VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

これがジー音なのでしょうか?

2008/07/11 14:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:51件

先日ついにPZ800を購入し到着しました。
こちらの書き込みなどで心配しておりました
ジー音もせず安心しておりましたが翌日突然発生し始めました。
発生源はテレビの裏側です。
少し叩くとその音は小さくなったり、止まったりするのですが
時間が経つと再びし始めます。
これは皆様がおっしゃいます、プラズマテレビ特有のジー音なのでしょうか?
パナソニックのカスタマーから後日確認に来るそうですが
確認に来て異常でなければ使い続けるしかないとの事です。
翌日になって急に音がしだしたのと、叩いて一時的に収まると言うのがどうも分かりません・・・
皆様のアドバイスどうかよろしくお願いします。

書込番号:8061466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/11 15:01(1年以上前)

PX80を約2週間ほど使用しておりますが、全く気になった事はありません。
それって消音にした状態で聞こえるものでしょうか?
もしくはテレビを視聴していて気になるくらいの音なのでしょうか?
感覚ですので人によりけりな感じもしますが、
サポートセンターの方が訪問されるとのことですので、
そちらでご確認されては?あまり叩くのはよろしくないかと…

書込番号:8061534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2008/07/11 15:02(1年以上前)

機械は叩くと壊れるので、メンテナンスを待ちましょう。

書込番号:8061536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/11 16:11(1年以上前)

こんにちは(^-^)/

真正?ジー音はパネル駆動音ですから、叩いて増減するものではないのですが・・
文面だけでは断言が出来ませんが、電源基板の固定に難があり、トランス等が鳴いている可能性はあります。
サポートの診断待ちですね。

書込番号:8061748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/11 16:32(1年以上前)

こんにちは

放熱の穴から小さい蜂でも侵入したのでは?

本来のジーでないかも
Strike Rouge師匠の仰るとうりかと

叩く&怒付くテレビは家具調テレビだけです

書込番号:8061802

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/07/11 17:53(1年以上前)

こんにちは!

冷却ファンとかの振動からくるモノですかね?
もしかしたら、たまたま取り付けが悪かったのかもしれません、叩いて一時的に直るぐらいですから、(^_^;)

デルのパソコンなんかは極稀に、届いて開けてみると中の部品が取れて落っこちてるのも在るみたいですよ〜(T_T)

私のデル&プラズマは今のところ問題ないですが。

書込番号:8062041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/07/12 05:31(1年以上前)

皆様ご丁寧な回答どうもありがとう御座いました。
ちなみに音は電源を切ると止まります。
昨晩は多少小さくなった気がしますがまだ音は止まっておりません。
壊れると困りますので叩くのは止めます。

書込番号:8064676

ナイスクチコミ!1


ヴぇさん
クチコミ投稿数:25件

2008/10/24 22:51(1年以上前)

ここニコさんその後サービスを受けて問題は解決したのでしょうか?
僕も最近買ったのですが、テレビの裏のパネルを押さえると音が鳴り止み
また突然に鳴り出します。

どうも冷却ファンのあたりが鳴っているみたいですが・・・



書込番号:8547409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/08 00:36(1年以上前)

ここニコさん、私も46型ですが恐らく同じ症状だと思います。

その後、メーカーの対応・症状はどのようになりましたでしょうか?

参考にさせていただきたいので是非おしえていただけませんか?

書込番号:8751025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/04/20 02:46(1年以上前)

その後の連絡が大変遅くなり
申し訳御座いませんでした。

サービスマンが来て確認したのですが
ジー音とは別で、ファンの初期不良だそうです。
(軸の位置が少しずれていてカバーに当たっていたそうです)
すぐに新品商品交換となりました。
ちなみに、その後ですが
今現在もジー音は特に聞こえません。

書込番号:9420193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/21 16:59(1年以上前)

ご報告、ありがとうございました!
今でもまだ、時たま異音がするときがありますので、参考にさせていただきます!

