ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ] のクチコミ掲示板

2004年 6月下旬 発売

ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1280x768 ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]の価格比較
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のスペック・仕様
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のレビュー
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のクチコミ
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]の画像・動画
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のピックアップリスト
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のオークション

ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月下旬

  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]の価格比較
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のスペック・仕様
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のレビュー
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のクチコミ
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]の画像・動画
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のピックアップリスト
  • ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ] のクチコミ掲示板

(822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]」のクチコミ掲示板に
ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]を新規書き込みピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン番組は焼き付きやすい?

2005/03/08 15:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

スレ主 プラズマ超初心者さん

現時点で画質はやっぱりプラズマ!と考え、購入を検討しています。
・・・が、先日電器店に行ったところ、お店のプラズマには一様に
BShiが映し出されていたのですが、店員曰く、、、
「この"BShi"っていうロゴがやきつくんですよねぇ〜」と・・・

過去ログを拝見すると4:3にしたときの焼き付きについては報告があるのですが
BShiロゴについてはなかった様でした。
4:3画面の焼き付きについては、全画面発光表示に切り替えて
治るまでに1年くらいかかったとのことですが、
BShiロゴは消すわけにはいきませんよね・・・
でもプラズマ買ったら毎日の様にBSを観ると思いますので、
焼き付きは益々大問題です。
お使いの皆様、この点焼き付きの具合っていかがでしょうか?

書込番号:4039758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2005/03/09 22:17(1年以上前)

輝度が落ち着くまで「ならし」をすれば殆ど気になりませんよ。
それまでは結構気を使ってたので疲れましたが・・・

書込番号:4046737

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラズマ超初心者さん

2005/03/10 08:30(1年以上前)

とおっち さん
早速のご回答ありがとうございます!
お陰様で安心して購入を検討できそうです。

過去ログにないと思っていましたが、
[3638958]焼きつきについて
で出ていました。
私の調査不足でしたが、快くレスしていただき感謝です^o^/

書込番号:4048663

ナイスクチコミ!0


はらそわぎゃあていさん

2005/03/12 14:11(1年以上前)

すみません、よけいなお世話かもしれませんが、老婆心ながら。

あと4〜5ヶ月待てるなら、東芝+キャノン連合軍からSEDが出ますよ。

これは、キャノンのHPなどによれば、ブラウン管の原理を、電子回路の印刷技術を応用し平面化したもので、画質はブラウン管なみ、消費電力はプラズマは勿論、液晶以下という優れもののようです。しかもコストは当初からプラズマ以下とか。あくまで理論通りならですが。

プラズマ陣営でパナと日立が協力したりするのも、SED対策とみて間違いないでしょう。

私も昨年4月にPDP−504を購入しまずまず満足ですが、やはり画質は今一歩と感じます。

もし焼き付き等が、と仰るのなら、夏まで待ってみるのも手ではないですか?

書込番号:4059578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2005/03/12 15:21(1年以上前)

SED、確かにかなりの高画質です。

ただ、どんなにいいものであっても、ファーストリリースはむやみにお勧めはしないほうがいいですよ。
一号機のプラズマも液晶もひいてはブラウン管やDVDレコーダーも、新し物好きの優越感を満足させるのや、新しい技術に早く触れたいという欲求を満たすのには十分でしたが、それ以外だと早いうちに何かしらの不満点が出て、もう少し待てばよかったって感じることのほうが多かった。

プラズマの焼きつきに気を使われるくらいだと、ファーストのSEDはもっとリスクが高い可能性があるので、2〜3年待てるならSEDって言うほうが妥当な気もしますが。

書込番号:4059839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2005/03/12 15:25(1年以上前)

それと、SEDも蛍光体を光らせるのは変わらないから、おそらく焼きつくことに変わりはないと思いますよ。

書込番号:4059861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/03/12 16:15(1年以上前)

SEDは蛍光体の劣化×画素単位電子銃の劣化のダブルで焼きつくような気がしているのですが・・・ブラウン管だと電子銃は1組なので、劣化していっても部分焼き付きにはなりませんし。
いずれにしろ量産してみないとメーカーでもわからない問題がありえますから、SED即買いはお勧めではないでしょう。

