このページのスレッド一覧(全173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年3月26日 13:42 | |
| 11 | 1 | 2012年12月20日 15:49 | |
| 2 | 2 | 2010年1月3日 21:16 | |
| 1 | 2 | 2008年2月6日 17:26 | |
| 0 | 3 | 2006年8月5日 13:13 | |
| 2 | 7 | 2006年3月4日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
今年の夏頃に画面の中央部分がグリーンがかり、起動時に障害が出るようになったので技術サービスの方に診て貰いましたら、使用時間は10万時間を超えていると言われました。それまでは不具合というものを経験していませんでしたので、これは立派な実績だと思います。修理は裏蓋を外して小さな部品(不詳)を半田ごてでとかして交換してもらいましたが、その後は元通りに映っています。この先で症状が再発したら今度は基板交換を考えなければならないようですが、何分にも液晶嫌いなものですから、このまま大事に使っていきたいと思います。
6点
2004年発売ですから、24時間つけっぱなしでも8年半で7.5万時間ですよ。
一日平均3時間つけていたら9000時間。そのへんじゃないですかね。
書込番号:15505157
5点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
このTVを購入してからそろそろ5年が経過しようとしていますが、今だに地デジが映らなく困っています。
当方、集合住宅(マンション)で、テレビはケーブルTVで神奈川のYOUテレビと言うケーブルテレビ会社です。
ケーブルTV会社に確認した所、「CATVパススルー対応テレビ」のテレビでないと直接視聴する事が出来ない為、
STB(セットトップボックス)が必要と言う事でした。
パイオニアのサポートへ確認した所、このテレビは、CATVパススルー(周波数変換パススルー)では無いと言う事で、
対応が必要と言う事が分かりました。
そこで質問なのですが、この場合の選択しとしては CATVパススルー対応の地デジチューナーを購入する事が
良いのでしょうか?
もしそうであればり、このTVと相性の良い機種がありましたらご教授ください。
0点
こんばんは。
505は全帯域のパススルーに対応していないんですね。
そうなりますとSTBをレンタルするか別途デジタルチューナーを購入しての視聴になりますかね。
こちらのチューナーはどうでしょうか。
>http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/dtc110.html
>http://www.uniden-direct.jp/product/stb.html
因みに、国内メーカーの現行テレビでしたら殆どが対応していますので、
買い替えるのでしたらそのまま地デジは視聴できるハズです。(500/600Aに!?)
ピュアビジョンも506から全帯域パススルーに対応したっぽいですね。(^_^;)
書込番号:10727717
![]()
1点
こんばんは(^o^)/
地上ディジタルの室内アンテナは如何でしょう?
携帯からなのでリンク貼れませんが、家電店やホームセンターで5000円前後であるようです(^_^)v
書込番号:10727935
1点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
リビングでケーブルTVのオンデマンドやDVD鑑賞をするためにAVシステムを増設を検討中です。
以下の機器構成でおすすめのAVアンプがありましたらご教授願います。
TV PDP-505HDL
ケーブルTV STB TZ-DCH505(HDD内臓タイプに交換予定)
DVDプレイヤー 型番不明
PS3
Wii
スピーカー BOSE AM-10IV(購入予定)
HDMIで接続予定です。
できればTVのリモコン1つで操作できればうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは(^-^)/
505ユーザーです。
クロも追加しましたが(^_^;)
さて、アンプ選択ですが、次世代ロスレス対応のプレイヤー、レコーダの導入予定に大きく左右されます。
数年間BDレコーダ等の購入予定がないなら、ソニー3200をお勧めします。
次世代対応を視野に入れるならオンキヨー605が筆頭候補ですね。
書込番号:7278584
1点
Strike Rougeさん
早速のお返事ありがとうございます。
将来をみこしてオンキョーのアンプで考えてみたいと思います
SA-605かSA-705ですかね
リモコンの相性が気になりますがHDMIで基本操作は制御可能なのでしょうか?
書込番号:7351291
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
このテレビとスゴ録 RDZ-D90を使用して映画を見ているのですが、
セリフと効果音のバランスが悪いせいか、セリフ音量が小さくセリフが聞き取りにくいのです。
音量自体を上げると効果音がとても大きくなってしまいます。
過去に同様の書き込みなどがありましたが、いい解決策が見付かりませんでした。
このTVもしくはプレーヤーでよい対処方法はありませんでしょうか。
どうぞ よろしくお願いいたします。
0点
RDZ-D90の初期設定メニューで、音声関係の設定に「音声のダイナミックレンジ圧縮」のような機能はありませんか?
テレビ側では、パイオニアの場合特に対処できるものはなかったと思います。
書込番号:5319982
0点
私も505を使用しています。
映画はDVDプレイヤーで再生し、音声は5.1ですので、どのような症状かはすぐには分かりませんが、接続はどうされていますか?HDMIでしょうか?
もしそうなら、映像をD端子接続に変更し、音声をアナログ2CH接続にして試してみて下さい。アナログ2CHにミックスダウンされた音声の方が聞き取り易い可能性があります。
書込番号:5320051
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
お金に余裕のある方なら関係無いですが
プラズマを壁掛けする工事を業者に依頼すると
膨大なお金を取られてしまいます。
材料費は(ビス・壁紙・糊・コード取出し金具・材木)などで、わずか7000円程しかかかりませんでした。
工事の仕方は下記の通りになります。
参考なさってくださればと思います。
http://homepage2.nifty.com/satomisensei/
plazuma3.swf
0点
いゃ〜凄いですね!。材料費は確かに7000円程度かもしれませんが、里見先生さんの腕前が5万円以上ありそうです。私の会社は「工賃」を1時間当たり7200円で計上しますがそれに匹敵あるいは上回りますね。壁の内部構造/工作方法の知識、所有している工具類(写っている差し金もプロ用でしょう?。)も沢山お持ちの事と思います。簡単に真似は出来ませんd(^0^)b 。
書込番号:4715821
0点
私も腕前に依るところが大きいと思う。。(^^;
なお、せっかくの情報提供ですが、マルチポストはいけませんね。
機種ごとに分けて何度も書かず、テレビすべて など広いジャンルで掲示板を開いて書き込みをすると、どの機種で発言を絞り込んでいても目に留まりますので次回から注意してください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=2042
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm#notice
書込番号:4716156
0点
インパクトドライバーと定規などの工具は 普通の素人さんが持っていないことを忘れていました。(^^;)
また
沢山の人にこの方法を知ってもらおうと506HDの欄にも
このHPを掲載した事をお許しください。m(_"_)m
書込番号:4717667
0点
里見先生様
感動いたしました。正直驚きです。
是非商売された方が良いかと思うほどです。
家に穴を空けて失敗することを考えるととても私はできません。
書込番号:4752811
0点
お褒め下さりありがとうございます。
確かに新しい壁を壊すのは勇気が要りますが、怖がっては前進できないと思い挑戦したのでした。
書込番号:4754308
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

