VIERA TH-42PZR900 [42インチ] のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

新世代PDPパネル/テレビでネット/1TB HDDを備えたフルHDプラズマTV(42V)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のオークション

VIERA TH-42PZR900 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

VIERA TH-42PZR900 [42インチ] のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-42PZR900 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-42PZR900 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-42PZR900 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

消費電力半減タイプ

2008/09/30 21:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

クチコミ投稿数:19件 VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42PZR900 [42インチ]の満足度5

某掲示板で、来年2月に消費電力半減タイプが出る
と書き込みありましたが、
本当でしょうか?

書込番号:8436598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2008/09/30 21:32(1年以上前)

 プラズマのフルハイの大きな欠点の一つが消費電力ですね、その点で液晶は2歩先を進んでます、来年出るNEO PDPですが私も物凄く関心があります、で実際の消費電力はどうなんでしょうかね?正直予想できないですね(少なくとも30%減はいってもらわないと)それから2月には発売されないと思います、早くてゴールデンウィーク前くらいではないですか。

書込番号:8436777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/09/30 22:39(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

来年2月発売との報道発表ありましたか?
本日開幕のシーテックで何かあったかな?

50型PZ800の消費電力が600W弱、5010が440W。
3割減ではちと物足りないかな?

いいコラボに期待しませう。

書込番号:8437207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/26 01:50(1年以上前)

チャサリンさんこんばんは。
2009年5月に稼働する最新工場尼崎第5工場から製造されるNeoPDP完全版で
消費電力がPZ750比で半減。さらに2011年モデル1/4(来年モデルのさらに半減)の消費電力を実現するそうです。

消費電力低減はプラズマパネルの発光効率次第です。
プラズマ発光原理は蛍光灯に近い原理なのですが、蛍光灯に比べて発光効率は1/33程度しかありません。
究極は蛍光灯と同じ発光効率(現行の1/33の消費電力)です。
蛍光灯は90lm/w
プラズマは2.5lm/w
これが、2009年に5lm/w、2011年には10lm/wになるということです。

PZ800世代でNeoPDP技術導入し、画質が大幅に向上しました。
さらに発光効率も多少向上したのですが、消費電力は下がっていません。
それは発光効率を輝度向上にふり42インチフルHDでも明るいプラズマを実現しました。

来年モデルは、PZ700比で2倍の発光効率なので
2倍の明るさにもできますが、輝度向上はPZ800より少し明るくする程度で十分なので
残りを消費電力低減に持っていくと思います。

来年のビエラですが、
発光効率が向上し、輝度がPZ800比で少し明るくなり、残りは消費電力低減で、
プロセッサなどテレビ全体で消費電力を半分に持っていくと思います。
もしくは、店頭での見栄えで液晶に負けないために定格消費電力は現在と同等で、
輝度を2倍まで可能にして、年間消費電力を現在の半分にするのかもしれません。

他の性能向上部分ですが、パイオニアの技術を取り入れた最新パネルになるので
黒レベル性能がさらに向上し、ネイティブコントラスは数10万〜100万:1は確実で
液晶との比較であるダイナミックコントラストは数百万:1レベルになるでしょう。

さらに動画解像度が現在の900本から1080本以上に向上が発表されました。
しかもこれはかなり小さく見積もっている数値で、つまり測定よりももっと高速な映像でも
1080本を維持できるそうです。ブラウン管と同じ残像を実現できるそうです。
NeoPDPによる新駆動方式、残光の少ない素材、倍速駆動で達成させるのだと思います。
120Hz駆動のPDPはCEATECで発表され3D映像対応のPDPでしょうね。

あと薄さが25mm程度になるそうです。
重さは現在の半分になり、50インチで20kg程度だそうです。

書込番号:8553429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2008/10/30 04:52(1年以上前)

はじめまして、来年のビエラの話を聞いていると、
ものすごく、魅力的に感じますが、
実際の販売はいつ頃からかわかりますか?
良かったら教えてください。お手数をおかけします。

書込番号:8571831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/30 04:56(1年以上前)

ごめんなさい、↑の投稿は、
ふーーんさん宛てです!

