VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2008年12月21日 14:17 | |
| 0 | 2 | 2008年12月20日 15:37 | |
| 0 | 4 | 2008年12月19日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2008年12月18日 12:36 | |
| 2 | 6 | 2008年12月17日 03:52 | |
| 0 | 2 | 2008年12月15日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
私も11月からできる限りやすく購入しようと、ここの書き込みやヤマダ、ビックカメラ、近所でオープンしたばかりのケーズデンキ、ヨドバシカメラなどに行って情報収集をしていました。
まず年内の価格動向に関しては、12/13、14が最安値になりそうとのことで、その週明けの12/15以降は店頭表示も若干上昇しました。ただ、私は12/19(金)に購入しちゃったのですが、この週末が底になりそうな感じです。年末の最終の週末は年内に配達ができないこともあって、売り上げが期待できず、たぶん上がるだろうと多くの店員さんが言っていました。
後は年始に安くなるかどうかですが、これは年内にどれだけの製品が売れるか、パナソニックがどれだけ在庫を生産しているかで変わってくるそうです。
確かさは低いですが、店員さん曰く、11月ぐらいから景気がより厳しくなって50型を買おうとする人が減っているとのこと。それを察知したパナソニックが50型の生産を絞って、サイズの小さい方にシフトしつつあるそうです。また来年4月頃に現行モデルに大して消費電力が半分になる新しいパネルを搭載したモデルが出る可能性が高いので、より生産を絞っていくのではないかと思います。
またいろんな電気店を回っていて感じるのですが、特売やタイムセールスに並ぶのは32インチから42インチぐらいまでで、売る側もより小さくより低価格になる製品に力を入れて数で勝負しようとしている見たいです。
ちなみに人気がないというか、買う人が少ない商品は、価格を下げたからといって、より売れるとは限らず、メーカーからの後押しがない限りは安くなりにくい様です。
書込番号:8814278
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
3235さんこんにちは。今年の9月に泉区のコジマで他メーカーのプラズマですが、ここの最安値より安く買えましたよ。ただし、値引き交渉で30分位かかりましたが・・・。その時はこんな感じでした。
私;これ、どの位ひいてくれるの?(58万表示)
店員;50ですね。
私;ふーん。
店員;少々お待ちください。
店員;(約5分後)今日買って頂けるなら48にします。
私;脚付きで40だったら今日買おうと思って現金用意してきたんですが。
店員;すみません少々お待ちください。
店員;(約15分後)解りました40で。
私;スイーベルのスタンド付けて40は無理ですか?
店員;すみません少々お待ちください。
店員;(約3分後)すみません限界です。
私;冷蔵庫も一緒に買おうと思うんだけど。
店員;では、冷蔵庫の方で頑張りますので、こちらは40でお願いします。
私;解りました。じゃあ次冷蔵庫行きますか。
店員;ありがとうございます。
こんな感じでした。ちなみに冷蔵庫も表示より5万位引いてもらいましたよ。
頑張ってください。
書込番号:8811217
0点
Hikari dc2さん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
結構、やってみるもんですね〜
初売りとかも狙ってるんで、どの位値段下げてきますかね?
書込番号:8812481
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
お手ごろ価格になってきたTH-50PZ800の購入を検討中です。
私はeoテレビ(ケイオプティコム)を利用中でCS放送を主に視聴しているのですが、eoテレビのCS放送は現在、残念ながらハイビジョン放送ではありません。今は36インチのブラウン管テレビを利用しており画質については特に問題ないのですが、。TH-50PZ800のような50インチクラスのフルハイビジョンテレビでハイビジョン化されていないCS放送を見た時、画像はかなり悪い物でしょうか?地上アナログレベルの画質だとすれば、eoテレビのCS放送がハイビジョンで提供されるようになるまで、大型フルハイビジョンテレビへの買い換えは待つことも考えています。大型フルハイビジョンテレビでアナログソースを観た場合、画質レベルはDVD>ハイビジョンではないCS放送>地上アナログという具合でしょうか?
0点
この機種のユーザーではありませんが、50インチのフルHDプラズマで
見るCSは、かなり甘口のボケ気味の映像になりますよ。
地上アナログと比べても、むしろ解像感は甘く感じるくらいです。
BSや地デジの視聴用なら諸手を挙げてプラズマをお薦め
したいところですが、CS主体との事ですので、当面現在お持ちの
ブラウン管テレビをお使いになった方がいいと思います。
書込番号:8808126
0点
お店で、NHK-BS1or2をご覧いただければ、だいたい感じはつかめるかと思います。
書込番号:8808353
0点
当たり前田のおせんべいさん、しゅがあさん。アドバイスありがとうございます。
eoテレビから借りているセットトップボックスにはHDMI出力があるのですが、HDMIでフルハイビジョンテレビとつないでも画質はやっぱり悪いでしょうか?
