VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 12 | 2009年8月28日 07:11 | |
| 0 | 0 | 2009年8月21日 00:19 | |
| 6 | 7 | 2009年8月22日 13:56 | |
| 0 | 7 | 2009年8月7日 17:58 | |
| 0 | 5 | 2009年7月30日 23:26 | |
| 0 | 2 | 2009年7月17日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
こんばんは
お気の毒です・・・・
多分ドライバー回路の不具合かと思います。
無償修理期間ですから、購入店舗にご連絡下さいな。
書込番号:10030703
1点
ドライバー回路ですか?なんか難しそうですね^^;
大型家電を修理に出すのは初めてで不安ですが連絡してみます。
書込番号:10030886
0点
おはようございます。
>>大型家電を修理に出すのは初めてで不安ですが連絡してみます。
大丈夫ですよ 修理しにメーカーさんが お家にやってきます。
そしてゴソゴソして終わりです。
ルージュさん
お時間あれば「ドライバー回路」なるものを 教えて貰えませんか お願いします。
書込番号:10032579
1点
こんにちは。
確信が持てないので、間違った返信かもしれませんが、テレビの表示制御に関わってくる回路に
使われているもので、そもそもプラズマ・液晶・CRT・有機ELとも存在するものなので、
各テレビの表示制御の違いにより、一言では説明出来ないです。・・・すいません。
「表示制御の回路部」という認識ですが、間違っていましたらご指摘下さい。
スレ主さま、86ですさま、こんな返信ですいません。
書込番号:10038092
0点
こんにちは(^_^)v
ZURIさん
故障の定番?の一つですから担当者も多分慣れているかと(笑
ご心配なく。
86ですさん
例の所が忙しくて見落としました(^_^;)
ゴメンナサイね。
うはぁ-さんがコメントされた役割のものですが、補足しますと、
パネル(画素)駆動回路のことであり、映像情報に対応した画素駆動信号を各画素に供給するものです。
二つのドライバーでパネル上半分と下半分を分担駆動するダブルドライバー、一つで画面全体を駆動するシングルドライバー等があります。
駆動方式の詳細までは知らないのですが、大概は垂直ライン毎にまとめて制御するようで、縦1ライン、或いは数ラインがまとめてやられます。
書込番号:10038156
3点
Strike Rougeさん、補足説明有難う御座います。
レスを見た時、間違っていたら如何しよう、と実は少し焦りました。(汗)
書込番号:10038474
1点
>ドライバー回路
車で言うエンジンからタイヤまでのドライブシャフトやデフみたいな物ですかね。
書込番号:10038684
0点
うはぁ-さん
間違いは訂正すればよいだけだす(^O^)
オイラは電気回路は専門外ですので、概略の概念とお考え下さい。
Mさん
電気的に駆動する観点からは近いイメージですね〜
液晶だと、電圧により液晶分子を「回転」させますからかなり近いかな?
書込番号:10038745
2点
その後
サポートの方がすぐ来てくれて
見たことない設定画面で確認したり
裏のカバーを外したりしてましたが
モニター不具合で、モニター交換です^^;
書込番号:10055899
2点
ZURIさん、こんばんは。
結果報告有難う御座います。
パナのサポートが迅速で、良かったですね。
交換なので代替機の手配は如何でしたか。
早く交換機が御手元に戻る事を願っています。
書込番号:10059021
2点
うはぁーさん、おはようございます。
もう一台TVがあるので代替機は断りました。
プラズマパネルが週末に届くそうなので
直るのは来週中です^^
書込番号:10061266
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
秋葉原のソフマップにて、198000円にポイント20%で購入。
旧製品ですが、そこそこ割安かなと。
表示価格より値引きをお願いしましたが、在庫処分品ですでに残り台数が少ないようで無理でした。(交渉が下手なのかも。。。)
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
長時間テレビを見る人は電気代に注意! 二月に買いましたがエアコン付ける夏より冬の電気代が高くなりました。熱を持つのは覚悟してましたが…ヤマハYRS-1000との組み合わせは◎ その他は大満足!
