VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年1月30日 00:39 | |
| 43 | 48 | 2009年1月27日 21:40 | |
| 0 | 1 | 2009年1月24日 10:55 | |
| 0 | 9 | 2009年1月20日 21:21 | |
| 0 | 3 | 2009年1月18日 19:17 | |
| 1 | 0 | 2009年1月18日 10:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
安く買いたいですね。
共同購入の手は、使えませんかね・・・笑
2台同時に買いますって。
案外他にもいたりして・・・・。
書込番号:8980068
1点
こんにちは
価格最安値が現在23万ちょい。
更には目標は最安値・・・・・
同じことを夢見る?方々はようけ居てそうです。
その中のトップ(最安値)を狙うなら、並大抵の努力では・・・・
価格最安値が23万だから取り敢えず目標が20万な訳ですよね?
仮に19万でゲットしても、16万でゲットした方が同じ日に居たとしたら・・・・・
予算的な絶対目標なのか?
相対的なお得感なのか?
人間心理は複雑ですな・・・・・
書込番号:8981825
0点
本日池袋YAMADAにて
\269,800 ポイント29%(78,242P)
5年保障つき。(これは価値あり!)配送料 +\105!?
古い36インチブラウン管TV引取りもちろん無料
(リサイクル料\2,835は別)
50インチプラズマが実質20万切とは文句なしです。
池袋恐るべし。(BIGもガンバレ!)
ちなみに、横浜のYAMADAではポイント還元込実質が26万台で威張ってますた。
横浜から池袋に遠征して良かった!と。
書込番号:9001387
2点
Rokky2さん、良い買い物をされましたね。
価格.comの価格比較をご覧になるとわかるように、今は価格の逆転現象が起きています。
すなわち同じPZ800でも、46サイズより50サイズの方が安いです。
実際、私が数日前に新宿西口のBicにて46サイズを購入した際にも、50サイズの方を薦められました。
ウチでは置ける場所の制限が第一優先でしたので、割高でも46サイズにしましたが・・・
そうした制限の無い方にとって50サイズは、お買い得感バッチリですね。
書込番号:9001755
0点
[左衛門尉]のレスを頑張って読んで、安く買おうと思ったのですが、
途中で疲れました・・・笑。
先週、岐阜県多治見市のジョーシンの改装セールで在庫処分をやっていました。
そこでは、25万現金価格で売っていましたよぉ。
ここで買うのが一番安いですね。
書込番号:9011056
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
2/1にフルモデルチェンジしたPX系の後継機種が発売されますが、PZ800系の後継機種はいつ発売されるのでしょうか?「電力量が軽減され、さらに自発光効率も向上したもの」とパナソニックのサイトやデジモノマニアの中では、紹介されていますが、どんな物なんでしょうか?3月下旬にマンション引っ越しと同時に購入を考えているのですが、ブルーレイも新製品が、2/1に発売が決まっているし、新製品か現行モデルかで悩んでいます。何かいいアドバイスと新製品がいつ、どんなモデルとして発売されるかご存じの方は情報よろしくお願いします。
0点
みなさんのお陰で昨日、TH-50PZ800+ブルーレイ730+ラックシアター310を購入しました。ありがとうございました。ただ接続ケーブルがパナソニック製でなく、HDMIケーブルがROCKET FISH製、光デジタルケーブルが日本ビクター製なんですが大丈夫なんでしょうか?(店員さんのいうとおりにして帰って見たら明細票にそうなっていました)やはりパナソニックに合わせた方が良いかと思いまして。詳しい方いましたら、ご教示よろしくお願いします。
書込番号:8992043
0点
こんにちは(^_^)v
善は急げで早速のご購入おめでとうございます♪
ケーブルですが、大概はOEMでブランド名だけが変わるだけですから、別にパナソニックに拘る必要は全くありません。
しかし、ロケット何とかは知りませんね・・・・・
書込番号:8992152
0点
かなり値切ったから安物を付けられたのですかね。価格はHDMIケーブル(ROCKET-FISH製【RF-G1138】)2本で、7960円、光デジタルケーブルは(日本ビクター製【XN-110SA】で1650円なんですが。
書込番号:8992204
0点
