VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 20 | 2008年10月3日 16:49 | |
| 2 | 4 | 2008年10月2日 10:16 | |
| 4 | 7 | 2008年10月9日 22:32 | |
| 0 | 0 | 2008年9月29日 13:47 | |
| 19 | 24 | 2008年10月5日 00:45 | |
| 2 | 6 | 2008年10月1日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
こんにちは!ディィガです。
なんだか50PZ800が昨日から\3000弱くらい落ちてきてますね。
さて、ここのクチコミに書いていいものか悩んだのですが、ご容赦下さい。パナの知り合いに聞いたのですが「今後はSEDにも注目したほうがいいかもよ」と言われましたがどなたか、SEDについての情報や書いてあるサイト等ご存知でしたら教えて頂けますか?
0点
こんにちは♪
下手したら出ないかもしれませんよ。
有機ELのほうが早いかも♪
書込番号:8448155
0点
そのパナの関係者の方、SEDじゃなく有機ELを薦めないとマズいんじゃないの?(笑)
SEDはCEATEC2008にも出品されてなかったし、暗礁に乗り上げたままで
進展なしだと思います。
書込番号:8448179
0点
らんにいさんへ
パナの知り合いからはプラズマの悪いところと液晶の悪いところを解決した夢のようなテレビに聞こえたので気になっていたのですがォ
とりあえず、PCのネットはやらないので携帯で頑張って探してみます。
書込番号:8448184
0点
こんにちは♪
性能はわかりますよ。
でてほしいと願いますが
おせんべいさん言われるとおり暗礁ですね。
自分は出ないと思います。
書込番号:8448205
0点
こんにちは(^_^)v
現状では100%発売予定はありません!
その心は、製造する工場が無いからです(え
技術的に注目する価値はありますが、購入候補として検討するなら、工場建設予定ニュースをキャッチしてからでも遅くは無いかと。
意外にソニーFEDが早かったり(謎
書込番号:8448212
1点
「アメリカの不条理な言いがかり裁判に勝訴」
その後の告知は、未だ有りません。
書込番号:8448363
0点
SEDネタはこの辺が最後かなぁ
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9711/2007/k070113.htm
ちなみにCanonはカメラなどの小型のディスプレイが内需ですので、TV用を作るかどうかは微妙。
かつてのRAMBUS社を思い出しますなぁ。
RAMBUSをいかに避けるかが新規格の要とみなされてたり、、、
とりあえず次は有機ELですよね。松下が大型化進めてるんで、
http://www.sankei-kansai.com/2008/06/24/20080624-000439.html
期待できますよ。松下は意地になってやるところあるから。
書込番号:8448384
3点
あれ、Strike Rougeさんまでのレスに返事したつもりだったのですがォ
当たり前田のおせんべいさんへ
今の時代、ドコモ社員がソフトバンクの携帯使ってたりしますのでそこはご勘弁をヌ
皆さんへ
今までの書きからするとここ数年は現実味はなさそうですが、このSEDどこかのメーカーが独占で開発してるみたいな話はあるのですかね?
書込番号:8448395
0点
キヤノン&東芝で
今は東芝降りてキヤノンのみだったような…
書込番号:8448403
0点
ムアディブさん
らんにいさん
情報提供ありがとうございました。
現在の状況が判りました。しかし、次世代テレビは今後も目白押しなんですね。ともあれ、こんな情報をきくと年末のプラズマ購入はなんとなく躊躇したくなりますね。
書込番号:8448463
0点
こんにちは♪
待つのもアリですね。
私は三年位はプラズマが1番と思い今年買いましたがね♪
書込番号:8448707
0点
らんにいさんへ
来年春くらいにプラズマの省電力モデルとか出ないんですかね?
どこかのスレで見た気がしますが。
あと最大のライバルは私のこの逸る気持ちです。
書込番号:8448727
0点
こんにちは♪
省電力モデルは来年出るかもしれませんね。
Pioneerコラボモデルも楽しみです♪
書込番号:8448758
0点
らんにいさんへ
なんでもかんでも質問で、不愉快な思いをさせていたらすみません。
えっ?パイオニアのコラボってなんですか?
