VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

搬入 組み立ては大変ですか

2008/06/16 19:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:10件

こちらの価格・コムの安いお店から、このテレビとラックシアターを購入しようと思っています。ただ、配送業者は玄関までの搬入とのことで、我が家の居間は2階にあって夫と中学生の息子が1階から2階まで搬入可能か、組み立てが簡単にできるものか、心配しています。ご自分で搬入・組み立てされた方のお話を聞けたら幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:7948841

ナイスクチコミ!0


返信する
freedom42さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/16 20:26(1年以上前)

はじめまして。
私は先月下旬に購入しました。
搬入に関してですが重さは47kg前後ですから、2名で何とか
なると思いますが、息子さんは中学何年生でしょうか?
小柄な1・2年生では少々きついかも知れませんね。
私は高校生の息子と運びましたが、1階でしたから・・・。
でも、どちらかと言えば大きさの方が大変かも知れません。
横幅が結構ありますから階段で曲がるのは大変だと思います。
1階で箱から取り出し、台座と別々に運ぶ方が少しでも軽く
出来ますよ。
台座は結構重いですから・・・。
組み立てに関しては、台座にボルト4本留めですからとても
シンプルですよ。

書込番号:7949018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2008/06/16 20:34(1年以上前)

ウチは2階ですが、
50型プラズマと台(幅185CM)は
業者に頼みました、(ウチに大人の男は2名いましたが)

組み立ては難しくないですが、それなりのコツみたいのが有るので
パネルにキズつけたら凹みます。

授業料として、こればかりは頼んだほうが無難ですよ
次の移動の時の参考になりますし、見学しましょう
意外とラックが大変かと推測できます。
 
廻り階段、曲者ですぞ〜(本当デス!)

大人二人でもキツイですし、慣れてないならなお更
次の日、整形外科のお世話になりそうですし

書込番号:7949061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/06/16 20:42(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
組み立て自体は皆さん言われる通り何とかなると思います。
問題はやはり2階への搬入ですね。
私は玄関渡しの通販(東急百貨店)でリビングボードを2階まで上げてもらったことがあります。
頼めばご祝儀次第で引き受けてくれる場合もありますよ。
因みに私の場合はご祝儀は固辞されましたので粗茶で済みました(^_^;)

書込番号:7949104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/06/16 23:03(1年以上前)

皆様 さっそく教えて下さってありがとうございます!
曲がりのない階段なのですが、皆様の書き込みを読んで私は恐れをなしてお店で買って搬入と設置まで頼みたくなっています。
しかし主人は「当地の店で買うのと10万円も違うのだから、がんばる」と、近くに住む大学生の甥に招集をかけると言っています。小遣いをやって設置まで手伝わせるというつもりらしいです。その場合はfreedom42さんのアドバイスの通り、一階で台座と別にさせた方がよいですね。
それにしても大丈夫だろうか、ん十万がパーということになったら、整形のお世話に本当になるかもしれない!と心配ですけれど。
ラックは本当に大変そうですね・・・。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:7950061

ナイスクチコミ!0


freedom42さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/18 21:50(1年以上前)

フルウツさん、こんばんは。
やはり価格差が大きいので、価格.comで探しちゃいますよね。
台座と分離して運搬する際ですが、大きい物なのでパネルに
傷をつけない様、注意が必要ですから、本体を裸で運ぶのは
やめた方が無難です。
曲がりのない階段ならば、本体以外の台座や取扱説明書等を
抜き取り、箱ごと運ぶ方が良いと思います。
何れにしても怪我のない様、商品を傷めない様、十分にお気
を付け下さいね。

書込番号:7958164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/19 19:03(1年以上前)

そうですね! 台座を抜き取って箱のまま運ぶのがベストですね! 最近まで栄養補給のために入り浸っていた甥が彼女でも出来たのか連絡がとれなくなっているのですが、何としても呼び寄せて手伝ってもらいます。ありがとうございました!

