VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月20日 発売

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月20日

  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

VIERA TH-50PZ800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

wiiとの接続について

2009/01/13 23:54(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

今回、Wiiを購入してD端子で接続したのですが
自分が思ったよりも画像が悪く接続方法や設定が悪いのか不安です。
画質はこんなもんなんでしょうか?

接続設定についてご教授頂ければ助かります。

書込番号:8931864

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/01/14 00:30(1年以上前)

コロラドシュートさん、こんばんはm(__)m

Wiiはハイビジョンではないのでおそらくそんなもんです(^_^;)
PS3のHDは綺麗ですがね。

書込番号:8932080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:16件

来週の休日を利用して本機を購入予定です。どなたか東京での価格を教えていただけませんか?当方田舎に住んでいる為、東京にはたまにしか行けませんので、宜しくお願いします。
ついでにHTR-310のラックシアターも購入ですので、こちらの価格も教えていただけたら光栄です。
すいませんが宜しくお願いします。

書込番号:8919126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 13:46(1年以上前)

TV 50PZ800…285,000円から28%ポイント還元でテレビ実質205,200円
→端数切りで200,000円(税込)
 
シアターラック 310…79,800円→値引き交渉で50,000円(税込)

付属品…HDMIケーブル等6,500円程度
→込み込み

合計250,000(税込み)で購入し、昨日設置完了しました。
ちなみに大阪の少し田舎にある某量販店です。

書込番号:8923843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 後継機種は?

2009/01/08 14:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

TH-PZ800の後継機種が今春にも出るとの風評を耳にしましたが、TH-PZR900が昨秋出たばかりなので単なる噂でしょうか?パナソニックに問い合わせましたが明確な回答はありませんでした。3月には、マンションへの引っ越しに併せて、薄型テレビとブルーレイ、シアターラックの3点セット(○○リンク)を買う予定ですので、いい情報があれば、よろしくお願いします。一応この50TH-PZ800モデルを第一候補にしていますが、46〜52型なら液晶テレビもありかなと思っています。ある程度、プラズマ(写り込み・電力が・、動画・コントラスト・大画面が○)と液晶(プラズマの逆)の長・短所は解っていますが、はっきり言って迷って(ビエラorレグザ)ます。主な視聴はバラエティー,ニュース,ドラマ,子供用DVDです。たくさんの質問ですが明快な朗報をお待ちしています。

書込番号:8903470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/08 16:54(1年以上前)

春に出ますよ、多分ゴールデンウィーク前当たりに発売開始と予想してます。型番も変わるみたいです(PZ〜では無い)つまり完全フルモデルチェンジ?と予想してます。Neo PDP使用で省エネになりデザインも大きく変えてくるのでは?と思っております。

 家電ショーで東芝からCELLテレビなるものが出てました、気になるのは60インチ以上に4k2kのパネルを使ってる事、CELLのパワーでフルハイから4k2kへアップコンバートするのか?どうなんでしょうか。

書込番号:8903825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/08 16:57(1年以上前)

参考までにhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090108/pana1.htm

書込番号:8903838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 17:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。マンションへの引っ越しに併せての購入と、新モデルなら価格も30万円は下らないでしょうから、GWまでは待てませんね。マンションで、バラエティー,ニュース,ドラマ,子供用DVDという視聴環境ならプラズマ(ビエラリンク)でしょうか?それとも(液晶シャープのAQUOSリンク)or(SONYのブラビアリンク)or(東芝のレグザリンク【46Z7000+ブルーレイSONYのT75+シアターラック、YAMAHAのYRS-1000】)でしょうか?プラズマなら動画や大画面での視聴を気にしなくていいと思い、ビエラを第一候補にしたんですが、みなさんなら、この視聴環境+価格(3点セット)40万円位とみてどれにしたらいいと思いますか?ちにみに家電量販店で、3月の決算月ならビエラ(50TH-PZR800+ブルーレイBW730+シアターラック,310)で40万円以内になりそうと行ってくれました。

書込番号:8903945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/08 18:43(1年以上前)

