VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2008年10月13日 13:50 | |
| 3 | 8 | 2008年10月9日 14:28 | |
| 1 | 1 | 2008年10月6日 02:44 | |
| 5 | 20 | 2008年10月3日 16:49 | |
| 2 | 4 | 2008年10月2日 10:16 | |
| 4 | 7 | 2008年10月9日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
もう大方アクオスにするつもりでプラズマテレビなんかは見向きもしていませんでした(失礼)
ところが最近Panasonicに勤める友人がいまして、プラズマを安く提供するよということで、俄然プラズマテレビに興味が沸いてきましたw
昔のイメージでは、
プラズマ:動きに強い、黒色が綺麗、太陽光に弱い(日当たりのいいリビングに向かない?)
液晶:動きに弱い(最近はそうでもない?)、省電力
くらいの違いしか知りませんで。
今の時代どうやって液晶とプラズマは住み分けているのでしょうか。
確かにアクオスには50インチというサイズがないので、ちょうどいいなとは思うのですが。
0点
>昔のイメージでは、プラズマ:動きに強い、黒色が綺麗、太陽光に弱い(日当たりのいいリビングに向かない?)液晶:動きに弱い(最近はそうでもない?)、省電力くらいの違いしか知りませんで。
基本は今も変わっていないと思います。プラズマ、液晶共に優れた部分は
これからも日々進化して行きますので、基本はこれからも変わらないように
思います。ただ、液晶はここ数年画質がかなり向上したと思います。
倍速や4倍速機能が付き動画にもそこそこ強くなりましたね。
プラズマは液晶ほど省電力ではありませんが、やや照明を落とした
部屋で見ると美しくて良いですよ。
書込番号:8466114
0点
こんばんは♪
プラズマは大苦戦です(笑)
量販店の展示方法にも不利がありますが(笑)
書込番号:8466241
0点
アクオスの最新機種LC-52RX5を7月に購入して、先月この機種に買い替えました。
この機種を選んだ理由。
画像の滑らかさ、映像処理技術の差が明らかに上。小さい画面ならいいが、このサイズともなると、見るに耐え難い。
シャープのパネルは視野角が狭すぎる。
真正面で見る以外、すぐに白くなりました。
画素欠けが多い。4台中3台も。
音質について、この機種も評価はいまいちですが、この機種以下でした。音に厚みがありません。スピーカーの数も、ユニットの大きさもこちらのが上。
テレビの番組表から、録画予約したかった。ビエラリンクが便利。なくてもいいが、出来ないより出来たほうがいいと思う。
シャープのレコーダーは信頼性がないので。
書込番号:8466477
1点
こんにちは!
私は電気代がネックで、ずっと液晶しか検討してなかったんですが、昨日ヤマダの店員さんにフルで電力使った時は液晶の方が勿論、省電力だけど、プラズマは映像の黒い所に電力をあまり使わないから、実質トータルでいうとあまり電気代は変わらないよと言われました。(パナの技術者に聞いたらしいです。)
実際はどうなんでしょう?