書込番号:7961687

ナイスクチコミ!0


シズマさん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/22 15:17(1年以上前)

こういうサービスもあります。
料金はかかりますが安全に進められると思います。
ご参考にどうぞ

http://www.008008.jp/life/furniture/index.html

書込番号:7974522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/22 23:59(1年以上前)

おかげ様で無事に搬入・組み立てが終わりました。
ラックシアターは一昨日届いて、その時の配達の人はひとりで2階までラックを上げてくれました。一段ずつ置いては持ち上げて運び終え「いや〜やれば出来るものですね!」とニコニコされていました。「どうか受け取って下さい」とお礼を渡そうとしても「仕事ですから」と、ものすごい押し問答でとうとう受け取っていただけませんでした。
テレビは主人と甥で上げました。シアターの上げ方を参考にして、上側で引き上げる主人は一段ごとに階段に腰をおろして息をととのえ、下から甥っ子が頼もしく持ち上げて結構スムーズに上げられました。
でも、大学生の甥がいなかったら、主人と中学生の子供では無理でしたね。
組み立ては甥と息子で楽しそうにやっていました。
大画面はやはり迫力があって、これから楽しめそうです。
甥はその後、息子の勉強も見てくれて夕食を食べて小遣いをもらって帰って行きました…
結局テレビが5年保証も入れて317,000円、ラックが75000円で、当地で買うより20万円は安く買えました。男性陣に頑張ってもらってよかったと思います。シアターを上げてくださった配達員さん、ありがとう。
皆様、アドバイスをありがとうございました。
シズマ様、お教えくださったページは今回は使いませんでしたが、今後おおいに使えそうです。家の中でピアノを移動しようと思っていますので。こればかりは主人や甥では無理ですから。。ヤマト運輸は電気製品の取り付けもしてくれることがわかって目が釘付けになりました。
今まで水洗トイレやガス台など、ネットで安く買えると思っても取り付けの問題があり、ネットで買えませんでした。でもヤマトで取り付けてくれるなら、そういうものも安く買えるわけです!有益な情報をありがとうございました。

書込番号:7977198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

2008/06/11 16:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 kats2binさん
クチコミ投稿数:27件

液晶TVを検討していたのですが、店頭でこの機種を見て画質の良さにびっくり。
DVD画像(ハリーポッター)も見せてもらったのですが、特に暗部の描写にメリハリを感じました。
私が狙っていたのはソニーのX5000/52インチでしたが、やはりコントラストの差がはっきりしているようです。
ただ問題は、プラズマは消費電力が大きく熱を持ちやすい所です。
リビングがあまり広くないので、部屋が暖まってしまうのではないかと躊躇しています。
この機種をご購入された方で、熱問題にお悩みの方、若しくは熱対策をご存知の方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7926744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/06/11 16:20(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
消費電力500Wちょいのクロ6010ユーザーです。
本プラズマは消費電力が600W弱ですから、部屋の密閉状態や通気性次第では、夏場はホンワカ?と暖かいかもしれません。
消費電力を下げる、即ち省エネモード活用や、明るさを落とすのが1番効果的です。
プラズマの実効消費電力は、定格の7、8割ですから、スタンダードモードにて450W程度かと思います。

書込番号:7926783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2008/06/11 18:39(1年以上前)

部屋は少しは熱くなります42インチです
暑い日はエアコンを付けて涼しいときは少し窓を開けています
それよりプラズマの映像に惚れ込みますよ国産のメーカーは何れも素晴らしいと思います
ハリーポッターもBDになると一段と素晴らしい映像になります。

書込番号:7927208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/12 15:53(1年以上前)

 自分は50インチのプラズマですが
 映画など照度落とさず2〜4時間ほど楽しむと
 寒い夜はちょっとした暖房のようです。
 リビングは20畳ほどです。
 プラズマ暖房と呼んでます。

 夏場はパネルの後ろに熱がこもるので、
 エアコンや扇風機で部屋の空気を撹拌してしのぎました、
 通りに面した部屋なので窓開けると夜でも車バイクがうるさく
 映画の台詞が聞こえないため鑑賞時は窓閉めてます。

今度でプラズマと向かえる三度目の夏、小さくおしゃれなサーキュレータ欲しいです。

書込番号:7930835

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

BOOSTERについて

2008/06/08 11:40(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 孫は宝さん
クチコミ投稿数:27件

