VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信25

お気に入りに追加

標準

地デジの電波状況について

2008/03/14 08:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

我が家は戸建です。電波状況もそんなに良い場所ではありません。そして去年9月にビエラを購入しました。購入当初は常時 50 60 70 80 が映り、たまに 30 40 が映るくらいで、これからの電波状況改善を期待していました。すると徐々に映る局の電波が弱まり、現在では地デジはまったく映りません。みなさんはどうでしょうか?地デジが他の有料サービスに含まれる様になって、局は甘えて電波を弱めたりしてないですよねぇ。なんて思ってしまいます。うちのアンテナが悪かったりすると話になりませんが、どうか皆さんの電波状況をお聞かせください。

書込番号:7530426

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/03/14 09:00(1年以上前)

おはようございます
たった半年の間に地デジが全く受信出来なくなった?
お住まいはどちらですか?
私は南大阪ですが、生駒からの送信状況は特に変化無しですし、周囲でそのような話は聞きません。
貴方のご近所さんの状況を先ず調査されては如何ですか?
送信レベルが低下しているなら皆さん大騒ぎかと思いますが・・・

書込番号:7530467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1547件

2008/03/14 10:01(1年以上前)

Strike Rougeさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
私の住まいは、横浜市戸塚区になります。
近所の状況は確認できていません。
また、地デジが映らなくなったのは、一気に全局映らなくなったんではなく1局づつなのです。

書込番号:7530624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/03/14 10:37(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん

そして何も映らなくなった・・・
ミステリーですね〜〜

生憎横浜戸塚地区には知り合いが居ませんが、電波状態が悪い地方とも思えませんね。
アンテナが徐々に倒れていき、電波レベルが低い局から順番に映らなくなったかな?

ビエラ以外にレコーダ等地デジ受信可能機器があれば、ビエラに問題があるかどうか切り分けられるのですが。

とまれ先ずはご近所聞き取り調査からですね。

書込番号:7530725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件

2008/03/14 10:50(1年以上前)

またまたお早いお返事ありがとうございます。
地アナは相変わらず映るので、アンテナが倒れるなどは考えにくいのかな?
と思っています。
ときどきアンテナにカラスが乗ったりもありますがー。
ご近所ですが地デジを持っていて地形上我が家とおなじ状況だと思われる家は3件ほどです。
なかなか会うことないのですが、お会いしたとき聞いてみるようにします。

そういえば、去年になりますが、マンションが建つので、
マンションの上からだと思いますが、TV線を引いてくれるという話があり、
一筆書いてほしいと訪ねてきました。
その署名は、地アナの電波を提供する云々ということで、
地デジは?ときくと、対応していないとのこと。
そのケーブルはまだ繋いでいないと思うのですが、
もしかしたら、そのマンションが建ったからなのかも。。。!

書込番号:7530765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/03/14 11:03(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん

新築高層マンションですか!
めちゃ怪しいですな!
アナログとディジタルでは送信方向が異なる場合もあります。
お住まい地区のディジタル送信所方向をお確かめ下さい。
電波障害の疑いが濃厚なら、マンション管理者に交渉しましょう。

書込番号:7530804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件

2008/03/14 11:18(1年以上前)

Strike Rougeさん
いつもお早い!
近所の状況を確認して、もし本当にマンションなら団体で交渉ですね。
こうやってやり取りしているうちに思い出してしまいました。

そろそろ私も本社の会議に出かけなければなりません。
しばらくレスできなくなります。
本社ビルも高〜〜いので、電波障害しえいるのかなぁ?
東京ミッドタウンタワーです。

書込番号:7530846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2008/03/14 12:40(1年以上前)

なんで発売されてない機種で質問するか疑問だ。NHKに電話すれば解決じゃん

書込番号:7531121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/03/14 13:05(1年以上前)

実際に使用している機種で相談すべきだったでしょう。

さてビル影対策についてですが、お住まいの建物でちゃんと地上デジタル用にUHFアン
テナを立てても受信できない場合に行われるものですが、地上デジタル用に10万出して
アンテナを立てたばかりの家がマンションで映らなくなった場合ならいざしらず、tvk
アナログ用に受信状況が悪いながらたまたま映る状況なら期待できません。

マンションのアンテナ設備を作った会社に相談してみてください。これから集合住宅の
受信設備の改修を検討している管理組合が参考になるように、工事業者の名前を出して
状況をレポートしてもよいでしょう。

書込番号:7531222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/03/15 17:05(1年以上前)

クチコミトピックスになぜか挙がってますね。
この機種の話題でもないのに。しかも未発売機種・・・

書込番号:7536515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/03/15 17:32(1年以上前)

こんにちは
確かに存在しないモデルですな(^_^;)
書き込み場所を間違えたんでは?