書込番号:4060074

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラズマ超初心者さん

2005/03/15 09:51(1年以上前)

はらそわぎゃあてい さん レスありがとうございます。
SEDは私も気になっているのですが、発売当初は小〜中型から導入され、
50型以上の大画面化するのは2007年以降くらい?という希望的情報があります。
そのころには有機ELも加わって、テレビ全盛になりそうですね。
我が家のブラウン管が寿命に近いので、来年初頭の地デジ開局
(田舎なので遅いのです(泣))頃までに様々な方式が出そろってくれる
ことを期待しています。
そのころお買い得・・・なのは、やっぱりプラズマ or 液晶なのかな??

書込番号:4074260

ナイスクチコミ!0


はらそわぎゃあていさん

2005/03/19 12:22(1年以上前)

SED、当初から50インチタイプ発売と聞いてましたが、私の勘違いかな?

ところで、ハイビジョン、と言うことなら、未だフルHDの解像度に至らないプラズマはどうなんでしょうか?

ただ、私も夜、リビングの照明を落としてDVDで映画を見ると、プラズマもなかなか味のある画質でいいなあと思います。昼間明るい場所では、全体にくすんだようになりとても見づらく、こうした場面ではやはり液晶かなと思いますが。

言い古されたことでしょうけど、主にどんなソースを、どんな環境で見る事が多いかで、液晶orプラズマを決められては如何でしょうか?

なお、このスレとは関係ないですが、私の504はドット欠けで12月末にパネル交換しましたが、その時のパイオニアサービス(本社でなく地方のサービス担当の会社みたいです)の対応は見事でした。

書込番号:4092269

ナイスクチコミ!0


Kaoru156さん
クチコミ投稿数:56件

2005/03/21 00:18(1年以上前)

SEDにせよ、有機ELにせよ、画素単位で発光し、時間とともに光量が減っていくタイプのものは、多少なりとも「焼きつき」は発生すると思っています。

皆さんの意見と同様、初物は手を出さないのが吉かと思われます。

書込番号:4100265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レコーダー

2005/03/15 23:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

スレ主 鉄位置さん

この機種にピッタリのレコーダーを探してます。
安さに釣られて(同じメーカーってのも)DVR-525H-Sを購入したんですがもうまったくプラズマを生かせませんでした。
(一度使って現在放置状態です)
まずこのプラズマはアナログ放送は意味が無いといっていいほど見るに耐えません。
(ウチだけでしょうか?)
ですからアナログ中心のレコーダーでは話にならないのです。
普通のテレビでは凄く綺麗に録画できるんですがね・・・
で、やはりハイビジョンを録画したいんですが現状これに一番合う機種はなんでしょうか?
DVR-920H-Sとかどうなのかなぁとは考えてます。
あとビックカメラでDVD機能が無いハイビジョンレコーダー見たいなのがデモしてありましたがわかりますでしょうか?
ご意見お待ちしてます。

書込番号:4077223

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルレイBDZ-S77さん

2005/03/15 23:59(1年以上前)

SONY ブルーレイディスクレコーダーBDZ-S77

書込番号:4077650

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/15 23:59(1年以上前)

インテリア性重視ならDVR-920Hでしょうけど操作性重視ならデジタルチューナー内蔵機が
いいでしょう。

ハイビジョンレコーダーと言っても色々あるので鉄位置さんが何を求めているかによるのですが
取り合えず簡単に説明すると

コストパフォーマンスで言うとD-VHSかRec-POT M。
ライブラリ性重視ならD-VHS。(テープ)
録画しても一度見るだけならRec-POT M。(HDD)
ただこれらはデジタルチューナーを内蔵していないので使い勝手は悪いです。

デジタルチューナー内蔵機で言うとブルーレイディスクレコーダーとデジタルチューナー内蔵DVDレコーダー。
ライブラリ性重視ならブルーレイ。
録画して一度見たら消すまたはDVDやD-VHSにムーブするならデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーかな。

