)

皆さん、親身にご回答して頂き本当にありがとうございます。

皆さんの意見に共通して50型がオススメのようですのでPZ800の50型を購入しようと思います。また音響面では、5.1chサラウンドスピーカーの購入も視野に入れてラックシアターを購入しようと思います。 

私はまだ高校2年でして、大学になって一人暮らしをするときにと考えて今からバイト代を貯めているので、何を買うか決まったのですぐに購入という訳にはいきませんが、来年の今頃には買っているかと思います。 
買うときにもう一度皆さんのアドバイスを思い出して後悔のないようにしたいと思います。

書込番号:8921641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/14 22:57(1年以上前)

こんばんは

なんと高校2年生でしたか(^^;
じゃぁ、一生懸命バイトしてビエラじゃなくてKUROにしましょう!

36歳のおっさんより(笑)

書込番号:8936075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2009/01/15 08:35(1年以上前)

来年の今頃ですと、各社の機種構成ががらりと変わっていると思いますので、今年の機種が出揃ってから考えた方がいいと思います。

書込番号:8937583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 後継機種は?

2009/01/08 14:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

TH-PZ800の後継機種が今春にも出るとの風評を耳にしましたが、TH-PZR900が昨秋出たばかりなので単なる噂でしょうか?パナソニックに問い合わせましたが明確な回答はありませんでした。3月には、マンションへの引っ越しに併せて、薄型テレビとブルーレイ、シアターラックの3点セット(○○リンク)を買う予定ですので、いい情報があれば、よろしくお願いします。一応この50TH-PZ800モデルを第一候補にしていますが、46〜52型なら液晶テレビもありかなと思っています。ある程度、プラズマ(写り込み・電力が・、動画・コントラスト・大画面が○)と液晶(プラズマの逆)の長・短所は解っていますが、はっきり言って迷って(ビエラorレグザ)ます。主な視聴はバラエティー,ニュース,ドラマ,子供用DVDです。たくさんの質問ですが明快な朗報をお待ちしています。

書込番号:8903470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/08 16:54(1年以上前)

春に出ますよ、多分ゴールデンウィーク前当たりに発売開始と予想してます。型番も変わるみたいです(PZ〜では無い)つまり完全フルモデルチェンジ?と予想してます。Neo PDP使用で省エネになりデザインも大きく変えてくるのでは?と思っております。

 家電ショーで東芝からCELLテレビなるものが出てました、気になるのは60インチ以上に4k2kのパネルを使ってる事、CELLのパワーでフルハイから4k2kへアップコンバートするのか?どうなんでしょうか。

書込番号:8903825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/08 16:57(1年以上前)

参考までにhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm

書込番号:8903838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 17:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。マンションへの引っ越しに併せての購入と、新モデルなら価格も30万円は下らないでしょうから、GWまでは待てませんね。マンションで、バラエティー,ニュース,ドラマ,子供用DVDという視聴環境ならプラズマ(ビエラリンク)でしょうか?それとも(液晶シャープのAQUOSリンク)or(SONYのブラビアリンク)or(東芝のレグザリンク【46Z7000+ブルーレイSONYのT75+シアターラック、YAMAHAのYRS-1000】)でしょうか?プラズマなら動画や大画面での視聴を気にしなくていいと思い、ビエラを第一候補にしたんですが、みなさんなら、この視聴環境+価格(3点セット)40万円位とみてどれにしたらいいと思いますか?ちにみに家電量販店で、3月の決算月ならビエラ(50TH-PZR800+ブルーレイBW730+シアターラック,310)で40万円以内になりそうと行ってくれました。

書込番号:8903945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/08 18:43(1年以上前)

個人的にはフラズマを薦めます。小さな子供がいれば、なおさらです。手におもちゃ持ちながら、画面叩くこともありますので。あと、予算があればBW830を薦めます。

書込番号:8904257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 19:41(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。今、パナソニックに問い合わせましたが、1/8のパナソニックのPDPパネルの情報は知らないとの回答でした。(自社製品の事を知らないはずがない)そこでAV.watchサイトを言うと、「商品化されたのではなく、技術開発されたもので、さらに1年以内という事が書かれていることから、いつ発売されるかは分からない」と素っ気ない(冷たい)回答でした。さらにPZR900,PZ800の後継機種かどうかも聞いたのですが,「後継機種か、否かも分からない。そういった情報が来ていない」といった回答でした。今までパナソニック(旧ナショナル・松下電器)は良いと思っていましたが、けんもほろろっていう感じでプラズマ(パナソニック)に拘らず、他社にしようかなぁって感じです。皆さんならどうしますか?応対した人の感触で買いますか?それとも人と商品は別と考えますか?ただプラズマは電力料金と写り込みさえ気にしなければ、液晶とは比にならないと思うんですが。ですからプラズマに拘っているんです。どうすればいいんでしょうか?購入は3月なんでそれまで悩んで楽しみますが、良い情報や解決方法があれば、ぜひご教示下さい。

