VIERA TH-42PZ800 [42インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/42V)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ800 [42インチ]
今更ながら42PZ800オーナーになりました。
色々と画質設定をいじっていますが、いまいち人肌が綺麗に
映りません。
今の設定は
リビング、ピクチャー30、黒レベル10、色の濃さ5、色あい-3、
シャープネス15、色温度中、ビビットオフ、カラーリマスター
オート、明るさオートオン、輝度設定中、ガンマ補正中、黒伸
長12
といった感じです。
肌色が少し黒ずんだ感じになります。
お勧めの設定がありましたら教えて下さい。
書込番号:11452032
0点

三十路だワッショイ!!さんこんばんは。
視聴目的は地デジですか?それともBDやDVDのソフトですか?
民放の場合、番組毎に映り方(色の出方)等が一定しないように感じます。
当方V1ユーザーですが映画を見るときはシネマモードが一番自然に見え、その中で少し自分好
みに微調整して使用しています。肌色の出方も良いです。
民放を見る時には、リビングモードで省エネ減1で使用しています。バラエティー等を見てい
ると納得いかない時も有りますが、今は気にせず見ています。要は映画が綺麗に見れれば良
思っています。シネマモードお勧めです。
書込番号:11452169
2点

ZEON/MS-07Bさん
早速の返信有難う御座います。
不満は地デジの場合のみです、BDは今の設定で大満足
しております。
確かに地デジは局や番組によって色合いもぜんぜん違
いますね、私もこれは仕方ないと思う事にしました。
あともう1つ質問ですが、PZ800にHDMI接続でパソコン
を接続していますが背景が真っ白なページ(価格.COMも
そうですが)の白い部分がチラつくと言うか明暗を高速
で繰り返しているように見えます。
これは故障なのでしょうか?もしかしたら明るさオー
トをONにしているので室内の微妙な明るさの変化に反
応しているだけなのかとも勝手に思っています。
この様な症状はV1とかのTVでも起こりますか?
書込番号:11453813
1点

こんにちは!
PC画面表示の時にだけ明暗を繰り返すのでしょうか?
当方PC画面表示は行ったことが有りませんが、試しに明るさオートをOFFにして様子をみて下さい。
因みにシネマモードですと初期設定の時点で明るさオートはOFFのはずです。(V1の場合)
後は明るさセンサーの近くに物があると上手く機能しない場合が有りますので、確認してみて下さい。
書込番号:11454277
1点

ZEON/MS-07Bさん、こんばんは。
明るさオートをOFFにしましたら症状はおさまりました。
シネマモードも初めは薄暗いなぁと思ったんですが、慣れると
見やすくて良いモードですね。
これで安心してPZ800を使っていけます。
書込番号:11457256
1点

こんにちは。
症状が治まって良かったです(^ ^)
>シネマモードも初めは薄暗いなぁと思ったんですが、慣れると
見やすくて良いモードですね。
正直これに慣れると他のモードで映画を観る気がしませんねf^_^;)後は好みで設定を微調整して楽しんで下さい!
良きAVライフを(^O^)/
書込番号:11459549
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)