書込番号:9427078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

50PZ800 と BW800 買いました

2008/07/11 13:31(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

価格.comで最安値を調べておき,希望額と条件をケーズデンキに提示。
できるとの解答であったため,現金一括購入で即決決算しました。
交渉時間10分。
50PZ800 > 300000 (5年保障)
BW800  > 125000 (5年保障)
HDMIケーブル RP-CDHG15-W 1.5m > サービス
配達・設置無料
3日後の配達が楽しみです。

  

書込番号:8061305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/07/12 21:01(1年以上前)

すごく引いてもらえましたね〜。
今まさに私が狙ってる組み合わせです。
数件回りましたが、両方で47万が限度です。
よろしければどちらのケーズか教えていただけませんでしょうか。
お願いします。

書込番号:8067902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/13 00:05(1年以上前)

高い買い物だけに,量販店数十社回りましたが,なかなか納得できる金額がでませんでした。
値引き交渉は楽しいですが,結局は売り手側との金額の妥協点を探すだけで,他所よりは安くしたから買うかどうか決めなさいと店側に圧力をかけられているような気がして,いつも断りにくさを感じていました。
そこで,こちらが判断するのでなく,店側に判断させる方法に変えました。
つまり購入希望額を明確に示し,あとは売るかどうかを店側にまかせるという姿勢にしたのです。
実らなければ他店に行けば良いので時間の浪費もなく,完全に買い手ペースで強力且つ気楽に商談できます。
サービス品もきっちり要求しOKなら即契約するとの条件を店員に伝えた結果,今回は10分で商談成立しました。
ケーズの店名は明記しませんが大阪です。
あと長期保障と明確な購入金額を出したかったため,そのあたりが不明確であるポイント還元制の量販店と,安いが長期保障が別料金が多いネット購入は避けました。
参考になれば幸いです。

書込番号:8069240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/07/13 01:00(1年以上前)

ありがとうございます!
非常に参考になりました。
価格も含め納得できたら買いと思っていますが、
早く購入したいので、明日は気持ちの良い対応の店員と
商談できたら買ってこようと思ってます。
私もポイント制は好まないので、ある程度条件をきっちり決め
挑む予定です。

書込番号:8069553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

PZ800とXR01(XR02)の比較レポート!

2008/07/10 01:29(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:200件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

PZ800とXR01との比較レポートを書きます。 これから、当該機種を購入予定の方に少しでも参考になればと考えます。なお、公平な比較をする為、メーカー出荷時の状態(映像はスーパー、音質はスタンダード)での比較です。

[画質]:店頭では、2台とも映り込みがかなりきつい印象でしたが、我が家ではほとんど気になりません。外光が直接当たる場所でなければ、そんなに神経質になる必要はないかと思います。
画面の明るさですが、やはりPZ800が感覚的に2段階程明るいです。
XR01は、それに薄い白い膜を貼った様な(多少暗い)印象です。
ただ、店頭の様に2台並べて比較する訳ではありませんので、2台とも十分満足出来るレベルだと思います。
PZ800は、コントラストが30000:1、XR01は、10000:1ですので、XR01の劣勢は致し方ないところです。
絵作りに関してですが、PZ800は、ナチュラルな印象です。人の肌色なども実際の色を忠実に再現している様な絵作りだと思います。
XR01は、鮮やかな絵作りに感じました。実物よりも鮮やかな色で表現している様に感じます。ただ、人の顔は、赤みがかった色でいくら調整しても自然な肌色にならないのはちょっと違和感を覚えました。
プラズマでネックとされる「白と黒の表現力」ですが、PZ800は、さすがに新型だけあって白は真っ白に、黒は真っ黒に、潰れたり浮いたりという事はありません。
XR01は、型遅れという事もありますが、白はグレーっほく黒は潰れる(グレーっぽい)印象があります。
PZ800でよく言われる「ブロック ノイズ」ですが、全く判りません。「HDオプティマイザー」を入れる必要は無いみたいです。ただ、XR02で強く現れる「影の帯」が、PZ800にも若干出ます。ただ、普段は、全く気付かないレベルです。
XR01には、そういった症状(現象)は、全く現れません。プラズマ特有の症状(現象)というよりは、コントラスト比・パネル構造からくるものではないかと推測しております。

[音質]:PZ800は、期待はずれでした。低音は、かなり出る方ですが、高音がかなり弱い印象です。音の広がりも今一です。
XR01は、PZ800よりも広がりのある音を出します。XR02は、それよりも2-3段階ほど広がりのある音を出します。
PZ800は、AVアンプを通して音を出すしかないでしょうねー!(諦めました)

