VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2008年5月16日 11:02 | |
| 9 | 7 | 2008年5月16日 12:39 | |
| 12 | 9 | 2008年5月16日 00:30 | |
| 11 | 7 | 2008年5月15日 22:25 | |
| 5 | 2 | 2008年5月11日 08:18 | |
| 32 | 7 | 2008年5月10日 22:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
こんにちは。
50PZ800が我が家にやってきました。
縁あって50PZ600からのシステム変更です。(買替えではございませんので購入レポートはできません。)
先日、量販店店頭でのライバル機との比較レポートをさせていただきました。
今回は、PZ800の自宅での使用レポートをさせていただきます。
では、拍手〜!!
今までリビングにあったPZ600との違いは、まず存在感。艶消しシルバーから艶つやのブラックになり、高級感が増しました。
大きさは、カタログスペックの通りあまり変わりません。ほぼ全面ガラスになり、段差が無くなって埃の溜まるところがなくなりました。また、スタンドが首振りになったので私にはとても便利に感じます。
ん?そんなのどーでもいいから早く画質はどうか言ってみろ?
はいはい、前置きはさておき、じゃ、電源ON!
1st.インプレッションは、お!随分綺麗になったじゃん! PZ600→700→750→800とそれなりに進化してるんだな〜と感じました。
私の主観では、PZ750までは星1個ずつ進化、750から800では星2個の進化でしょうか、やはり白の質が違います。先日のレポートの通り、ホワイトからスーパーホワイトに進化したようなきれいな白に思えます。また、黒の深まりは一目瞭然で、600にあった薄いベールのようなものはない(残っているのかも?)ように感じました。
全体の色あいでは、PZ600の原色の強さが気に入らない所でしたが、PZ800では解消されています。特に、23時からのNEWS ZEROのオープニングの緑が見やすくなりました。
先日、上司にPZ750を購入させました。比較して一番の違いは、放送波の画像が、見やすくなったことと、モスキートノイズが減ったことです。見やすくなった最大の要因は、霞フィルターの廃止かと思います。しかし、霞フィルター廃止の分PZ600程ではありませんが光の写り込みが復活しています。
不満なところは、デザイン。なんか口を開けているというかニヤけているというか、笑われている感じがします。また、Panassonicとエンブレムの上が鏡みたくなっていて、自分の顔がちらちらと映るのが気に入らないですね。
音質も良くなったようで、通常使用に関しては文句ないでしょう。
その他、HDMI端子は3つから4つに増えました。リモコンからの反応も速くなりました。アクトビラもサクサク快適に動作しています。
私なりの感想ですが、この書込み時点では、性能・市場価格から ベストバイ と思います。特に、市場価格が降下しているようですから。
では皆さん、リビング編のレポートはここまでとさせていただきます。
次回はシアター編でお逢いしましょう!
4点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
こちらの書き込みにTH50-PZ800とDMR-BR500総額で\358,583それにHDMIケーブルもつけてもらったとありましたが何処でそのようなスゴイ値段で買われたのでしょうか?徳島では何処へ行っても「そんな値段ありえませんよ^^」って店員さんに言われます^^;
ほぼTH50-PZ800とDMR-BR500の組み合わせで決まりかけてるのですが、どうしても田舎では値引きには応じてもらえません;;
結局のところ価格.COMで安い価格で購入された口コミを参考にしても見積書や領収書が無いのでどうにもなりません・・・。
見積書や領収書の画像をアップする事なんか出来ないんでしょうか?それさえあれば話がしやすいかなぁなんて思ったりしてるんですが。
もし画像をアップしてもOKな方是非ともお願いしますm(-_-)m
0点
見積もりや領収書があっても、応じられないと思いますよ。
(あったほうが値引きや交渉が上手く行くと思いますけど)
格安で販売にしても、台数が出れば利益が出ますけど、
地方となると、そうも行かないのが現状だと思います。
量販店でも、地域が異なると応じられなかったりしますし
(これは、自分の交渉が弱かったのが原因かも…)
書込番号:7812439
1点
こんばんは(^-^)/
こと家電製品の価格になると、地方がかなり不利なようですね。
一方、衣食住の住、土地は地方が激安かと思います。
家を立てる際の差額で一体ビエラが何台買えることやら(笑)
都会と地方、それぞれの良い点がある筈です。
大らかにいきましょうや♪
書込番号:7812555
2点
無限DVさんこんばんわ^^
やはり地域が違うという理由で見積書があってもダメなんでしょうか・・・
僕がいつも感じる事は、地域や対応する店員さん、それにお客さんによって販売価格がこれだけ違うのはおかしい事なんじゃないかって・・・そりゃ商売だからいかに利益を生み出すかが基本なのは分かってます。しかし、あまりにも値段が違い過ぎるのがちょっと・・・
皆さんのように安く購入したいと思い悩んでいます^^;交渉が下手なのか、田舎では35万円が限界なのか・・・
書込番号:7812597
2点
Strike Rougeさんこんばんわ^^
そう言われてみると地方が安い物もたくさんありますね・・・
やはり35万円で購入するしかないかぁ・・・
書込番号:7812716
1点
優柔不断なのださん
こんばんわ。
本機の価格ランキングをよく見ましたか?
