VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビの消費電力について

2009/02/08 19:48(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 ss-okさん
クチコミ投稿数:68件

50型以上のテレビの購入を検討中ですが、液晶とプラズマの消費電力の差(プラズマ=2.5〜3液晶)の大きさに、プラズマの画質の良さにもなかなかふみ見切れず悩んでいます。 皆さん、どのように評価されますか。

書込番号:9061362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 20:30(1年以上前)

液晶=常灯(エリア駆動は除く)=消費電力一定

プラズマ=黒は消灯=画により消費電力変化

ところで50インチクラスでそんなに差ありますか?

書込番号:9061638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss-okさん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/09 18:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。 ちょっと私の勘違いがありました。再計算してみと、定格消費電力でプラズマ(VIERA)=2.3(AQUOS)、年間消費電力でプラズマ(VIERA)=1.7(AQUOS)程度ですね。 一方価格は、プラズマが液晶より50型クラスで10万円位安いのには、悩みます。

書込番号:9066163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 18:55(1年以上前)

細かい計算はわかりませんが、電気代で10万円の差が埋まるのに何年かかるかですねー。
長く満足できる方を買った方が、余計な買い替えがない分トータルで安いかもしれないですね。

書込番号:9066370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/02/09 20:02(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

プラズマの消費電力は画面明るさに依存するため、定格消費電力の8割前後が実効消費電力となります。
映画など暗いコンテンツでは5割くらいにまで低下します。

とは言え、現行フルビエラの消費電力は高めですから、来月以降発売予定のネオプラズマビエラを検討されては如何ですか?
カタログスペックでは年間消費電力が半分程度です。

書込番号:9066714

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss-okさん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/09 20:10(1年以上前)

今まで、プラズマは始めから、消費電力の関係で選択の対象外としてきましたが、ここにきて対象に入れて考えようという気になってきました。 ところで、プラズマは画面が焼きつくことがあるということですが、どういう使い方をしたときに焼きつくのでしょうかね。 お分かりでしたら、よろしくお願いします。

書込番号:9066751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 20:33(1年以上前)

たとえばパソコンのように動きが少ない画面を長く表示したり、
サイドマスク等、画面いっぱいに映らないコンテンツを長く見たり
番組表を表示したまま寝てしまったりと多彩です。
ゲーセンのデモ画面の焼き付きほどにはなりません。

画面いっぱいに表示され動くものを普通に見る分には、時計やウォーターマーク
に多少気を配れば平気かと。

嫁さんの実家の2004年VIERAは、時計の跡とNHKGの跡がうっすらとあります。
よーく見ないとわからない程度です。

書込番号:9066873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/02/09 20:52(1年以上前)

焼き付きは、画面明るさの差が大きい、静止画固定パターンを長時間表示した場合の蛍光体部分劣化により発生します。

鬼門パターンベスト3は、


・4:3映像の黒帯
・朝番組の時刻表示
・dvdタイトル表示のまま寝落ち

ですね。

初期の500〜1000時間くらいを目安に、標準モードでエイジングをすれば、特に大きな心配は無用ですよ。

書込番号:9066984

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss-okさん
クチコミ投稿数:68件

2009/02/09 21:19(1年以上前)

皆さん、色々情報ありがとうございます。 プラズマは、わりと簡単に画面が焼きつくんですね。 

ところでプラズマと液晶の価格差の約10万円を回収する期間をざっと試算してみたら、1日4〜8時間見るとして、電力単価30円/KWで5〜10年かかるようですね。

一方、ネオプラズマは魅力的ですが、最近の不景気のあおりで、開発が順調にすすむんでしょうかね。 ちょっと、購入の時期が気になります。 待った方がよいのか。 PZ800を買った方が良いのか、また悩みの種ができました。

書込番号:9067166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/02/07 23:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 trooperさん
クチコミ投稿数:218件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

今週平日にこの商品を購入しました。
大阪難波のLABI1にて5年保証付で278,000円、ポイント27%でした。
カード払いもヤマダのカード加入でポイント減無しです。

平時昼間しか動けないので、厳しいかと思いましたが、
ヨドバシ梅田、ビックカメラ難波、日本橋の電気街など
色々回った甲斐がありました。

ヨドバシ、日本橋は正直安く買える気がしなかったです。

書込番号:9056963

ナイスクチコミ!1


返信する
macha72さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 11:48(1年以上前)