今ソニーの36HD800を使用しています・46か50PZ800に買い替えを考えています・今使用しているハイビョンブラウカンもかなりきれいです家庭で見てPZ800はそれ以上にきれいに見
えますか・ブラウカンからPZ800に買い替えた方できたら教えて下さい。
マスプロのBOOSTER−VUBCT30を使用していますが感度を上げると逆にテレビのアンテナレベルの表示下がってしまいますBS〜地上波レジタル共々・感度を下げてアンテナレベルを上げた方が良いのかBOOSTERの感度を上げた方が良いのか詳しい方がいたら教えてください。

書込番号:7912347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件

2008/06/08 14:41(1年以上前)

店頭で見る限り、明るい場面でのコントラスト感(具体的にはパナのオリンピックの
コマーシャルとか)はブラウン管の方が上だと思いますが、今迄のどの機種よりも、
随分と良くなってるのも間違いないと思います。

ブースターに関しては知識がないので分かりません。

ともあれ自分のはHR500ですが、今故障したら、これしかないと思ってます。

書込番号:7912973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/06/08 15:12(1年以上前)

アンテナレベルが上がるようにブースターの調整を行うのが正解です。調整の結果ブースターゲイン調整は最低がいい、ということもありえます。

書込番号:7913049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 19:25(1年以上前)

スーパーファインピッチFDトリニトロンの方が、精細感は上だと思います。

HD800 はBSデジタルチューナーのみ搭載で、テレビとしての使い勝手は、
今となっては良くないですが、ブルーレイレコーダー等のチューナーを
使えば、テレビとして、まだまだいけると思いますよ。

HD800の弱点は、細いアパーチャーグリルに太いビームを当てて、明るさを
稼いでいるせいか、若干、画像がぼけていますが、ハイビジョンに限れば
十分綺麗な画質だと思います。

余談ですが、近所のハードオフで、後継の36HD900が3万円以下で、売っていました。
(美品で、3ヶ月保証付)買取は、恐らく二束三文だとおもいます。

TH-50PZ800も、プラズマとしては、十分な輝度があり、絵作りは若干
作為的な面はありますが、調整すれば、テレビとして快適に使用できるのでは
ないでしょうか。同社のレコーダーや、オンキョーのAVアンプ等とのlinkによる
接続性もよく、発展性もあるのではないでしょうか。

受信は、ブースターで利得を上げるより、特に地上デジタルのUHFでは
多素子のアンテナを選ぶ方が効果大だと思います。
基本的に、ブースターを使うと、ノイズも増幅する面がありますから。

書込番号:7913968

ナイスクチコミ!2


島ったさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/09 00:00(1年以上前)

孫は宝さん

 こんばんわ
私もPVM-D14L5Jさんと同意見で受信は、ブースターで利得を上げるより、特に地上デジタルのUHFでは多素子のアンテナを選ぶ方が効果大だと思います。

実際、1年前BSと地デジを混合してから受信レベルがぎりぎりの局がありブースターで効果がなくアンテナを交換(マスプロLS-14TMH)したら全局平均15程レベルアップしました。
また、BSと地デジを混合レベルすると5〜8程ダウンする事もこの時分かりましたので混合しているのならテレビのBSケーブルを外して地デジを確認してみても良いかと思います。
(ここでのレベルは日立のDVDでの数値です)

アンテナは通販で5000円+送料で購入しました。

書込番号:7915533

ナイスクチコミ!2


島ったさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/09 00:08(1年以上前)

孫は宝さん 追伸です

テレビのBSケーブルを外して地デジを確認してみても良いかと思います。
ではなく
すべてのBSケーブルを外してテレビ地デジのみ接続して確認してみても良いかと思います

書込番号:7915583

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫は宝さん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/09 20:50(1年以上前)

皆さん返信どうも有難うございました.色々参考になりました・島ったさんブースターよりアンテナですか・マンションにすんでいるので共同アンテナを使用しているのでブースターでアンテナレベルを上げようとしたけど・色々弊害があるようですね・BSのアンテナは共同アンテナでは満足できずベランダに設置しています。地デジもアンテナ設置を検討したいと思います・PVM-D14L5JさんHD800を購入して6年・まだブラウカンの方が優っている部分があるですね
・息子が帰省した際・家のテレビに比べ少しぼけている・息子のテレビはZ3500です・PVM-D14L5Jさんの説明で納得です・HD800まだまだ使用できるけど・WOWOWや北京オリンピックを46〜50型で見たいので・オリンピックまで買い替えたいです。