書込番号:7536595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件

2008/03/16 03:05(1年以上前)

こんばんは。申し訳ございません。カテ違いはわかっておりました。たいへん恐縮です。ここに書く前に地デジのカテを探したのですが、どうしても見つけることができませんでした。そこでも私とし同じように電波がだんだん弱くなっている人がいるとすればテレビのカテだろうと思い、私はビエラを使っているのでビエラに書き込むことを考えました。さてなぜ未発売のここに決めたのは、やはり多くの人に見てもらい、同様の症状がいれば早く見つかると思ったからでございます。
私が使っている機種のカテに書き込まなかったのは他の機種に比べて投稿が少ないことで同様な症状を持っている人がもしも居た場合でも見つからないと思ったからでございます。勝手な判断で申し訳ございません。

地デジが映らなくなった原因はまだ掴めておりませんが、ご近所の状況を確認して同様な状況であればマンションを疑ってみたいと思います。

書込番号:7539441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/16 20:46(1年以上前)

当方も3月15日(土)から、TBSだけが何故だか映らなくなりました。

埼玉県在住です。1年以上地デジを見てます。
テレビとHDDレコーダーの両方が、同時に駄目になったので、テレビ単体での故障では無いと思います。
パナソニック製ではありません。テレビはビクター、HDDレコーダーはソニー製です。
HDDレコーダーでチャンネル毎の受信電波強度を調べてみると、TBSは他局の半分程度で、レッドゾーン領域です。
電気店にアンテナおよびブースター点検を依頼しましたが、早くて来週の土曜日になりそうです。
何なんでしょうね? 局とアンテナ間にマンション建ったのかな?

書込番号:7542847

ナイスクチコミ!0


DN@さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/18 22:24(1年以上前)

自分も前に同じ症状がありました。
その時は放送メールで送信状況変更のお知らせがありました。
初期スキャンしたら普通に見れるようになりましたよ。

書込番号:7552360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/19 20:17(1年以上前)

そういえば昨年末辺りから【再スキャンのお願い】みたいなメールが何度か
届いていましたねぇ。当方、横浜在住ですが今のところ全てのチャンネルは
問題なく見ることが出来ています。場所によっては先ほども書いたように
再スキャンして設定しなくてはいけない場所もあるかもしれませんねぇ。

メールボードには
【地上デジタル放送でチャンネル変更が予定されています。
予定期間:2008/3/18〜2008/4/1
ご覧になれないチャンネルがある時は、受信設定の再スキャンを】
と、いう内容です。
それとも、やはり電波障害なのか…

書込番号:7556159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/19 21:48(1年以上前)

うちも映らないチャンネルがあります。

地上デジタル238ch(sts)です。

なぜなんだろう。

Gガイドは248chだと思ったのですが。


書込番号:7556623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2008/03/20 08:47(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

 ご存じのとおり地デジはUHF帯の電波を使用しており、アナログ1〜12チャンネルのVHF帯と比較すると波長が短いため少しの障害物でも電波の受信に影響が生じます。

 私の場合は、自宅の前にビルの高さほどの低い山があって元々UHFの放送が映らなかったことから、地デジ開局に合わせ自力で自宅裏の小高い山までアンテナケーブルを200mほど延長しブースター2段構成と高性能アンテナを建てて映るようにしました。

 大きなアンテナで素人工事のため台風が来るたびアンテナの角度が微妙にずれるのが欠点です。アナログVHFのアンテナは多少ずれても映像は映りますが、地デジ用のUHFアンテナは少しのズレでも映らなくなってしまいます。

