VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)
このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2008年5月3日 08:53 | |
| 2 | 2 | 2008年5月3日 11:38 | |
| 8 | 7 | 2008年5月6日 15:31 | |
| 13 | 8 | 2008年5月5日 18:30 | |
| 3 | 3 | 2008年4月27日 20:01 | |
| 6 | 2 | 2008年4月26日 07:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
皆様の情報を元に、機種をPZ800に決め、本日購入しました。明日配達です。
地方での価格情報があまり無かったので、僭越ながら投稿させていただきます。
<地域>
愛知県三河地方
<購入した物>
TV:TH50PZ800
BDレコーダ(以下BD):Panasonic BMR-BR500
ホームシアタースピーカ(以下HT):YAMAHA YSP-4000
その他:HDMIケーブル2本、光ケーブル1本
<事前調査情報(4/29昼過ぎ)>
1.インターネット
TV:価格.com最安値で\321,800、クチコミ特価情報(MJ140さん) \340,000+ポイント10%
BD:価格.com最安値で \74,760、クチコミ特価情報(kakaku.初心者さん)\89,800+ポイント23%
HT:価格.com最安値で\142,000、クチコミ特価情報(asamacさん) \135,000+ポイント1%
計:価格.com最安値で\538,560、クチコミ特価情報 計 \564,800+ポイント\56,004相当
(計は送料、代引手数料等、保証、その他ケーブル類を除く)
2.友人の見積もり情報
ビックカメラ(名古屋)で\561,800+ポイント10%・・・私には遠いお店のため、ポイントが使いづらい&買いに行くのが面倒
<見積もりいただいたお店>
一軒目:ケーズ電気・・・活気が無い。結果、合計65万円。あまりの活気の無さに、成果も無いと思い、これ以上交渉せず。
二軒目:エイデン・・・地域一番の大型店で活気あり。お客様も多い。店員も捕まらない。目が合っても、来てくれない。
声をかけて、かなり待って、もらった見積もりが70万円。高い。こんなに待たせて失礼じゃないか。
交渉する気が失せる。やっぱり価格.comで買おう。三河じゃ無理だ・・・挫折しかける。
三軒目:コジマ・・・前2社で事前情報との地域(?)格差を見せ付けられ諦めムードの中、尾張方面に車をトバシ20分のコジマ。
”他社のお見積もりをお持ちですか?”と(初めて!)聞いてくれる。ありがとう。やっとそれらしくなってきた。
ビックの見積もりを提示。前2社の見積もりがショックだったため、弱気に”これより高くていいですから”と言ってしまう。
結果、\535,000+5年間保障(HT除く)。え?マジで?イイ。”もう一声いただけたら、ヤマダに行かないで決めます”と
お願いしたが、”これで限界、だがヤマダ以下にはする”との事。店員(Sさん)の対応が良い!ここで買いたいなぁ。
四軒目:ヤマダ・・・コジマ対抗で、\530,000+5年間保障(HT含む)。しかしTV納期4週間!やんごとなき理由でGW中に帰省
できなくなったため、映画三昧を狙って急遽買いに来た身には、酷な納期。頑張っていただきましたが、待てません。
<最終結果>
コジマでヤマダに合わせられるか聞いた所、更に千円引+HTに5年保障追加いただけるとのこと。
\529000+ 5年間保障(3点とも)で購入決定。
<所感>
コジマとヤマダが隣り合っているのですが、この2店は流石に熱の入り方が違いました。ケーズとエイデンは機種指定で見積もりをお願いした際、他社の見積もりも聞いてこないし、店員さんの食いつきも悪い。価格で勝負する気が無いのかもしれません。
それに対してボロイ店構えで隣のでっかいヤマダに対抗するコジマ。すっかりコジマ・ラブになってしまいました。それにしても巨人ヤマダに対してそんなに頑張りすぎて、少なくとも保障期間の5年間は倒産しないでね・・・ ---以上、長文失礼しました---
4点
ビッグ→ビックの誤記訂正をしようとして、誤って重複投稿しました。
板を汚してしまい申し訳ありません。ごめんなさい。m(-)m
書込番号:7740104
1点
machgo3さん 二重投稿に成りましたから片方は削除以来してください
安く買えてよかったですね。
うれしさが文章から伝わってきます。
価格コムは事前に価格調査ができますから、考えてみれば本当に便利なサイトですね。
<地域>
愛知県三河地方 東三河(豊橋)西三河(岡崎/豊田)がありますが、スレ主さんは西ですね。
名古屋南部なら有松NEWコジマ店かな。 穴場かもしれませんね。
おめでとうございます!
