VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相談したいのですが・・・・・・

2009/01/08 23:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

VIERAを購入しようと考えているのですが、悩むことがたくさんありましてご回答頂きたいです。購入の一番の目的は映画を最良の形で見るためです。
(1)PZ80とPZ800を比べるとやはり音質は格段に違いますか?そしてその違いは値段の差に比例するものでしょうか?また、他に大きな違いはありますか?
(2)42型と46型と50型のどれがお薦めですか?主観で結構ですので。素人の私は、大きければ大きいほどいいなどと思っているのですが、42型でも十分に満足できるものでしょうか?
(3)ラックシアターも買おうと思っているのですが、性能はいかがなものでしょう?

ぜひご回答をお願いいたします。

書込番号:8906093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/01/09 10:53(1年以上前)

私も2ヶ月前に買いました。

@PZ80と800の音質の差ですが、私も当初は価格で80と思っていたのですが、やはり全体的な深みが違うように感じ800にしました。
しかし、そこは薄型テレビの宿命か50インチの画面と音のバランスが取れてないような気がしたため、結局一週間後には5.1chを組んでいました。普通のバラエティ番組なら問題無いのですが・・・。

A家は10畳のリビングで視聴しています。28型ブラウン管からの買い替えで、最初は42型を考えていましたが、横に展示してある46型、50型と見比べるとやはり小さく感じ、後悔したくなかったので50型にしました。また、上記の音質の件、妻の意見(フルグラスフェイス)、とりあえずフラッグシップを買っとけば後悔は少ないだろうと思い800にしました。
はっきり言って、大きさはすぐに慣れます。一週間くらいは大きさに感動すると思ってましたが、実際は1時間で慣れてました。今では58型でも良かったと思うくらいです(金額が問題ですが!)。個人的感覚では1.5mの視聴距離が取れれば問題ないような気がします。

Bラックシアターの音はテレビと比べればもちろん良いし、すっきり設置出来るのはメリットですが、映画を楽しみたいのなら5.1chを組んだ方が満足度は高いでしょう。

あくまで個人的な感想を書きました。大きさや音の感じ方は個人差がありますので、充分検討して良い買い物をして下さい。

書込番号:8907715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/09 13:26(1年以上前)

私も現在サイズで頭を悩ませています。

46型と50型で悩んでおり、先日、50型の実寸に合わせて
新聞紙を切り貼りしてみたのですが、その大きさに驚いてしま
いました。

現在が4:3の29型ということもありますが、新聞紙であれ
だけの迫力(圧迫感?)があると、実物はさぞかし・・・と、
考えてしまいました。

設置するスペースは6畳なんですが、端から端なのでテレビから
2メートルは離れていますし、皆さんすぐに『慣れる』と仰って
おられるので大丈夫だと思っているのですが不安です。

同じような試みをされた方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8908305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/09 16:31(1年以上前)

こんにちは

映画を最良の形で見る為ですか!では私見ながら述べさせて頂きます。

まずモニターは置けるならなるべく大きいサイズ、今回の候補なら50インチです。
特に最近の映画はシネマスコープサイズで上下に黒帯が出てますので視聴距離にもよりますが、大きいサイズじゃないと後悔しますよ。

次に音声ですが、映画の迫力をだすにはPZ800でも不足だと思います。私は音質の評価が良いパイオニアのプラズマユーザーですが、スピーカー交換したら、純正スピーカーでは聞けません(苦笑)

ただ、シアターラックでも...最良でいえば、AVアンプを別途購入しサラウンドスピーカーを設置するがお勧めです(BD見るならなおさら)

大画面+サラウンドで見る映画は最高ですよ!頑張って選んでくださいね!


では♪

書込番号:8908889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/10 01:55(1年以上前)

12月に同社のラックシアターと同時購入をしました。

(1)意地悪な言い方をすると、ラックシアターを購入するならテレビ本体の音質で悩む必要はないでしょう。
 価格差が縮まった現在の状況ではデザイン・機能で勝る800のほうがお得度が高いと思いますよ。
 反面、80は同じ画面サイズで本体の横幅が6センチ近く小さいのが魅力ですね。
 「音質」の次に何を重要視するかで機種は決まるでしょう。