書込番号:8904524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/08 20:35(1年以上前)

NEO PDPは1年前に発表されてますので、2008春モデル以降に一部その生産技術が導入されているようで、本格導入は尼崎の新工場完成からのようです、2011年の買い替え需要に合わせてこのパネルを熟成されるのではないでしょか?

 パナの対応された方の返答は正直なものだと思います。画質優先ならKUROを勧めますが、安く揃えたいのならば新製品に拘らずに現行機種でそろえるのが一番と思います、で私はNeo PDPを腰を据えて待ちます。

書込番号:8904819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/08 21:05(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/08/news075.html

横レスで失礼します
パナソニックの新型は「Z1」シリーズとなり、型番が替るようです。
北米では夏からと記事に在りますが、50万スタートで来年の今頃は幾らまで落ちますか?
ウニャPONさんも気長に待ってください。
欲しくても、しっかり待てる人は凄いですね!

書込番号:8905009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 21:07(1年以上前)

最新の薄型ビエラきょう夕方のABC朝日放送のニュースで初めて見ました!
紹介されてたのは50型プラズマと42液晶でした
パイオニアと共同技術のプラズマ凄く画像が綺麗ようでした

ちなみにニュースでは1年後に製品化するとか言ってましたが...
どうなんですかね?!

書込番号:8905026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 22:12(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございます。他のサイトみたいに、誹謗中傷しないのがいいですね。さて1年後とか、2011年まで待てないし、生まれて今まで25型以上のテレビが家になかったし、やっと手に入りそうなところまできたので、現行のTH-50PZ800を追いかけようと思いますか。3月までまだ2ヶ月ほどありますからゆっくり考えてみます。しかし、電力料金はさほど気にしてないのですが、輝度はどうなんでしょう?一般マンション東南角の住居でリビングも東南にあります。そのうえダイニングからもリビングからも見えるように(リビング・ダイニング約15畳)、コーナーへ置くようになります。夫婦共稼ぎなんで、視聴時間帯は夜が中心になります。以上の条件からでもプラズマは大丈夫でしょうか?写り込みは仕方ないとしても、液晶くらいの輝度は保てるでしょうか?それさえ克服できれば、殆んどプラズマで決まりです。しかしなんで液晶の方が人気あるんでしょうね。売れ筋の37〜42型でもプラズマはあるし、本やカタログ等をよく読めばプラズマになるはずなんですけど。摩訶不思議?皆さんはどう思いますか?よろしくご教示お願いします。

書込番号:8905505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/08 22:48(1年以上前)

大画面でのスポーツ、映画鑑賞が主目的なら強くプラズマをお薦めします。液晶は全く選択肢に入りません。液晶の動画のもたつき感、残像感については液晶の原理に由来するものですのでいかに優秀な画像処理を行おうが払拭できるものではありません。
画質にこだわらず、バラエティやドラマが主という方は消費電力が小さい液晶がいいかもしれません。

書込番号:8905798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/08 23:04(1年以上前)

左衛門尉さん、どうも初めまして。

自分はこの間までSONYの液晶(X1000)を見ていて、
去年末にパイオニアのKURO(5010HD)に乗り換えました。

よって液晶とプラズマを家庭で見ていた人間として書き込みます。

液晶がプラズマより輝度が高いのは事実です、これは量販店だろうが、
家庭の照明の下であろうが変わりません。
しかし家庭の照明下ではプラズマでも十分の輝度だと思います。

写りこみはプラズマの方が多いです。
しかしカーテン等で遮ったり、間接照明等で対処できます。
それよりグレア処理してある液晶のぼやけた感じの方が、
自分にとっては納得出来ませんでした。

液晶の方がシェアが高いのは、
おそらく量販店の様な明るい場所では液晶がキレイに見えるからでしょう(多分)