書込番号:7742268
1点
削除依頼させていただきました。長文を重複投稿で、本当に申し訳ありません。
シルバーライオンさんのご指摘のとおり、西三河在住です。買ったのは日進でした。以前に春日井方面のヤマダ等で交渉した事もありましたが、やはり強力な競合店が隣接している所の方が、良い交渉ができそうですね。
さて、先ほどPZ800が到着しました。(BRとHTは後日配送)まだ数時間ですが、ファーストインプレッションを少々。
△重い割りに持ちにくいので、一人で設置は非常に困難です。開梱、設置してくれて良かった。
○月並みですが・・・画面が綺麗です。薄いです。
○TVとしての音質は私にとって十分だけど、それ以上ではありません。音にうるさい人には物足りないかも。
○2mの視聴距離ですが、大きさはすぐに慣れました。(ITmedia +D LifeStyleのセールで出ていた日立60インチプラズマ(W60P-XR10000)35.8万円を流石に大きすぎると思い断念したのですが、きっと問題なかったです)
○日中でも暗さ、白ボケは実用上気になりません。(南向きの窓際で、光が画面に入る設置なので心配してました)
△日中は思ったより周囲が画面に映り込みました。(視野角の広さも検討項目でしたが、角度をつけた視聴に関し、少なくとも日中は映り込みが災いして液晶より有利とは言えなさそうです。日中の鬼門は明るさ(白ボケ)より、映りこみかもしれません。)
△アクトビラフルは、動画の途中で”ネットワークの問題”とエラーが出て停止します。(アクトビラの実効速度テストで出た値は24Mbpsなのですが・・・)待ってると再開します。視聴したのが無料プログラムのせいか、早送り、巻き戻しが効きません。
×わかっていて買っていますが、TV番組表の横の宣伝は気になります。
◎日が傾くに従い、画面の美しさが際立ってきました。流石プラズマ?周囲が暗いと店頭より綺麗です。夜が楽しみ。
◎動きの激しいドキュメンタリーを見ていますが、疲れません。プラズマのおかげ、かどうかはわかりませんが・・・
書込番号:7743091
1点
machgo3さん
わたしも同じ西三河です。
エイデン、ケーズはやる気が伝わってきません(汗;
コジマとヤマダのセットのところもいまいちで
結構穴場だったのはジョーシンでした。
店内にも他店より安くって有りますし。
担当する店員によるのでしょうか???
書込番号:7752328
0点
ジョーシン、まわりませんでした。以前に尾張(小牧)の店で、値引きが渋かった覚えがあるためです。しかし西三河では違うのかも知れませんね。今度は候補に入れてみます。それともおっしゃるように店員、もしくは時期による違いもあるのでしょうか。
情報、ありがとうございました。
書込番号:7755441
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
本日、地元のヤマダで購入決めました。PZ800とBW800を抱き合わせで安く買いたいと思い(前々から50インチ以上のフルハイビジョンTVと、ブルーレイレコーダーを抱き合わせで購入したいと考えていたので)、ケーズ、コジマ、ヤマダと順番に価格交渉しながら回り、そして結果ヤマダが一番安く、また価格.comの最安値よりも合計で安い価格提示をしてくれたので、決めちゃいました。合計購入金額は、最終支払額で45万円ジャスト。まあまあだったと思ってます。
1点
TH-50PZ800を買おうかと思っています。
自分の地元には、ケーズとエイデンとベストが有るのですが、
今日の値段交渉ではケーズとエイデンではだいぶ粘って38万。
ケーズはポイント無しだし、エイデンは1%でほとんど無いに等しいので
せめて34万位にならないかと思うのですが、34万では仕入れ値だと言れました。
ケーズとエイデンの仕入れ値ってそんなに高いんですかね?
再度ケーズでの値段交渉のネタにしたいので、ケーズでの交渉価格を
教えていただけませんか?