(2)私も50型をお勧めします。(理由は下記)
(3)専用台のつもりという軽い気持ちで購入したのですがいい意味で期待を裏切られました。
 近いうちに5.1ch化するつもりです。
 音は追及するとキリがないし、好みもあるので他社製品もいろいろ聞き比べたほうがいいでしょ。

私の場合、「薄型テレビを購入する」と決意してから実際の購入まで3か月掛かりました。
悩んでいる期間も楽しいものです。頑張ってください。

ウルトラマーンさん、我が家でも同じようなことをしましたよ。
それぞれのサイズで作成し母は42型、娘は50型、私は46型と意見が分かれました。
量販店に見に行った際、母は32型(液晶)で十分と言い出す始末…
以前は25型のブラウン管だったので無理もないのですが(笑)
購入時は私一人で行き、46型と50型の価格差がほとんど無いため相談なしに
50型を選んでしまいました。
ところが、実際に設置したところ一番喜んだのは母でした。
部屋は7.5畳の和室、65歳になる母の定位置は画面から1.7メートルです。
目が疲れるどころか文字が見やすくなって楽だと言っています。

書込番号:8911532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/11 10:00(1年以上前)

私も50型をお勧めいたします。プラズマ最初37型を購入しましたがだんだん大きいのが欲しくなって42型に買い替えました。でも、やはりDVDなんかを見ていると満足出来ずに50型に再度買い替えしました(笑)。
最初とんでもなく大きいと考えましたが、目がだんだん慣れてきます。50型で5.1を組むと楽しみ倍増です!
因みに部屋は6畳です。2m離れていれば十分いけます!!!

書込番号:8917647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 00:23(1年以上前)

皆さん、親身にご回答して頂き本当にありがとうございます。

皆さんの意見に共通して50型がオススメのようですのでPZ800の50型を購入しようと思います。また音響面では、5.1chサラウンドスピーカーの購入も視野に入れてラックシアターを購入しようと思います。 

私はまだ高校2年でして、大学になって一人暮らしをするときにと考えて今からバイト代を貯めているので、何を買うか決まったのですぐに購入という訳にはいきませんが、来年の今頃には買っているかと思います。 
買うときにもう一度皆さんのアドバイスを思い出して後悔のないようにしたいと思います。

書込番号:8921641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/14 22:57(1年以上前)

こんばんは

なんと高校2年生でしたか(^^;
じゃぁ、一生懸命バイトしてビエラじゃなくてKUROにしましょう!

36歳のおっさんより(笑)

書込番号:8936075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2009/01/15 08:35(1年以上前)

来年の今頃ですと、各社の機種構成ががらりと変わっていると思いますので、今年の機種が出揃ってから考えた方がいいと思います。

書込番号:8937583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ・BSデジタルについて

2009/01/11 23:17(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 当四郎さん
クチコミ投稿数:15件

みなさんこんばんは。
こちらのTVを購入しようと思っているのですが、地上デジタル、BSデジタルの番組は、アンテナにつなげただけで見れるのでしょうか?
今現在は11年前に購入したブラウン管のTVで、アナログですが、BSも写っています。
環境はマンションの共同アンテナです。
ど素人的な質問で申し訳ありませんが、みなさんよろしくお願いします。

書込番号:8921196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/11 23:25(1年以上前)

地デジ視聴可能環境ならみれますし、BSアンテナ立てればBSCSともに可能です。

書込番号:8921239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/11 23:44(1年以上前)

マンションの管理組合に、地デジに対応しているか、聞いてみましょう。

書込番号:8921385

ナイスクチコミ!0


スレ主 当四郎さん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/11 23:47(1年以上前)

らんにいさん、さっそくの返信ありがとうございます。
ちょっとお聞きしたいのですが、地デジ視聴環境可能というのは、具体的にどのような事をさすのでしょうか?
地域的な事でしょうか?
すいません度々、素人なもので…。

書込番号:8921414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/11 23:55(1年以上前)

地上デジタル放送は、UHF電波で放送されています。

受信設備が、その放送を受信できる設備に対応済みか、管理組合に、お問い合わせください。

書込番号:8921467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/12 00:00(1年以上前)

こんばんは。

地上デジタル放送ですが、余程の難視聴地域で無い限り、大丈夫だと思います。私は、半年程前まで日立の地上・BSデジタルチューナー内蔵HDD内蔵DVDレコーダーを介してデジタル放送を視聴していましたが、地上デジタルの基地局にアンテナを向けても電波が安定せず、アナログ放送の基地局からの反射波を拾って受信しているだけというかなりの難視聴地域ですので、地上デジタル6局のうち2〜3局しか映りません。(未だに)