ここからは私の意見ですが、やはりプラズマの方をオススメします。

液晶からプラズマに乗り換えた一番の理由は、液晶が残像が酷く、
我慢できなかったからです。
家庭で見るとハッキリ言って、液晶よりプラズマの方が断然画質は
上です。これは断言できます。

以上ダラダラと長文失礼しました。少しでも参考にして頂けたら、幸いです。

PS パイオニアのKUROもオススメですよ、仲間が増えてくれると嬉しいので(笑)

書込番号:8905942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 23:06(1年以上前)

コム君さんへ。それは50型のような大画面でもですか?液晶大画面は何かしら画質が粗っぽく感じるんです。しかし大画面に強いプラズマだと滑らかに感じます。映画やスポーツは殆んど見ませんが、子供が見るDVDは大画面液晶と大画面プラズマどうなんでしょうか?私の場合、欲張りかもしれませんが滑らかなうえに液晶ほどの明るさまではいりませんが、適度な明るさも欲しいんです。妻は竹を割ったような性格なんで「みんなが液晶っていっても、どうしてもプラズマが気になるんならプラズマでええやん」です。私は餅をついたような性格なんで決めかねています。なんせ40万円もの買い物ですから。後悔しないために。貴重なご意見ありがとうございます。そして、またよろしくお願いします。

書込番号:8905958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 23:22(1年以上前)

sumblinkoffさんへ。貴重なご意見ありがとうございます。両方見てやっぱりプラズマですか。それはもしかしてKUROだからじゃないですか?パナソニックが悪い訳じゃないけど、知人は「パイオニアKUROは金持ちしか買えないよ」って言ってました。予算から考えても(シアターラックなしにしても)40万円までなのでKUROには到底手が届きません。LOTOでも当たれば別ですが(┰_┰)

書込番号:8906084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/08 23:59(1年以上前)

左衛門尉さんへ

確かにKUROの画質はプラズマの中でも素晴らしいと思います。
それに惚れてKUROを購入したのも事実です。
しかしVIERAも良いですよ。特に白の抜けはKUROよりも上だと思います。
それにリンク機能もありますし。

ただ言える事は全般的に液晶よりプラズマの方が上だと思います。
それにブラウン管からの乗り換えならなお更プラズマの方が違和感は
無いですね。

私の家庭は特に金持ちとかでは無いですよ(笑)本当に
KUROを買ったのでカミさんからかなり小遣いを減らされました(泣)

ただ今なら交渉次第ではKURO(5010HD)が32万というのもでてきているので
KUROをオススメしました。少しレコーダーを妥協してでもKUROは魅力的でした。
リンク機能だとレコーダーもパイオニアになっちゃいますけどね。

レコーダーのリンク&性能をトータルで考えるとパナソニックですかね。
パイオニアのレコーダーはちょっとアレですから(笑)

書込番号:8906370

ナイスクチコミ!0


SigeJさん
クチコミ投稿数:10件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度4

2009/01/09 00:52(1年以上前)

左衛門尉さんへ

私は2008.12に50PZ800を購入して、視聴し始めてまだ3週間ほどですが、今でも思わずうちのTVめちゃきれいって口に出してしまいそうなほど、きれいです。通常のモードでも明るさは十分過ぎるぐらいで普段は省エネモードにしているぐらいです。

左衛門尉さんが気にされている液晶との比較ですが、実家のTVがアクオスなので、実家に行くたびに思うのですが、普通の家(実家は南向きのマンションでリビングは南向き)には液晶大画面は明るすぎます。1時間以上見ているとちょっと目がつらくなるぐらいです。また画質もクリアでビビッドな感じで一見きれいに見えますが、人の肌がのっぺりとした感じになったり、ちょっと平板な感じです。それに比べるとプラズマは階調表現も豊ですし、自然な奥行きも感じます。

もう一つ気にされている液晶の方がプラズマに比べて遙かに売れているという点ですが、一つはこの掲示板でもよく記載されていることですが、家電量販店の店頭では一般家庭の何倍もの明るさなので、どうしても輝度の高い液晶がきれいに見えることから、液晶の方を選ぶ人が多いという点ですが、それ以上に統計上のからくりがあるように思います。
と言いますのは液晶TVは液晶サイズが5インチ程度のポータブルTVから5万円以下で気軽に購入できる14インチクラス、比較的大画面だけれども低価格になってきた30〜40インチ、それからかなり割高にはなりますが50インチを越える大画面までラインナップが幅広いのに対して、プラズマは一般的には37インチ以上の大画面しかないことです。一般的に液晶はプラズマの5倍も売れてるなんて言われますが、以下のサイトの図2−2を見て頂くと明快ですが、37インチ以上だと圧倒的にプラズマが売れていますし、50インチだとプラズマは液晶の5倍も売れています。
http://kakaku.com/research/backnumber012.html