書込番号:7918699

ナイスクチコミ!0


島ったさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/09 22:28(1年以上前)

孫は宝さん こんばんわ

マンションだったんですか
でしたらまず共同アンテナが地デジ対応のアンテナか確認していただき対応でなければ
オリンピックまで時間がありませんが一度マンションの住人の方と相談することをお勧めします。

ご存知かとおもいますが地デジアンテナを購入前に局(中継局)の方角がベランダ側かが1番重要になりますベランダ側にないと絶対に受信はできません。
次に自宅が局まで距離を調べ概ねアンテナの種類(遠、中、近)が変わります。高いアンテナを購入すれがいいというわけではないと思います。
局の方向および距離は総務省ホームぺ時にいけば地デジに関することが載っていますので参考にしてください。

書込番号:7919342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

企業努力?

2008/06/06 11:22(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:57件

最近の大型プラズマってなんか安くないですか?前はもっと高額に思えたのですが・・・

ちょっと別の質問です。よくゲームをするんですが(PS3)プラズマは遅延はほぼないですよね?にじみが激しいと言うのを聞いた事があるんですが間違った知識なんでしょうか?

書込番号:7903512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/09 10:10(1年以上前)

コアゲーマーで音ゲーやシビアなタイミングが要求されるゲームをされるのであれば
パナソニックのプラズマがお勧めです

書かれているVIERA TH-50PZ800であれば遅延については気にしなくて大丈夫です
パイオニアと日立の01モデルについてはやや遅延がありゲームモードにしても
一部の極めた方には不評でコアゲーマーはパナのプラズマというのが合い言葉でした

にじみについては普通はありませんがもし気になる人がいるとすれば
接続ケーブルの問題でしょう
HDMI端子を使わず赤白黄色のケーブル使ったりしているものと思われます

書込番号:7916626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/06/09 20:31(1年以上前)

お答ありがとうございます。そうですか〜 今まで液晶しか見てなかったんですが、最近プラズマがかなり気になってました。 HDMIだとにじみも気にならないですか〜 遅延はないのは何となく、わかっていたんですが、現在、7対3でプラズマに傾いてます。
重ね重ねすいません。液晶よりプラズマの方が、電気代がかかりますよね?
他にデメリットはありますか?

書込番号:7918604

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2008/06/09 22:20(1年以上前)

他トピで、大荒れになっている中で書きにくいのですが。。。
でも重要なことは重要と言うことで。

プラズマ機種は、必ず「ジー音」と呼ばれる駆動音がします。
気になる方は気になるようで、稀に、苦痛に感じてしまうこともあるようです。
修理、交換対象にはなりませんので、一応、注意を払っておく必要があります。
量販店では非常に聞きにくい環境ではありますが、
ご自分が、プラズマ駆動音に対して、過剰な聴覚を持っていないか、
試されることをお勧めします。

書込番号:7919265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2008/06/09 23:46(1年以上前)

またまたお答ありがとうございます。
そうですか〜「ジー音」ですか〜 それはテレビの音量に関係なく出てしまうんですよね?
結構、夜中に家族が寝静まって一人で静かにゲームをやることがあるので、気になるようだったら困りますもんね。貴重なお知恵をありがとうございます。
家電量販店では周りがうるさくてあまり気にならなかったもので、ていうかその音自体を知らなかったもので・・・今度量販店に行った時にテレビに近づいて注意して聞いてみます。
ありがとうございました。

電気代、「ジー音」、の他にプラズマのここがちょっとみたいな所はないですよね?
まったく無知で申し訳ありません。

書込番号:7919940

ナイスクチコミ!0


m5verさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/10 06:56(1年以上前)

前のモデル750SKで参考になるか分かりませんが・・・
プラズマTVは始めて購入しましたが私のはご指摘されているジー音はまったく
気になりません。
今年初め新築しその際防音のオーディオルームで視聴しておりますが小さい
音で鑑賞していても全く気になりません。ブルーレイとかのドライブ音とかの方が
大きいんじゃないでしょうか?
あと他にと言う事ですがやはり今年初めは気にならなかったのですが熱ですね・・・
私の場合部屋を設計する際にプラズマを導入する予定でモニターの上の天井に
換気扇を付けたのでそれさえ回していればかなり快適ですが付け忘れると
結構部屋が暑くなります。防音材=断熱材みたいな環境ですので普通とは
違うと思いますが最近の高気密の住宅では結構な暑さになると思われます。
これから暑くなってくるともっと辛くなりそうですが・・・(*´;ェ;`*) うぅ・・・