1点
こんばんは。
映像モードは何でご覧になってますか?
書込番号:10013694
0点
おはようございます。
一般的に電力使用量は 夏より冬の方が多いんです。
TV以外の エアコン ヒーター 電気カーペット etc の影響もありますよ。
うちは購入後、ずっと監視?しましたが 微増(平均+500円/月 )でした。
書込番号:10013871
0点
定格585Wから省エネモード等を活用し、なるべく画面の彩度を落として使用したとして、半分としてもヤマハと足して300W弱を常に消費する事になります。
最近のインバーターエアコンの場合、スタートダッシュはかなり食いますが部屋が冷えて保温がとれていれば、100〜300w位で動作するので、動作時間から考えるとエアコンよりテレビのほうが食いますね。
こまめなOFFを心がけましょう。
書込番号:10014127
0点
おはようございます(^_^)v
物理法則に従えば、プラズマからの発熱量は季節を問わず年中一定です。
即ち、冬場は光熱費的にアシストする方向です。
プラズマの発熱でも追いつかない程寒かった訳ですね(^_^;)
どうやら、大型プラズマと言えども、暖房器具には程遠いようで・・・・・・
書込番号:10014277
3点
皆様 色々と教えて頂いたり・ご指導して頂き有難う御座います。 恥ずかしながら設定をいじったことも説明書も読んでいない初心者です。消費電力設定を変えたので今後の電気代が下がればと思っています。有難う御座いました。
書込番号:10017703
1点
視聴時間が増えていませんか?
私の場合、確実に2倍以上の視聴時間になっています。
電気代は増えましたが、仕事が終わった後の寄り道が減り
結果的に支出は減っています
書込番号:10022857
1点
かず埼玉さん 返信有難う御座います。買った当初はWOWOWを契約したこともあり かなり見ました。最近は子供が中心です。ブラウン管テレビが調子悪いから32の格安液晶テレビ買う予定です。ゴルフの回数が激減してます(泣)
書込番号:10033658
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
皆様、教えて下さい。
今日TH−50PZ800を購入!!
ituneのPVを大画面で見せるべく、DVI-HDMI(変換機)を購入し接続!接続箇所は4つあるHDMIのうちの(3)番。
見事映像は見る事ができました、が、音が.....出ません。
パソコン側の音声出力の所から同じくビエラのHDMIと同様に(3)番の音声端子(赤と白の差し込み口)に接続しましたがそれでもでらず....
どなたかご教授ください。
お願い致します。
0点
通常DVIをHDMIへ変換すると音声は出力できません、ビデオカードによっては変換アダプタが付属してそのアダプタをしようすれば音声も一緒に出力できることもあります。
アナログ接続しても音がでないのは、テレビがその接続方法に対応しているとして、PCのサウンド設定でアナログを既定のデバイスに指定していないという原因は考えられますね。
書込番号:9960255
0点
おろろろさん、こんにちは。
DVI端子は音は送れませんよ。 映像信号のみしか送れません。
TVの音声入力をHDMIから赤白の端子に設定を変えてください。 その様な設定が有るはずです。
書込番号:9960267
0点
取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/th_50_46_42pz800.pdf
84ページ(PDFでは43ページ)をよく読んで、HDMI音声入力を設定。
それでも出なかったらPC側の設定を疑います。
書込番号:9962990
0点
皆様
アドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスをもとに色々と試した結果、少し問題点が見えてきました。
まず、説明書にあるようにDVI-HDMIはビエラのHDMI3に接続。音声はビデオ3に接続。
この状態で、入力切替でHDMI3を選ぶと画像のみが出力され音声は無し。
そのかわりビデオ3もしくはPCを入力切り替えで選ぶと、そこには音声が問題なく出力されています。
はて?