書込番号:8906689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/09 14:11(1年以上前)

sumblinkoffさん、Sigejさん、実体験かつ明朗な回答ありがとうございます。プラズマの価格.comですからプラズマを悪くいう人はいないでしょう。これが液晶価格.comなら袋叩きでしょうね。しかし、このクチコミに参加なさっている方々の殆んどが、液晶のメリットとデメリットを把握したうえで回答されていますからプラズマを第一候補として捨てきれない私としては心強い味方です。これからもよろしくご教示、ご意見お願いします。また私が考えているビエラリンク(テレビTH-50PZ800+ブルーレイBW730+シアターラック310)で大丈夫でしょうか?sumblinkoffさんがおっしゃったKURO5010ですがシアターラックなしで音楽、映画でも音響効果は十分でしょうか?香川県からなんで家電量販店には古いパイオニアがないんですよ。それでもって、高いというイメージがあるんで、なかなか売れないから、余計に値引きはしません。香川県下では30万円台では絶対無理です。

書込番号:8908442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/09 23:06(1年以上前)

左衛門尉さんへ

なにやらVIERAの板でKUROのことを書いているのが
不思議ですが、、

KUROのスピーカーは今ある薄型テレビの中では最高だと思います。
普通のテレビ番組を見る分には十分すぎます。

しかし、、
私はシアターラックを使った事はないですが、
シアターラックと比べると、違いは大きいと思います。
やはり他にスピーカーがあるのとは別物です。
特にそれが映画や音楽の使用になると無視できない差だと思います。

VIERAとKURO、他にWoooの画質を実際に見比べて、
決めたほうが良いかもしれません。結構差がありますよ。
そして納得できるものを購入された方が良いと思います。
ただ50、42のWoooはここでの評判が悪いみたいので注意して下さい。
欠陥品という噂も、、

書込番号:8910615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/09 23:13(1年以上前)

sumblinkoffさんへ。詳細な回答ありがとうございます。突然ですがパナソニックプラズマテレビのクチコミに今春新型ビエラが発売という書き込みがありました。真偽のほどはわかりませんが、機種ごとに発売日が書かれていました。どのサイトを見ればわかるのでしょうか?皆さんからの提報お待ちしています。

書込番号:8910676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 08:47(1年以上前)

左衛門尉さん、こんにちは。
丁度これから大画面TVを購入しようと考えていた人たちには凄く悩みますよね。
11年のデジタル化に合わせて各社新技術を発表しまくりで過渡期にありますからね。

私も当初はKUROの600Aを購入予定でしたが、2年後には大分状況が変わるので
凄く悩んでいます。

さてビエラの新型の予定ですがこのページの下の方に書いてあります。
アメリカでの発売予定ですが、すぐに日本でも発売されるでしょう。
(全てのモデルが日本で出るとは限りません)

取りあえず今年(春)はNeoPDPパネルみたいですね。
年末か?来年(春)はNeoPDPecoパネルになるだろうと思います。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/09/22790.html

書込番号:8912034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 09:22(1年以上前)

ごめんなさい、年末にNeoPDPecoは無いですよね。
出るなら来年(春〜6月)だと思います。

書込番号:8912138

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご教授ください。

2009/01/06 18:38(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 Jimayaさん
クチコミ投稿数:16件

念願の大画面を購入しました。ブルーレイを見たいので、ソニーのBDP−S350を購入し、AVアンプはONKYOの606Xでテレビ、ブルーレイともHDMIで接続しています。ブルーレイをみますと16:9の画面設定、PZ800ではフル画面の設定をしているにもかかわらず、上下に黒帯がでます。これは正常なのでしょうか?ご教授をお願いします。

書込番号:8894577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/06 19:01(1年以上前)

BDにシネマスコープサイズとなっていれば正常です。

書込番号:8894673

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jimayaさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/07 07:59(1年以上前)

らんにいさん、ありがとうございました。基本的な内容で申し訳ありませんでした。
上下に黒帯があっても50インチでは、とても迫力があり、買って良かったなと思
っています。

書込番号:8897402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/07 08:59(1年以上前)

こんにちは♪
プラズマでみる映画はなかなかですよね。

これからもプラズマライフお楽しみくださいね♪

書込番号:8897536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Aって何ですか?