12位のところに徳島のお店があります。
店頭でも同価となっていますので、御確認を。
ただし、延長保障、設置費用とかは、別途取られるみたいですが。
書込番号:7812983
2点
都内のビックなどでも、場所によっては価格やポイントも違いますので…
同じ県内などなら、言えば同じにできる事もあるんじゃないかとは思いますが。
場所代、人件費、販売台数も異なるので、どうしようもないかと。
後は、お店がどれだけ頑張ってくれるかでしょうね。
Strike Rougeさんがおっしゃる様に考えましょ!
自分も都内までは、電車で1時間の田舎ですが、
全体の物価は都内に比べれば安いものはたくさんありますしね。
まれに、こんな安く売って良いのか?って場合もありますw
諦めるのとは違いますが、自分の地域の最安値で購入できれば良いのでは?
書込番号:7813056
1点
guongさんこんにちは^^
12位に徳島の業者がありました^^今まで全然気が付きませんでした^^;ありがとうございます。さっそく次の休みにでも足を運んでみようかと思います♪
書込番号:7814286
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
現在引っ越しをするため、大型TVの購入を検討中です。
この機種を関東近辺の量販店で最近安く購入された方いらっしゃいますか?
よろしければ、情報提供をお願いいたします。
PZ800と、DIGA XW120、+アンテナ関連をセットで購入したいと考えています。
本日川崎のヨドバシで聞いたところ、385,000 15%というとても寂しい回答
でした。
0点
おはようございます(^-^)/
どこが寂しいかよく分かりませんが・・・
50PZ800+XW120の価格最安値が36万円弱。
それにアンテナ(工事非込み?)、配送設置が付いて38.5万円+ポイント15%なら、寂しいどころか地方の方々が涙を流して?喜ぶ激安ではないでしょうか?
これ以上価格破壊が進めば、最後は労働者の給与が価格破壊されますよ(>_<)
書込番号:7801201
3点
taka600さん
おはようございます。
AQUOS LC-52GX3Wにも、同様のトピを立てられていますが、
両機で比較されている、と言うことでしょうか?
それぞれの特徴と値段も含めて、検討された方がよいですよ。
ちなみに、レコーダーも買われるのであれば、
VIERAリンクが使える、こちらの組み合わせの方が便利でしょうね。
書込番号:7801249
3点
色々書きすぎて説明が悪かったですね。
記載した価格はPZ800のみの価格です。
ご指摘の通り、AQUOSも検討しています。
書込番号:7802385
0点
こんばんは(^-^)/
ビエラ単品価格でしたか(^_^;)
それでも50型フルの新製品が、ポイント込みとは言え30万円台前半なら、十分安いかと思いますよ。
果てしない価格破壊による経済破綻を危惧するモノの感想でした(笑)
書込番号:7802827
2点
4月の末に上新電機で購入しました。
すぐに価格交渉すると34万円でポイント17%でした。
HDMI端子もつけていただきました。
発売直後でしたが、納得いく価格だったので即決で購入しました。
納品も翌日だったのもきめてでした。
発売直後ですが、かなり値引いてくれるような気がします。
書込番号:7804565
3点
nukkuさん
情報ありがとうございます。
ずいぶんと安く購入されたのですね。
上新電機はどちらの店舗でご購入されたのでしょうか?