この機種を使って半年が経ちますが、アンテナレベルは低いものの安定しており、ブロックノイズ・フリーズ等皆無です。全てのチャンネルがクリアに映っています。チューナー感度に関しては、かなり高いレベルだと思います。

BSデジタルですが、アナログのBSが映ってるんであれば、屋上にパラボラアンテナが設置しているという事ですから、問題無く映ります。

新しくこの機種を購入されたら、アンテナを繋ぐだけで地上・BS/CSデジタル放送が見れますので安心してご購入ください。

書込番号:8921491

ナイスクチコミ!0


スレ主 当四郎さん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/12 00:03(1年以上前)

らんにいさん、BSCSCANさん素人の質問にお付き合い、ありがとうございました。
管理組合に聞いてみます。

書込番号:8921509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2009/01/12 00:05(1年以上前)

拝見しました

ご参考までに
地上派放送で
13チャンネル以上の番組が見れている場合UHFアンテナが付いているので
このアンテナがデジタル対応接続すればすぐ見れると思います

ケーブルTVなどほかの回線経由で視聴している場合は管理会社へお聞き下さい。

では

書込番号:8921517

ナイスクチコミ!0


スレ主 当四郎さん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/12 00:22(1年以上前)

ヤクザルさん、suicaペンギンさん長文でのご返事、本当にありがとうございます。
色々これから勉強し、こちらのTVを購入しようと思います。

書込番号:8921632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/01/12 00:37(1年以上前)

これまで利用してた地上波アナログ放送のTV塔と
地デジ放送のTV塔が同じ位置であればいいのですが、
地域によっては違う場合もあります。
違う場合は地デジ塔側へ向きを変更することになります。
ただし共同住居の場合
他の家族のみなさんのためにアナログだけは残す必要もあります。
となると新たにアンテナの設置が必要になります【→地デジ側へ】
この辺の話しは管理組合と相談になりますね。

*必ず、地デジ塔側に向けなければ見れないとは限りません。
私の地域は愛知ですが、アナログはほぼ南向き→栄塔
地デジは東向き→瀬戸塔
新築と同時に地デジ化し瀬戸塔に向けたが
TV愛知だけ不安定。→家電店でも同様で登録されてません。
情報によるとtv愛知は他局の半分の出力とのことでした。
たまたま、アンテナをいじってたところ高レベルの向きを発見。
アンテナは下方を向いてます・・

まずは、貴方の地域の家電店等でアンテナの向きは確認してください。→同じTV塔位置?
dpaで検索すると、地デジの情報を見ることが出来ます。
dpaで地デジ受信域の確認が出来ますが、
未定の場合でも見れることがあります。
≪昨年の夏、私の実家は受信範囲外でしたが
壁掛けTV等の設置にてchスキャンしたら見れました。≫

地デジTV塔の向きはいいか?
UHFアンテナはオールバンドタイプか?
オールバンドで無い場合特定のch域が受信出来ないことになります。
よほど古いUHFアンテナでない限りオールバンドだとは想います。

書込番号:8921716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/12 11:20(1年以上前)

11年前に建ったマンションでBSアナログが観られるなら、BSデジタルは観られる可能性が高いと
思いますが、豪雪地帯や沿岸地域など劣化が進みやすい地域もあるので、地デジ対応の工事の見積もり
を兼ねた点検を行なうと思います。もっともスレ主さんが何処にお住まいか、UHFアナログ放送で
良好に受信できる放送局(本局でVHFで放送でもUHF中継局から受信の場合も含みます)も
わからないので、具体的な工事方法をお知らせすることはできません。
(現状のまま地デジを受信できる場合もあります)

書込番号:8923201

ナイスクチコミ!0


スレ主 当四郎さん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/12 11:53(1年以上前)

あめっぽさん、じんぎすまんさんご丁寧な返信ありがとうございます。
自分が住んでいるところは、みなさんご存知ないかもしれませんが、神奈川県川崎市というところです。
しかしみなさん、本当に色々詳しいですね。
ど素人の自分からみたら、尊敬します。

書込番号:8923354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/12 23:01(1年以上前)