2009/01/03 22:20(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:95件

昨年の夏、オリンピックに合わせ父親と私同時購入をしました。父親はプラズマテレビのみの購入でしたので通販購入。私はクレジットカード、ポイント使用でブルーレイと合わせの購入の為、近所のヤマダデンキで購入。

使用2カ月目で私のテレビにドットヌケが2カ所発見(購入時は無し)パナのサービスセンターでは故障不良の対象にはならない(カタログにも記載あり)と言われたのですがだめもとでヤマダデンキに電話して交換を希望したら丁重に対応していただき速く交換してもらいました。

そこで交換していただいたテレビの正面の型番の表示にTH-50PZ800AとAの1文字が多く記載されてます。

ネットで調べたのですが英語のサイトばかりヒットするのですがこれって輸出用なのでしょうか?
外観では父親のプラズマとまったく変わりませんが内部的、消費電力量とか変わりが有るのでしょうか?

気のせいかもしれませんが画像の鮮明、音量値が違う(私の方が良い感じ)ような気がしますが・・・。

どうなんでしょうか?

書込番号:8880906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/01/03 22:28(1年以上前)

こんにちは。
こちらが参考になるかと...
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014676/SortID=8494595/

情報の宝庫ですので過去ログも参照してください。

書込番号:8880956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/04 01:57(1年以上前)

PZR900と58、65、103PZ800が登場したと同時に
42,46,50のPZ800も同様の改良が行われたらしいという話を聞いたことがあります。

PZR900になって、
PEAKSプロセッサのカラーマネージメントアルゴリズムが改良され
全面フィルターの赤みが抑えられたなどにより、より自然な発色になったとか
精細感がアップしたという話があります。
あとパネルの量産が進み品質向上がされ、画質向上されているという話もあります。
これらは、同時期に生産されているPZ800シリーズにも反映されているでしょう。

公式コメントはないですが、以前も前期型と後期型でパネルの輝度が向上したとか、
液晶のパネルが国産IPSαになったとかあるので今回も改良がされているのかもしれませんね。

なんにしても画質が上がったような気がするはまんざら気のせいではないかもしれませんね。
よかったですね。

書込番号:8882137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/04 15:24(1年以上前)

キャパシタ さん,ふーーん さん早速お返事有難うございます。

かなり昔の話になりますが以前にブラウン管タイプの(29型が出始めた時代に)29型テレビで画質に問題が有りやはり交換になった事が有るのですが、その時の担当者いわくこの故障のテレビはメーカーで部品交換をして再度百貨店などに出荷するという話を聞いていましたし、プレステ2の発売時にもクレームで回収された商品も部品交換をして再出荷された事も知っていたのでもしかしたらと思ってましたが・・・。

PZ800シリーズの改良の件はキャパシタ さん,ふーーん さんの情報を合致するとそう思われますね。

たまたま今回お正月の顔出しに実家(近所)に行った際でお正月番組で長時間の番組が両方のプラズマで見ることが出来て分かったのですが、画像がはっきりしているのは明るさ、色彩の設定のせいかな(でも実家のプラズマも私がセッティングしたし)と思ったのですが音量がいつものボリューム8〜13位いが実家では20以上位いで部屋の間取りの違いや商品個体の差だけではないなと思ってました。

でも良い(新年ですから)方向の情報が分かっただけでも安心しました。有難うございました。

書込番号:8884329

ナイスクチコミ!0


nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

2009/01/04 16:35(1年以上前)

初めまして!

私も昨年同機種を購入いたしました。

書き込みを見て確認しましたら A の文字がありました!

別に気にすることは無いのでしょうか?

書込番号:8884648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 デジタルWOWOWの画質は。。?

2009/01/03 19:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

はじめまして (~o~)近い将来 大型テレビを検討してます。VIRAかkuroに絞っています。
それはさておき 同時にWOWOWにも加入して HV映像を満喫したいと 胸高鳴る思いです。
デジタルWOWOWはほとんどHV画質と聞いていますが 実際の映像度はどうなんでしょうか? NHKBSHVに匹敵するのか?同等か 越えるものでしょうか?画質に拘る私は 今から気になっています。
実際 HVテレビでWOWOW観てられる方など お教えもらえたら嬉しいですわ(^^♪
よろしくお願いします。

書込番号:8880183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2009/01/03 20:23(1年以上前)

bs-hiには匹敵できませんが、他のBS局には匹敵できると思いますよ。
元の画像が残念な場合を除いて。

書込番号:8880337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/03 21:06(1年以上前)

しゅがあさん。 早速ありがとうございました。
匹敵しないんですね? そうかも ブラウン管でBShi(自然物)観ましたが、ブラウン管と言えど並みの液晶やプラズマを越える美しさでしたわ。

ひとつ聞いていいですか?元の映像が残念な場合。。 って 今もってるテレビのことかな??