書込番号:8571832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結局42型にしました

2008/10/09 00:07(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

クチコミ投稿数:19件 VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42PZR900 [42インチ]の満足度5

散々、家族で討論の末
置くスペース・金額・その他の物(TV台や5.1シアターシステムを後日購入予定)を買う事
を考え・・・
42型を買いました。
明日、正確に言うと今日の朝10〜12時に届きます。
また、レポートします。

書込番号:8474697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

クチコミ投稿数:22件

現在PZR900の購入を検討しております。

画質が良い、HDD内蔵と当初Woooを検討していた私には非常に魅力的な商品です。

最近になって、やはり音質もよいものをということで、ホームシアター用のアンプ・
スピーカーの追加購入等も考えております。

PZRのスピーカーもよいものがついているとは思うのですが、
ホームシアターセットと比較すると大きく落ちるものなのでしょうか?

書込番号:8437961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/01 05:03(1年以上前)

>PZRのスピーカーもよいものがついているとは思うのですが、

薄型ですから、期待しないほうがよいです。



>ホームシアターセットと比較すると大きく落ちるものなのでしょうか?

リアル5.1chの物と比較するまでもないのではないのでしょうか。

書込番号:8438620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/10/01 07:57(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

映像や音声に対する価値観は人それぞれですが・・・・

一度是非サラウンドシステムの試聴をして下さい。
映像以上に衝撃を受けるかも?

但し、沼に落ちても関知しません、もとい、歓迎します(^w^)

書込番号:8438820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/10/01 09:42(1年以上前)

2件の返信ありがとうございます。


実際にONKYOのHTXを先日視聴したときに「非常に良い」という感触でした。


PZR900の音を聞いていないので、なんとなく3WAY6スピーカーに
期待を寄せての質問だったのですが・・・。


やはり、別に購入するのが良さそうですね。


ありがとうございます。

書込番号:8439008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/01 13:28(1年以上前)

PZR900・PZ800とPZ85・PZ80・PX80と比較すれば結構な違いがあります。
音量を下げた状態でもセリフが聞きやすいです。
2スピーカーのものだとセリフが聞き取りづらく音量を上げるとBGMまで上がるので辛いです…

既にレスがありますが、別売のサラウンドシステムと比較するのは酷です…

書込番号:8439592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/10/01 14:17(1年以上前)

PZとLZなりで聞いて比較してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:8439716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

9月27日(土)に買いました!

2008/09/28 22:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

クチコミ投稿数:19件 VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42PZR900 [42インチ]の満足度5

ヤマダ電機 LABI 1 NAMBAで
34万五千円 ポイント20%

18畳リビング 平均視聴距離2.4m
絶対46型と決めていたのに、主人の反対を押し切れず
散々店で悩んだあげく42型を買ってしまいました。(何だかまだもやもやした気分・・・)
主人曰く
1、テレビは蛍光灯を見ている様なものだから、画面が大きい程目が悪くなる!
2、我が家の最適サイズは42型だ!46型はどう見てもでかすぎっ!!
3、42型のほうが少しでも安いっ!

まだ、届いていませんが・・・46型のほうが良かったかな・・・
映画を見る頻度は月に1回。 子どものピアノの発表会や成長の記録は毎日のように見ます。
普段は、子どもがバラエティやアニメを毎日3〜4時間程見ます。後はニュース
私的には、映画や成長の記録とかはやっぱり46型で見るのがいいなぁと思いますが、
バラエティやニュースとか見るのは、46型じゃでかすぎると言うか・・・
うざい感じがします。が!
46買っときゃよかったーと後悔しそうで、
毎日とてもブルーな気分です。

書込番号:8427703

ナイスクチコミ!0


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/28 23:36(1年以上前)

心中、お察し申し上げます。

買ってしまったものですから、気持ちを切り替えて、前向きに行くしかない
ですね。温暖化が懸念されている昨今、少しでも省エネに貢献できた、とい
うことで納得するしかないかもしれませんね。

うちも42インチプラズマですが、すぐに「小さい」ってことになりました。

でも、このごろは電気代のことを考えて、近くに設置して32インチに
サイズダウンしようか、なんて話も真面目にしています。そういう時代
なんですね〜。

ちなみに!今後、地球環境問題にも関わらず大画面を目指す皆様のために
作戦を伝授しておきましょう。

・家人が小インチ主義者なら、自分の希望より2ランク大きいサイズ
を強硬に主張して、「妥協」して希望のサイズ以上を勝ち取る。

・家人がハイコストパフォーマンス主義者なら、「1インチあたりの値段」
を計算して、大きいサイズが「お得」であることを証明する。自分の希望の
機種で思ったような数値が出ない場合には、説得力のある数値が出る機種
同士で比較データを作成する。そうしておいて買うサイズを決め、その後、
どの機種を買うかの選定に入る。