お金があるならブルーレイがいいですがそうでなければデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーが一番いいかな。
ただ今度東芝から発売されるRD-Z1は値段的にはブルーレイとあまり変わりませんのでシャープか日立のやつがいいかと。

鉄位置さんが何を求めているか分かりませんが個人的にお勧めは
今度シャープから発売されたDV-HRD30/300でHDMI接続すればいいんじゃないですか。



ビックカメラでやってたのは多分Rec-POT Mじゃないですか。
(はっきり分かりませんが)

書込番号:4077653

ナイスクチコミ!0


ブルレイBDZ-S77さん

2005/03/16 00:10(1年以上前)

YAHOO オークションでBDZ-S77(検索)
16万円で売ります(私)
DVD-ROMでもiLINK接続で凄く綺麗です(録画予約簡単)
(S77、2台あります。D-VHSは、SVHS使用できるがブロックノイズ出る)
今、どの最新型を買ってもブルレイROMが見られません。
シャープの160GBHDD付ブルレイもすぐに過去の物になります。
(現在600GBHDD・RAMレコーダーが9万円代で買える)
VRP-T5とか有りますが、やはりすぐ一杯になりメディアが欲しくなります。

書込番号:4077726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/03/17 22:53(1年以上前)

一度ハイビジョン放送の綺麗さに慣れると、アナログ放送には戻れません。そんなわけで、私はレコーダー売ったり買ったりで、シャープDV−HRD2(HDD/DVDレコーダー)、パナソニックNV−DHE20(D−VHS)、IO・DATA REC−POT160M(HDDレコーダー)すべてハイビジョン録画となっております。

書込番号:4085881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2005/03/19 01:20(1年以上前)

ハイビジョンレコーダーもまだまだ過渡期ですよね。
大容量で融通が利いて安価に手に入るまで待つほうが利口でしょうが、いま放映されているものは今しか撮れないですからね。
嫌でもハイビジョン機器を集めたくなってしまいます。

書込番号:4090981

ナイスクチコミ!0


ブルレイBDZ-S77さん

2005/03/19 21:35(1年以上前)

初めまして、ナム1975様、 
私は現在、ハイビジョン映像をVRP-T5→BDZ-S77で保存しています。
それまではパナソニックNV−DHE20で200本ほど録画してます。
松下NV-HDR1000も持ってるのですが、
以前、何処かでナム1975さんが、
「録画時間が少ないが、ダビングに使える」とか書かれてたと
記憶してるのですが、どうするのか教えてください。

書込番号:4094276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LANの無線化

2005/03/08 16:43(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

スレ主 HYOKKORIさん

この度この商品を購入しました。
この手の商品はLANを繋げるんですが無線にすることができるんでしょうか?
パソコンは別のフロアで使っててそこから線を延ばす気にならないので、出来ることなら無線を導入しようと考えております。

書込番号:4039997

ナイスクチコミ!0


返信する
yao-yaoさん

2005/03/08 21:13(1年以上前)

この手の と言うのがPDPを含むデジタル家電の意味でしたら
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#04 のような製品がありますので無線LAN化は可能です。
但し、PDP−505にはLAN端子は無いと思うのですが・・・ ついたのかな?

書込番号:4041084

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2005/03/08 21:19(1年以上前)

すみません カタログを良く見たらLAN端子ついてますね。

書込番号:4041117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/08 21:37(1年以上前)

こちらも参考になるかと。

http://tnavi.net/support/join/join_setuzoku.html

書込番号:4041237

ナイスクチコミ!0


POTSU3さん

2005/03/11 14:23(1年以上前)

割り込みすみません。
 現在すでに無線ルーターをお使いでしたら、たとえばBUFFALOの WLI3−TX1−G54 というようなメディアコンバーターを使用すれば接続出来ます。ルーター側でMACアドレスに制限をかけていなければこれをつなぐだけで問題なく接続出来るはずです。制限をかけている設定ならルーターにチューナーユニットとメディアコンバータのMACアドレスを両方登録してやればOKです。
 私自身もADSLをPCなどと共用しておりますのでこの方法で接続しておりまして全く問題ございません。
 でもパイオニアのLANはT−NAVIの使用するだけのようですので¥10,000円近い出費はちょっともったいない気がしております。将来もっと詳しい番組表や電話回線に代わる使い方が出来るようになればいいと思っております。