書込番号:8809587
0点
>HDMIでフルハイビジョンテレビとつないでも画質はやっぱり悪いでしょうか?
CSに関しては、「焼け石に水」というところです。
書込番号:8809636
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
いつも、この掲示板にはお世話になっています。
このテレビへのパソコンの接続を行おうとしています。
マニュアルを読む限りD-SUB接続では最大解像度は1360×768までとなっており、
その解像度で表示させたいと考えています。
テレビ側の設定でWXGAに設定し、パソコンの解像度を1280×768に変更すると、表示はされるのですが、
上下左右に標示されない領域ができ、フル画面での表示ができません。
上下に関してはフルに表示したいと考えています。
ちなみに1280×1024や1024×768での標示にパソコンを変えると上下はフルで標示されるのですが左右に空白ができます。(これは正しいと思われるのですが)
なぜ、上下フル画面表示で標示できないのか教えていただけませんでしょうか?
確かにパソコン側の解像度設定には1360×768の設定はありませんでした。
この設定があればフル画面表示が可能なんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
まずお使いのPCがDVI出力付きでしたら変換ケーブルを購入してHDMIへと接続した方が色々解決しそうな気もしますが、とりあえずご質問のD-sub接続は参考になるページが取説TV編の44ページと93ページしかありません。
44ページの調整をすっ飛ばしているようにも感じますが、どうでしょう?
書込番号:8799217
0点
しゅがあさん
アドバイス有難うございます。
仰るとおり44ページの調整をやらずに93ページばかり見てました。
手順どおり設定するとフル画面でPCの映像が映りました。
もっと、マニュアルを読んでから質問するようにします。
お手数をかけました。
書込番号:8802518
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
名古屋市内じゃないけど
ヤマダ電機日進店が結構安いと思う。
エイデン豊田で商品下見して買うのはヤマダ
私の周りはこのパターンの人が多いです。
書込番号:8786290
0点
先日の土日、週末特価にてビックが289800円の20%ポイントにて販売していましたよ。
値交渉はしてませんが、もう少し下がるかと思います。
また、ヤマダ電機名古屋本店も改装セールで今がんばってます状態なので、ビックでの値段を提示するとポイントで頑張ってくれました。
(私は46PZ800での見積もりでしたが)
書込番号:8787145
0点
ヤマダcomで298,000円(ポイント21%62,580円)実質235,420円でしたよ。
書込番号:8787231
0点
ビックでの週末価格を未調査だったので、本日店員さんにたずねたら、\269,000でポイント20%だったとのことでした。
来週末はパナソニックフェアとの事ですので、おそらく同じ価格にはなるハズとの事でした。
それ以下なら超ラッキーとのこと。底値をとっくに割ってるらしいです。
皆がビックで買ってくれるから、特別にメーカーが援助しているらしいです。
皆で購入して、もっと下げましょう!
店員さんに、「カカクドットコム口コミで大量購入運動に参加しますから、もっとがんばって安くしてください!」と一言いって、もっと安くしてもらいましょう!
これでメーカー、ビック、私たちとも幸せになりましょう!
書込番号:8791369
1点
ビックカメラさんの価格は名古屋店の価格でしょうか?
もしこの価格より安いなら即、購入してきます。
書込番号:8795692
0点
はい、名古屋駅前(裏)のビックカメラです。
これより下がるのはちょっと難しいかも知れませんが、ポイント換算すると実質22万円を切っていますので、名古屋地方では最安値かも。
店員さんもネットで価格調査しているとのことでした。
もう私のこと店員さんにバレてるかも...汗
もしこれ以下になった方がいたら、投稿してくださいね。
書込番号:8796466
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
私の個人的な感じですが、やっぱり映画についての音声はぜんぜん足りません
別に5.1CHのサラウンドシステムを組むか、私は持ってないのですがラックシアター
を購入するかしたほうがいいです。
普通にテレビドラマを見る分には大変満足出来るのですが、映画となるとせっかくの
50インチの大迫力画面に音が付いてきていません。
ただ、先ほども書きましたがテレビを見る分には大変いい音だと満足しています。
書込番号:8786124
0点
5,1チャンネルまでお金がまわりそうにないので手持ちのオーディオのスピーカーにつなげるという手はどうでしょうか?
書込番号:8789063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