たった今近所の渋谷LABIにて購入してきました。
渋谷がダメなら池袋行くつもりだったけど、必要なかったです。

店頭価格が台数限定タイムセールで278800円のポイント30%。
実質195160円となっていました。

十分安かったんですが、とりあえず価格交渉。
ラックシアター(SC-HTR310-K)付けて26万でお願い。

今日最初のお客さんってことで、テレビ268800円ポイント30%、
ラックシアター79800円ポイント無しで交渉成立。

テレビのポイント分80790円でラックシアター買えたし、十分満足。
店員さんも凄く良い人だったし、気分良く買い物できました。

ちなみに在庫はかなり少なくなってるみたいですがまだあるようでした。
ただラックが在庫なしで取り寄せだったので配送は今月末までお預けになっちゃいました。

書込番号:9059258

ナイスクチコミ!1


スレ主 trooperさん
クチコミ投稿数:218件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/02/09 01:12(1年以上前)

×平時昼間
○平日昼間

失礼しました。

書込番号:9063557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/10 11:44(1年以上前)

自分も買いました!

02/06にLABI池袋
269800円+29%でした

かなり破格かと思われます。

ただヤマダ電機系は段々50PZ800の在庫がなくなってきてるみたいで、配送は一ヶ月ぐらい先になるみたいですモモ

でも欲しかった商品のうえに安かったので頑張ってそれまで25のブラウン管でがんばります

書込番号:9069939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

VIERA TH-50PZ800 の価格が・・・

2009/02/07 00:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 rx1778さん
クチコミ投稿数:9件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

昨日から、価格が上昇してますが・・・ヤマダの最新チラシにもVIERA TH-50PZ800が、載ってない・・・ヤマダに確認した所、明日から28万円になるらしいです。ビックリです。

書込番号:9052221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/02/07 06:29(1年以上前)

都市部や、通販のほうはわかりませんが、地方はまだ在庫があるらしく
昨日の時点では、店頭表示で\298,000円にポイント20%で、
軽く交渉して25%まではいけたそうです。

私も決算ぎりぎりの3月まで価格交渉がんばって20万位を目指していますが、
店の人も3月までぎりぎり在庫がもつかどうかということでした。

新機種が店頭に並ぶ前後3月前半に最安値で在庫処分をかける可能性も
あるけど在庫の数次第だとも言われました。

書込番号:9052886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/07 09:20(1年以上前)

買う意志を伝え、価格交渉に応じないなら当モデル買う必要なし!
悔いが残ったまま高い買い物をするべきではないと思います。
その場合
「新製品も発表されたばかりなので様子を見ます」とさりげなく断り
相手に印象を与える前に即その場から立ち去るべし。

特に急いでなければ3月に発売予定のNEOPDPを検討してみては如何でしょう。
すぐ値下がりするとは限りませんが、例えばブルーレイのBW830の後継機、
BW850の2月1日発売直後付近は18万円近くの価格だったのに対し、1週間で
BW830に追いつく値段、11万円になっています。

個人的には50V1がお奨め!価格も戦略モデルであり画質はシリーズ中TOPです。

書込番号:9053269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/07 23:16(1年以上前)

〜みなさんからの返信〜

価格.comを確認しつつヤマダ電機岡崎店で購入してしまいましたので
価格.comから少し離れていたのですが、私の書き込みに対して結構
返信が来ていたのにビックリです。
結局まだ価格.comを使用して購入したものはありませんが情報交換が出来て
非常に参考になりますね。
内容を見てるとやはり地方によって価格の差があるようですね。
池袋はすごいですね。おそらく相当な激戦区ですよね。
自分が購入した岡崎では近くに他の販売店はなく、チラシは店頭での価格を見る限り
やはりヤマダ電機という印象です。
今度は価格.comで洗濯機を購入しようと考えています。
パナの2500か3500を考えていたのですが、クチコミ等参考にすると
日立か東芝の方がよさそうですね。結局東芝のハイブリッドドラム TW-200VF
を購入予定です。
すみません。TVのクチコミページなのに。。。

書込番号:9057027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

北関東のヤマダ電機価格

2009/02/06 21:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:6件

北関東地区にあるヤマダ電機の最安値を教えてください。
店頭では298,000円のポイント20%が限界でした。

3月1日に新商品がでます。TH-50PZ800の在庫量が心配です。
今買うべきか、3月の決算まで我慢するか…
皆さんならどうされますか?

書込番号:9050801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/02/06 23:21(1年以上前)

同地区在住です。
店頭価格は同じでしたが他の家電も一緒に購入するからと
交渉したら価格.com最安値くらいまでにしてくれました。
在庫も少ないようなので土日が勝負かも???