HDMIケーブルや光ケーブルはデジタル信号をやりとりするケーブルですので、一般的に使うのであれば善し悪しは映るか否か、音が出るか否かです。
厳密に言うとキリがありませんが、我が家は1本500円のHDMIケーブルやら、大昔にミニコンポに付いてきた光ケーブルを使っていますが、何ら問題はありませんでした。そんなもんです。
ただ問題が発生したときは、まず最初に疑いますが。
書込番号:8992956
0点
提報ありがとうございます。パナはパナ製の方がいいと思うのですが、ただ他社製品でも自社製品より良い物もあるかもしれませんので、再度、店舗に聞いてみますが、「ROCKET FISH製」というメーカーのHDMIケーブルの事をご存じの方いますか?店員さんの配慮だったのならいいのですが。
書込番号:8993136
0点
パナソニックに確認したところ、「HDMIケーブル2本と光デジタルケーブル1本のパック(各1m)で問題ない」との確認を得た上で、店員さんに実際に展示品で測定してもらったところ、「長さは足ります」とのことで、オールパナソニック製になりました。これまで、みなさんにアドバイス賜りましたことあつくお礼申し上げます。設置は新築マンションへの引っ越しを兼ねてからにし、3月下旬にしました。総価格【テレビ+ブルーレイ+ラックシアター+各種ケーブル+設置費用】は、ここで言うべきではないと思いまして敢えて書き込みませんが、「価格.com」の全ての最安価格を大きく下回る価格で購入しました。ありがとうございました。当初は後継機種(各種情報)との比較で悩み、「3月に入ってからでも間に合うだろう」との考えでしたが、2月1日にマイナーチェンジしたブルーレイの発売で、エコによる電力量削減と実売価格を比較し、これをビエラやラックシアターに照らし合わせ、新機種の購入を想定したところ、約20年で同額ということがわかり現行モデルで決着がつきました。新機種が出れば、カタログでも見て楽しみ、2011年まで今あるブラウン管が頑張ってくれれば、地アナボタンのない、更なる最新鋭の購入を目指します。店長さん曰く「2月下旬〜3月上旬には、展示品かアウトレット品はあったとしても、在庫はないです。私方店舗であと5台です。またブルーレイBW730に合わすなら今日しかないですね。展示品なら探せばあるでしょうが、来週明けにBW750が出るので、在庫は皆無です。県外の同系列店に一台ありますがどうしますか?」との回答に、こちらの金額を提示したところ、数万円の相違がありましたが、現金売りの店舗だったためか、店舗側が折れてこちらの金額で購入できました。もちろん5年保証付きで!やはり金がない私のような者は、長期に渡る情報収集と、店員さんに負けない勢い、最後は言葉は悪いですが「札束で横っ面を叩く」だと思います。店員さんが決済しているときに、偶然赤色ランプが点いていたのを見ましたが、同系列の別店舗で聞いたところ、「赤字のサイン」だったことが今日わかりました。ですから、今度、エアコンを買う際は、少し柔らかく行こうと思います。みなさん本当にありがとうございました。そして今度は私がみなさんにできうる限りのアドバイスをして参ります。さらに届いたらユーザーでコメントします。
書込番号:8995527
0点
購入おめでとうございます。
なんやかんやでご自分できっちーり情報収集されての結果なんで、
バカ高い電気代や、かっちょいー新機種を見ても後悔はなされないと思いますね。
>「価格.com」の全ての最安価格を大きく下回る価格で購入しました。
>現金売りの店舗
>そして今度は私がみなさんにできうる限りのアドバイスをして参ります。
ちなみにどちらのお店でおいくらで購入されたのですか〜?
オレも参考にして購入したいんでネタでなければ教えてください。
想像できる範囲でけっこうですんでー。
書込番号:8996298
0点
購入されたのですね。早くモノが届くとよいですね。
ところで真面目な質問なのですが、光のケーブルは、どれとどれの接続に使うのでしょうか。
テレビとレコーダーとラックシアターなら、HDMI・2で足りそうな気がしましたので。
何か、見落としていたらすみません。
書込番号:8996991
0点
CFW4でLinuxさん
テレビ→ラックシアターで必要になります。
テレビのチューナーを使用しない、またはテレビで音を出すのであれば必要ありませんね。
書込番号:8997197
1点
「とっちしまっちょさん」へ。こちらは四国です。ちなみに現金売りの店舗は、大手家電量販店「・ー・デンキ」です。
書込番号:8997420
0点
こんにちは(^_^)v
現金値引きと言えばケーズですね。
ロケット何とかをケーズでは扱っているみたいで、これは初めて知りました。
コネクタ形状や価格からは、パナソニックブランドより上等かも?