川崎市の集合住宅にお住まいでしたら、アナログ在京局用(MXを除く)VHFアンテナ
が東京タワーに、アナログtvk用UHFアンテナがあります。既存のUHFアンテナで
デジタルtvkも受信できますが、デジタル在京局の受信には東京タワーに向けたUHF
アンテナが必要ですから、現状のままでは受信できません。

管理組合の理事長に相談したり、組合の総会に出席して提案してみてください。UHF
アンテナの追加だけなら大した金額にはなりませんが、築年数によってはBSアンテナや
ブースターが老朽化を理由に交換が必要になる場合もあります。

導入工事費が安いことからケーブルテレビに切り替える管理組合もありますが、アンテナ
受信の場合と利点や欠点などを管理組合の皆様と相談のうえで決定されることをおすすめ
します。築25年の50世帯BS非対応マンションも200万でアンテナ交換を選択しました。
(費用の8割は老朽化したブースターのBSCS対応品への交換費用)

書込番号:8926863

ナイスクチコミ!0


スレ主 当四郎さん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/14 10:25(1年以上前)

じんぎすまんさん、管理組合に問い合わせところ、もうすぐに対応予定だそうです。
3月の決算期に購入しようと思っています。
今から楽しみです。
本当に色々とありがとうございました。

書込番号:8933098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wiiとの接続について

2009/01/13 23:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

今回、Wiiを購入してD端子で接続したのですが
自分が思ったよりも画像が悪く接続方法や設定が悪いのか不安です。
画質はこんなもんなんでしょうか?

接続設定についてご教授頂ければ助かります。

書込番号:8931864

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/01/14 00:30(1年以上前)

コロラドシュートさん、こんばんはm(__)m

Wiiはハイビジョンではないのでおそらくそんなもんです(^_^;)
PS3のHDは綺麗ですがね。

書込番号:8932080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

来週の休日を利用して本機を購入予定です。どなたか東京での価格を教えていただけませんか?当方田舎に住んでいる為、東京にはたまにしか行けませんので、宜しくお願いします。
ついでにHTR-310のラックシアターも購入ですので、こちらの価格も教えていただけたら光栄です。
すいませんが宜しくお願いします。

書込番号:8919126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 13:46(1年以上前)

TV 50PZ800…285,000円から28%ポイント還元でテレビ実質205,200円
→端数切りで200,000円(税込)
 
シアターラック 310…79,800円→値引き交渉で50,000円(税込)

付属品…HDMIケーブル等6,500円程度
→込み込み

合計250,000(税込み)で購入し、昨日設置完了しました。
ちなみに大阪の少し田舎にある某量販店です。

書込番号:8923843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 後継機種は?

2009/01/08 14:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

TH-PZ800の後継機種が今春にも出るとの風評を耳にしましたが、TH-PZR900が昨秋出たばかりなので単なる噂でしょうか?パナソニックに問い合わせましたが明確な回答はありませんでした。3月には、マンションへの引っ越しに併せて、薄型テレビとブルーレイ、シアターラックの3点セット(○○リンク)を買う予定ですので、いい情報があれば、よろしくお願いします。一応この50TH-PZ800モデルを第一候補にしていますが、46〜52型なら液晶テレビもありかなと思っています。ある程度、プラズマ(写り込み・電力が・、動画・コントラスト・大画面が○)と液晶(プラズマの逆)の長・短所は解っていますが、はっきり言って迷って(ビエラorレグザ)ます。主な視聴はバラエティー,ニュース,ドラマ,子供用DVDです。たくさんの質問ですが明快な朗報をお待ちしています。

書込番号:8903470

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/09 14:11(1年以上前)

sumblinkoffさん、Sigejさん、実体験かつ明朗な回答ありがとうございます。プラズマの価格.comですからプラズマを悪くいう人はいないでしょう。これが液晶価格.comなら袋叩きでしょうね。しかし、このクチコミに参加なさっている方々の殆んどが、液晶のメリットとデメリットを把握したうえで回答されていますからプラズマを第一候補として捨てきれない私としては心強い味方です。これからもよろしくご教示、ご意見お願いします。また私が考えているビエラリンク(テレビTH-50PZ800+ブルーレイBW730+シアターラック310)で大丈夫でしょうか?sumblinkoffさんがおっしゃったKURO5010ですがシアターラックなしで音楽、映画でも音響効果は十分でしょうか?香川県からなんで家電量販店には古いパイオニアがないんですよ。それでもって、高いというイメージがあるんで、なかなか売れないから、余計に値引きはしません。香川県下では30万円台では絶対無理です。