書込番号:9051734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/02/10 13:39(1年以上前)

南関東(茅ヶ崎市)の価格
本日ヤマダで交渉!300000万の25%、実質225000円でした
参考まで

書込番号:9070346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

新ビエラTHPー50V1とTH50PZ800

2009/02/04 21:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:778件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

50PZ800を12月になんばビックカメラで買ったのですが、新製品についての情報をその時の担当に聞いてみました。2月末発売予定、40万台前半(値引きやポイントを含んでも実質40万を下まわることは無いとのこと)消費電力低減モデルのため、画質についてはメーカーから新技術導入、新パネルと宣伝されているが、それは消費電力を半減させたことによって生じたマイナスの面を補うものであり、実際のところ画質は既存のPZ800とさほど変わらない、ただ、パナは今回他メーカーにできない技術開発能力を宣伝してるだけとのことだそうです。京橋のパナのショールームにそろそろ展示されているだろうとのことです。さらにその担当曰く、お客さんの条件でしたら、(249800円税込、+ポイント25%、5年保障希望の場合は5%使用、送料、設置込みで実質185000円) 絶対PZ800のほうが買いですよ。と言われました。確かにそう思うのですが、新製品どんなものか見たいですね。

書込番号:9041406

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件

2009/02/05 02:19(1年以上前)

多分、横に並べて比較すると違いは感じるんでしょうねえ。しかし、単体で観たらきっと800も充分満足行く絵のような気がします。コストパフォーマンスを考えると800かなあ… ちなみに我が家はまだブラウン管32型ワイドです。

ところで新型のVとGの最大の違いは何ですか? 予想価格が5万円程度違いますが。

書込番号:9043180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 FB 

2009/02/05 02:28(1年以上前)

>画質は既存のPZ800とさほど変わらない
>技術開発能力を宣伝してるだけ

担当の方というのはビックの一販売員でしたか。
それともパナスタッフだったのですか?もしよろしければ教えてください。

neo PDPの新製品を心待ちにしていて、現物をまだ見れない者といたしましては、
ひじょーに気になりまして。

でもさすがに価格は発売当初は高いでしょうね。
PZ800も1年近くかけてやっとここまで下がりましたもんね。

書込番号:9043199

ナイスクチコミ!1


三咲司さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 03:23(1年以上前)

新製品NEOPDPの3商品(50V1他)の画質を見たけど、PZ800と画質は変わらないと思う。
(だから併設での展示でなかったと思う。)
但し、動画中の解像度(動画解像度)は改良されてた。
従来は、
・画面右端〜左端に5秒かけて動画が流れた場合、1080本→900本(フルHDにあらず)
・もっと速い場合、1080本→900本以下(液晶倍速に近づいていく)
今回は、
・上記条件及び『ぐるない』の最速テロップなどでも、1080本→1080本(言ってみればフルタイムフルHD)
間違いなく「動画ぼけ」はなかった。

書込番号:9043262

ナイスクチコミ!0


三咲司さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 03:27(1年以上前)

↑現在の価格はこんな感じだよ。
http://www.rakuten.co.jp/maido/324724/1904487/1904488/

書込番号:9043263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 FB 

2009/02/05 08:20(1年以上前)

三咲司さん、ありがとうございます。
おー、動画解像度は確実にアップしてたとのことで安心しました〜。

それに発売前から思ってたより安めの価格設定ですね。
あとはこの目で実機を確認して、いざ。

書込番号:9043587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/02/05 20:41(1年以上前)

質問にお答えします。ビックの店員さんから聞いたことで信頼性が高いか低いかはともかく、彼の発言、消費電力が半減されると発色やコントラスト等プラズマの利点がどうしてもマイナスになる、それを補完するために今回他社に先駆けて新技術を開発した、結果PZ800と画質はほぼ変わりは無い、それより半減電力で従来の画質が保てたことがすごいという発言は妙に説得力があると思います。それとVとGはそれぞれPZ800と80の後継でデザインも前モデルに似ているとのこと、Zだけは新デザインでシルバーかチタン色のシャープの最高モデルのフレームに近いかも?と聞きました。
ぼくも自分が見ていなく、店員さんから聞いたことを受け売りしているだけなので間違いがあればごめんなさい。

書込番号:9045974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 FB 

2009/02/05 21:40(1年以上前)

すきやねん大阪さん
お返事ありがとうございます。

やっぱり自分の目で確認、ですね。
店頭に並ぶのが待ち遠しいです。

書込番号:9046327

ナイスクチコミ!0


三咲司さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/05 23:05(1年以上前)