個人的にはフラズマを薦めます。小さな子供がいれば、なおさらです。手におもちゃ持ちながら、画面叩くこともありますので。あと、予算があればBW830を薦めます。

書込番号:8904257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 19:41(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。今、パナソニックに問い合わせましたが、1/8のパナソニックのPDPパネルの情報は知らないとの回答でした。(自社製品の事を知らないはずがない)そこでAV.watchサイトを言うと、「商品化されたのではなく、技術開発されたもので、さらに1年以内という事が書かれていることから、いつ発売されるかは分からない」と素っ気ない(冷たい)回答でした。さらにPZR900,PZ800の後継機種かどうかも聞いたのですが,「後継機種か、否かも分からない。そういった情報が来ていない」といった回答でした。今までパナソニック(旧ナショナル・松下電器)は良いと思っていましたが、けんもほろろっていう感じでプラズマ(パナソニック)に拘らず、他社にしようかなぁって感じです。皆さんならどうしますか?応対した人の感触で買いますか?それとも人と商品は別と考えますか?ただプラズマは電力料金と写り込みさえ気にしなければ、液晶とは比にならないと思うんですが。ですからプラズマに拘っているんです。どうすればいいんでしょうか?購入は3月なんでそれまで悩んで楽しみますが、良い情報や解決方法があれば、ぜひご教示下さい。

書込番号:8904524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/08 20:35(1年以上前)

NEO PDPは1年前に発表されてますので、2008春モデル以降に一部その生産技術が導入されているようで、本格導入は尼崎の新工場完成からのようです、2011年の買い替え需要に合わせてこのパネルを熟成されるのではないでしょか?

 パナの対応された方の返答は正直なものだと思います。画質優先ならKUROを勧めますが、安く揃えたいのならば新製品に拘らずに現行機種でそろえるのが一番と思います、で私はNeo PDPを腰を据えて待ちます。

書込番号:8904819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:55件

2009/01/08 21:05(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/08/news075.html

横レスで失礼します
パナソニックの新型は「Z1」シリーズとなり、型番が替るようです。
北米では夏からと記事に在りますが、50万スタートで来年の今頃は幾らまで落ちますか?
ウニャPONさんも気長に待ってください。
欲しくても、しっかり待てる人は凄いですね!

書込番号:8905009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/08 21:07(1年以上前)

最新の薄型ビエラきょう夕方のABC朝日放送のニュースで初めて見ました!
紹介されてたのは50型プラズマと42液晶でした
パイオニアと共同技術のプラズマ凄く画像が綺麗ようでした

ちなみにニュースでは1年後に製品化するとか言ってましたが...
どうなんですかね?!

書込番号:8905026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 22:12(1年以上前)

皆さん、親切な回答ありがとうございます。他のサイトみたいに、誹謗中傷しないのがいいですね。さて1年後とか、2011年まで待てないし、生まれて今まで25型以上のテレビが家になかったし、やっと手に入りそうなところまできたので、現行のTH-50PZ800を追いかけようと思いますか。3月までまだ2ヶ月ほどありますからゆっくり考えてみます。しかし、電力料金はさほど気にしてないのですが、輝度はどうなんでしょう?一般マンション東南角の住居でリビングも東南にあります。そのうえダイニングからもリビングからも見えるように(リビング・ダイニング約15畳)、コーナーへ置くようになります。夫婦共稼ぎなんで、視聴時間帯は夜が中心になります。以上の条件からでもプラズマは大丈夫でしょうか?写り込みは仕方ないとしても、液晶くらいの輝度は保てるでしょうか?それさえ克服できれば、殆んどプラズマで決まりです。しかしなんで液晶の方が人気あるんでしょうね。売れ筋の37〜42型でもプラズマはあるし、本やカタログ等をよく読めばプラズマになるはずなんですけど。摩訶不思議?皆さんはどう思いますか?よろしくご教示お願いします。

書込番号:8905505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/08 22:48(1年以上前)

大画面でのスポーツ、映画鑑賞が主目的なら強くプラズマをお薦めします。液晶は全く選択肢に入りません。液晶の動画のもたつき感、残像感については液晶の原理に由来するものですのでいかに優秀な画像処理を行おうが払拭できるものではありません。
画質にこだわらず、バラエティやドラマが主という方は消費電力が小さい液晶がいいかもしれません。

書込番号:8905798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/08 23:04(1年以上前)

左衛門尉さん、どうも初めまして。

自分はこの間までSONYの液晶(X1000)を見ていて、
去年末にパイオニアのKURO(5010HD)に乗り換えました。

よって液晶とプラズマを家庭で見ていた人間として書き込みます。

液晶がプラズマより輝度が高いのは事実です、これは量販店だろうが、
家庭の照明の下であろうが変わりません。
しかし家庭の照明下ではプラズマでも十分の輝度だと思います。

