VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2009年1月10日 02:07 | |
| 0 | 0 | 2009年1月6日 21:56 | |
| 0 | 3 | 2009年1月7日 08:59 | |
| 0 | 11 | 2009年1月7日 09:29 | |
| 0 | 3 | 2009年1月7日 23:44 | |
| 0 | 4 | 2009年1月4日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
いつもこちらでお世話になっております。
念願の大型テレビの購入を決めてから、こちらの口コミを参考にさせていただいたり、何度もいろんな販売店に通って、とうとう先日に購入しました。
その価格が安かったので、ご報告させていただきます。
最初は予算からして、46PZ80を考え、かなり値段交渉をしておりました。
46PZ80の場合、
ケーズデンキ ¥18.2000
ジョーシン ¥18.5000 ポイント1%
私なりにたくさんの販売店をまわった交渉結果の最安値でした。
が、まだ妥協できず最後に大阪の電気販売店が並ぶ街にてこの値段を持ってまわったところ
50PZ800であればお安くできると言われて、半信半疑で交渉すると、
¥249.800 ポイント25%と言われてビックリしました。
ホントは50インチ、または46PZ800が欲しかったんですが、予算オーバーだったのであきらめてたので迷わずその気になりました。
さらに交渉をねばると最終的に
¥22.9800 ポイント25%(¥57.450) 実質¥172.350 になりました。
念のため、近くのヤマダ電機へこの値段を持っていくと、店員さんもかなりビックリされていて、
ヤマダ ¥310.000 ポイント29%
の結果なので、「完敗です。負けました。安すぎます。」と言われました。
家を出るときもこちらの最安値はチェックしてたんで、その最安値より安い値段から更にポイント25%だったので、何かの間違いかな?と思い、何度も確認しましたが、50PZ800です。
納得して購入しました。
支払いは現金で、5年保障なしで配送と設置はもちろん無料でした。
展示品でもありません。
ぜひ販売店もご報告したいのですが、店員さんによそにこの値段はもっていかないで欲しいと言われましたので、大阪の大型販売店とまでしかご報告できません。
が、こちらの口コミにはいつもお世話になっているので、ご購入をご検討中の方はぜひ何かの参考になればと思い、ご報告させていただきました。
1点
当機種は購入候補でしたので年末年始にかけて量販店を回りました。
神奈川在住ですが・・・。
最も安かったのはビックカメラ藤沢店で店頭価格\257,800配送設置込みポイント10%でした。
横浜のヨドバシですと店頭価格\318,000配送設置込みポイント20%でした。
ヤマダ電機が店頭価格\348,000配送設置5年保障込みポイント22%でした。
どのお店でも店員さんへの値引き交渉はしていませんがどうも当機種はお店により
価格差が激しいようで・・・ちょっと???です。
いづれにしましてもTWO DOGSさん、いい買い物をされたと思います。
書込番号:8898364
0点
two dogsさん おめでとうございました。
実は私もその値段で(去年末)購入することが出来ました。
内容はtwo dogsさんと同じですが、ポイントにて5年保障をつけました。
交渉は拍子抜けするほどあっさりしたものでした。
定員「いくらで買っていただけますか?」
私 「25万前後ポイント25%で。」
しばらく 席を外し、
定員「最安値¥249800 25%で出ています。これでお願いします。」
私 「分かりました。 じゃあ決めます!」
定員「あと、これもお使いください。」と”50型以上¥20000引き”の割引券を差し出し、
定員「なので、¥229800 25% 5年保障は別です。
クレジットカード払いはポイント23%になります。
あと、ケーブル等のおまけは勘弁してください。 設置料、配送料は無料です。」
この間わずか5分足らずでした。
最安値を軽々更新し唖然とする妻と二人、大阪(難波)はすごいなぁと購入&帰路につきました。
ちなみにシアターラックも ¥89800 ポイント10%でした。
帰路で、、、、
2日後には「初売り」があるので、
数日の間に価格の変動が大きく、後々クレームになったりするのではないか。
なので、割引券を出すという形でクレームにならないよう
年越し前でも、「初売り価格」になったのではないか。 と妻と話がまとまりました。
今週設置予定ですが、今から楽しみにしております。
この価格で商談出来たのも 皆さんの情報のおかげです。
ありがとうございました。
書込番号:8904607
0点
お安く購入できて良かったですね。参考にさせていただきます。
最近大阪もがんばってますね〜。
あいた丸、うらやましいみたいだね。
書込番号:8907674
0点
トホホホ・・・。
静岡県ではありえません。
大阪に引っ越そうかな???