書込番号:7752274
0点
私は北関東に住んでいます。私もずっと近くのケーズで決まった担当から家電購入していたのですが、今回は高い買い物なので慎重に店を選びました。PZ800とBW800をセット購入し少しでも単価を安くしようと思って交渉して廻ったのですが、ケーズが1番高くPZ800だけでいえば、ケーズは385000円、コジマで340000円(店員よると本当か嘘かは分かりませんが、テレビだけでこの価格は赤字とのこと)、最後にヤマダでコジマ価格を引き合いに出して、さらにBW800をセットで450000円だったら本日即決すると話をすると店員も承諾。
内訳は、PZ800が385000円に20%のポイントを付け、BW800の価格を142000円でテレビのポイント分77000円を差引き、合計で450000円ジャスト。
そして各店での交渉で気になった点が一つ。
ケーズにはメーカーの人間らしき人がうろついており、ケーズの店員が交渉の度にイチイチその人間に価格確認していました。またコジマでもメーカーには内緒で価格提示していますとの話をしていたのを考えると、見た目の売上をさほど落とさずメーカーにも気を使わず、店のポイントで如何様にも価格操作できるヤマダが今回の様な抱き合わせ購入には向いているんだろうなと思いました。
長文にて失礼しました。
書込番号:7755992
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
都内のヤマダ電機でこの機種とWooo P50-XR02 (50)のBSHiの映像を見比べていたのですが、この機種のほうが輪郭のブロックノイズが多く発生しているような気がしました
全体的なノイズはWOOOの方が多いように思えたのですが、例えば歌を歌っている人の顎の動きになどに発生しているノイズはVIERAの方がかなり多く見えました
(設定でノイズリダクション等は確認はしました)
最近この機種の店頭でデモでやっているブルーレイのアニメの映像はかなりきれいにまとめられていますが、BS放送の輪郭ノイズに関しては、VIERAはあきらめなければいけないということでしょうか?
ヤマダの環境が悪かったのかもしれませんが、でも日立の方が少なかった・・・・
すでにこの機種をお持ちの方気になりませんか?
実は、そろそろ購入しようかと思っていたところだったのですが
また、気持ちが後退してしまいました
例えば、BS放送はどんな素晴らしい機械を持ってきても
原理的に仕方ない等納得できれば、もうあきらめもつくのですが・・・・
BS放送にお詳しい方よろしくお願いします
2点
BS−HIで演歌番組やってたので、50PZ750SKで見てみたのですが、
ノイズあまり見えません。
もしかして1m以内に近づいてます? こちらは1.5mくらいです。
相当画質を見ようと意気込まないと近づいたりしないし。
BSアンテナは、大口径のものを使うと良いかも。
あとは量販店と自宅では照明の明るさが大きく違うので
やっぱり量販店のほうが粗が目立つでしょうね。
書込番号:7736208
0点
BSデジタルにしろ地デジにしろ、放送は転送レートの制約があるので、
被写体の動きが速かったりカメラのパンやズームが多用される場面では、
圧縮ノイズの影響は免れられませんね。
機種によりNRの効果に差があるのでノイズの出方に多少違いはあるものの、
ノイズレスの映像が得られない点では、皆大同小異だと思います。
ほぼノイズレスのクリアな映像を見たいなら、転送レートの高いBDソフトしかありません。
書込番号:7737083
2点
みなさん
ありがとうございます
転送レートの問題は確かにあるかなとは思っていましたが
私がヤマダ電機で見たときは、かなり大きなノイズが出ていたので
かなりショックを受けました(視聴距離は1メートル)
目を凝らしたりとか、少し気になるというより、かなり気になるというレベルでした
なので、実際にお持ちの方の意見が伺いたかったのです
でも750をお持ちの方でそれほど気にならないのでしたら
安心しました
もともと、テレビ放送はあまり見ないので
そこそこレベルであればよいと思っていたので・・・
ありがとうございました
書込番号:7737900
1点
本日実機が届きました、
短時間の視聴ですが参考までに、
一通りチャンネルをザッピングした所、特別ブロックノイズは見られませんでした、
ただ、輪郭に発生するモスキートノイズは結構きついです
これもBSよりは地デジのほうが気になります、
店頭では標準でダイナミックモードになっていると思いますが
画質を別のモードにし、
NRやオプティマイザを調整することでほとんど気にならなくなります、
ちなみに消費電力ですが(画質スタンダード)
映画で200〜300W強(暗いシーンだと200以下)
スポーツ中継やバラエティーなどの明るい画面では400〜500W強
というところ、
(ワットチェッカーにて)
書込番号:7739688
0点
にゅるりさん