・家人が合理主義者なら、「小さくて買い直す」ムダを指摘して、いかに
大勢の人が「小さくて後悔しているか」をカカクコムなどのクチコミから
指摘する。

とくにこの3番目は、スレ主さまがご主人様を「いまさら」ながら説得する
ために役立つかもしれません。まだ配達されていないなら、とりあえずは
配達を止めてもらって、ご主人を説得して、機種変更を実現する、という
方法もあります。

ご健闘をいのります。

書込番号:8428151

ナイスクチコミ!0


DS2005さん
クチコミ投稿数:72件

2008/09/29 08:27(1年以上前)

そのくらいの部屋なら46か50が適切ですね。まだ交換することは可能だと思いますが。
頑張ってくださいな。

書込番号:8429253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42PZR900 [42インチ]の満足度5

2008/09/29 22:30(1年以上前)

quagetoraさん、DS2005さん
アドバイスありがとうございました。
まだ、配送されていないので
46に機種変更しようかな?
と思っております。
が、主人が何と言うか
怖いです(^(^(^(^(^(^^;)

書込番号:8432474

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/29 22:59(1年以上前)

46が届いても、ご主人、気づかないでしょうねぇ。
「やっぱり42型で十分だった」なんて言うて。
まちがって46型、届かないでしょうかねぇ。

書込番号:8432678

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/09/29 23:19(1年以上前)

あっ、誤解しないでくださいね。勝手に機種変更したりしちゃだめですよ!
何事も夫婦は相互理解とコミュニケーションです。「謀(たばか)られた!」
なんて思ったら、ご主人、ガックリきます。きちんと、冷静に、話し合われて
下さいね。

健闘をいのります。

書込番号:8432813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42PZR900 [42インチ]の満足度5

2008/09/30 14:55(1年以上前)

そーですねー
間違って46型届いたらいいのになー
勝手に機種変更したら、どうなるかしら・・・

今日にでも、主人にきちんと話してみます。
なんか、うじゃうじゃ言われそうな予感・・・。

書込番号:8435208

ナイスクチコミ!0


bekky0930さん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/30 23:33(1年以上前)

うちはまだ検討中ですが、サイズについてはこんなことをしてみました。
新聞紙を張り合わせて42インチと46インチのテレビをつくってみました。画面部分には新車がアップになっている広告を張りつなぎました。その結果、でかいだろうと思っていた42インチではどうやら物足りず、46インチ希望になりました。まあ、結局は予算しだいなんですがね。

書込番号:8437580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 VIERA TH-42PZR900 [42インチ]のオーナーVIERA TH-42PZR900 [42インチ]の満足度5

2008/10/01 12:25(1年以上前)

今さっきやってみました!
悩んでるより、一目瞭然!!
私的な感覚ですが、確かに、42は物足りない感じがしました。(普通サイズって感じ)
かと言ってめっちゃ小さい訳でもなく・・・。
46は大きさを感じますね。
映画観るなら絶対46ですね。
ありがとうございました!
今晩、主人に見せてみます。

昨夜主人に『42〜46に機種変更せーへん?』って言ったら
『何事も腹八分目!』と一撃されてしまいました。

書込番号:8439419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ダイナミックコントラスト100万対1

2008/09/26 01:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

ダイナミックコントラスト100万対1
とのことですが・・・
最近出た、ソニーブラビアのWR1もダイナミックコントラスト100万対1
みたいですよね?

方式は違えど、実質なにが違うんでしょうか?

ちなみに、通常の計測方法では
WR1は3,000対1
ビエラは30000対1

書込番号:8413123

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/26 01:09(1年以上前)

こんばんは 質問内容の回答ではなくてすいません。
マルチは禁止です。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:8413164

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantasmoさん
クチコミ投稿数:35件

2008/09/26 01:27(1年以上前)

あっ!すみません!
知らなかったとはいえ、申し訳ありません。

ではこちらを残す、、ということでも良いのでしょうか?