これが事実なら私もプラズマに乗り換えようか思案中です。
映像はやはりプラズマの方が綺麗な気がします。
書込番号:8466705
1点
ここはどちらかといえば、プラズマびいきの方が多いと思うので、皆さん中立な判断をされるのかどうか微妙(僕自身プラズマ派)だと思いますが(皆様失礼しました)、最近の液晶の進化はすごくて、液晶とプラズマを間違えてしまうこともありますが、しばらく見ているとプラズマに対してのデメリットは相変わらずかと思います。あくまで、僕個人の意見ですが、液晶のあのいやらしいまでの明るさがダメです。なんか落ち着かないというか、あの明るさには品がないというか、不自然というか、とにかく受け入れられません。そんなわけで、実家から液晶を買ってくるように頼まれてお金を渡されました(予算とサイズで該当するのが液晶のみ)が、買ってきたのはプラズマでした。予算はなんとかクリアできましたが、サイズが37インチからでこれまでのスペースでは最大限確保しても、斜めにしなければ入らないんですが、自分のじゃないので放置です。
個人的にはプラズマをお勧めします。
書込番号:8466742
1点
こんにちは♪
この機種は
だいたい300〜400Wでしょうね。
やはり電気食いますね。
書込番号:8466744
0点
液晶は画質の向上は確かにすごい。
動きに対してのちらつきもなくなってきた。
でも、画像のぼんやりした感じは嫌い
うすく白いフィルターを通してみてる感じがする
液晶が販売店できれいに見えるのは
証明が明るいから
実際の家庭での明るさでは無意味
書込番号:8491108
1点
みなさん色々なご意見どうもありがとうございます。
店頭で50インチくらすのアクオスと見比べると確かにVIERAのほうが綺麗かなと思いました。
これが室内だとどうなるか...ですがこればっかりは買ってみないとわからないですしね。
逆に日当たりのいいリビングなのでプラズマのデメリットもありそうで。
大幅な金額差がでれば迷わずプラズマにします。^^;
書込番号:8494334
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
この機種の購入を考えているのですが、地方なので東京に行ったときに安いと評判の池袋のヤマダで買って、こちらにあるヤマダで受け取るか、ヤマダWEBで買おうか迷っていました。先日、ヤマダWEBの値段が33万円+ポイントだったのが、40万円近く+ポイント(減った)金額に変わっていました。近くのK'sがオープンセールだからと58PZ750SKを298000円で勧められました。使う使わないは別として、iLinkがなくて後で困るのもいやなので、こちらを考えています。相変わらず、池袋では安いんでしょうか?行くだけ無駄なのもつらいので、情報があったら教えていただけませんでしょうか?
1点
これだといつの価格を比較しているのかわかりませんが、単純に決算期が終わったからでは?
書込番号:8460860
0点
そうですね、9月末ころの値段が33万円+ポイントでした。決算価格が終わったというだけなんですかね?
池袋での交渉後の値段があんまり上がっていないと良いんですが…。
書込番号:8461011
1点
前回書いた、書き込みをコピペします。
参考にして見て下さい。
やはり、池袋は安いと思いますよ〜
> 先週、ここの情報を見て32万円の29%で購入しました。
> 9月下旬ならもっと安かったそうですが、平日との事もありこの値段でした。
> 池袋ならもっと安かったかな〜
>
> LABI渋谷ですが、、全くもって高いw
> ポイント差し引いて30万代、値引きは一切無し。
> ここに書かれていた、318000の30%話した所「ありえない、、赤字です」の一点張りw
> 他店の安値を報告しても値下げはありませんでした。。LINEN2さんの気持がよく分かりました^^;
> YAMADAは行く価値ありませんね。。50インチを諦めて、46に妥協しようかと思いました。
>
> その後、さくらや(渋谷)に行ったんですが、、
> 318000の30%の話をしたら、、9月下旬に近い値段があったとすんなり教えてくれました。
> LABIに行った後だったので、さくらやさんの接客に好感が持てた^^
> LABIは何で、威圧的何だろうw
>
> 渋谷ビックでも交渉、すんなり32万の29%(五年保証-5%)だったので
> さくらやの3年保証と比べ、ビックが5年だったのでこちらに決めました。
> 池袋に行けばもう少し安く出来たかも知れませんが、、
> 夜遅かったので渋谷のビックカメラでお願いしました。
>
> VIERAの場合、46インチと50インチの値段が殆ど変わらないので50インチがおススメです。
> 32万の29%だったのでネット通販より安く買えたので大変満足^^
> LABIで買っていたら6万円以上高く買っていた事になるw
>
> ここの情報が大変参考になりましたm( _ _ )m
> LINEN2さん、良い買い物が出来ると良いですね!
> (池袋、ビック、さくらや、ヨドバシ辺りを回ればすぐに買えると思います)
書込番号:8468750
1点
ありがとうございます。
配送の都合上、実際にはヤマダ以外に選択肢がないのですが、値段を競ってもらって良い買い物ができるように頑張りたいと思います。
書込番号:8468972
0点
>配送の都合上
「送料無料、5年保障、設置無料」セットでした。
確かに配送場所によって金額が変わる場合があるようですが、
トータルの金額で考えてお得なお店で購入されると良いと思います^^
LABIに関しては、行徳店、渋谷店ともに値引きが一切ありませんでしたが
他店舗は調査致しませんでした。(値段は本部が決めているそうです)
感想ですが、VIERA TH-50PZ800かなり良いですよ。
50だけあって少々、熱を発しますが^^;
頑張ってください!