ここに行けば実機が見れるよ!
http://panasonic.co.jp/center/

書込番号:9046857

ナイスクチコミ!0


TT55さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/05 23:47(1年以上前)

>消費電力が半減されると発色やコントラスト等プラズマの利点がどうしてもマイナスになる

って言うこと自体がすでに嘘臭いですけど(^^;

書込番号:9047147

ナイスクチコミ!1


RX-178さん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/07 00:24(1年以上前)

販売価格情報です。
自分は今日VIERA TH-50PZ800に決めてしまいましたが…

ヤマダの店員から聞いた話です。

VIERA TH-50PZ800の後継機にあたるTHPー50V1は実売どのくらいと聞いてみました。
そのあたりの情報はすでに入っているようで、
40万前後にポイント20%ぐらいですとの答えでした。
となると「32万前後になりますねぇ」と言ったら、
「そうなりますね、予約しますか」と。
正直悩みました…
思ったより安いかもと…
40は切れないだろうと考えていましたから。
でもPZ800との価格差10万が今の自分には出せませんでした(x_x)

まぁ新旧並べて見比べないとわからないだろうと自分に言い聞かせて諦めました。

書込番号:9052163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/02/07 00:42(1年以上前)

今日、新製品をパナのショールームで見ました。デザインは賛否両論でともかく、今回のモデルは消費電力低減、新技術搭載、動画解像度、コントラストアップ等とそういった技術理論やデータ数値を理解するのが疎いぼくですが、見た限りではPZ800より濃い色、黒色がより深みをまして、人肌や野菜果物等が素材そのものどうりに、自然風景がありのまま忠実に再現され、地デジHV放送やBSハイビジョン放送を見たら、市販されている液晶、プラズマのなかでは最高の画質を得たかも(ブルーレイや花火の映像ではパイの500Aは優れていますが)今回のモデルは画質性能、消費電力等で(音響除いて)総合的にあらゆるテレビなかで一番優れた、パイオニアも超越したと思います。(ただコアなパイオニア教信者はそれを認めようとしないと思いますが。) ぼくでしたら500Aよりこちらを選びます。デザインがZやGに比べてどうかとは思いましたか゛。

書込番号:9052255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/02/07 01:13(1年以上前)

再三繰り返してすみませんが、RXさんへ、PZ800が残っているうちは今が買いです。後悔しません。売り切れてパイオニアの500AとZ1やV1どちらかといえば迷わずパナですが。というのも何回も見比べましたが民放見るには明らかにPZ800のほうが美しく色彩豊かです。パイオニアは部屋を暗くして映画向けですか。

書込番号:9052389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2009/02/08 10:01(1年以上前)

スレ主さん こんにちは(^^♪
 PZ800と500Aの価格差は 約20万ですね、両者とも同じお店で見ましたが それぞれ離れて設置されてて。。 横並びだったら完璧だったんですが。。 一言感想書いてみます、確かにBShはさすがkuroが圧倒って感じでしたが、480のSD画像放送は ほぼ互角?(横並びで確認したい心境です)

ただ パイの撤退報道で 500Aの価格がどうなるのか 差が縮まれば500Aに傾くのですが。。悩ましいですね(~_~;)

書込番号:9058812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/08 22:05(1年以上前)

こんばんは。

自分としては、すきやねん大阪さんの
>ただコアなパイオニア教信者はそれを認めようとしないと思いますが
>民放見るには明らかにPZ800のほうが美しく色彩豊かです。

これには反対ですね。

私はパイオニアのテレビを今回初めて購入したのでパイ信者でもなんでも
ないですが(SONY信者です)、購入にあたってパナのPZとも比較しましたが
断然KUROが上でしたね。もちろん民放でもKUROの方が上だと感じます。
私の家内も量販店で確認しましたがKUROの方がキレイと言ってました。
テレビ自体の価格に相当な差があるので、差があるのは当然だと思いますが。

PZのノイズはHDオプティマイザーの設定で確かに消えました。これは店頭でも
確認しました、しかしこの設定のせいで立体感が失われ平面な画になってしまいました。
デフォルトの状態でノイズがでるのはどうかと思います。

新型のVIERAがKUROを超越したと思うならそれでいいと思いますが、
パイ信者がどうのこうのとここに書く事自体が不愉快ですね。
パイ信者でなくKUROがキレイと思って購入したのに、何か馬鹿にされたように感じます。




書込番号:9062275

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)