書込番号:8448770
0点
こんにちは♪
Pioneerのクロが
パナのパネルにて来年あたり発売なんですよ。
はたして画質がどうなるのか楽しみですね♪
お気遣いなく♪
書込番号:8448801
0点
らんにいさんへ
そうなんですね。しかし、パイオニアは今月末に50/60型を発表するんですよね。(さっきパイオニアのサイトで確認)
いまいち、素人的には意味が分かりにくいのですが…?
書込番号:8448825
0点
こんにちは
今年のパイオニアモデルは
純正パイオニアとしては最後のモデルになり
来年以降はパネルをパナから買ってきて
その他の部分をパイオニアで作ってクロとして売り出します。
そのため
今年秋のファイナルクロは
かなり人気のようです。
コストパフォーマンス的には
ビエラが、
高くてもいいから高画質を要求する方はパイオニアを選ぶ人が多いと思いますよ。
そこで来年は
省エネモデルがパナソニックから
一部パナソニック製のクロがパイオニアから出ると思いますので
はたしてどうなるのやら楽しみですね♪
書込番号:8448854
1点
らんにいさんへ
なるほど、状況はわかりましたがパイオニアがパネルを造らなくなる理由はやはりコストパフォーマンス的なところなんでしょうかね?
個人的には画像は液晶よりプラズマ、コスト的にはクロよりビエラと言ったところでしょうかヌ
書込番号:8448888
0点
こんにちは♪
簡単に言うと
95点のものに50万円だすか
85点に30万円だすか。
後者が多く結果的にPioneerはあまり売れませんでした(笑)
書込番号:8448950
0点
らんにいさん
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
先程の私の書きは画像もコストもパナ、みたいな書きになっていましたね。一般的には私みたいな人が多いからビエラがウケるのでしょうね。
もっといろいろ聞きたい事ありますがとりあえずこのスレは終了したいと思います。
このレスにてアドバイスして頂いた方、本当にありがとうございました。
書込番号:8449004
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
現在46 50のPZ800か日立のXR02を年末あたりの購入を考えているのですが、いづれも画面表面は、グレアパネルなのでしょうか?
現在パナソニックの42PX70のノングレアなのですが、画像に艶感がなく買い替えようと思っているので、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします
0点
こんばんは(^_^)v
パナソニックのノングレイフィルターは廃止されました。
全メーカー艶有り?パネルです。
日立02は表示不具合報告が多発していますから過去レスをチェックして下さい。
書込番号:8440595
1点
お〜い!お湯!!さん
VIERAの7シリーズの前面フィルターは、どういう訳か「映り込み」を気にして、ノングレアになりましたが、評判が悪くて8シリーズからグレアに戻りました。
日立は最初から一貫してグレアパネルですから、今のプラズマはすべてグレアパネルです。
心配には及びません。
書込番号:8440622
1点
回答ありがとうございます(^-^)
購入当時は、液晶、プラズマ関係なく、とりあえず大画面と言う感じで購入してしまいまして…泣
ところが、自宅以外でプラズマ見てると、艶というか、濡れた感じの画像感を感じて、それからグレアとかノングレアを知りました。
現在のプラズマは全てグレアなんですね(^-^)
安心して買い替えができます。
ありがとうございました。
今使ってるのは、親にでもあげるとするかな(^-^)
書込番号:8440665
0点
Strike Rougeさんの仰る通り
日立02はよく調べた方が良いですよ〜
私は怖くて買えませんw
書込番号:8443542
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
アクオスLC-52RX5からの買い替えです。
アクオスの画像に納得がいかなかったので、本機の画質の素晴らしさに満足しています。
アクオスでも画素の輝点が何ヶ所かあり、交換していただいたんですが、交換してもやはり何ヶ所かありました。
シャープのサービスさんは大画面になるほど、確立は高くなるとおっしゃってましたが。
ところで、本機にも常時点灯する画素があるんです。
ぱっと見て3ヶ所。
赤、緑、青や、欠けってのは聞いたことあるんですが、黄色に点灯してるんです。
これも常時点灯の画素不良なんでしょうか?