写りこみはプラズマの方が多いです。
しかしカーテン等で遮ったり、間接照明等で対処できます。
それよりグレア処理してある液晶のぼやけた感じの方が、
自分にとっては納得出来ませんでした。

液晶の方がシェアが高いのは、
おそらく量販店の様な明るい場所では液晶がキレイに見えるからでしょう(多分)

ここからは私の意見ですが、やはりプラズマの方をオススメします。

液晶からプラズマに乗り換えた一番の理由は、液晶が残像が酷く、
我慢できなかったからです。
家庭で見るとハッキリ言って、液晶よりプラズマの方が断然画質は
上です。これは断言できます。

以上ダラダラと長文失礼しました。少しでも参考にして頂けたら、幸いです。

PS パイオニアのKUROもオススメですよ、仲間が増えてくれると嬉しいので(笑)

書込番号:8905942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 23:06(1年以上前)

コム君さんへ。それは50型のような大画面でもですか?液晶大画面は何かしら画質が粗っぽく感じるんです。しかし大画面に強いプラズマだと滑らかに感じます。映画やスポーツは殆んど見ませんが、子供が見るDVDは大画面液晶と大画面プラズマどうなんでしょうか?私の場合、欲張りかもしれませんが滑らかなうえに液晶ほどの明るさまではいりませんが、適度な明るさも欲しいんです。妻は竹を割ったような性格なんで「みんなが液晶っていっても、どうしてもプラズマが気になるんならプラズマでええやん」です。私は餅をついたような性格なんで決めかねています。なんせ40万円もの買い物ですから。後悔しないために。貴重なご意見ありがとうございます。そして、またよろしくお願いします。

書込番号:8905958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/08 23:22(1年以上前)

sumblinkoffさんへ。貴重なご意見ありがとうございます。両方見てやっぱりプラズマですか。それはもしかしてKUROだからじゃないですか?パナソニックが悪い訳じゃないけど、知人は「パイオニアKUROは金持ちしか買えないよ」って言ってました。予算から考えても(シアターラックなしにしても)40万円までなのでKUROには到底手が届きません。LOTOでも当たれば別ですが(┰_┰)

書込番号:8906084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/08 23:59(1年以上前)

左衛門尉さんへ

確かにKUROの画質はプラズマの中でも素晴らしいと思います。
それに惚れてKUROを購入したのも事実です。
しかしVIERAも良いですよ。特に白の抜けはKUROよりも上だと思います。
それにリンク機能もありますし。

ただ言える事は全般的に液晶よりプラズマの方が上だと思います。
それにブラウン管からの乗り換えならなお更プラズマの方が違和感は
無いですね。

私の家庭は特に金持ちとかでは無いですよ(笑)本当に
KUROを買ったのでカミさんからかなり小遣いを減らされました(泣)

ただ今なら交渉次第ではKURO(5010HD)が32万というのもでてきているので
KUROをオススメしました。少しレコーダーを妥協してでもKUROは魅力的でした。
リンク機能だとレコーダーもパイオニアになっちゃいますけどね。

レコーダーのリンク&性能をトータルで考えるとパナソニックですかね。
パイオニアのレコーダーはちょっとアレですから(笑)

書込番号:8906370

ナイスクチコミ!0


SigeJさん
クチコミ投稿数:10件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度4

2009/01/09 00:52(1年以上前)

左衛門尉さんへ

私は2008.12に50PZ800を購入して、視聴し始めてまだ3週間ほどですが、今でも思わずうちのTVめちゃきれいって口に出してしまいそうなほど、きれいです。通常のモードでも明るさは十分過ぎるぐらいで普段は省エネモードにしているぐらいです。

左衛門尉さんが気にされている液晶との比較ですが、実家のTVがアクオスなので、実家に行くたびに思うのですが、普通の家(実家は南向きのマンションでリビングは南向き)には液晶大画面は明るすぎます。1時間以上見ているとちょっと目がつらくなるぐらいです。また画質もクリアでビビッドな感じで一見きれいに見えますが、人の肌がのっぺりとした感じになったり、ちょっと平板な感じです。それに比べるとプラズマは階調表現も豊ですし、自然な奥行きも感じます。