ぜひ価格交渉に利用させていただけたらと思います。
書込番号:7804633
0点
ずっとROM専門で、お世話になっていたので投稿いたします。
5/10に東京は大井町の大型電機屋さんでPZ800購入しました(^^)
・テレビ:PZ800 \372,000 ポイント22%(-\81,840)
・レコーダ:DMR-BR500 \87,800 ポイント23%(-\20,194)
・ラック:HTR310 \95,800 ポイントで購入
・HDMI×2、光ケーブル ポイントで購入
5年保障と配送・設置込み、普段使用しているクレジットカードで支払い
合計支払額:\459,800 でビエラリンク一式を購入しました。
1回目の値段交渉だったので他店も比較しようと思ったんですが、
・クレジットカードでの支払いOK! (ポイント変更なし)
・翌々日配送!
の条件で即決しました!
今日で設置4日目となりますが、感動の毎日で寝不足です(^^)
値段交渉に時間をかけるよりも早く購入したことに満足しています。
決断できたのは皆様のクチコミで勉強していたからだと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:7809983
1点
taka600 さん
5/11に50PZ800を千葉県のケーズデンキで338,000円で購入しました。
5年保証付きです。ご参考になれば。
書込番号:7812090
0点
ダンディ鷹山さん、△とんがり▽さん
情報提供どうもありがとうございます。
みなさん安く購入されているんですね。
ヤマダはとても安いですね。
6月になったらボーナスセールや、量販店の決算期になりもっと
安くなったりするのでしょうか。
書込番号:7812980
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
1週間前に納品され、綺麗な画面に満足してます。質問なんですがTH-50PZ800のリモコンはまだ販売されてないのでしょうか。 TH-50PZ750のリモコンと同じものなのでしょうか。
1点
こんばんは(^-^)/
ビエラご購入おめでとうございます♪
さて、質問の趣旨がイマイチよく分からないのですが・・
リモコンなんざ、大概は共通で使用可能ですよ。
付属リモコンに750との表記でもありましたかね?
750て800がリモコン共通かどうかは知りませんが、外観は確かにソックリですね。
書込番号:7791495
2点
こんにちは(^-^)/
ビエラのカタログを調べてみました。
総合カタログ 08/4-5の54ページに「新らくらくリモコン」が記載されておりますが、ブラックタイプは800と750で共通みたいですね。
書込番号:7793199
2点
ありがとうございます。当方も確認したら共通のようですね。早速注文したいと思います。
書込番号:7793296
1点
え?
PZ800を1週間前に購入されたんですよね?
何を注文されるのですか?
750をお持ちでリモコンが壊れたのかな?
書込番号:7793316
2点
なるほど!了解です。
カタログを見る限り、品番記載が見当たりませんね・・・
「らくらくリモコン」と「新らくらくリモコン」の2タイプがあるようですから、800/750用の「新らくらくリモコン」(ブラック)を注文されるとよいかと思います。
書込番号:7793496
2点
スレ主さん
もう遅いかなぁ。リモコンは反応しますが、750とは違います。番組キープ機能が増えたから800のリモコンをで注文した方が良いですね。発売はされてますよ
書込番号:7812228
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
先日某ヤマダ電機(関西の大型店)でTH50-PZ800とDMR-BR500を購入しました。
テレビ本体で\389,980-を支払い、それのポイント30%分(\116,397-)でBR500を\85,000で購入しました。
BR500は単体ではもう少し安い所もありますがセットで\358,583-という事になり、ダメ押しにHDMIケーブルをつけてもらい大変満足できる買い物でした。
しかしテレビは納期が6月になります。
5点
納期が6月というのが気になりますが、品薄なのでしょうか?
書込番号:7790151
0点
近い内にTH50-PZ800とDMR-BR500を購入します。大変安く買われたと思います。総額で\358,583で購入できるのなら、どこの店舗か教えて下さいませんか?