使用していくうちに消えていくものなんでしょうか?
気にしなければ気にならない程度なんですが、買ったばかりなので、引っ掛かっています。
1点
こんばんは♪
目立つ箇所なら交換の対象かもしれませんね。
販売店にご相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:8431553
0点
こんばんは(^_^)v
ビエラに乗り換えですか。
さて、その常時点灯は1画素で黄色ですか?
緑と赤の両方点灯ではありませんか?
中央付近の欠陥の場合は交換対象の可能性もありますから、一度購入店舗にご相談下さい。
書込番号:8431732
1点
お二方、返信ありがとうございます。
中央付近に一ヶ所。
左右に一ヶ所づつあります。
色がよくわからないんですが、黄色っぽくも、緑っぽくも見えます。
液晶の時は、赤、緑の原色がはっきりわかったんですが、原色ぽくないソフトな色なんです。
中央付近のものは見つけるのが大変なくらいわかりにくいです。
ダメ元で販売店に連絡してみます。
書込番号:8431846
1点
私も購入しましたが画面の中央と右側の2箇所の液晶で言うドット抜けが
ありました。
メーカー及び販売店に相談されて直りましたか?
書込番号:8457613
1点
こんにちは♪
画素欠けなど
あまり厳密になると
歩留まり悪化でコストにひびくでしょうし
難しいところですね(>_<)
結果どうなったか大変興味あるところです。
書込番号:8457889
0点
書き込みありがとうございます。
以下の理由から、このまま使うことにしました。
大画面になるほど、画素欠けの確立が高くなること。(歩留まりの関係と今の技術をもってしても、大画面では2台に一台良品があるかないかと聞きました。)
交換しても、今より良くなるとは限らない。(交換しても、またあったという書き込み多数あり)
使用していくうちに、画素欠けが消滅したり、良品に当たったとしても、画素欠けが出てきたりする可能性もあるので、きりがないかなと。
1個や2個の画素欠けで、目立たない場所や、色の場合はそのまま使ったほうがいいのかな、と思います。
書込番号:8461555
0点
やはり気になったんで、販売店に連絡してみたら、すぐに交換しますって言われました。
交換してくれとは一言もいってないのに、気持ち良く交換してくれました。
普通は、今回限りですよとか、交換しても増える可能性がありますよ、など言われると思うのですが、、、。
メーカーから画素欠けクレーム用の在庫をもらってる可能性なんてあるんですかね?
本日、交換してもらいましたが、画素欠けがゼロになりました。
電話してみてよかったです。
書込番号:8478008
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
この様な事をここで聞く事は場違いなのかもしれませんが、よろしくお願いします。
どういう風に値段交渉をしていいのか見当がつかないのです。
今日LABI渋谷がオープンしたので、安くなるかなぁーの期待を胸に出かけて行きました。
値札には日替わり特価とあり398,000円の5年保証付き23%ポイント(実質306,460円)でした。。
そばにいたパナソニックの担当の方に「これ以上安くなりませんか?」と尋ねると「これ以上は無理です!」とつれない返事でした。。
そこで「ヤマダ電機のネットでは330,000円ででているのですが。。。」というと、「ネットとお店は全然別ですから」と言われ、その後言葉が続かずあえなく撃沈。。
すごすごと帰ってきてしまいました。
安く手に入れるためにはこのような場合でも食い下がって、さらに交渉していくのでしょうか?
それとも違う店員さんに話をしてみると、状況が変わる事もあるのでしょうか?