書込番号:8908442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/09 23:06(1年以上前)

左衛門尉さんへ

なにやらVIERAの板でKUROのことを書いているのが
不思議ですが、、

KUROのスピーカーは今ある薄型テレビの中では最高だと思います。
普通のテレビ番組を見る分には十分すぎます。

しかし、、
私はシアターラックを使った事はないですが、
シアターラックと比べると、違いは大きいと思います。
やはり他にスピーカーがあるのとは別物です。
特にそれが映画や音楽の使用になると無視できない差だと思います。

VIERAとKURO、他にWoooの画質を実際に見比べて、
決めたほうが良いかもしれません。結構差がありますよ。
そして納得できるものを購入された方が良いと思います。
ただ50、42のWoooはここでの評判が悪いみたいので注意して下さい。
欠陥品という噂も、、

書込番号:8910615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/09 23:13(1年以上前)

sumblinkoffさんへ。詳細な回答ありがとうございます。突然ですがパナソニックプラズマテレビのクチコミに今春新型ビエラが発売という書き込みがありました。真偽のほどはわかりませんが、機種ごとに発売日が書かれていました。どのサイトを見ればわかるのでしょうか?皆さんからの提報お待ちしています。

書込番号:8910676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 08:47(1年以上前)

左衛門尉さん、こんにちは。
丁度これから大画面TVを購入しようと考えていた人たちには凄く悩みますよね。
11年のデジタル化に合わせて各社新技術を発表しまくりで過渡期にありますからね。

私も当初はKUROの600Aを購入予定でしたが、2年後には大分状況が変わるので
凄く悩んでいます。

さてビエラの新型の予定ですがこのページの下の方に書いてあります。
アメリカでの発売予定ですが、すぐに日本でも発売されるでしょう。
(全てのモデルが日本で出るとは限りません)

取りあえず今年(春)はNeoPDPパネルみたいですね。
年末か?来年(春)はNeoPDPecoパネルになるだろうと思います。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/09/22790.html

書込番号:8912034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 09:22(1年以上前)

ごめんなさい、年末にNeoPDPecoは無いですよね。
出るなら来年(春〜6月)だと思います。

書込番号:8912138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/10 10:38(1年以上前)

私が注目しているのは、PZ800の後継機種モデルです。デザインが気にいってるんで、これに動画解像度が900〜1080本になり、電力料金がすくなくなれば即買いですね。3月1日発売と書き込みがありましたが、根拠は?検索していますがみつかりません。ご存じの方がいましたら是非よろしくお願いします。

書込番号:8912437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/10 11:03(1年以上前)

おはようございます。

ウニャPONさんへ
横スレで申し訳ありません。
1/8レス中のCELLテレビ、4k2kへのアップコンバートやらのキーワードについて詳しく教えて頂く事は可能でしょうか?

書込番号:8912531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/10 13:37(1年以上前)

専門家ではないので、参考までにhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090109/ces07.htm

 フル:4k2kは画素比で200画素:800画素ですから、かなりキメ細やかな映像になるのではと思います。
 
 PZ800が4月下旬に発売でしたので今年も4月下旬くらいにNeo PDP技術満載の新機種が発売、秋モデルで熟成+NeoPDPeco技術の一部導入モデル発売ってな具合と予想してます。

書込番号:8913129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/10 16:11(1年以上前)

ウニャPONさん

ご丁寧にありがとうございました。

因みに、cell TVとは従来液晶TVに高速処理可能なcellを用いて高画質、高コントラストを実現しようとする物でしょうか?

それとも、有機ELやSEDみたいにまったく仕組みが違ったモニター技術のものなんでしょうか?

書込番号:8913706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/10 18:46(1年以上前)

専門家ではありませんので......