テレビチューナーで受信した放送波サラウンドAAC音声をデコードするには、
テレビ → 光ケーブル → アンプ
の接続が必要になりますね。
書込番号:8998352
0点
店員さんに言って、パナソニック純正のHDMIケーブル2本+光デジタルケーブル1本の(各1m)「パッケージ」になっているものにしてくれました。
書込番号:8998548
0点
勉強になりました。
ありがとうございます。
早くワイヤレスHDを搭載してPLC内蔵にならないかな(笑)。
書込番号:8998848
0点
いえいえ、AV関しては素人です。昨年末から猛勉強しましたが、他の方にくらべればまだまだです。しかし、北米で開催されたAVカンファレンス等からワイヤレスが主流になりつつあることも否めません。けれどあくまでテレビは家族の誰もが簡単に操作でき、楽しめるものであれば、我々庶民などは現状モデルあたりで納得するべきとも思えます。偉そうな事を述べてきましたが、テレビ購入に際してこのサイトのルールの許容範囲内で、ご協力できるようなことがありましたらおっしゃって下さい。
書込番号:8999449
0点
えと、多分誤解はないと思っていますが、お礼の言葉は、私の質問にお答えいただいた、しゅがあさんとStrike Rougeさん宛のつもりです。^^
念のため。
書込番号:8999538
1点
横スレに対するものでしたか。私の勘違いで余計なことでしたね。では今後はご自分でスレを立ててやり取りなさって下さい。
書込番号:8999783
1点
スレ主へ
伏字は禁止!
いい加減、書き込みルールくらい守りましょうよ。
散々ぱら書き込んでいるのですから。
皆のアドバイスで格安で購入できたようですが、
肝心の金額については、書くべきではないとの事で、
本当にありがとうございます。
他の人には全く用を成さない自分だけのスレですね。
書込番号:9008088
3点
「ねずみ捕りさん」へ。伏せ字とはなんですか?意味が分かりません。またみなさんの情報も受けながら価格の推移を見ながら買ったのですが、どこかおかしいですか?価格を明記するべきだったというのではないでしょうね。それは変動価格なんですから。それでも購入価格を載せろと言うのが、このサイトの規約になっているなら載せますし、私の間違いですが、スレの問い掛けは「後継機種は?」なんで私が購入額ではないはすです。あなたのような客観的な立場にたったふりをして、人の言葉じりや行為を恰も親切心にみせかけた歯に衣きせたように、真綿で首をしめるような人が、スレとは全く関係のないことで、書き込むから自殺者がでるんです。ルール・マナーや規約違反なら管理運営会社からとっくに削除されているはずです。逆にあなたの他数名の方から誹謗中傷され、管理運営会社に通報しましたが、管理会社の方から「マナー違反ですが、絶対言ってはいけない言葉を書き込む以外は削除するのは難しいです」との回答で、その回答を呑みましたが、私のスレが気に入らないなら人のスレに入らないで下さい。これが家に例えるなら「住居・建造物侵入」にあたりこちらが被害者になります。あなたは被疑者側にあるのですから立場を考えて下さい。そして人のスレ交換を見るのはけっこうですが、二度とスレに立ち入らないで下さい。これはスレ主の権利です。それでも憲法第20、21条「表現、思想、言論の自由」をいうなら住所、氏名等の身分を明かしてから堂々と正論づけて下さい。
書込番号:9008892
0点
本日、ケーズデンキの店員から聞いたのですが、新機種は3月に出るとのことでした。
店頭表示も「在庫・展示限り」になっていました。
現行機種を買おうと思っていたのですが、3月まで待つことにしました。
取り急ぎ、情報まで・・・。
書込番号:9009802
2点
「あいた丸さん」へ、私も3月の発売と聞きました。しかし引っ越しと価格を比較し、新機種は諦め、ラックシアター+ブルーレイ+現行モデルビエラ【全て在庫管理品】(各ケーブル、設置料、ディスク1枚)のコミコミで40万円を切ったので購入しました。新機種楽しみですね。
書込番号:9010078
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
TH-50PZ800を購入してまだ数週間です。プラズマということで電気代が少々気になり、省エネモードの減2で視聴してますが、皆様はどのモードで見てますか?実際、通常のモードと減2モードでは一か月で電気代がどれくらい違うんでしょうかね。長く使ってる方、どうでしょうか?
0点
約5,000円の出費が必要ですが、ご自分で計算出来ます。
1.ワットチェッカーを購入し、消費電力を測定する。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060828005
2.消費電力[w]÷1,000(wをkwに換算)×一日の使用時間[h]×月間日数[日]×
電気料金単価15.58[円/kwh]=電気料金[円]
で計算する。
書込番号:8981279
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
はじめまして (~o~)近い将来 大型テレビを検討してます。VIRAかkuroに絞っています。
それはさておき 同時にWOWOWにも加入して HV映像を満喫したいと 胸高鳴る思いです。
デジタルWOWOWはほとんどHV画質と聞いていますが 実際の映像度はどうなんでしょうか? NHKBSHVに匹敵するのか?同等か 越えるものでしょうか?画質に拘る私は 今から気になっています。
実際 HVテレビでWOWOW観てられる方など お教えもらえたら嬉しいですわ(^^♪
よろしくお願いします。
0点
bs-hiには匹敵できませんが、他のBS局には匹敵できると思いますよ。
元の画像が残念な場合を除いて。
書込番号:8880337
0点
しゅがあさん。 早速ありがとうございました。
匹敵しないんですね? そうかも ブラウン管でBShi(自然物)観ましたが、ブラウン管と言えど並みの液晶やプラズマを越える美しさでしたわ。
ひとつ聞いていいですか?元の映像が残念な場合。。 って 今もってるテレビのことかな??