1点
こんばんは♪
交渉には運やタイミングもあるでしょうね。
1番簡単な交渉は
○○円なら即決しますがいかがでしょう
ですかね♪
書込番号:8426451
1点
こんばんは
>それとも違う店員さんに話をしてみると、状況が変わる事もあるのでしょうか?
次回交渉のときは、違う店員さんに声をかけてみましょう。顔を覚えられていると交渉に不利な場合があります。
先ず、一般的にですが安くしてとかこれ以上安くならないの?とか最初から聞くとうまくいかないことが多いです。
コツとしては、自分から安くしてと迫るのではなく相手からこれぐらいでどうでしょうかと金額提示してもらえるように
もっていけたら理想的です。
私は、以前ネットでこの値段になっているのを見てしまったんですが何とかなりませんか?と聞いたところ交渉に
応じてくれました。買う商品にも寄るでしょうが聞いてみる価値あるかもです。強気でいったほうが成功するときもありますが、
多くの場合失敗に終わります。とりあえず下手に出て様子を伺いながら交渉していったらどうでしょうか?
これをやった上で、らんにいさんの「○○円なら即決しますがいかがでしょう」
でどうでしょう?
私は感覚でやっているのでこれ以上アドバイスできませぬ。。。
書込番号:8426537
1点
こんばんは(^_^)v
価格はミズモノ、交渉にセオリーがあれば誰も苦労しないかと(^_^;)
店毎の仕切り値、店員の力量、他店の相場、・・・・
諸々の要素が複雑に絡んできます。
運、不運もありますし、掲示板のアドバイスだけで成功するのは難しいかもしれませんね。
私的には、とにかく場数を踏むこと、色んな店で色んな店員と価格交渉をして、雰囲気やカードの切り方を学ぶのが近道かと思います。
一発で希望価格をゲットしようと欲張らずに、軽い気持ちの価格調査から始めてみては如何でしょうか?
書込番号:8426603
2点
らんにい様
早速のお返事ありがとうございます!
なんだか気落ちしてたのですが、今日は運もタイミングも悪かったんだという風に考えたら、再チャレンジしてみようという気が湧いてきました!
こちらから値段を提示するという様な技(!?)は使ったことなかったので、ぜひ試してみたいと思います。
manamon様
早速のお返事ありがとうございます!
お話から交渉術を心得てらっしゃる方にお見受けします。
勇気も話術もない私にはとてもうらやましーです。
下手に出つつ、様子をみてらんにいさん方式も取り入れるのがベストってことなのですね。
そこまで話を持っていけるか私には少々厳しそうですけど、少しでも安く買うために努力してみます。
顔を覚えられると不利っていうのは意外でしたが、今日はお年を召した方だったので次回は若手を狙います(笑)
書込番号:8426653
0点
Strike Rougeさま
お返事ありがとうございます!
確かにセオリー通りにいかないものですよね。
納得です。
おっしゃる通り私はあまり電気屋さんに行ったことなく、ここの皆様に比べたら圧倒的に場数が少ない様に思います。
小さな家電は大概ネットやオークションで安く買えるところを探して買う事が多いですし。。
時間を見つけて一日で2,3軒のお店まわってみる事にします。
自分に合う人に出会えるかもしれないですし。
どうもありがとうございました!
書込番号:8426715
0点
LINEN2さん
わたしも、値下げ交渉は得意ではありません。
なので、最初から安くなっているという情報があるお店に行くようにしています。
今ですと、池袋のヤマダやビックカメラ、ラゾーナ川崎のビックカメラなんかが安いと聞きます。同じ系列の店舗でも、周りとの競合状況や時期によって価格はぜんぜん違います。
渋谷のヤマダに行けるのであれば池袋もそう難しくないのでは?