これはどうもDVI-HDMIをビエラがどこか何かで誤認識しているような気が....
このような状況を解決するアイデアをお持ちではないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:9965609
0点
初期設定にある「HDMI3音声入力設定」はちゃんと「アナログ」のほうに切り替えているのでしょうか。
書込番号:9965637
0点
皆さん、こんにちは。
おろろろさん、説明書としゅがあさんの書き込み読まれましたか?
説明書P84下の5と書かれている所の設定はしましたか?
これをしないと音は出ませんよ。
もう少し解りやすく書くと、[HDMI3音声入力設定]を[アナログ]にしてください。
書込番号:9965650
0点
皆様
完璧です!
できました。
メカ音痴の私ですが、部屋をクラブに近づける計画第一歩完了しました。
本当にありがとうございます!!
書込番号:9965998
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
質問の前に購入レポートを書きますので参考にして下さい。
昨日、池袋のビックカメラとヤマダ電機へ46〜50のプラズマを探しに行きました。
ビックカメラではパナの人が親切に50V1について教えてくれました。
価格は295,000円でポイントが23%位(うろ覚えです)で
カード払いはポイント2%引きだけど店長相談で何とかとは言っていました。
まだ引けるかもしれませんがヤマダ電機へ向かいました。
2Fのテレビコーナーへ行くと
50V1と並んでPZ800が現金特価7月31日まで188,000円とありました。
パナの人に50V1の値段を確認すると295,000円ポイント25%位(うろ覚え)というので、
現金出費の少ない50PZ800に決めました。
カード払いでも同じ。配達・設置料込み・5年保証付です。
パナの人が言うには
新しい物も良いがチューナーもスピーカーも削ってエコとコストダウンに
対応しているような言い方をしていました。
ちなみにパナの人にこれ以上の値引き出来ますかと聞くと
ポイント無しの現金でこの価格と無愛想でした。
何かオマケは無いですかと聞くと今はそういうものは無いと冷たいので
値引きが無くても次回はヤマダの社員の方が愛想が良いかなと感じました。
配送は1週間先から日を選べるので土曜日を指定したので実物を見るのはまだ先になります。
日曜日3時の時点で在庫が20台切っている感じでした。
質問1.
パナの人が設置時にアンテナ入力の分波器が必要と言うことでサン電子のノイズカット分波器2,160円を同時購入しました。
以前アクオスの20インチを買ったときは設置に来てそのまま分波器がついているのでTVに付属しているのではないでしょうか。
質問2.
設置台はニトリで購入する予定ですがパナのサラウンドスピーカー付の台が気になっています。
型番310だと思うのですが10万弱+数万でコードレス後方サラウンドスピーカーが追加できると聞きました。
使用している方がいましたら使用感を教えていただけないでしょうか。
@音質・サラウンド感はどうか
Aリモコン操作ででテレビのみのスピーカーで聞けるのか、
普段から310で 聞いた方が良いのか、ニュースなど大げさになるのか、
違和感無く聞けるのか。
Bリモコンはテレビと共通で使用できるのか。操作しやすいのか。
音質などは好みが有りますが主観で良いので何か御意見があれば教えてください。
AVアンプ等増やすと予算もありませんし、家族が操作できなくなると宝の持ち腐れになりますので、テレビのスピーカーだけでも大丈夫だとか・・・・。
ニトリの台も3万位しますので6万プラスするだけの価値は有るのでしょうか。
だらだらと質問を書き分りにくい文章で済みません。
初めての投稿となりますので不備が有ればやさしく御教授お願いします。
0点
こんばんみ(^_^)v
ビエラご購入おめでとうございます♪
分波器ですが、カタログ付属品一覧を見る限り、含まれてないようです。
ユーザーではありませんが、ラックシアターは割高であり、次世代ロスレス音声に非対応ですので個人的にはお勧めではありません。
ワイアレスではありませんが、オンキヨーから入門セットが発売されてますから、ニトリとの組み合わせも考えてみては如何でしょうか?