PZ800は、「消音」ボタンを押すと左下に消音マークが出て消えません。AVアンプを通して5.1chサラウンドで映画を見る時など、テレビの音声を切るんですが、消音マークが気になる方は、手動で0にするしかありません。
XR01は、「消音」ボタンを押すと瞬時に表示が消えます。(これが、普通だと思います。)

[その他]:PZ800のスィーベル機能ですが、手動とはビックリでした。(パナソニックともあろうものが・・・)
PZ800、XR01共にかなり熱いです。そばを通るとそこだけ暖房が入ってるみたいです。冬は、暖房要らずで良いでしょうが!(笑)

まだ、PZ800が我が家にきて4日目ですので、レポートもこんなもんですね!また、気が付いた事がありましたらレポします。

書込番号:8055072

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:200件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2008/07/10 11:37(1年以上前)

追伸です!書き忘れた事がありましたので、追記します。

我が家は「難視聴地域」に当たり、地上デジタルの基地局にアンテナを向けても全然ダメな場所です。(電気屋さんが諦めて帰りました。)アナログ電波の基地局にアンテナを向けて、そこに当たる反射波を拾って受信している状態です。その事を踏まえた上で、下記のレポートをお読みください。

[チューナー感度]:XR01ですが、地上デジタル放送6局全て受信出来ます。しかし、2-3局に限って、たまにブロック ノイズが入ったり、映像が消えたりします。

2ヶ月前までは、ブラウン管(ソニーのトリニトロン・ハイビジョン対応)テレビで視聴していましたが、デジタル放送は、日立製HDD内蔵DVDレコーダー(DV-DH250W)を通して視聴しておりました。しかし、地上デジタル放送は、常に2-3局の放送が、「ブロック ノイズ」や「フリーズ」状態で、観れたもんじゃありませんでしたので、その2-3局に関してはアナログで録画しておりました。
今回、プラズマテレビを買うにあたり、その辺は諦めていたんですが、全てのチャンネルがしっかり映る(受信出来る)ので、驚きました。
ここ2年程の間に、チューナー感度がかなり良くなっているなーと感心しました。

PZ800は、一段と感度が良いです。DV-DH250WとXR01では、「ブロック ノイズ」が発生したり「フリーズ」状態になったり、映像が消えたりするチャンネル(2-3局)に関しても全く問題ありません。
「受信レベル」を観てみますと、レベルはやはり低い位置にありますが、受信レベルの変動が少なく安定しています。
「難視聴地域」の方には、PZ800は一押しです!

XR01もほとんど問題ありません。(2-3局だけ、たまにブロック ノイズが発生したり、映像が消えますが、視聴には問題ないレベルです。)

総じて、チューナー性能(感度)は2-3年前からするとかなり良くなっていると感じました。

書込番号:8056199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

省エネモード設定

2008/07/09 15:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

どこの、ボタンから、設定するか、やりかたを、教えてください

書込番号:8052312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/07/09 20:13(1年以上前)

こんばんは(^-^)/

ユーザーではありませんが・・

リモコン右上のメニューボタンから各種調整モードに入り探して下さい。
或いは、左上の「?」ボタンから操作ガイドを表示してもよろしいかと。

取説索引で「省エネ」を調べるのが一番早いかな?

書込番号:8053157

ナイスクチコミ!0


スレ主 おこまさん
クチコミ投稿数:45件

2008/07/09 20:44(1年以上前)

Strike Rouge さん
親切に教えてくださって、ありがとうございました。
設定できました

書込番号:8053302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

プラズマ熱の対策について

2008/07/07 13:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

私はプラズマテレビを昨年の9月に購入して初めての夏を迎えます。16畳のリビングに置いているのですが、熱のため隣の部屋の仕切りを開けて実質22畳となります。テレビ上部30センチに設置した温度計は昨日くらいから32度を超えて、熱対策に悩んでおります。エアコンで冷やすことはできますが、更なる大きな電気の消費となるので、できるだけ熱対策にエアコンは考えたくないと思っています。そこでみなさんにお聞きしたいのですが、皆さんはプラズマ熱の対策をどうしていますでしょうか?