平日の夜は人も少ないので店員さんもちゃんと相手をしてくれます。
わたしは、26日に一番競合が激しいと思われる池袋のヤマダとビックに行きました。
価格コムのプリントアウトした情報を手に持っていると店員の方から、
「いくらぐらいですか?」とか「ビックさんは××の値段までさげるでしょうから、うちは
○○まで下げますよ」とか話しかけてきましたよ。
下にも書きましたが、最初から実質25万円を切る値段から始まりました。
9月30日までであれば上期決算期間なので比較的安く変えるのではないでしょうか。
次は12月年末セールとか。。。
書込番号:8426847
2点
自分も今日LABI渋谷行ってきました。
でも期待通りの値段にはならず(351,400の23%)
その足で池袋に行きました。
池袋ではビックが西武優勝セールをやっており
最初から350000円代(正確には覚えてないので大体です)30%
値引き交渉して334,800の30%
次にヤマダで交渉すると同じ条件で配送設置、5年保障付きと提示されたので
買いました。
やはり池袋が一番交渉しやすいですよ。
書込番号:8426887
2点
はじめまして。
私も年内か来年頭くらいで50PZ800とBW830を購入検討しています。福岡に在住で本日、Y電機八女店に行って来ましたが、まったく同金額、同ポイントでしたよ。
私もここをかなり参考にしています。お互い頑張りましょう。
書込番号:8426908
0点
LINEN2さん
こんばんは
一般的に量販店は地域競合店を相手に商売をしています。
他店の見積書が無いと、値引きには簡単に応じません。
購入機種がPZ800一本なら、他店の見積書を取って、数軒回ってみるのが一番いい方法だと思います。
一ヶ月もすれば大体の相場が分かってきます。
焦らずにね、是非、価格交渉、頑張ってください!
書込番号:8426916
2点
ダークナイトさま
お返事どうもありがとうございます。
情報収集! そうですよね。とっても重要なことなのにすっかり忘れていたかも知れません。
新規オープンだから安いはずと勝手に思って、LABI渋谷に行きました。
しかもあまりにあっさり撃沈してしまったので、自信がなくなって近くにある他の電気屋さんにも行かず帰ってきてしまいました。
池袋が安いんですかー! 知りませんでした。
なんとかして月末までに行ってみようと思います!
価格コムのプリントアウトを手に持ってww
書込番号:8426957
0点
素晴らしき御釜さま
具体的な情報をどうもありがとうございました!
フットワーク軽いですね! 渋谷がだめなら池袋。素晴らしいです。
それができるのも情報があっての事ですものね。
それにしても。。めちゃめちゃ安いですねー。池袋!
びっくりです。
今回私は皆さんに色々とご教示頂いて、労力を使わずして情報を得る事ができました。
皆さまの優しさに感謝の気持ちでいっぱいです。
価格コムって本当にいいところですね。
ディィガさま
こんばんは! 福岡でも同じ価格だったのですね。
お互いいい買い物ができるといいですね!
シルバーライオンさま
お返事ありがとうございます。
お店単位じゃなくて地域なのですね。。
同じお店だから同じような金額にしてくれるんじゃないかとあまーい考えでいました。
やはり皆様がおっしゃるように池袋の様な競合している地域がベストという事ですね。
有益な情報をありがとうございました。
ぜひ具体的な情報をもって、お店に出かける事にします!
書込番号:8427069
0点
価格交渉相手はヤマダ電機の社員でないと駄目ですよ。
メーカー営業マンやヘルパーの仕事は掲示価格での販売と商品説明がメインなので、価格交渉や値引権限はありません。
服装や首からかけているプレートで判断つきます。
店員を捕まえたら「池袋のLABIで340,000円のポイント29%、5年保証付き。池袋BICで330,000円の30%引き、保証なしでした。同じ価格であればここで買います」と”キッパリ”言ってください。
ちなみに、価格COMの話題をするとNGです。
これでほぼ間違いなく「本部に問い合わせてきます」と言って確認しに行きます。
本部では売値データが残ってますので、戻ってきたときには「本日購入いただけるならその価格でOKです」となります。
お願いするような話し方は足元見られますよ。自信を持って話すことがポイントです。
私は渋谷LABIで上記価格でOKもらってます。
しかし、パイオニアのKUROが激安のお店があったのでそちらを購入しました。
書込番号:8428211
1点
LINEN2さん
わたしも、オープン当日LABI渋谷に行きましたよ。
同様に、全く値引き交渉はできませんでした・・・。
あきらめかけ池袋に行こうと思いましたが、渋谷のBICに。
店頭価格が36万円台ポイント23%だったと思います。
YAMADAのことは出さずに、価格comの池袋の価格を言ってみました。
結果、286,280円・ポイント23%から5年保証を付けたので−5%で18%になりました。
DMR-BW730と同時購入のおかげかもしれませんので、参考にはなりませんかねぇ。
本日無事届きました。
LINEN2さんも頑張ってください!