書込番号:7920842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/10 11:20(1年以上前)

電気代に関しては1Wで1時間あたり0.02円程度ですから仮に100W違ったとしても
1時間あたり2円、一日8時間で16円、一ヶ月で500円くらいです
これを高いと見るか誤差レベルと見るかですね
うちはエアコンや電気ストーブ、コタツの方が割合が高いようで電気代に関しては全く誤差レベルで気にならなかったです

ジー音について使用用途(TVメインかゲームメインか)や
設置環境(一人暮らしか家族持ち、静かな所か街中か、深夜にTV見ることが多いか)
で大きく変わるでしょう

うちは家族持ちのマンションでTVメインの為、全く気になりません
TVの側で耳を澄ませば、ああそういえば聞こえるな・・くらいです

一人暮らしで深夜に見る方は機になるのかな?
ゲームとかだと内容によっては常にBGMがなってるわけじゃないしきになるかも

あとは個人差ですよね  
上の階や外の生活音がやたら気になる人もいれば、慣れれば気にならないって人もいますし
スレ主さんはどうですか?

書込番号:7921463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/10 15:29(1年以上前)

量販店へ行き「ジー音」たる物を確認しにいきました。あまり気にならない程度でした。ていうかあまり聞こえませんでした。(ちょっと変な客でしたけどね。画面は見ずに、プラズマに近づき耳だけすましているんですから(^_^;))そうですね、ウチは家族5人+じいちゃん+犬なんで、「ジー音」どころではないかもです。(^_^;)
あと、電気代もさほど気にするレベルではないですね。

熱ですか〜 PS3が半端な熱じゃないので、また+熱が加わると過ごそうですね〜 何か考慮しないといけないですね。
色々考慮してプラズマor液晶どちらか考えます。

嫁に「どちらが良い?」と聞くと電気代が掛からず、邪魔にならないヤツ…大画面で快適ゲーム生活完全否定(T_T)

お答え頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:7922143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ジー音します?

2008/06/05 14:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:878件

ユーザーの方々

大型プラズマ特有の駆動音気になりますか?
あまりビエラではくちコミないので優秀なのでしょうか

量販店ではわかりませんでした。

書込番号:7900014

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/06/05 19:24(1年以上前)

 私のPZ800は静かです。全く気になりません。画面は少し暗めにしています。

書込番号:7900874

ナイスクチコミ!2


湯の丸さん
クチコミ投稿数:30件

2008/06/05 21:35(1年以上前)

私も音は気になりません。46インチですが。大丈夫でしょう。

書込番号:7901388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/06/05 22:11(1年以上前)

ユーザーレビューを読んでみては?

書込番号:7901591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件

2008/06/06 10:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます
ビエラは特に気にならないみたいですね
自分の目では画質も好感触


ビエラとKUROが融合したら無敵かも知れませんね

書込番号:7903400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/06/07 06:20(1年以上前)

私もTH50-PZ800を最近購入しましたが、画質には文句のつけようが無いくらいほれ込んでします。
昨年暮から5月末まで大型テレビを検討して決めました。
自分で比較表を作ったり、何しろ高い買い物ですから伸張に楽しみながら、そして何より
この価格COM皆様のご意見が非常に参考になりました。
感謝しています。良い買い物が出来たことを。

書込番号:7906798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件

2008/06/07 10:48(1年以上前)

Kamethan2010さん
貴重な意見ありがとうございます。

価格コムでの比較、皆さんの意見で
家電をはじめ物の購入にとても重宝してます
フルHDプラズマも比較的安くなりましたし

ただ欠点がひとつ…
購買欲が止まらなくなること!!

10年はもつであろうテレビなどは
新製品でるたびに気になってしかたない。

その購入検討してるときが幸せですね!



