VIERA TH-42PZR900 [42インチ]
新世代PDPパネル/テレビでネット/1TB HDDを備えたフルHDプラズマTV(42V)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]
ヤマダ電機 LABI 1 NAMBAで
34万五千円 ポイント20%
18畳リビング 平均視聴距離2.4m
絶対46型と決めていたのに、主人の反対を押し切れず
散々店で悩んだあげく42型を買ってしまいました。(何だかまだもやもやした気分・・・)
主人曰く
1、テレビは蛍光灯を見ている様なものだから、画面が大きい程目が悪くなる!
2、我が家の最適サイズは42型だ!46型はどう見てもでかすぎっ!!
3、42型のほうが少しでも安いっ!
まだ、届いていませんが・・・46型のほうが良かったかな・・・
映画を見る頻度は月に1回。 子どものピアノの発表会や成長の記録は毎日のように見ます。
普段は、子どもがバラエティやアニメを毎日3〜4時間程見ます。後はニュース
私的には、映画や成長の記録とかはやっぱり46型で見るのがいいなぁと思いますが、
バラエティやニュースとか見るのは、46型じゃでかすぎると言うか・・・
うざい感じがします。が!
46買っときゃよかったーと後悔しそうで、
毎日とてもブルーな気分です。
書込番号:8427703
0点

心中、お察し申し上げます。
買ってしまったものですから、気持ちを切り替えて、前向きに行くしかない
ですね。温暖化が懸念されている昨今、少しでも省エネに貢献できた、とい
うことで納得するしかないかもしれませんね。
うちも42インチプラズマですが、すぐに「小さい」ってことになりました。
でも、このごろは電気代のことを考えて、近くに設置して32インチに
サイズダウンしようか、なんて話も真面目にしています。そういう時代
なんですね〜。
ちなみに!今後、地球環境問題にも関わらず大画面を目指す皆様のために
作戦を伝授しておきましょう。
・家人が小インチ主義者なら、自分の希望より2ランク大きいサイズ
を強硬に主張して、「妥協」して希望のサイズ以上を勝ち取る。
・家人がハイコストパフォーマンス主義者なら、「1インチあたりの値段」
を計算して、大きいサイズが「お得」であることを証明する。自分の希望の
機種で思ったような数値が出ない場合には、説得力のある数値が出る機種
同士で比較データを作成する。そうしておいて買うサイズを決め、その後、
どの機種を買うかの選定に入る。
・家人が合理主義者なら、「小さくて買い直す」ムダを指摘して、いかに
大勢の人が「小さくて後悔しているか」をカカクコムなどのクチコミから
指摘する。
とくにこの3番目は、スレ主さまがご主人様を「いまさら」ながら説得する
ために役立つかもしれません。まだ配達されていないなら、とりあえずは
配達を止めてもらって、ご主人を説得して、機種変更を実現する、という
方法もあります。
ご健闘をいのります。
書込番号:8428151
0点

そのくらいの部屋なら46か50が適切ですね。まだ交換することは可能だと思いますが。
頑張ってくださいな。
書込番号:8429253
0点

quagetoraさん、DS2005さん
アドバイスありがとうございました。
まだ、配送されていないので
46に機種変更しようかな?
と思っております。
が、主人が何と言うか
怖いです(^(^(^(^(^(^^;)
書込番号:8432474
0点

46が届いても、ご主人、気づかないでしょうねぇ。
「やっぱり42型で十分だった」なんて言うて。
まちがって46型、届かないでしょうかねぇ。
書込番号:8432678
0点

あっ、誤解しないでくださいね。勝手に機種変更したりしちゃだめですよ!
何事も夫婦は相互理解とコミュニケーションです。「謀(たばか)られた!」
なんて思ったら、ご主人、ガックリきます。きちんと、冷静に、話し合われて
下さいね。
健闘をいのります。
書込番号:8432813
0点

そーですねー
間違って46型届いたらいいのになー
勝手に機種変更したら、どうなるかしら・・・
今日にでも、主人にきちんと話してみます。
なんか、うじゃうじゃ言われそうな予感・・・。
書込番号:8435208
0点

うちはまだ検討中ですが、サイズについてはこんなことをしてみました。
新聞紙を張り合わせて42インチと46インチのテレビをつくってみました。画面部分には新車がアップになっている広告を張りつなぎました。その結果、でかいだろうと思っていた42インチではどうやら物足りず、46インチ希望になりました。まあ、結局は予算しだいなんですがね。
書込番号:8437580
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)