書込番号:8413252

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/26 01:35(1年以上前)

fantasmoさん のご自由に。。
後々の返信が付きにくいかもしれません。こちらを消したほうがいいんじゃないですか〜?(^^)

書込番号:8413289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/09/26 19:55(1年以上前)

通常の計測方法というのはパネル自体のコントラストになります。ダイナミックコントラストというのは、輝度を最も絞った時の黒と輝度を最も上げた時の白の比=一番明るい時と一番暗い時の差になります。

実際に見ている瞬間のコントラスト=一画面の最大輝度と最低輝度の差=パネルコントラスト=通常の計測方法となります。

ただし、ソニーのXRは例外で、今までの液晶とは違って、バックライトがLEDなので、輝度をエリアで制御していて、実際に見ている瞬間のコントラスト≒ダイナミックコントラストになります。

書込番号:8416034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/09/26 20:43(1年以上前)

LR fanさんありがとうございます!
なるほど、XRはそういう仕組みだったんですね。。
あとは視覚的にどれだけ自然に観えるか・・・ってことも重要ですね。

プラズマ派の私には、目に優しいのかどうかも気になるところです。
黒=消灯・・・やっぱ実際見てみないと判らないですね(笑)

書込番号:8416265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/09/26 21:53(1年以上前)

プラズマも、実は黒=消灯ではないんですよ。黒でも種火がついています。この種火を極限まで絞ったのが、パイオニアのKUROで、それに比べるとVIERAははるかに黒が明るいです。

書込番号:8416638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/09/26 22:06(1年以上前)

ほへぇ〜(^0^)
っということは、、
プラズマ派にとってKOROのフルHDは最高の製品ってことになる
ですね!?(値段も最高・・・(苦笑))

書込番号:8416712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/09/26 22:20(1年以上前)

こんばんは(^_^)v

コントラストですが、

デバイスのネィティブコントラストは、全白と全黒の明るさ比で定義するのが一般的です。
プラズマでは、より白ピークが出るウィンドウパターンを全白の代用としているので要注意です。
ビエラの場合は、同一画面内での白ピークと黒レベルの比で通常コントラスト比3万を規定しています。
いわゆるANSIコントラストに相当し、事実ならとてつもなく素晴らしい数値です。(疑心暗鬼)
ダイナミックコントラストは、ウィンドウパターンの変形かと推定しますが、ウィンドウサイズが不明であり、実物を見る限りは多少不毛のスペックの匂いもします。

クロは、黒種火レベルを低下させ、文字通り黒再現を重視していますね。

書込番号:8416817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

焼き付き防止機能は?

2008/08/27 16:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

クチコミ投稿数:58件

こんにちは(^o^)

この度、panaから内蔵HDD 1TBのVIERAが発売されるとの事! 実機を見てないので、まだ何とも言えませんが…。PX80、PZ80・800から想像するとかなり期待出来る♪と思ってますo(^o^)o 

元々PX80の画質が気に入って購入寸前まで進んでいたのですが、焼き付き防止機能(オービータ、スクリーンセーバー、全白表示?等)がない事に不安を感じ、焼き付き防止機能付きで内蔵HDD搭載のWooo HR02(37か42)の購入検討へと気持ちが傾いておりました。  
しかしHR02のハズレ パネル(焼き付き易い)の評判を見聞きし購入見送り&様子見中のmamaちゃんです(^_^;) 

と言う訳でまた気持ちがグラついています。  家族が朝晩のNHK等、時刻表示の番組をよく見ているので焼き付きが心配なんですが、このPZR900には焼き付き防止機能が搭載されているのでしょうか?(panaの商品HPでチェックして、それらしい機能は見当たらなかったんですが…)

どなたか詳細をご存知でしたら、お教え願えないでしょうか? よろしくお願いしますm(_"_)m 

書込番号:8261465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/08/27 19:11(1年以上前)

時刻表示やチヤンネル表示は、常に動いているので、その程度で、焼付けはおこりません。

書込番号:8262032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/08/30 00:53(1年以上前)

VIERA PZ750SKでアクトビラをしばらく無操作だとスクリーンセーバーが働きます。

DIGA BW900で音楽CDを聴いているとスクリーンセーバーが働きます。

発売前のPZR900のことはわからないですね。

「Neo PDP」が欧州の展示会で披露されています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080829/ifa01.htm

書込番号:8272892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 09:32(1年以上前)

もう液晶にすればどうでしょうか?ソニーの新モデルはすごいですよ

書込番号:8386186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-42PZR900 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-42PZR900 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-42PZR900 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-42PZR900 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-42PZR900 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

VIERA TH-42PZR900 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)