最終的にはプラズマの後ろ側を囲って熱が外に逃げる日曜大工的工事をする日も遠くないと思っています。

書込番号:8042844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/07 14:11(1年以上前)

確かにパネル上部に手をかざすと熱いですね。
基本的に冷やすとなると以下の3つからどれを選択するかですね。
・エアコン
・扇風機
・自然風
自分の場合、先月末に購入しましたが、“夏なので暑いだけ”と気のせいにしています…

書込番号:8042948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/07 16:01(1年以上前)

うん 俺も同じ考えです
暑いのは夏だからでしょう
あと温暖化とか エルニーニョとか

書込番号:8043262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/07 16:03(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん
初めまして

50型プラズマを買って今年で3度目の夏、
プラズマの住処はリビング、ダイニング
20畳ほどの広さです

熱対策ですがサーキュレーター(扇風機)を
あちこち方向角度より当て空気攪拌してます。
一台はプラズマ専用
実はまだこれ完璧!というセッティングはでません(汗)
もう一台サーキュレーター欲しいぐらい

うちは〜
小型1台    首振りなし(プラズマ用)
お座敷扇風機  首振りまくり(主に人間用)

暑い日は『最終兵器』エアコンのリモコンに
手がのびますが…そしてビールと…

じっくり映画みるでもなければ(だら見する場合ですね)
ワンセグ携帯でTV番組見てますし
録り貯めたドラマなど大画面一気見のときはエアコン+扇風機総出ですね
それとビール…

本当に余裕ができたらセカンドTV(液晶)欲しいこの頃です。



書込番号:8043269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/07/07 19:12(1年以上前)

パナのフルハイ機は消費電力が大きいので、発熱も一際でしょうね。
ウチのプラズマはもう少し消費電力が小さいパイの機種ですが、
それでもエアコン無しでは耐えられません。

そもそも、プラズマが無くたってエアコン無しで猛暑を乗り切るのは難しい訳ですが、
どうしても省エネというなら設定温度を30℃くらいにして、扇風機orうちわで
カバー&ランニングシャツ1枚でやり過ごすしかないでしょう(笑)
(ウチは27〜28℃設定&扇風機&真夏はシャツ1枚)

書込番号:8043884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件

2008/07/07 19:25(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。私は750-65インチです。寒いときにあれだけ部屋を暖めてくれたので夏は何か対策しなければと思っています。夏だから…ではとても耐えられません。扇風機ですか、より部屋が暖まりそうですねぇ。ビールは格別なのかも知れませんが、とても扇風機で耐えるのは暑がりの私には難しそうです。エアコンを点けたらテレビと合わせて1500〜2000Wくらいですよね。ブレーカーも落ちるかもです。何か対策したいものです。

書込番号:8043949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件

2008/07/07 20:23(1年以上前)

何だか私って聞き分けのない人の様ですね( ̄〜 ̄;)
いえいえ、何か画期的な省エネ対策か、簡単で効果的な対策をされている方はいないかなぁって聞いてみたかったのです。やはり難しいですょねぇ。この夏にしっかりエアコン使って電気代がどれだけかかるか実績作りも良いかなって思い出してきています。

書込番号:8044187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/08 09:16(1年以上前)

我が家はTH-50PZ80ですが、省エネモードにして、画質設定もスタンダードにしてるためか、あんまり熱を感じないです。

セオリーで考えると、冷やすというより、熱い空気を一ヶ所に留まらせずに、動かしてあげるのがよいのでしょうね。
エアコンを使うにしても、プラズマの熱対策としての扇風機と併用する方が省エネになりそうです。

書込番号:8046635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2008/07/06 22:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 agnes.7さん
クチコミ投稿数:9件

2ヵ月ほど前から購入を検討していましたが、本日家の近くのヤマダ電機で購入してきました。

内容としては、

○50PZ800(テレビ)
○HTR310(ラックシアター)
○SH-FX60(ワイヤレスリアスピーカー)
○SB-HS500A-K(サラウンドスピーカー)

をセットで購入しました。
ホントはBDレコーダーまで購入したかったのですが、予算的にも厳しかったし、必要性が今のところあまりなかったので、必要になった時に購入ということで上記4点での購入で交渉しました。

この間までは店頭で\498,000でポイント10%(最高で30%の時がありました)でしたが、今日見に行ったところ、\455,500でポイント34%(\154,700相当)でした。
最初は4点での金額を出してもらったのですが、\500,000を越える見積もりでした。

ラックシアターを\105,000の金額でしたが、『\98,000までは安くします』との声がかかりましたが、価格.comの金額を見せて再度交渉したところ\79,500まで下げてもらいました。