ありがとうございます
モスキートノイズも気持ち悪いのでいやなのですが
ブロックノイズでなくてよかったです
NRを使うといろいろよいのですが
フォーカスが甘くなるのでその加減が難しいですよね
でも大変参考になりました
ありがとうございます
書込番号:7741443
1点
この連休にヤマダ電機でパナの新型 プラズマPZ800を見てきました。
NHK−BS2 街道てくてく旅で四元さんが歩く場面の映像に盛大なブロックノイズが出ていました。
(同じく46型のPZ800とPZ85も)
画像処理回路(パナはフルハイビジョンPEAKS)の能力かと思われます。
東芝の液晶レグザ(ZH−500)は全く問題なく表示されていました。
(東芝はパワーメタブレイン)
定員さんに聞くと、”映像回路はやはり東芝が良い”といっておられた。
せっかく、3万対1になった新パネルを買おうと勇んだいったのですが、少し考えています。
書込番号:7769677
0点
どうも盛大なブロックノイズはどうもPZ800系だけに発生する問題みたいですね。
この機種に限らずプラズマ機種の個別掲示板においても、あちらこちらで書き込まれております。
あいにく私自身が実際に視聴できていないのですが、どうもVIERAが元々ノイズっぽいとかそういうレベルではないみたいです。
それが、PZ800のみ受信レベルに非常にシビアなので、家電量販店やAV店のような信号を分配している環境でブロックノイズが発生しやすいのか、コストダウンを頑張りすぎて根本的に映像処理回路の性能が低いのか、購入を検討される方は今後しっかり見極めることが大切だと思います。
仮に受信レベルにシビアでブロックノイズが発生しやすいのだとしても全ての家庭が良好な受信環境ではないのですから、しっかり自宅の環境を調べる必要がありそうです。
書込番号:7770551
2点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
テレビの画質を比べるに当たって、コントラスト、応答速度、色表現力などいろいろありますが、私は個人的にデジタルノイズ(MPEGノイズ)の低減がどれだけ出来ているかが一番、気になります。
そこでTH-50PZ800にはHDオプティマイザーが搭載されてますよね?それによってPZ800とPZ80ではどれだけのノイズ低減性能の差があるのでしょう?
1ヶ月前にビックカメラでいろいろテレビを見て回ったのですが、どのテレビもノイズが気になりました・・・特に上空から森を映した映像で酷く気になりました。
実際に見に行きたいのですが、時間がとれるのは2週間くらい先になってしまいます。とても気になるので実際に見比べた方がいらしたら返答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点
デジタルノイズは、入力レベルが低いと発生しやすくなります。
また、電源コンセントのアースを取ると軽減される場合があります。
価格が高いが私ならTH-50PZ800を買いますが。
書込番号:7732356
2点
ノイズという部分で考えるのなら、パイの508は如何でしょうか?
価格も800とさほど変わらないと思いますよ。
書込番号:7732516
2点
きらきらアフロさん、ぴぴやんさん ご返答、どうもありがとうございます。
結局、値段交渉していたらTH-50PZ800が予算よりも大分、安くなったのでTH-50PZ800を購入しちゃいましたヾ(@~▽~@)ノ
ただ私の眼力がないのでしょうか・・・TH-50PZ80との画質の差がわかりません。両機種がとなり同士においてあったら多少は比較し易かったんでしょうけど。
う〜ん・・・この買い物。成功?失敗?
書込番号:7737969
0点
KURO428HXとPZ800を比較して...のスレでは、
428の方が画質が良いとの事ですので、
画質を求めるのであれば428、価格を求めるのであれば800ではないでしょうか?
今回は価格を求めたわけですので、間違った買い物ではなかったと思いますよ。
書込番号:7738193
2点
ぴぴやんさん、KUROの画質は圧倒的でしたね(^▽^)/僕のような素人目でも判ります。価格さえ低ければ何の迷いも無くKUROを購入してました。
書込番号:7738506
1点
自分の予算内で最良の機種を買われたと思いますので、今さら失敗とか思わない方がいいと思いますよ。それより、せっかく購入されたのだから、周辺機器等の追加購入も含めて、大画面を十分満喫した方が良いと思います。
だって、もし他の方が失敗ですよと言ったとしても、今さらどうしようもないですよね。
自分はこれから購入する身ですが、価格で後悔をしないように安い購入店を探している最中です。
書込番号:7739617
2点
>そこでTH-50PZ800にはHDオプティマイザーが搭載されてますよね?それによってPZ800とPZ80ではどれだけのノイズ低減性能の差があるのでしょう?