もう一つ気にされている液晶の方がプラズマに比べて遙かに売れているという点ですが、一つはこの掲示板でもよく記載されていることですが、家電量販店の店頭では一般家庭の何倍もの明るさなので、どうしても輝度の高い液晶がきれいに見えることから、液晶の方を選ぶ人が多いという点ですが、それ以上に統計上のからくりがあるように思います。
と言いますのは液晶TVは液晶サイズが5インチ程度のポータブルTVから5万円以下で気軽に購入できる14インチクラス、比較的大画面だけれども低価格になってきた30〜40インチ、それからかなり割高にはなりますが50インチを越える大画面までラインナップが幅広いのに対して、プラズマは一般的には37インチ以上の大画面しかないことです。一般的に液晶はプラズマの5倍も売れてるなんて言われますが、以下のサイトの図2−2を見て頂くと明快ですが、37インチ以上だと圧倒的にプラズマが売れていますし、50インチだとプラズマは液晶の5倍も売れています。
http://kakaku.com/research/backnumber012.html

書込番号:8906689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/09 14:11(1年以上前)

sumblinkoffさん、Sigejさん、実体験かつ明朗な回答ありがとうございます。プラズマの価格.comですからプラズマを悪くいう人はいないでしょう。これが液晶価格.comなら袋叩きでしょうね。しかし、このクチコミに参加なさっている方々の殆んどが、液晶のメリットとデメリットを把握したうえで回答されていますからプラズマを第一候補として捨てきれない私としては心強い味方です。これからもよろしくご教示、ご意見お願いします。また私が考えているビエラリンク(テレビTH-50PZ800+ブルーレイBW730+シアターラック310)で大丈夫でしょうか?sumblinkoffさんがおっしゃったKURO5010ですがシアターラックなしで音楽、映画でも音響効果は十分でしょうか?香川県からなんで家電量販店には古いパイオニアがないんですよ。それでもって、高いというイメージがあるんで、なかなか売れないから、余計に値引きはしません。香川県下では30万円台では絶対無理です。

書込番号:8908442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/09 23:06(1年以上前)

左衛門尉さんへ

なにやらVIERAの板でKUROのことを書いているのが
不思議ですが、、

KUROのスピーカーは今ある薄型テレビの中では最高だと思います。
普通のテレビ番組を見る分には十分すぎます。

しかし、、
私はシアターラックを使った事はないですが、
シアターラックと比べると、違いは大きいと思います。
やはり他にスピーカーがあるのとは別物です。
特にそれが映画や音楽の使用になると無視できない差だと思います。

VIERAとKURO、他にWoooの画質を実際に見比べて、
決めたほうが良いかもしれません。結構差がありますよ。
そして納得できるものを購入された方が良いと思います。
ただ50、42のWoooはここでの評判が悪いみたいので注意して下さい。
欠陥品という噂も、、

書込番号:8910615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 VIERA TH-50PZ800 [50インチ]のオーナーVIERA TH-50PZ800 [50インチ]の満足度5

2009/01/09 23:13(1年以上前)

sumblinkoffさんへ。詳細な回答ありがとうございます。突然ですがパナソニックプラズマテレビのクチコミに今春新型ビエラが発売という書き込みがありました。真偽のほどはわかりませんが、機種ごとに発売日が書かれていました。どのサイトを見ればわかるのでしょうか?皆さんからの提報お待ちしています。

書込番号:8910676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 08:47(1年以上前)

左衛門尉さん、こんにちは。
丁度これから大画面TVを購入しようと考えていた人たちには凄く悩みますよね。
11年のデジタル化に合わせて各社新技術を発表しまくりで過渡期にありますからね。

私も当初はKUROの600Aを購入予定でしたが、2年後には大分状況が変わるので
凄く悩んでいます。

さてビエラの新型の予定ですがこのページの下の方に書いてあります。
アメリカでの発売予定ですが、すぐに日本でも発売されるでしょう。
(全てのモデルが日本で出るとは限りません)

取りあえず今年(春)はNeoPDPパネルみたいですね。
年末か?来年(春)はNeoPDPecoパネルになるだろうと思います。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/09/22790.html

書込番号:8912034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/10 09:22(1年以上前)

ごめんなさい、年末にNeoPDPecoは無いですよね。
出るなら来年(春〜6月)だと思います。

書込番号:8912138

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすめですか?