スピーカーとHDMIケーブル2本とテレビ・ラックシアターの5年保証までつけてもらい、最終的に\455,000でポイントも使いその他の用品までつけて、配送費、設置費まで含めて購入に至りました。
ポイントは\30,000ほど残ってしまいましたが、次の買い物に使うものとして実質\420,000ほどの買い物になりました。

初めは全部で\500,000切れれば・・・と思っていたので、まぁ〜そこそこの買い物であったと思います。

まだ価格交渉すればどうにかなったかと思いますが、いつかは購入しないと思っていたので今日購入に至りました。
全部ネットで購入も考えましたが、やはり設置や保証のことまで考えると、地方にしてはそこそこの買い物ができたのではないかと満足しています。

書込番号:8040528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/07/12 22:21(1年以上前)

私も50インチのプラズマテレビをヤマダ電機で購入予定でいます。
ネットで価格を調べて以前ヤマダ電機で価格交渉したのですが「ネット販売の価格は対象除外です」と言われてがっがりしました。
どちらのヤマダ電機で購入されましたか?
上手な価格交渉術がありましたら教えてください。
製品に関してのご質問でなく申し訳ございません。

書込番号:8068531

ナイスクチコミ!0


スレ主 agnes.7さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/19 19:54(1年以上前)

ミスターミセスさん、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
僕は宮崎県に住んでいるのですが、家の近くのヤマダ電機です。(宮崎市内ではありません)

この間は店頭に行って値段などのチェックをしてたのは3回目くらいだったのですが、最初に行った時に担当の人の名刺をもらっていました。
それで値段しだいでは購入しようかなぁ〜くらいの気持ちで行ったのですが、店頭表示を見て『これならなんとかなるかも・・・』と思いました。


それでまず、

@その担当の人を呼んで『以前対応してもらったのですが、金額次第では今日購入しようと思います。』とはっきり伝えました。
自分も営業していますが、やっぱり自分の実績にもなるし、誰でもいいのにわざわざ自分の名刺を持ってきて呼んでもらったし、はっきりと購入する意思を伝えたので向こうもやる気になった・・・というのもあったのかもしれません。

A『やっと購入の目途も付いてこれこれの3点のセットでの購入を予定しているのですが、ぶっちゃけいくらになりますか?』と具体的な内容を話をしました。
これで本気で購入する意思があると相手に思わせました。

Bその金額を提示してもらったうえで、価格交渉です。
『その金額では予定している金額よりは正直高い。他もいろいろ金額を調べてみたのですが、他ではこの金額でありましたよ』と話をすると、相手から『どちらの店であったのですか?見積もりはお持ちですか?』と喰いついてきました。

そこで正直に『見積もりはありませんが、ネットでいろいろ探しました。』と話をしたら、やはり同じように『ネットでの金額は対応できないのですが・・・』とは言われました。
しかし、携帯でこのサイトのPZ800やラックシアターの金額などを見せたうえで、『値引きの方で対応できないのであればネットの方で購入します。ただしポイントでの対応ででもまとめて購入できるのであれば、保証や設置のことまで考えればこちらで購入したい』と譲歩できる辺りも匂わせつつ向こうの出方を伺いました。
そうしてきちんとした金額をこちらも提示しつつ正直に話をたら、担当は奥に引っ込んでしばらく待ったところ『本部にちゃんと決済を仰がなければいけないのですが、この金額でどうでしょう?』と先日記入した条件を提示してきました。

それで予定していた金額より安くできたので購入を決めました。


向こうも1日に何件も相手にしていますし、冷やかしのような客の相手もたくさんしています。
やはり具体的に購入の意思があることを伝えたうえで、自分が考えていること、予算、他での金額など正直に話をした上で、条件があえば今日ここであなたから買いますということをはっきりと相手に伝えた方が向こうも頑張ると思います。

あと、そこの店は閉店が21:00なのですが、日曜日の20:00頃行って閉店までの時間である程度時間を区切って交渉しました。
そしたらその日、その週の売上などもあるでしょうから対応してくれたのかもしれません。
時間があればまだ値段交渉した上で安くなったのかもしれませんが、予定していた金額を下回ったし、まだ後の購入の時に支障があるといけないと思い即決しました。

頑張って交渉してください。

書込番号:8099319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)