書込番号:7907410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2008/06/27 18:48(1年以上前)

我が家のPZ800(50インチ)はハズレでした。
ジー音に悩まされノイローゼになりそうでした(´Д`;)
修理に来てもらって部品を交換してもらいようやくましになりました。
最初からこの程度のジー音ならきっと全然気にならなかったと思うのですが、
過去のトラウマで少しでも聞こえるとビクビクしてしまいます。
それ以外はパーフェクトに気に入ってるんですが…。

書込番号:7996761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件

2008/06/27 19:02(1年以上前)

鯉タローさん
こんばんは、
貴重なレポートありがとうございます参考になりました

我が家のはハズレとは残念でしたね。
ビエラでも個体差があるのでしょうか?単にハズレ?
ビエラのプラズマはジー音は優秀と印象があるので驚きです

書込番号:7996811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/06/27 19:10(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

ビエラやウーでも稀に?ハズレがあるようですね。
悪評が定着?したクロとの相対比較が出来ればよいのですが(^_^;)

電源関連の部品交換で改善するケースが多いみたいですね。
メーカーを問わずハズレが市場に流出しないことを願います。

書込番号:7996849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2008/06/05 00:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 iPod太郎さん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
近日中にTH-50PZ800を購入する予定なのですが、地デジを録画する場合はハイビジョンHDDレコーダーは高いので、代わりに地デジチューナーをパソコンに付けて接続したいと考えています。
ついでにパソコン内の写真などもスライドショーで見たいです。
この場合の接続方法ですが、やはり普通にパソコンのモニタとしてDVI→HDMIに繋げるのが妥当でしょうか?
アクトビラを使いたいのでビエラには無線or有線LAN接続をするつもりですが、出来ればビエラとパソコンは離れた場所に置きたいので、その接続を利用したネットワークで何とか出来ないかなと考えております。

ちなみにアクトビラフルを観たい場合はやはり有線接続の方がいいでしょうか?
バッファローのAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Eを使えば無線LANでもいけそうな気がしているのですが。。。
あまりよく分かってないので、用語等間違えているかもしれませんが、ご指導お願いします。

書込番号:7898201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/05 10:24(1年以上前)

DLNAとかには対応していなかったかと。
LAN経由でのPC接続は無理でしょうね。

書込番号:7899385

ナイスクチコミ!1


ofenさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/05 22:56(1年以上前)

こんばんは。
アクトビラは、アクトビラ・フルは実行速度12Mbps、アクトビラ ビデオは実行速度6Mbpsを
前提にしています。
家庭内であれば、無線LANでもg/nなら可能ではないでしょうか?
gはちょっと注意した方がいいかもしれませんね。

TSUTAYAがアクトビラでネット配信を開始するようですし、便利になりますね。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22091.html

書込番号:7901875

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod太郎さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/06 00:10(1年以上前)

口耳の学さん、
ご返事ありがとうございます。
やはりLAN接続は無理ですよね。。。
パソコンで録画した地デジをバッファローのLinkTheater LT-H90LANで再生できるかなぁと企んでおりましたが、どうやらそれも出来なさそうです。
大人しくDIGAを買うか、パソコンに直接繋げるしかないですね。
ところでパソコンのモニタとしてDVI→HDMIにつないだ場合、地デジ録画したものやCANONのHF10で撮り貯めた動画などはハイビジョンで観れるのでしょうか?

ofenさん
ありがとうございます。
LANケーブルを部屋の中這わせたくないので、無線でチャレンジしてみようかと思います。

書込番号:7902263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/06/06 10:16(1年以上前)

PCのDVI端子からHDMIへ繋げて正常に表示するとして、地デジはPCのビデオカードがHDCPに対応していないと表示できません、またメーカー製PCではHDMIからの出力できないこともあるそうです。
デジカメ画像はHD画質で表示するでしょうね。

書込番号:7903387

ナイスクチコミ!1


スレ主 iPod太郎さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/07 22:39(1年以上前)

口耳の学さん

ビデオカードはHDCPに対応しており大丈夫でした。
ところでLinkTheaterに地上デジタル/BS/110度CSの3波チューナを内蔵した「LT-H90DTV」なるものが8月に発売するようで、それとNASの組み合わせでレコーダー代わりもありだな〜と考えております。
パソコンへの地デジチューナー導入も3波対応まで待った方がいいかもしれませんね。

デジタル家電を買うということは、それだけでは済まず周辺機器がどんどん欲しくなるのがツライですねぇ。楽しいですが。。。

書込番号:7910102

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)