遅レスですみません。
HDオプティマイザー はPZ800もPZ80もPZ85も搭載してます。
PZ80プレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-7/jn080306-7.html
PZ800プレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-6/jn080306-6.html
店頭等で販売するための研修に行った人の話ですが、
映像を映し出すにあたっての処理は同じだと習ったといっていました。
参考までに。
書込番号:7766195
3点
。。。ぴ〜。。。さん、どうやらそうのようですね(>_<)。。。ぴ〜。。。さんのレスを見てからパンフレットを見て調べなおしたらHDオプティマイザーは両機種に搭載されているようです。申し訳ありませんでした<(_ _)>
書込番号:7766223
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
まず最初に、どこに書き込んで良いのか判らないので購入金額の一番大きいこのカテに書き込ませて頂きます。
今回、複数の家電を購入にあたり 何件か回ったところ
ヤマダ電機にて一番の安値が出たのですが・・・。
コレって安いのでしょうか?それとも「まだまだイケるよ〜」なんでしょうか?
他店(コジマ、エイデン)との差は2〜5万円位です。
交渉は、3件の店を3回づつまわって、最後に出た価格です。
購入品の詳細は以下の通りです。
(その選択は無いだろぉ〜ってツっこみは無しで…汗)
プラズマTV:VIERA TH-50PZ800
プラズマ壁掛け金具:TY-WK42PR4
液晶TV:AQUOS LC-32D30
液晶TV:AQUOS LC-32D30
液晶TV:AQUOS LC-26D30
液晶TV:AQUOS LC-20D30
液晶TV:AQUOS LC-20D30
エアコン:ナショナルCS-40RJX2
エアコン:ナショナルCS22RJH
エアコン:ナショナルCS22RJH
エアコン:ナショナルCS22RJH
冷蔵庫:三菱MR-G47N
洗濯機:三菱MAW-HV9YP
DVDレコーダー:DIGA DMR-XW120
DVDレコーダー:東芝VARDIA RD-S301
FAX:シャープ見楽る UX-MF80CL
FAX:パナソニックKX-PW507DW
子機:パナソニックKX-FKN515 ×2台
照明 天井丸型:3個
ゲーム機:PS3HDD 40GB
上記商品の購入で1、620、000円です。
・ポイントも全て使用する為、ポイントは何も残りません。
・全ての運搬費、設置費、設定費込み。
・エアコンの基本工事分は無料。
・長期保証あり。
以上の状態です。
ウチの家内は、買う物が沢山あるから今回はネットじゃなく家電店での購入を熱望。
普段はネット(価格.com)での購入の為、値段交渉が苦手なので疲れました(笑)
「こんな価格じゃ甘い」との事でしたら最後の押しを試みようかと思ってますので
皆さんの体験や情報などがありましたら、教えていただければ幸いです。
0点
あまりに選択商品が多すぎるように思います。お引っ越しか何かでしょうか。
おそらくそこまでの大量な買い物をされてる方はいないと思いますので、ご希望に添える返信は難しいように思います。
せめてPZ800の価格のみ、単品とまとめ買いの差額で質問されてはいかがでしょうか。
板違いとも受け取れるし、釣りとも受け取れます…。
でもまぁ、一番安いとこで買うのがいいでしょうね。
書込番号:7728670
1点
返信が遅くなり、すみません。(引越しの準備で・・・)
ちびる丸 さん、びびやん さん、お返事ありがとうございます。
>板違いとも受け取れるし、釣りとも受け取れます…。
やはり板違いですね(汗)
決して釣りではありませんが、気分を害したのなら申し訳御座いません。
>各商品毎に聞かないと・・・。
ちびる丸 さんがおっしゃった様に、商品が多い為か
電機店でも個々の価格を出して来ないんです。
(あとは、他店の様子伺いもあるのでしょうか、各店舗なかなか言ってくれません)
ただ、交渉時の「価格.com」での総額は150万円弱(送料込み)でした。
エアコンの工事代(7万円程)、長期保証、運搬設置などを考えて良しとしたのですが
このサイトにはツワモノが多いので聞いてみた次第でした。
個人的な興味から、この板を汚した事をお詫びします。
書込番号:7730488
1点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
本日、ヤマダにて340000円ポイント10%にて購入致しました。
交渉はじめは438000円ポイント10%の提示でしたが交渉を粘っていると上記の金額の提示があり購入しました。
4点
関西以西のヤマダです。
詳細場所は購入時の約束で公表できませんがPZ700とPZ750の時に結構在庫を抱えてしまったらしくPZ800は最初から販売実績を作りたいらしく交渉次第では価格コムの最安値より安い金額がでます。
書込番号:7723728
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