書込番号:8472176
0点
当方、浜松で政令指定都市のくせにとっても田舎で、今年秋にビッグができるらしいのですが、ヤマダだと池袋で買って地方で配送ということが可能らしいのですが、ビッグはどうなのかな?ってところです。ビッグもそれがOKならビッグも選択肢に入るのですが、現状ではヤマダ以外の対応がないので…。
書込番号:8472320
0点
なるほど、、
私は千葉だったので、送料無料でした。
地方の場合、送料が上乗せされるとの事でした。
交渉されるお店に電話で伺ってみては如何でしょうか?
浜松なら可能だと思いますよ、、
書込番号:8476394
0点
そうですね。送料を含めて良い買い物ができればと思います。その場で納品してもらって、夜中に軽トラックで高速をつかって運ぶというのもひとつの手なんですが、納品までに数日はかかるようなので、電話交渉ができれば最高なんですけどね。
書込番号:8476412
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
今日、LABI新橋デジタル館(蒸気機関車の前のところ)に行ったところ、
330,400円(23%ポイント、5年保証付き、配達設置無料、実質254,400円位)になっていたので、予定していた46インチの値段を聞いたところ、これより高いということで、手付を払って速攻で注文しました。どこかの量販店でこれに近い値段を出したところがあって、そこより安くした、とのことでした。
納期は15日以降、ということですが、あせってはいないので大満足です。
しかし、価格.com価格より安い、というのはびっくりです。
価格のところには、10/5-6と書いてあったので、明日まではこの価格だと思います。
東京近郊でこの機種を狙っている方、ご参考になれば幸いです。
1点
自己コメントです。このスレッドに書いたということでわかるかと思いましたが、読み直してわかりにくいと思いましたので、購入したのは50インチです。どうも、ヤマダLABIは底値として33万円位としているようですね。
書込番号:8461979
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
こんにちは!ディィガです。
なんだか50PZ800が昨日から\3000弱くらい落ちてきてますね。
さて、ここのクチコミに書いていいものか悩んだのですが、ご容赦下さい。パナの知り合いに聞いたのですが「今後はSEDにも注目したほうがいいかもよ」と言われましたがどなたか、SEDについての情報や書いてあるサイト等ご存知でしたら教えて頂けますか?
0点
こんにちは♪
下手したら出ないかもしれませんよ。
有機ELのほうが早いかも♪
書込番号:8448155
0点
そのパナの関係者の方、SEDじゃなく有機ELを薦めないとマズいんじゃないの?(笑)
SEDはCEATEC2008にも出品されてなかったし、暗礁に乗り上げたままで
進展なしだと思います。
書込番号:8448179
0点
らんにいさんへ
パナの知り合いからはプラズマの悪いところと液晶の悪いところを解決した夢のようなテレビに聞こえたので気になっていたのですがォ
とりあえず、PCのネットはやらないので携帯で頑張って探してみます。
書込番号:8448184
0点
こんにちは♪
性能はわかりますよ。
でてほしいと願いますが
おせんべいさん言われるとおり暗礁ですね。
自分は出ないと思います。
書込番号:8448205
0点
こんにちは(^_^)v
現状では100%発売予定はありません!
その心は、製造する工場が無いからです(え
技術的に注目する価値はありますが、購入候補として検討するなら、工場建設予定ニュースをキャッチしてからでも遅くは無いかと。
意外にソニーFEDが早かったり(謎
書込番号:8448212
1点
「アメリカの不条理な言いがかり裁判に勝訴」
その後の告知は、未だ有りません。
書込番号:8448363
0点
SEDネタはこの辺が最後かなぁ
>http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9711/2007/k070113.htm
ちなみにCanonはカメラなどの小型のディスプレイが内需ですので、TV用を作るかどうかは微妙。
かつてのRAMBUS社を思い出しますなぁ。
RAMBUSをいかに避けるかが新規格の要とみなされてたり、、、
とりあえず次は有機ELですよね。松下が大型化進めてるんで、
http://www.sankei-kansai.com/2008/06/24/20080624-000439.html
期待できますよ。松下は意地になってやるところあるから。
書込番号:8448384
3点
あれ、Strike Rougeさんまでのレスに返事したつもりだったのですがォ
当たり前田のおせんべいさんへ
今の時代、ドコモ社員がソフトバンクの携帯使ってたりしますのでそこはご勘弁をヌ
皆さんへ
今までの書きからするとここ数年は現実味はなさそうですが、このSEDどこかのメーカーが独占で開発してるみたいな話はあるのですかね?