書込番号:8880515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/03 22:53(1年以上前)

映画の場合、NHKもWOWOWも、配給元から供給される素材次第ですね。

映画館用フィルム(プリント)からのテレシネの場合、1号プリントだと鮮明ですが、50号プリントだとボケボケですね。

現在のWOWOWの放送免許は、ハイビジョン放送50%以上となっています。

御参考まで。

書込番号:8881093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/03 23:00(1年以上前)

BShiとWOWOWではソースが滅多に被らないので、直接の比較は
難しいのですが、転送レートはむしろWOWOWの方が高く、
理論上は画質面で有利になっています。

ただ、NHKは資金が豊富な為高性能な機材を揃えていると思われ、
転送レートのみでの判断は出来ないとは思います。

あくまでも私見ですが、両者の画質に大差はないと感じています。

書込番号:8881137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/03 23:58(1年以上前)

ハイビジョン.スミレさん
 
プラズマTVを購入してB‐CASカードを設置すれば、BS‐9/191chは7日間無料で見放題ですから、視聴してから契約するしないを考えれば良いと思います。
確か月額視聴料は2,415円です。

書込番号:8881536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/04 00:05(1年以上前)

プラス15日間の無料視聴も、ありますよ。

書込番号:8881586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/04 11:07(1年以上前)

BSCSCAさん、当たり前田のおせんべいさん、シルバーライオンさん。ありがとうです〜!!
勉強になりました。 後は早く薄型ハイビジョンテレビを一刻も。。 500Aにしては50万前後 ソニーのレコーダーは10万こえるし は〜ん ため息。。。

書込番号:8883250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/06 02:17(1年以上前)

昨年12月にKURO50のオーナーになった者ですが、そこでやっぱり再確認しました。
WOWOWはいいのも悪いのも混在しています。つまり上の方もおっしゃってますが、元マスターの状態次第ということですね。特にHDと表記のある番組でも明らかに通常テレビマスター(SDマスター)からのアップコンバートという番組も存在します。

それに比べるとNHKのBS-hiは元マスターの素材を念入りにチェックしているようで、これは外れという物はほとんどありませんね。

数年前にロード・オブ・ザ・リングの放送がNHKとWOWOWでありました。
NHKが特別編集版、WOWOWが通常版という違いはありましたが、やはりNHKの画質の良さの方がキワだっていましたね。
総じてNHKの方が元マスターの処理を念入りにやっているのではという印象があります。

書込番号:8892347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/01/20 21:21(1年以上前)

AQUOS好きのSONYファンさん。大変遅れました ありがとうございます。

なるほどですね WOWOWは混在する放送が多いのですね。BSハイはよく見ますが 大変美しい画質感銘している次第です。
ところでkuro50?って500Aですよね?羨ましいです 何日か前にヤマダ電機で 5010と500A ビエラPZ800を見たのですが、500Aは光っていました、5010よりかなりの輝度でプラズマ特有の”暗さ”を感じませんでした。

PZ800は思ってた以上に良かったです、500Aとは差を感じましたが、5010に迫る高画質で又又 悩みが増えちゃいます(笑う)

書込番号:8964527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:8件

今日か明日の購入を考えてます。年末に買いたかったのですが、田舎に帰省してたため年始になりました。

現在どのくらいの値段で買えるのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(._.)m

場所と店舗も教えていただけると助かります。

今から池袋に行ってきます(急

書込番号:8878033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/01/03 13:30(1年以上前)

池袋に着いてすぐにLABIに50PZ800の価格交渉( ̄ω ̄;)

LABI・269800円
ポイント・29%
5年保証・無料

この条件を元にビックカメラに突撃((((*≧▽)ノ

ビック・269800円
ポイント・30%
5年保証・5%

これ以上どちらも値段変わらずLABIで購入( ̄∀ ̄*)
明日届きます♪

ちなみに46PZ800方が数千円高かった、

書込番号:8878715

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)