VIERA TH-42PZ800 [42インチ]
コントラスト比30000:1の新世代PDPパネルを搭載したフルHDプラズマTV(プレミアムシリーズ/42V)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZ800 [42インチ]
昨今AV誌で大絶賛されているこの機種ですが一つメーカーに要望をしたくスレ立てしました。
タイトル通り色割れの件なんですが、下記アドレスImpressにて西川氏が記述している通り
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080620/dg100.htm
なのですが店頭で確認したところ…やはり見えてしまいます…
価格も同クラスの液晶並みで高画質、買う気満々だっただけに残念です。
この現象、前機種やKUROでは気にならないレベルだそうですが私は貧乏人なのでKUROは買えません。
事前に記事を読まなければ知覚することもなかったかもしれませんが
知ってしまった後ではどうしようもなく気になってしまい次機種待ちとの結論に達しました。
色割れの状態については2ちゃんねるに画像がUPされていたのでここにも上げておきます。
それともう一つ要望が。実は私は先日この実機を初めて見たのですが発売当初の口コミ
そのままの壮大なブロックノイズに驚きました。デフォはNRがOFFという事前情報は
得ていましたのでNR、弱、HDオプティマイザー、弱の設定でしばらく視聴しての結果です。
ソースは水泳と厳しかったのですが隣のPXと比べて明らかに違いすぎたものですから。
エージングがまだ足りないのでしょうか?
私は2002年頃からBSデジタルを視聴しており音楽LIVEモノも割りと見ることから
自身の目にはブロックノイズ耐性あると自負していますが、正直限度を超えていました…
実際の購入者からはこのような口コミがありませんので
店頭の分配によるアンテナレベル不足なのかも知れませんが、だとすればもっと低レベルでの
感度、補正を良くしてもらいたいものです。一般家庭、特に古マンションなんかは
最良の受信レベルが受けられるところばかりではありませんから。
書込番号:8008578
3点

こんばんは〜
どうもこの機種はノイズが多いようで特に水が苦手のようでモザイクのようだったとのレスもありました。私も木々の揺れのシーンでかなりのノイズを見ました。
値段などメリットもあるだけにがんばっていただきたいと思います
書込番号:8008639
2点

らんにいさんこんばんは
そうなんですよね〜、私的に一番気になったのはノイズの”出かた”なんですよ。
地デジ、BSともビットレート不足で細かいブロックがワラワラやモスキートが乗るのは
低レートMEPG放送の仕様と理解してはいますがこの機種で見たのはかつて経験したことのない大粒、特大サイズの
ブロックなんですよ。アンテナレベルが低い場合はどちらかというとべリノイズ系じゃないですか。なんなんだろうな?ってとこです…
書込番号:8008731
2点

こんばんは〜
SONYV3さん
やはりコストカットが最優秀なんでしょうね〜
おかげで私のような庶民でも大画面テレビを楽しめる世の中になりましたが
どこか職人気質の匂いがするPioneerと良い商品作って欲しいです。
必要以上に安いものを求める我々消費者がメーカーを駄目にしているのかも知れませんね〜
書込番号:8008842
3点

こんばんは(^-^)/
某量販店の店員の方の話では、ビエラにしろ一部液晶にしろ、店頭デモのブロックノイズを指摘する客は皆無に近いとか。
家でもそのまま気付かないケースが多いのかな?
PZ800に関してはオプティマイザー強にて再試聴予定です。
書込番号:8009052
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)