応援しています!!
書込番号:8428428
2点
再POPEYEさま
こんばんは。
有益なご助言ありがとうございます。
素晴らしい交渉術ですね!
場所にかかわらず交渉のやり方次第ではよい値段を引き出せるという事がよくわかりました!
ただやはりど素人(言い方が変ですね。。すみません)の私にそうやすやすと「キッパリ」自信を持って交渉する事ができるかといいますと、それにはまだまだ場数が足りないように思います。
しかも自分が実際のその値段を他店でもらったわけではないので、きっと挙動不審になってしまうのは目に見えてますww。
ですが次回は社員の方を探してできるだけ自分なりの「キッパリ」で交渉に挑みたいです。
どうもありがとうございました!
書込番号:8428513
0点
ひらおにゃん様
こんばんは!
いいお買い物ができて良かったですね!
実は私もDVDプレーヤーも買おうと思っているんです。
余談ですがうちには現在VHSのビデオデッキしか家にないのですが、先日テレビでお笑い芸人の方が「VHSのビデオデッキが家にあるという事は、家にひいじいちゃんがいてるのと同じことでっせ!」と言うのを聞いて、買う事に決めたんですw
もしかして一緒に買えば少しはいい値段が引き出せるかもしれませんね!
ちなみにそのブルーレイプレーヤーはおいくらでゲットですか?
もし差支えなければ教えて頂けるとありがたいです。
池袋と渋谷色々と数軒まわってがんばってみます!
書込番号:8428576
0点
>足元見られますよ。
まぁ、反論するわけじゃないですが、こんな失礼な店員からは買いたくないですね。
書込番号:8428637
0点
LINEN2さん
月末決算ということで、取り急ぎ返信させていただきます。
TH-50PZ800:286,280円・ポイント23%から5年保証を付けたので−5%で18%(51,531円)
DMR-BW730 :120,700円・TVのポイント(51,531円分)から差し引いて、69,169円
支払合計金額:355,449円
果たして、妥当な金額なのか自分にも分かりません。
現金350,000円を持って行き、「これしかありません!」と言った結果です。
レコーダーは値引きもなく安くありませんね。
レコーダーのポイントも23%から5年保証を付けたので−5%で18%になりました。
余った残り少ないポイントで、リサイクル料を支払いしました。
渋谷BICは109のそばのほうです。
店員さんも色々なタイプがいましたが、接客にあたった方は感じの良い女性店員さんでしたよ。
何度も上司のところへ行き、交渉してくれました。
他の男性店員さんはあまり積極的ではない方がいましたので、要注意です。
それでもダメなら、池袋に行ってみては?
ご健闘、祈ってます!