書込番号:9917015
0点
Strike Rougeさん
早速の返信有難うございます。
オンキョーの入門機も良さそうですね。
やはりニトリで様子を見て、それからゆっくりと考えた方が良い音場を作れるのかもしれませんね。
あせらないで考えて見ます。
書込番号:9917164
0点
ゴルフクラブさん50PZ800購入おめでとうございます。
私もこのサイトを参考にして思わず購入しました。(ビックカメラN通販7月12日到着)
2週間感想は、画質、特に色がきれいでHVの映画は見とれてしまいます。
大画面に引き込まれ、何気にCHにあった映画もいつの間にか鑑賞モードになってしまいます。
このテレビやはり、「映画」を観るために超最適なモニターだと感じました。
この数年前まではプロジェクター派だったのですが、考え方(見方)が変わりましたよ。
昔録ったD-VHSの「スタンドバイミー」もフィルムの質感が程よく表現され感激です。
音の面ですが、TV付属では確かに物足りませんが、音が決して悪いわけではありません。
シネマモードのサラウンド感は聞きやすく良好です。(低音は足りませんが)
ゆっくり使いこなしてから、AVシステム音響を選択されてはどうでしょうか。
私自身も近年ではBEST1の「良い買い物」であったと自負しています。
あとTV台もしっくりくる物を選んだほうが良いと思います。(50型はなかなかないですよね。)
ブルーレイやWOWOW等の魅力を十二分に引き出してくれるテレビだと思いますよ。
到着が楽しみですね。
書込番号:9922444
0点
kazin さん有難うございます
わたしはプロジェクター(古いです。)をまだ使用しています。
頭の上でファンの音がうるさいです。
壊れるまで使うつもりです。
ビエラは居間に置くので簡単操作が良いです。
ただデジタル系のチャンネル切り替えはタイムラグが多く感じます。
(3年前くらいのアクオス)
今はどうなのでしょうか。
今日、ラックやシアター機器のカタログをもらいに行きましたが
久しぶりのカタログ収集で楽しかったのですが
地震対策の物でラックの後に金具をつけてそこから
TVの裏の壁掛け用?の穴にネジを入れてワイヤーを留めるものが有りました。
もう1つTVの足の下に引くビニールのようなアクリルのようなプヨプヨした
滑り止めも有りましたが皆さんはどうされているのでしょうか。
自分でラックに適当な金具をつけて何かでTVと固定すれば良いかない思いました。
何かいい方法が有るのでしょうか。
「大画面に引き込まれ」は分ります
映画はやはり大きい画面の方が奥行きが出て迫力が有りますよね。
それにサラウンドをつけて暗くし1人で見るホラー映画は怖いですね。
後から音がするとゾットしますね。
小さい画面も気軽に見れて良いですね。
(今までは20インチなので)
ちなみにラック以外は先の話です。
書込番号:9927391
0点
当方も本日、ビックカメラの通販にて買いました!
税込み198000の23%ポイント
実質15万強
いい買い物が出来たと思います。
今年正月買った同モデルの42型と同じ値段だなんて・・・w
書込番号:9931723
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
今まで、テレビとパソコンをD-SUBで接続してアナログで楽しんでいました。
デジタル表示させて画像を見たいが為に、
今回DVI→HDMIケーブルを購入しました。
ところが、実際繋げて比較してみるとデジタル表示よりもD-SUBの方が何故か奇麗に映るのです。
言葉ではうまく伝えられませんが、
D-SUBに比べると画像が暗く文字がブレています。
また、動画を見ると画質が落ちたような見え方になってしまいます。
試しに他の37インチのプラズマに繋げたら、
何故か奇麗に写りました。
テレビ側に設定があるのでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
画面モードはどうなっているのでしょうね、画面モードの切り換えは試しているのでしょうか?
書込番号:9868916
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