 何を申し上げたいのかというと、放送局の送信アンテナと自宅との間にマンションなどが建つとUHF帯の電波を使用している地デジは建物で電波が跳ね返されてしまい、スレ主さんの自宅では電波が弱くなって映らなくなってしまった可能性がありますが、それを証明し対策してもらうまで長期間難儀しますので、とにかく地デジを見たいのであれば、信頼のおける電気店に相談し、高性能なアンテナを取り付け、角度を調整してもらうのが良いと思います。

 アンテナ自体はホームセンターで数千円で売っており、昔はお父さんが屋根に登って自力で付けたり方向を調整していたりしましたが、ネット上では死亡する可能性のある危険な行為を奨められませんので、専門業者に依頼するのが良いと思います。

 その前に、無駄な投資を未然に防止するため、そもそも映る可能性の有無を確認しておく必要がありますので、他の方のアドバイスのとおり、NHKに相談し受信レベルを測ってもらったら良いと思います。

 それにしても、自分側が原因でなく他者のせいでテレビが見られないのに自己負担するのもシャクですね。元々UHFの放送局がある地域でマンション側で共同受信した電波が無加工で分配されてくるのであれば地デジの電波も一緒に送られてくる可能性がありますが、放送とは別のチャンネルで再送信する場合だと、ハイビジョン画質での地デジ受信は絶望的です。(T_T)

こりからも何か良い方向の動きがありましたら、ご報告下さい。

書込番号:7558709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2008/03/22 18:46(1年以上前)

おさわがせして申し訳ありません。本日電気屋さんに来て頂いてアンテナを見て頂きました。
唖然です。
アンテナがくるんって回っていたのです。最初に設置した工事の人がネジをキツク絞めていなかったからネジが緩んでアンテナが明後日の方向へ向いていたことが原因でした。
本当におさわがせ様でした。
失礼いたします。

書込番号:7570913

ナイスクチコミ!1


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/03/23 04:59(1年以上前)

地デジは役にたたないですね。 何のために地アナから切り替えるのかは
知らないが、ブロックノイズが入りまくるし、映るチャンネル数減るし、
最近の救急車のたらいまわし事件のように日本社会の劣化を象徴しているようです。

日本よりもはるかに平均所得の低い中国でも、ケーブルが発達してて50チャンネル
くらいは視聴できるのにね。 最近行ったベトナムでは米国系のチャンネルが相当
充実してました。 アメリカ暮らしをしていた時よりも見れるチャンネルが充実
してたな。(笑) たぶん新興国では有料チャンネルの契約料を安く設定してあるの
でしょう。
でも社会主義国と言ってもベナムやミャンマーでもCNNとかMTVとかちゃんと
見れて数十チャンネルは当たり前、以前テレビを見ていたらエジプトでは数百チャンネル
は当たり前だとか。 なんか地デジなんかどうでもいいよ。 国際競争力を失った
家電メーカーを救済するためだけにやっているアホな規格なんじゃあないかな。

日本の家電メーカーは恥を知るべきだ。 日本の消費者をなめるんじゃあない。
シャープは日本で挙げた利益を使って北米で赤字で液晶販売をしているそうだ。
それはダンピングと呼ばれる卑怯な行為だ。 まず自社のブランド力を上げるべきだ。

書込番号:7573680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/03/23 13:27(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

何と!
徐々に傾いて電波レベルが低い局から映らなくなったがビンゴでしたか!

しかし、高層ビルの電波障害は実際社会問題化しつつあります。
我が地元でも建設予定ビルに対して早くも電波障害対策署名活動が(^_^;)

昔日照権、今電波権?


いい物買おうさん
貴方が一番の恥晒しですぜ(^^ゞ

書込番号:7575087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2008/03/23 20:33(1年以上前)

Strike Rougeさん、こんにちは。

 ウチは田舎なんで高層ビルは建ちませんが、巨大な高圧線でUHF帯の電波が減衰して映らなくなったことがあります。

 元々弱い電波をハイゲインのアンテナとブースターでやっと視られるようにしたのに、ある年を境に映りが悪くなり、その数年後、自宅前の小山に登って双眼鏡で放送局方向を眺めたら新しい鉄塔の間を高圧線が10本位スダレのように横切って電波的に遮るような状態になっていました。

 電波という目に見えないものに設備が完成してしまってから因果関係を証明するのは困難なので「建設予定ビルに対して早くも電波障害対策署名活動」がなされるのは、建築主側のほうで因果関係が無いことを証明する必要があるため、我々がやれる最良の手段かもしれませんね。

書込番号:7576963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/03/23 21:03(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
taka_kenさん さん

200mのアンテナ線にはたまげました!!
普通?は諦めるところでしょうが、正に意地ですね!