書込番号:8909215
0点
See&Surfさんへ
私も年末年始かなりお店をまわったんですが、すごい差があることにビックリさせられました。
あいた丸さんへ
確かにありえない価格っ!って私も思いました。
最初は聞き間違いか?型番違い?と思いました・・・。
同じ大阪でも販売店によって、値下げしやすい製品?みたいなものがあるのか?
えらい価格に差がありました。
HELLOもしもしさんへ
おそらく全く同じお店でのご購入かと思います!
私は先週の平日に購入したんですが
レジで店員さんが¥20.000のクーポンを手に入力されているのを見ました。
まさに同じくですね〜!
製品の赤札には30万円以上のお値段と「更に値引き」と書かれているだけでした。
週末に設置なんでとっても楽しみです。
とっちしまっちょさんへ
ホントに安く購入できてうれしかったです。
妥協せずにとことんまわって良かったです。
この販売店の店員さんから
46インチより50インチの方が値引きがしやすいとの説明もされました。
書込番号:8911568
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
ヤマダ電機 テックランド磯子店で、ビックカメラ横浜店で出して頂いたヤマダ電機対抗価格を見せ、価格交渉の末、購入しました。
店員さんの対応も良い感じで、確認してきますが、ウチにも限界があるので、無理ならばビックカメラさんでの購入をと潔い態度に自分は好感を持ち購入の決め手になりました。
VIERA TH-50PZ800 298000円 ポイント25%=実質223500円
DIGA DMR-BW830 118000円 ポイント23%=実質90860円
VIERA 5年間無料保証 DIGA 5年間保証 5600円ポイント清算
POLYPHONY YRS-1000 71000円 ポイント清算
旧テレビリサイクル料 3360円 ポイント清算
設置料 3150円 ポイント清算
HDMIケーブル1本 1780円 ポイント清算
HDMIケーブル1本 サービス^^
横浜の平均相場が解らないので、安い買い物をしたのか、損をしたのか解りませんが、自分の予算内で全て揃ったので自分的には満足行く買い物が出来ました。
YRS-1000の在庫が無いらしく、我が家に届くの2週間後になりそうです。近郊の方はご参考にしてください。
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
念願の大画面を購入しました。ブルーレイを見たいので、ソニーのBDP−S350を購入し、AVアンプはONKYOの606Xでテレビ、ブルーレイともHDMIで接続しています。ブルーレイをみますと16:9の画面設定、PZ800ではフル画面の設定をしているにもかかわらず、上下に黒帯がでます。これは正常なのでしょうか?ご教授をお願いします。
0点
BDにシネマスコープサイズとなっていれば正常です。
書込番号:8894673
0点
らんにいさん、ありがとうございました。基本的な内容で申し訳ありませんでした。
上下に黒帯があっても50インチでは、とても迫力があり、買って良かったなと思
っています。
書込番号:8897402
0点
こんにちは♪
プラズマでみる映画はなかなかですよね。
これからもプラズマライフお楽しみくださいね♪
書込番号:8897536
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
VIERA TH-50PZ800ですが、
ここでの最安値は、ポイント還元込みで20万を割って18万台で購入された方も
結構いらっしゃるようですので、春に出る新製品(省電力の薄型プラズマ)も
気になるところですが、これから決算期にかけて価格に折り合いがつけば購入
しようかと考えています。
福岡市近隣地区でのVIERA TH-50PZ800の最低価格はいくらぐらいですか?