書込番号:7792173
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
皆さまこんにちは。
先日、量販店に3台のプラズマが左から、
日立 HR02 パナ PZ800 パイ 5010HD
と並んで同じ映像(映画)を流していました。
全て50インチでした。
専門用語を使ったレポートをするつもりはありません。
3台とも買って後悔する出来ではありませんでした。
他のスレで、「ブロックノイズ出まくり」というレポートがありましたが、私の視た限りではそのようなことはありませんでした。
安心してどれがいいか選んでください。
スレによっては趣味を越えた目線で評価したり、いろんな議論をしたりということがありますが、その目線にあわせる必要はないと思います。
今売っている機材でどれがいいかな?という感じで、極端に見づらいものはないので、値段やデザイン、操作性や機能で選べばいいと思います。
では本題。
画質で順位をつけなきゃダメよといわれれば、
1位 5010HD 2位 PZ800 3位 HR02
と並べます。
でも、微妙な差です。5010HDだけが全てのソースでより自然な色を表現していました。
見やすさでは、
1位 PZ800 2位 HR02 3位 5010HD
と並べます。
多分、新型ならではの画質アップだと思います。
我が家では、最近までPZ600を使用していました。PZ600と比較すると大幅にクオリティーはアップしていると思います。特に白の質感が段違いです。例えるなら、ホワイトからクリスタルホワイトに発展、または、車の色でいえば、トヨタのホワイトとスーパーホワイトとの違い、オーディオでいえば、アキュのプリメインなどのメーターの間にあるロゴの質感です。
音質は試聴できる環境でなかったので、もしタダでくれるといわれれば、文句なしに 5010HD です。
リビングに置いて家族で観るためにお金をだすなら PZ800 を選びます。
もし、他人に勧めるなら PZ800 または HR02 です。
理由は、まず値段です。5010HDは高すぎますね。この手のテレビは買替えの自由がききません。1年の間の進化はずいぶんなものがあります。あとは、画面の反応スピードが、なぜか 5010HDだけ他の2機種に比べ遅かった のが気になったからです。(←このことだけ目線を高くしました。)
ご参考になればと思います。
13点
こんばんは(^-^)/
ノイズをリポートしたモノです(笑)
何を重視するかで選択結果が異なるのは当然ですし、なかなか興味深いランキングです。
因みにソースはBDでしょうか?
見易さがもし画面明るさに依存しているなら一言。
明るさが異なる2台を並べて比較した場合、明るい方を基準に瞳孔が調節される影響もあり、暗い方の印象がかなり悪くなる傾向にあります。
個別に見た場合と、横並びで見た場合の印象の両方で判断したらよりよい選択が出来そうですね。
日立新型もなかなかの出来みたいですから楽しみです。
書込番号:7781137
4点
すーぱーあっつうさん今晩は。
大変参考になる良いレポートだと思いました。
なかでも
>画面の反応スピードが、なぜか 5010HDだけ他の2機種に比べ遅かった のが気になったからです
この部分は僕も実は気になっていました、気のせいだけでもなさそうですね、ノイズの軽減と
因果関係があるのかもと思っていますが、勿論専門家でも何でもないので、真相は分かりま
せんが。
では失礼します。
書込番号:7781286
4点
すーぱーあっつうさん
こんばんわ。
画質に対する評価は、個人個人の感性によるものですので、
わざわざ断わる必要は無いと思いますよ。
ただ、日立を比較するなら、XR02にして欲しかったな、とは思いますが。
HR02だけフルハイではありませんので、評価辛めは、しょうがないかと。
お時間があれば再度、よろしくお願いいたします。
あと、今日も懲りずに家電量販店をうろついていましたが、
私もパイの反応の遅さに気が付いてしまいました。
最初、一つだけ表示が遅れているテレビがあるな、と目の端で捕らえて、
よくよく確認してみると、6010でした。
ちょっと気になりますね。
書込番号:7781554
5点
おはようございます。
返信をくださった皆さまありがとうございます。
申し訳ありません!大変重大な間違いをしてしまいました。
X日立 HR02 → 〇日立 XR02
レポした3台は、
全て、フルHD機です。
なんとお詫びしていいものか、、、。
自分の書いた文章をよく確認して投稿するよう猛省いたします。
すいませんでした。
書込番号:7782825
2点
すーぱーあっつうさん
3台並べて視聴できるのは、ユーザーにとっては比較できますから好ましい事ですね。
前にDT108さんからもレポートがありましたが、東京のヨドバシカメラですか?
確かにパイオニアのリモコンは蛍光灯並の反応速度ですから、チャンネルを頻繁に変える人には向きませんね。
楽しいレポートでした!
ところでPZ800を購入されましたか?
書込番号:7783067
2点
パイオニアは米国では新型を6月発売するようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/pioneer1.htm
書込番号:7790185
0点
こんばんは(^-^)/
脳内変換で新型XRと読み替えてました(^^ゞ
表示遅れはまだ確認してません。
クロは個室?に隔離された店舗が多いですから(^_^;)
書込番号:7790433
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