 確かCELLはソニー&東芝、IBMで共同開発した化け物チップでPS3で使われてましたが、あまりの演算スピードの凄さに他の家電で使うのには力を持て余してたのが、製造元の東芝がテレビ画像処理他の今までのチップでは負荷の大きなのをCELLパワーを使い超高速処理してしまうようです、これによりどうなるかは発売されてからのカタログを見てください、それからCELLテレビはチュウーナーと分離型みたいです、多分CELLからの発熱がかなりあるのでしょう。

書込番号:8914327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/10 18:59(1年以上前)

ウニャPONさんへ。お知らせ下さったサイトをクリックしたのですが、情報容量が多くて携帯では全部見ることができませんでした。今年6月に新たなモデルが発売・・。と書いていたようですが、4月にNEOPDPモデル、秋に完熟したNEOPDPecoモデルと思っていいのでしょうか。これらはパナソニックの発表でしょうか、ウニャPONさんの予想なんでしょうか?

書込番号:8914400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/10 19:15(1年以上前)

ウニャPONさん

ありがとうございました。今一つ、理解出来ないので聞くばかりではなく調べてみようと思います。携帯だったのでちょっと厳しかったんです。

左衛門尉さん

横スレ、ご迷惑おかけしました。
私も自宅のブラウン管テレビが思いの外、頑丈でして腰を据えて次世代テレビを待つ事にしてます。
地アナ終焉に向けて各電気メーカー殿の開発能力を見届けましょう。

書込番号:8914473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/10 19:54(1年以上前)

 発売時期は私の勝手な予想です、今年の場合はパナもこの不況ですから例年どうりの新製品の発売時期に発売になるかは分かりませんが、通常どうりですと下位機種を早めに(PXシリーズ)後でPZシリーズでしたから。
 
 ”Z1の54インチ、厚さ1インチのは6月に北米で発売”とありますが、他の下位機種はそれよりも若干早めの発売と勝手な予想してます、NEOPDPeco技術の本格導入は来年でしょう。画質はそれ程大きくは変化なさそうですね。今年は消費電力三分の一の技術発表、来年は四分の一になるんでしょうね。

書込番号:8914682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/10 21:31(1年以上前)

ウニャPONさんへ、ありがとうございます。話を一番最初に戻しますが、今年3月下旬にマンション入居と同時にプラズマ購入を考えているんですが、TH-50PZ800の後継機種(neoPDP画像解像度1080本,電力量半減?)は間に合いませんね。例えば、仮に4月に発売となれば待ちますが、発売前に発表などあるのでしょうか?もしあるとしたらメーカーサイト、その他のクチコミ等のサイト、デジモノ雑誌、家電量販店パンフレットなど、どれが一番早く情報入手できますか?あれこれ聞いてすみません。価格帯にもよりますが、あまり高すぎるようなら、電力量減,自発光の向上,画像解像度1080本の向上(人間の目で判別できる?)などを考慮しても、新製品発売で現行モデルの在庫吐き出しを考えれば、現行モデル購入の方が得かなと思うのですがどうなんでしょうか?

書込番号:8915186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/10 22:27(1年以上前)

 残念ながら間に合いません、それに発売当初は値段もそこそこ高めですので、値段のみを考えると現行型を買うのをお勧めします、特に3月決算期の購入をお勧めします。ただ今回は完全なフルモデルチェンジといえるので私は正直現行型には興味がありません。

 新製品情報はパナソニックは結構早く出ます、PXの後継機種となるHDパネルの下位機種は早ければ1月下旬か2月初めくらいには製品情報が出てくるかもしれません、あともう一つアドバイスですが、フロントサラウンドと呼ばれる機種(ラック埋め込みも含めて)は音に拘るのでしたらあまりお勧めしません、テレビ自体の音に比べるとはるかにいい音なんですが、やはり単品物に比べると質はやや落ちます、一度体験するとよく分かるのですが。

書込番号:8915575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/10 23:27(1年以上前)