最安値の価格についての情報交換をしたいのでお持ちの方はよろしくお願いします。
ちなみに、私が調べた中では、ヤマダでの278,000円が最低価格です。
0点
こんばんは、スレ主さん
実は、年末年始にかけて50PZ800&ブルーレイDIGAを購入予定でしたが家のテレビが思いの外、頑丈でしてかみさんからストップがかかってしまいました。悲
本題ですが、広告チラシだけだとやっぱりテックランドヤマダの328000+ポイント15%が今のところは見た感じ最安値ですかね。
*ポイントは上がると思いますが
上記に書いた通り購入先送りの為、最近はヨドバシ、ビッグには言ってません。
あと、経験上ここの話しはしてもあまり相手にしてくれません。
あまり参考にならない話しですいません。
書込番号:8891372
0点
こんばんはLoveFlowerさん
私が買った訳ではなく父親が購入しましたが、
ヨドバ○博多店で310,000円(ポイント25%還元)
実質230,500円でした。
ただし、5年保証は+5%ということでしたから
5年保証をつけると248,000円となりました。
父親は高い買い物ということで5%払い5年保証をつけました。
ヤ○ダ博多本店ではうろ覚えですが320,000円(18%還元5年保証付き)だったように
思います。正確には覚えていませんが32万円台だったのを記憶しています。
VIERA TH-46PZ80 を買いに行ったのですが、価格差が4万円位でしたから思い切って
VIERA TH-50PZ800 にしました。 本日到着しましたが、大変満足しています。
オリンピック前に購入を考えていましたが、値落ちが予想以上に大きく
驚きました。見込んでいたオリンピック需要がそれほどなく在庫抱えていたんでしょうかね。
書込番号:8892355
0点
私もヤマダとヨドバシに行きましたが、どちらもこの掲示板に書いてある程度でした。
結局ヨドバシの31万ポイント25%が最安値でしたが、1月4日までのポイント5%アップが無くなった今となっては、ヨドバシでもポイント20%になっているかもしれません。
ビックカメラは分かりませんが、安いかもしれませんね。
私は、春に出る予定のNeoPDPに期待しています・・・こうやって機会を逃すんでしょうね('_')
残念ですが、関東関西みたいには安いお店は分かりません。
が、ポイントによる目減りを考えても、価格Comよりは十分安いですよ!
もしもう少し待てるのであれば、年度末の3月が狙い目ではないでしょうか?
書込番号:8892382
0点
捕捉ですが、ヤマダ電機の五年保証は無料の無制限です。ヨドバシは有償かつ二年目以降〜五年目で一回のみの保証です。
書込番号:8892579
0点
博多ヨドバシなら、大型テレビについては、5年保証をつければ期間内は何度でも無料修理ですよね。出張も無料じゃなかったでしょうか?
ただし、別途ポイントが5パーセント必要ですが…
書込番号:8892998
0点
hiderowさん
大型テレビはそのような優遇措置があったんですね。すいません、知りませんでした。
失礼しました。m(__)m
因みに、ご存知とは思いますがテックランドの延長保証は消耗品は対象外です。
それにしても、やはり福岡は安値情報はなかなか出て来ませんね。
これじゃスレ主さんもレスのしょうがないかな?
書込番号:8893086
0点
1/3 山口のコジマで 他店対抗価格 298,000 ポイント0 で出てました。
値引きしてというと 288,000円 で即答。
但しここからは 1円も引けないとのこと。
田舎でTH-50PZ800が 288,000円なら 安いような気もしますが。
(都会なら これに ポイント20−28%付与ですよね・・・)
1月に入りまた値下がりの気配がします。
(ボーナス商戦であまり売れなかったのでしょうか?)
書込番号:8893541
0点
皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
次元大介☆ワルサーP38さんのお父さんのお話にあるように
高い買い物なので、なるべく情報を集めた上でじっくりと決めていきたいと思いましたが、
福岡の情報とかあまりないので書き込みをさせていただいたのですが、
初めての書き込みで、すぐにこんなに多くのメッセージが
レスされると思っていませんでした。感謝です。
さて、現時点で総括するとポイント込みでヨドバシの実質230,500円が最安値
ということのようですね。
決算期に向けて定期的に、福岡周辺の価格情報の交換ができればありがたいな
と思っていますので、これからも情報よろしくお願いします。
書込番号:8895795
0点
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
私の説明も、不足していました。申し訳ございません。
ヨドバシの保障、14インチ以上のテレビが対象でした。
出張も無料ですが、若干の制限があるようですね・・・
年末年始が終わった今となっては、次の狙い目は決算期(3月)じゃないですかね?