書込番号:8448395
0点
キヤノン&東芝で
今は東芝降りてキヤノンのみだったような…
書込番号:8448403
0点
ムアディブさん
らんにいさん
情報提供ありがとうございました。
現在の状況が判りました。しかし、次世代テレビは今後も目白押しなんですね。ともあれ、こんな情報をきくと年末のプラズマ購入はなんとなく躊躇したくなりますね。
書込番号:8448463
0点
こんにちは♪
待つのもアリですね。
私は三年位はプラズマが1番と思い今年買いましたがね♪
書込番号:8448707
0点
らんにいさんへ
来年春くらいにプラズマの省電力モデルとか出ないんですかね?
どこかのスレで見た気がしますが。
あと最大のライバルは私のこの逸る気持ちです。
書込番号:8448727
0点
こんにちは♪
省電力モデルは来年出るかもしれませんね。
Pioneerコラボモデルも楽しみです♪
書込番号:8448758
0点
らんにいさんへ
なんでもかんでも質問で、不愉快な思いをさせていたらすみません。
えっ?パイオニアのコラボってなんですか?
書込番号:8448770
0点
こんにちは♪
Pioneerのクロが
パナのパネルにて来年あたり発売なんですよ。
はたして画質がどうなるのか楽しみですね♪
お気遣いなく♪
書込番号:8448801
0点
らんにいさんへ
そうなんですね。しかし、パイオニアは今月末に50/60型を発表するんですよね。(さっきパイオニアのサイトで確認)
いまいち、素人的には意味が分かりにくいのですが…?
書込番号:8448825
0点
こんにちは
今年のパイオニアモデルは
純正パイオニアとしては最後のモデルになり
来年以降はパネルをパナから買ってきて
その他の部分をパイオニアで作ってクロとして売り出します。
そのため
今年秋のファイナルクロは
かなり人気のようです。
コストパフォーマンス的には
ビエラが、
高くてもいいから高画質を要求する方はパイオニアを選ぶ人が多いと思いますよ。
そこで来年は
省エネモデルがパナソニックから
一部パナソニック製のクロがパイオニアから出ると思いますので
はたしてどうなるのやら楽しみですね♪
書込番号:8448854
1点
らんにいさんへ
なるほど、状況はわかりましたがパイオニアがパネルを造らなくなる理由はやはりコストパフォーマンス的なところなんでしょうかね?
個人的には画像は液晶よりプラズマ、コスト的にはクロよりビエラと言ったところでしょうかヌ
書込番号:8448888
0点
こんにちは♪
簡単に言うと
95点のものに50万円だすか
85点に30万円だすか。
後者が多く結果的にPioneerはあまり売れませんでした(笑)
書込番号:8448950
0点
らんにいさん
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
先程の私の書きは画像もコストもパナ、みたいな書きになっていましたね。一般的には私みたいな人が多いからビエラがウケるのでしょうね。
もっといろいろ聞きたい事ありますがとりあえずこのスレは終了したいと思います。
このレスにてアドバイスして頂いた方、本当にありがとうございました。
書込番号:8449004
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
現在46 50のPZ800か日立のXR02を年末あたりの購入を考えているのですが、いづれも画面表面は、グレアパネルなのでしょうか?