2009/01/10 15:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

ビエラTH-50PZ800とブラビアKDL-52X1で悩んでいます。詳しい方教えてください。
画質はどちらがいいですか?(色調、ノイズなど)
耐久性(どちらが長く画質を維持できますか)
プラズマは映り込みが気になりますか?、また、熱くなると聞きますが、部屋の室温が上がるくらいですか?
部屋は比較的明るいと思います。
日常、映画ともに利用したいと考えていますが・・・・
どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:8913640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/01/10 18:39(1年以上前)

画質は好みだと思います。
写りこみは800の方が確かにあります。
動画性能は800が上だと思います。

PZ800のスレで聞けば800を薦めるでしょうし、X1のスレで聞けばそちらを勧めるでしょうね

書込番号:8914305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/10 18:46(1年以上前)

電器店にて、御自身の目で比較確認されるのが一番かと思います。

書込番号:8914328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/10 21:12(1年以上前)

プラズマの板で液晶とプラズマどっち?と聞くと当然プラズマを推される
訳ですが、私はそういうの関係なくプラズマが圧倒的に良いと思いますよ。

液晶の場合、静止画は確かに綺麗に映ります、が動画になると圧倒的に
プラズマが勝ります。

BSCSCANさんの仰るとおり、自分の目で確認されることを
お勧めいたします。

書込番号:8915070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/11 04:06(1年以上前)

店頭ではプラズマテレビがどうしても暗く見えてしまい、正確なジャッジができないことを恐れていましたが、ご指摘の通り、自分自身の目で見た感覚も大切にしてみます。ありがとうございました。

書込番号:8917068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/01/07 10:32(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

スレ主 TWO DOGSさん
クチコミ投稿数:5件

いつもこちらでお世話になっております。

念願の大型テレビの購入を決めてから、こちらの口コミを参考にさせていただいたり、何度もいろんな販売店に通って、とうとう先日に購入しました。

その価格が安かったので、ご報告させていただきます。

最初は予算からして、46PZ80を考え、かなり値段交渉をしておりました。
46PZ80の場合、
ケーズデンキ ¥18.2000
ジョーシン ¥18.5000 ポイント1%
私なりにたくさんの販売店をまわった交渉結果の最安値でした。

が、まだ妥協できず最後に大阪の電気販売店が並ぶ街にてこの値段を持ってまわったところ
50PZ800であればお安くできると言われて、半信半疑で交渉すると、
¥249.800 ポイント25%と言われてビックリしました。

ホントは50インチ、または46PZ800が欲しかったんですが、予算オーバーだったのであきらめてたので迷わずその気になりました。

さらに交渉をねばると最終的に
¥22.9800 ポイント25%(¥57.450) 実質¥172.350 になりました。

念のため、近くのヤマダ電機へこの値段を持っていくと、店員さんもかなりビックリされていて、
ヤマダ ¥310.000 ポイント29%
の結果なので、「完敗です。負けました。安すぎます。」と言われました。

家を出るときもこちらの最安値はチェックしてたんで、その最安値より安い値段から更にポイント25%だったので、何かの間違いかな?と思い、何度も確認しましたが、50PZ800です。

納得して購入しました。

支払いは現金で、5年保障なしで配送と設置はもちろん無料でした。
展示品でもありません。

ぜひ販売店もご報告したいのですが、店員さんによそにこの値段はもっていかないで欲しいと言われましたので、大阪の大型販売店とまでしかご報告できません。

が、こちらの口コミにはいつもお世話になっているので、ご購入をご検討中の方はぜひ何かの参考になればと思い、ご報告させていただきました。


書込番号:8897821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/01/07 13:27(1年以上前)

当機種は購入候補でしたので年末年始にかけて量販店を回りました。
神奈川在住ですが・・・。

最も安かったのはビックカメラ藤沢店で店頭価格\257,800配送設置込みポイント10%でした。
横浜のヨドバシですと店頭価格\318,000配送設置込みポイント20%でした。
ヤマダ電機が店頭価格\348,000配送設置5年保障込みポイント22%でした。

どのお店でも店員さんへの値引き交渉はしていませんがどうも当機種はお店により
価格差が激しいようで・・・ちょっと???です。

いづれにしましてもTWO DOGSさん、いい買い物をされたと思います。

書込番号:8898364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 18:39(1年以上前)

↑大阪の価格、ありえない・・・。


書込番号:8904243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/08 19:57(1年以上前)

two dogsさん おめでとうございました。

実は私もその値段で(去年末)購入することが出来ました。
内容はtwo dogsさんと同じですが、ポイントにて5年保障をつけました。
交渉は拍子抜けするほどあっさりしたものでした。