で、高圧線の電磁波結界?に電波が吸われますか?
双眼鏡で確認とは秘密工作員顔負けですね〜〜

言われる通り、早めに手を打たないとやりたい放題で、気付いた時には後の祭りですから大変です。
今後は高層ビルにはミニ送信所設備を義務付けて地域住民の救済を図る等の施策が必要かもしれませんね。

書込番号:7577177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/23 21:34(1年以上前)

taka_kenさんさん

UHFがそんなに指向性が強いとは知りませんでした。

ワンセグなんかアンテナの向きはでたらめだし。

AMラジオ、FMラジオ、VHF、UHFを比較すると
周波数が高い順はUHF>VHF>FMラジオ>AMラジオなんでしょうか?

書込番号:7577371

ナイスクチコミ!1


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/26 16:37(1年以上前)

もうスレ主さんは解決されたのでよかったですが、
今月号のHiViで1局だけ地デジが写らないという記事が載っていました。

記事の結果としてアンテナ会社がサポート協力しても結局写らないんですが、まったく
地デジは困ったものです。

小生の家は都内の一戸建てですが、sharpの液晶テレビは全部地デジが写るんですが、東芝製だとまったく写りません。
ちょっと電波を拾ったとしても数秒で固まります。
(思うにチューナーの精度ではないかと思いますが。)

買って実際接続しないとわからないなんて、安いものじゃないだから勘弁してほしいです。
sharpしか買えないじゃないか。

あと飛行機とヘリが上空を飛ぶとたまにブロックノイズが発生します。

こんな調子のまま、アナログ停止を迎えるつもりなのかと思うとぞっとします。

書込番号:7589958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/03/26 17:39(1年以上前)

こんにちは
troopersさん

シャープは全勝で東芝は全滅???
マジですか?
同じ部屋のアンテナ端子から繋ぎ換えての結果ですよね?
そないに酷いチューナーなら、東芝板で大問題になりそうですが、、、、、

ヘリや飛行機が上空を飛んだらブッロクノイズが出るとのことですが、送信所とアンテナの直線上を遮る位置関係なら分かるのですが、、、、
更には住宅街でそんな低空飛行はしないですよね?
我が家の近所には八尾空港があり、ヘリなら頻繁に上空を飛び交いますが、そのような現象は皆無ですね。
確かに地デジも万全ではないでしょうが、従来のアナログ放送に比較したら圧倒的に高画質且つ、ゴーストは発生せず、反射電波を拾っての受信が可能等、メリットも多くあるかと思います。
地デジが進歩か退化かは、統計的に判断する必要があるかと思いますよ。

書込番号:7590128

ナイスクチコミ!2


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/27 17:42(1年以上前)

Strike Rougeさん
こんにちは。

>同じ部屋のアンテナ端子から繋ぎ換えての結果ですよね?

そうです。1年ほど前のことで、頭に来たのですでに返品してしまいましたが。
同時期に地デジチューナー付きの東芝製PCも購入したのですが、それも写りませんでした。
受信の調子がいいと5分位は見れましたが、さっぱり原因はわかりませんでした。

>ヘリや飛行機が上空を飛んだらブッロクノイズが出るとのことですが、送信所とアンテナの直線上を遮る位置関係なら分かるのですが、、、、

ブロックノイズは必ずしも発生するわけではなくて、たまに起きてます。
ただ発生を確認したときは必ずヘリや飛行機が上空を飛んでいました。
夜間は飛んでいないので1回も発生を確認は出来ていません。
何か電波の反射と関係がありそうですが、そこまでは詳しくないので、
これもよくわかりません。



書込番号:7594618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)