現在パナソニックの42PX70のノングレアなのですが、画像に艶感がなく買い替えようと思っているので、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします
0点
こんばんは(^_^)v
パナソニックのノングレイフィルターは廃止されました。
全メーカー艶有り?パネルです。
日立02は表示不具合報告が多発していますから過去レスをチェックして下さい。
書込番号:8440595
1点
お〜い!お湯!!さん
VIERAの7シリーズの前面フィルターは、どういう訳か「映り込み」を気にして、ノングレアになりましたが、評判が悪くて8シリーズからグレアに戻りました。
日立は最初から一貫してグレアパネルですから、今のプラズマはすべてグレアパネルです。
心配には及びません。
書込番号:8440622
1点
回答ありがとうございます(^-^)
購入当時は、液晶、プラズマ関係なく、とりあえず大画面と言う感じで購入してしまいまして…泣
ところが、自宅以外でプラズマ見てると、艶というか、濡れた感じの画像感を感じて、それからグレアとかノングレアを知りました。
現在のプラズマは全てグレアなんですね(^-^)
安心して買い替えができます。
ありがとうございました。
今使ってるのは、親にでもあげるとするかな(^-^)
書込番号:8440665
0点
Strike Rougeさんの仰る通り
日立02はよく調べた方が良いですよ〜
私は怖くて買えませんw
書込番号:8443542
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
アクオスLC-52RX5からの買い替えです。
アクオスの画像に納得がいかなかったので、本機の画質の素晴らしさに満足しています。
アクオスでも画素の輝点が何ヶ所かあり、交換していただいたんですが、交換してもやはり何ヶ所かありました。
シャープのサービスさんは大画面になるほど、確立は高くなるとおっしゃってましたが。
ところで、本機にも常時点灯する画素があるんです。
ぱっと見て3ヶ所。
赤、緑、青や、欠けってのは聞いたことあるんですが、黄色に点灯してるんです。
これも常時点灯の画素不良なんでしょうか?
使用していくうちに消えていくものなんでしょうか?
気にしなければ気にならない程度なんですが、買ったばかりなので、引っ掛かっています。
1点
こんばんは♪
目立つ箇所なら交換の対象かもしれませんね。
販売店にご相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:8431553
0点
こんばんは(^_^)v
ビエラに乗り換えですか。
さて、その常時点灯は1画素で黄色ですか?
緑と赤の両方点灯ではありませんか?
中央付近の欠陥の場合は交換対象の可能性もありますから、一度購入店舗にご相談下さい。
書込番号:8431732
1点
お二方、返信ありがとうございます。
中央付近に一ヶ所。
左右に一ヶ所づつあります。
色がよくわからないんですが、黄色っぽくも、緑っぽくも見えます。
液晶の時は、赤、緑の原色がはっきりわかったんですが、原色ぽくないソフトな色なんです。
中央付近のものは見つけるのが大変なくらいわかりにくいです。
ダメ元で販売店に連絡してみます。
書込番号:8431846
1点
私も購入しましたが画面の中央と右側の2箇所の液晶で言うドット抜けが
ありました。
メーカー及び販売店に相談されて直りましたか?
書込番号:8457613
1点
こんにちは♪
画素欠けなど
あまり厳密になると
歩留まり悪化でコストにひびくでしょうし
難しいところですね(>_<)
結果どうなったか大変興味あるところです。
書込番号:8457889
0点
書き込みありがとうございます。
以下の理由から、このまま使うことにしました。
大画面になるほど、画素欠けの確立が高くなること。(歩留まりの関係と今の技術をもってしても、大画面では2台に一台良品があるかないかと聞きました。)
交換しても、今より良くなるとは限らない。(交換しても、またあったという書き込み多数あり)
使用していくうちに、画素欠けが消滅したり、良品に当たったとしても、画素欠けが出てきたりする可能性もあるので、きりがないかなと。
1個や2個の画素欠けで、目立たない場所や、色の場合はそのまま使ったほうがいいのかな、と思います。
書込番号:8461555
0点
やはり気になったんで、販売店に連絡してみたら、すぐに交換しますって言われました。
交換してくれとは一言もいってないのに、気持ち良く交換してくれました。
普通は、今回限りですよとか、交換しても増える可能性がありますよ、など言われると思うのですが、、、。
メーカーから画素欠けクレーム用の在庫をもらってる可能性なんてあるんですかね?
本日、交換してもらいましたが、画素欠けがゼロになりました。
電話してみてよかったです。
書込番号:8478008
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