私はあと1年くらい我慢します・・・(*_*)
書込番号:8896709
0点
因みに、DIGAのクチコミでは新機種x50シリーズ発表の話題で持ちきりですね。
不評のもっさり反応改善やら筐体の小型化、10秒スキップ機能やら主にマイナーチェンジ気味ですかね。
早くモニターの新機種発表neoPDPも出てほしいところです。
書込番号:8897611
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
ビックカメラ札幌店で価格交渉の末、購入しました。
店員さんの対応も良い感じだったのが購入の決め手でした。
VIERA TH-50PZ800 298000円ポイント25%=実質223500円
DIGA DMR-BW730 99800円ポイント25%=実質 74850円
SC-HTR310 99800円ポイント10%=実質 89820円
REGZA 32C7000 74800円ポイント15%=実質 63580円
SC-HTR310も交渉しましたが、これ以上値引きが出来ないとの事。
地方なのでしかたがありませんね。
札幌、あるいは近郊に住んでいる方は、是非ご参考に。。。
0点
フタロシアニンさん、お早う御座います
現在REGZA 32C7000抜きで、購入検討しております
そこで少し教えてください
VIERAとDIGAとSC-HTR310を繋ぐ「HDMI・光デジタル」ケーブルは付いておりましたか
アンテナケーブル「VIERA用とDIGA用」付いておりましたか
DIGAは長期保証付きでしょうか
宜しくお願いします。
書込番号:8887770
0点
a1bcdefgさん
VIERAとDIGAとSC-HTR310を繋ぐ「HDMI・光デジタル」ケーブルは付いて無かったので、別に買いました。
VIERAとDIGAは長期保証を付けませんでした。
書込番号:8896109
0点
フタロシアニンさん、有難う御座います
私の場合、VIERAとDIGAとSC-HTR310で413000円
「HDMI・光デジタル」ケーブルとDIGAの長期保証込みで430000円
と言われたものですから
ケーブルと長期保証ありかなと思って、なしでも充分安いですね
書込番号:8901169
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
昨年の夏、オリンピックに合わせ父親と私同時購入をしました。父親はプラズマテレビのみの購入でしたので通販購入。私はクレジットカード、ポイント使用でブルーレイと合わせの購入の為、近所のヤマダデンキで購入。
使用2カ月目で私のテレビにドットヌケが2カ所発見(購入時は無し)パナのサービスセンターでは故障不良の対象にはならない(カタログにも記載あり)と言われたのですがだめもとでヤマダデンキに電話して交換を希望したら丁重に対応していただき速く交換してもらいました。
そこで交換していただいたテレビの正面の型番の表示にTH-50PZ800AとAの1文字が多く記載されてます。
ネットで調べたのですが英語のサイトばかりヒットするのですがこれって輸出用なのでしょうか?
外観では父親のプラズマとまったく変わりませんが内部的、消費電力量とか変わりが有るのでしょうか?
気のせいかもしれませんが画像の鮮明、音量値が違う(私の方が良い感じ)ような気がしますが・・・。
どうなんでしょうか?
0点
こんにちは。
こちらが参考になるかと...
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014676/SortID=8494595/
情報の宝庫ですので過去ログも参照してください。
書込番号:8880956
0点
PZR900と58、65、103PZ800が登場したと同時に
42,46,50のPZ800も同様の改良が行われたらしいという話を聞いたことがあります。
PZR900になって、
PEAKSプロセッサのカラーマネージメントアルゴリズムが改良され
全面フィルターの赤みが抑えられたなどにより、より自然な発色になったとか
精細感がアップしたという話があります。
あとパネルの量産が進み品質向上がされ、画質向上されているという話もあります。
これらは、同時期に生産されているPZ800シリーズにも反映されているでしょう。
公式コメントはないですが、以前も前期型と後期型でパネルの輝度が向上したとか、
液晶のパネルが国産IPSαになったとかあるので今回も改良がされているのかもしれませんね。
なんにしても画質が上がったような気がするはまんざら気のせいではないかもしれませんね。
よかったですね。
書込番号:8882137
0点
キャパシタ さん,ふーーん さん早速お返事有難うございます。
かなり昔の話になりますが以前にブラウン管タイプの(29型が出始めた時代に)29型テレビで画質に問題が有りやはり交換になった事が有るのですが、その時の担当者いわくこの故障のテレビはメーカーで部品交換をして再度百貨店などに出荷するという話を聞いていましたし、プレステ2の発売時にもクレームで回収された商品も部品交換をして再出荷された事も知っていたのでもしかしたらと思ってましたが・・・。
PZ800シリーズの改良の件はキャパシタ さん,ふーーん さんの情報を合致するとそう思われますね。
たまたま今回お正月の顔出しに実家(近所)に行った際でお正月番組で長時間の番組が両方のプラズマで見ることが出来て分かったのですが、画像がはっきりしているのは明るさ、色彩の設定のせいかな(でも実家のプラズマも私がセッティングしたし)と思ったのですが音量がいつものボリューム8〜13位いが実家では20以上位いで部屋の間取りの違いや商品個体の差だけではないなと思ってました。
でも良い(新年ですから)方向の情報が分かっただけでも安心しました。有難うございました。
書込番号:8884329
0点
初めまして!
私も昨年同機種を購入いたしました。
書き込みを見て確認しましたら A の文字がありました!
別に気にすることは無いのでしょうか?
書込番号:8884648
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