ウニャPONさんへ、情報ありがとうございます。画像解像度TH-50PZ800(900本)と、PX後継機種モデル(1080本)に人間の目で判別してかなりの違いがあるようなら考えますが、下位モデルでフルHDでないなら、価格帯も安価な決算月での現行モデルにします。個々の耳障りの良し悪しにもよりますが、私はPXよりPZシリーズに魅力を感じます。ですからウニャPONさん等の情報を集約すれば、今の公舎からマンション引っ越しへの決算期に、現行最高機種を買ってリビングに置き、10年前嫁入り道具として我が家に来、今も6畳間で頑張ってるパナ(TH-25FB2)ブラウン管は、マンションの和室でアナログ終了まで頑張ってもらい、2011年の時点で、和室にマッチする型式のパナソニック最高機種を買おうかなぁと思います。どうでしょうか?妻も「5〜6月や、秋、来年なんて言っていたら、いつまで待っても買えないよ。そのうえ最高機種が出て、画像が良くても、高くて買えないでしょ。それなら、そんな中途半端な時に、リビングでゴタゴタするより、今の最高機種で安くなる時期に買った方が、電力量を考慮しても+,−=0じゃない。それで今あるブラウン管が壊れるまで、お金を貯めて、壊れた時に最新モデルを買えばいいじゃん。私はテレビは、普通に見れればいいくらいにしか思ってないから」と言っています。う〜む、これも一面の理屈ありかなぁと思うのですが・・。

書込番号:8915978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/11 18:51(1年以上前)

自分用はブラウン管を今だに使っているので、購入のアドバイスを出来るような立場ではないのですが、とりあえず居間に42インチを買って思ったのは”自分用は思い切ってデカイのを買おう”と心に誓いました?そしていずれそのデカイのが乗るであろうローボードの購入、AVアンプとフロントスピーカーのみを年末に購入して、後はテレビの入れ替えとスピーカーを追加してAVルームの完成です....いつになる事やら。

書込番号:8919685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/11 19:53(1年以上前)

こんな情報がきました。
http://panasonic.net/avc/viera/
私の場合は、あくまで46〜50型という大画面とブルーレイ+スピーカーラック(シアタールームではなく、あくまで快適なリビング生活のため)に拘りがあり、できれば質も良い物をと考えています。しかし購入時期が特定されているので一ヶ月くらいなら遅れても構わないんですが、それ以上となると、やはり現行の最高機種モデル(TH-50PZ800)かなぁと考えます。上記のサイトを見れば我慢のしどころですが、それを待っていたら、いつまで経っても買えないような気がしてきます(他社や液晶の進歩を考慮に)。個々の考え方しだいですので、どこにも正解はないと思いますが、間違った買い方だけはしないようにしたいと思い、いろんな方の情報を収集しています。そして購入後は、実感やアドバイスなどできるだけ提供という形で還元したいと思います。

書込番号:8920003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 10:46(1年以上前)

8920003] 左衛門尉 さん情報有難う御座います。
いつも国内より米国発売が早い日本製品です。
3〜半年遅れで日本でも発売されるものと待っています。
どのような情報が書かれているのか解説願えませんか。
私も58型のPZ900の発売を2年前から待ってるのです。

書込番号:8923060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/12 12:15(1年以上前)

ひより坊さんへ。ウニャPONさん宛に書き込んだサイト以外は特にありません。

書込番号:8923474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2009/01/10 15:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

ビエラTH-50PZ800とブラビアKDL-52X1で悩んでいます。詳しい方教えてください。
画質はどちらがいいですか?(色調、ノイズなど)
耐久性(どちらが長く画質を維持できますか)
プラズマは映り込みが気になりますか?、また、熱くなると聞きますが、部屋の室温が上がるくらいですか?
部屋は比較的明るいと思います。
日常、映画ともに利用したいと考えていますが・・・・
どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:8913640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/01/10 18:39(1年以上前)

画質は好みだと思います。
写りこみは800の方が確かにあります。
動画性能は800が上だと思います。

PZ800のスレで聞けば800を薦めるでしょうし、X1のスレで聞けばそちらを勧めるでしょうね

書込番号:8914305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/10 18:46(1年以上前)

電器店にて、御自身の目で比較確認されるのが一番かと思います。

書込番号:8914328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/10 21:12(1年以上前)

プラズマの板で液晶とプラズマどっち?と聞くと当然プラズマを推される
訳ですが、私はそういうの関係なくプラズマが圧倒的に良いと思いますよ。

液晶の場合、静止画は確かに綺麗に映ります、が動画になると圧倒的に
プラズマが勝ります。

BSCSCANさんの仰るとおり、自分の目で確認されることを
お勧めいたします。

書込番号:8915070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/11 04:06(1年以上前)

店頭ではプラズマテレビがどうしても暗く見えてしまい、正確なジャッジができないことを恐れていましたが、ご指摘の通り、自分自身の目で見た感覚も大切にしてみます。ありがとうございました。

書込番号:8917068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)