定員「いくらで買っていただけますか?」
私 「25万前後ポイント25%で。」
  しばらく 席を外し、
定員「最安値¥249800 25%で出ています。これでお願いします。」
私 「分かりました。 じゃあ決めます!」
定員「あと、これもお使いください。」と”50型以上¥20000引き”の割引券を差し出し、
定員「なので、¥229800 25% 5年保障は別です。
   クレジットカード払いはポイント23%になります。
   あと、ケーブル等のおまけは勘弁してください。 設置料、配送料は無料です。」

この間わずか5分足らずでした。
最安値を軽々更新し唖然とする妻と二人、大阪(難波)はすごいなぁと購入&帰路につきました。
ちなみにシアターラックも ¥89800 ポイント10%でした。

帰路で、、、、
2日後には「初売り」があるので、
数日の間に価格の変動が大きく、後々クレームになったりするのではないか。
なので、割引券を出すという形でクレームにならないよう
年越し前でも、「初売り価格」になったのではないか。 と妻と話がまとまりました。

今週設置予定ですが、今から楽しみにしております。

この価格で商談出来たのも 皆さんの情報のおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:8904607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 FB 

2009/01/09 10:39(1年以上前)

お安く購入できて良かったですね。参考にさせていただきます。
最近大阪もがんばってますね〜。

あいた丸、うらやましいみたいだね。

書込番号:8907674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/09 18:08(1年以上前)

トホホホ・・・。
静岡県ではありえません。
大阪に引っ越そうかな???

書込番号:8909215

ナイスクチコミ!0


スレ主 TWO DOGSさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/10 02:07(1年以上前)

See&Surfさんへ
私も年末年始かなりお店をまわったんですが、すごい差があることにビックリさせられました。

あいた丸さんへ
確かにありえない価格っ!って私も思いました。
最初は聞き間違いか?型番違い?と思いました・・・。
同じ大阪でも販売店によって、値下げしやすい製品?みたいなものがあるのか?
えらい価格に差がありました。

HELLOもしもしさんへ
おそらく全く同じお店でのご購入かと思います!
私は先週の平日に購入したんですが
レジで店員さんが¥20.000のクーポンを手に入力されているのを見ました。
まさに同じくですね〜!
製品の赤札には30万円以上のお値段と「更に値引き」と書かれているだけでした。
週末に設置なんでとっても楽しみです。

とっちしまっちょさんへ
ホントに安く購入できてうれしかったです。
妥協せずにとことんまわって良かったです。
この販売店の店員さんから
46インチより50インチの方が値引きがしやすいとの説明もされました。




書込番号:8911568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ札幌店

2009/01/04 20:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

クチコミ投稿数:124件

ビックカメラ札幌店で価格交渉の末、購入しました。
店員さんの対応も良い感じだったのが購入の決め手でした。
VIERA TH-50PZ800 298000円ポイント25%=実質223500円
DIGA DMR-BW730   99800円ポイント25%=実質 74850円
SC-HTR310     99800円ポイント10%=実質 89820円
REGZA 32C7000   74800円ポイント15%=実質 63580円

SC-HTR310も交渉しましたが、これ以上値引きが出来ないとの事。
地方なのでしかたがありませんね。
札幌、あるいは近郊に住んでいる方は、是非ご参考に。。。

書込番号:8885847

ナイスクチコミ!0


返信する
a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/05 03:03(1年以上前)

フタロシアニンさん、お早う御座います

現在REGZA 32C7000抜きで、購入検討しております
そこで少し教えてください

VIERAとDIGAとSC-HTR310を繋ぐ「HDMI・光デジタル」ケーブルは付いておりましたか
アンテナケーブル「VIERA用とDIGA用」付いておりましたか
DIGAは長期保証付きでしょうか

宜しくお願いします。

書込番号:8887770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/01/06 23:07(1年以上前)

a1bcdefgさん 

VIERAとDIGAとSC-HTR310を繋ぐ「HDMI・光デジタル」ケーブルは付いて無かったので、別に買いました。

VIERAとDIGAは長期保証を付けませんでした。

書込番号:8896109

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 23:44(1年以上前)

フタロシアニンさん、有難う御座います

私の場合、VIERAとDIGAとSC-HTR310で413000円
「HDMI・光デジタル」ケーブルとDIGAの長期保証込みで430000円
と言われたものですから
ケーブルと長期保証ありかなと思って、なしでも充分安いですね

書込番号:8901169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-50PZ800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50PZ800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50PZ800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月20日

VIERA TH-50PZ800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)