書込番号:8880515
0点
映画の場合、NHKもWOWOWも、配給元から供給される素材次第ですね。
映画館用フィルム(プリント)からのテレシネの場合、1号プリントだと鮮明ですが、50号プリントだとボケボケですね。
現在のWOWOWの放送免許は、ハイビジョン放送50%以上となっています。
御参考まで。
書込番号:8881093
0点
BShiとWOWOWではソースが滅多に被らないので、直接の比較は
難しいのですが、転送レートはむしろWOWOWの方が高く、
理論上は画質面で有利になっています。
ただ、NHKは資金が豊富な為高性能な機材を揃えていると思われ、
転送レートのみでの判断は出来ないとは思います。
あくまでも私見ですが、両者の画質に大差はないと感じています。
書込番号:8881137
0点
ハイビジョン.スミレさん
プラズマTVを購入してB‐CASカードを設置すれば、BS‐9/191chは7日間無料で見放題ですから、視聴してから契約するしないを考えれば良いと思います。
確か月額視聴料は2,415円です。
書込番号:8881536
0点
BSCSCAさん、当たり前田のおせんべいさん、シルバーライオンさん。ありがとうです〜!!
勉強になりました。 後は早く薄型ハイビジョンテレビを一刻も。。 500Aにしては50万前後 ソニーのレコーダーは10万こえるし は〜ん ため息。。。
書込番号:8883250
0点
昨年12月にKURO50のオーナーになった者ですが、そこでやっぱり再確認しました。
WOWOWはいいのも悪いのも混在しています。つまり上の方もおっしゃってますが、元マスターの状態次第ということですね。特にHDと表記のある番組でも明らかに通常テレビマスター(SDマスター)からのアップコンバートという番組も存在します。
それに比べるとNHKのBS-hiは元マスターの素材を念入りにチェックしているようで、これは外れという物はほとんどありませんね。
数年前にロード・オブ・ザ・リングの放送がNHKとWOWOWでありました。
NHKが特別編集版、WOWOWが通常版という違いはありましたが、やはりNHKの画質の良さの方がキワだっていましたね。
総じてNHKの方が元マスターの処理を念入りにやっているのではという印象があります。
書込番号:8892347
0点
AQUOS好きのSONYファンさん。大変遅れました ありがとうございます。
なるほどですね WOWOWは混在する放送が多いのですね。BSハイはよく見ますが 大変美しい画質感銘している次第です。
ところでkuro50?って500Aですよね?羨ましいです 何日か前にヤマダ電機で 5010と500A ビエラPZ800を見たのですが、500Aは光っていました、5010よりかなりの輝度でプラズマ特有の”暗さ”を感じませんでした。
PZ800は思ってた以上に良かったです、500Aとは差を感じましたが、5010に迫る高画質で又又 悩みが増えちゃいます(笑う)
書込番号:8964527
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
皆様始めまして、
TH-50PZ800を使用しておりますが、ONKYO製アンプとの不具合が発生しており困っております。
さて皆様にお伺いしたいのがTVの型番です。
私のTVの画面下には「TH-50PZ800A」と記載されていますが、
カタログやHPでは「TH-50PZ800」をなっています。
皆様のTVではなんと記載されていますか??
ちなみに「TH-50PZ800A」「TH-50PZ800」の違いが有るのであれば
何が違うかご存知の方はおられますか?
0点
こんにちは。
書き込み番号[8838498]に、同様スレがありますのでご覧になってみてください。
書込番号:8946134
0点
ヤクザル様〉過去を見ずにスミマセン…
教えて頂きありがとうございます。
本日 パネル不良でパナソニックの作業員が来たときに違いについて聞いてみました。
A有り→量販店等の廉価版
A無し→パナソニック直営店用
と言っており確かに基盤が全く違うと言ってました。
しかも家電量販店等は絶対に知らないはずですよ
と言ってました。
書込番号:8954084
0点
こんばんは。
型番末尾にAが付く商品は家電量販店用廉価版で、付かない商品はパナソニック直営店用というのは、初耳ですねー。
私の製品は、昨年の7月初めに購入してるんですが、Aは付きません。 ただ、家電量販店で購入してるんですが・・・。
昨年のある時期からAが付く様になったみたいですが、今でも直営店ではAの付かない商品を販売してるんでしょうか?(謎)
ただ、製造コストを下げるべく部品(基盤)の調達コストを下げる為に、調達先を変えたというのは納得出来る様な気もします。
書込番号:8954332
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