書込番号:8428943
1点
主様は、交渉が苦手なようなので・・・
現時点でしたら保証・設置迄で24万迄を目標にします(価格comより−2万を目標にします)
1、行く店全て(三軒くらい)に電話で販売価格と貰えるポンイントを聞くために電話します。
高い価格を言われると思いますので、一応、電話での交渉は出来ますか?と聞きます。出来ると言われたら、自分の名前・電話番号を伝えといて、向こうから電話をくれるようにしむけます(売りたい担当なら、必ず電話をくれます)
その後、もう一度交渉したい(強調)ので店に行くと言い担当の名前を聞きます。
2、店に出向き必ず担当を捕まえて価格交渉に臨みます。
一応、○○にも見に行ってみたい、○○が安かったら再交渉は可能ですか?声をかけて一回出ます(引き止めて、再価格を出してくる場合もありますが、ぐっとこらえて…)
その後電話した店を一巡します。
3、最終的に安かった店の価格を自分が一番気に入った担当の店に行き、ぶつけます。
『今後の事もあるから私はあなたから買いたい(今後あなたから買いたいとのアピール)』と念押ししてさらに『今日決めて帰りたい』と声かけします。
(安く買う事も必要ですが、初期不良時のトラブル、配送日時優先等の配慮を貰うためです)
このやり取りで、信頼関係を築いていくと良いと思います。
最後に自分はポイントは曖昧なので、あんまり好きじゃありません(ポイントで買った物にはポイントつかないからです)
そこで最終的に、だいたいベスト電器に見積もりを持ち込み最終交渉しています。
ベストはある程度競合店が離れていても関係ないからです。
主様がヤマダが好きでしたら店長決裁で30%いきますので、後は販売価格自体をどこ迄落とせるかです。
また、購入後の結果をお聞か背貰えると他の方の参考にもなると思いますのでよろしくお願い致します。
決戦最終日は明日ですよ。
書込番号:8430938
3点
LINE2さん
自分も初めのうちは「恐る恐る」でした。
何回か店に足を運んで、皆さんのご教授を、自分なりにアレンジしながら交渉してみては如何でしょうか?
急いでいないのであれば、年末決算に向けて、交渉術を身に付けましょう!
ところで、スレ内容とは違ってしまうのですが、
再POPEYEさん
KUROの激安情報を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:8433609
0点
ひらおにゃんさま
ご返信どうもありがとうございました!
テレビとブルーレイレコーダー合わせてその金額で買えたなんてすごいです!
カードではなく現金を持って行っていくというのも本気度が増していいかも知れません。
貴重な情報をどうもありがとうございました。
hakutoshi様
具体的にご教示頂いてどうもありがとうございました。
根回ししてから出かけるとはかなり手の込んだ交渉術ですが、安く手に入れるには手間を惜しんではいけないのですよね!
よくわかります。
皆さんに色々教えて頂いて、どの方法が自分にとってまたその時の状況にベストなのか判断難しいですが、当たって砕けろでがんばろうと思います。
書込番号:8434099
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
HF11にA-DATAのSDHCを使っていますが、録画した映像を観ようとPZ800に差込ましたが、認識しません。相性の問題でしょうか?
それともTV側の初期不良?
当該カードは、PCではきちんと認識されます。
このような症状はよくあることなんでしょうか?
0点
別のSDカードさしてみればはっきりするんじゃないの?
>このような症状はよくあることなんでしょうか?
よくあったら、既に問題になっててとうに対策がでてるでしょ。
書込番号:8426338
1点
他のSDカードは認識しました…。
何故、このカードだけ。PCでも、ビデオカメラでも認識するのに。
明日、家電量販店に行って、他のTVで試してみます。
書込番号:8426362
0点
ディーガBW730、830、930では認識しましたが、やはりプラズマPZ800は認識しませんでした。
同じパナの製品なのに…。相性が悪いみたいです。
仕方がないので、近日中にBW830を買います。
書込番号:8426996
0点
えっ!
認識する別のカードを使えばBW830を無理に買わなくても・・・。
書込番号:8437821
1点
いやいや(笑)、BDに保存することを考えていたので、いずれブルーレイは購入しようと考えていたんです。
もう少し安くなってからで良いかと思っていたのですが、折角なので、早目に買おうかなと。
16GのSDHCで、それなりのモノになると、2万円程度はしますので、丁度、ブルーレイの数ヶ月分の値下り価格に相当するかなぁっと考えました。
書込番号:8438750
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