書込番号:4054475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日買いました。

2005/03/04 23:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

スレ主 すっぱぬこさん

本日1%金利のクレジットを使用して購入いたしました。
スタンド込みで60万円ちょうどでした。
ポイント還元ではなく購入時の現金をできる限りひいてくれる
お店でした。(ポイントはクレジットなので現金より安く
3000円分でした)
無料10年間保障と、配送無料、設置無料で現金購入ではなく
クレジット購入でこの値段は安いほうでしょうか?

当方、ヨドバシ等のポイントで大きく還元してくれるお店しか
利用したことありません。
現在の量販店は、ポイント還元トータルで安いお店と
商品の価格をぎりぎりまで下げてサービスふんだんにでもポイントは
少しというお店とで区別されると思います。

後者で購入したのがはじめてでポイントの少なさに少しびっくりしました。
今回もうすこし値切れたのかなあ・・・と思っていたりします。
現金で購入したのでなくクレジットでしかも何回払いでも金利1%で
あることを考えると妥当な値段?なのかなあとも思いますが。。。

どうなんでしょう。。。

書込番号:4021215

ナイスクチコミ!0


返信する
albertiniさん

2005/03/05 10:28(1年以上前)

ちょっと高いかも。
うちは44万円でポイントなし、10年保証、
金利0.1%の24回払いでしたので。

書込番号:4022887

ナイスクチコミ!0


いよいよ購入〜さん

2005/03/05 16:24(1年以上前)

albertiniさん、本当に安いですね。安いというより店の原価割れの水準では?展示品ではないですよね。私の知るうる中で最も激安です。うらやましい。ちなみに店名を教えていただけないでしょうか?○○電気の○○支店があれば、参考になる人がたくさんでると思います。よろしくお願い致します。

書込番号:4024266

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっぱぬこさん

2005/03/06 15:37(1年以上前)

ちょっと高いんですか。設置も非常に丁寧に行ってくれたし
満足しております。翌日配送で無理してもらいましたし。

早速の使用レポートですが、噂のジー音しますね。
場面によってジー音の大きさや音の種類が微妙に違うようです。

とりあえず、映画みていて画面に集中しているときには気にならない
ので、このまま様子みってとこです。

これ以上音が大きくなったりしたらサポートに電話しようと
思います。

50インチの大画面プラズマの宿命かなと思ってます。。
でも高い買い物で個体差があるようですので、
気になってしかたがなくなったら遠慮なくサポートに言うつもりです。

とりあえず初期ロット等関係なしに、今かってもジー音は改善されて
いないと思ったほうがいいでしょう。
それでも音や画像のきれさにパイオニアを選んだ私。。

書込番号:4029646

ナイスクチコミ!0


130シアターさん

2005/03/09 00:15(1年以上前)

10年保証というとコ〇マ電機でしょうか?。でも気を付けなくてはいけな
いのはその保証は毎年1/10ずつ減額され、10年目の故障は60万円が購入価
格とすると6万円までの補償額となってしまい、かつ途中で一回でもその
保証制度を利用するとそれで終了となると聞きました。私はエイ〇ンで
購入ですが、ここは会員カード(年会費980円のクレジットカード)を持っ
ていると5年間、何回でも購入価格まで保証してくれます。例えば5年目に
初めて故障すると購入価格が60万円なら60万円まで保証を受けられます。
保証の内容を確認しましょう。

書込番号:4042511

ナイスクチコミ!0


435HDLさん

2005/03/09 01:39(1年以上前)

コジマは5年目以降、買った金額の30%が上限です。ですから5〜10年目は18万です。

書込番号:4043027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDP−505HDLと505HDS!

2004/12/26 22:01(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

スレ主 中居デスさん

その違いは スピーカーが稼動式以外 何か違いが在るのでしょうか
どちらが優れているのでしょうか?

書込番号:3690383

ナイスクチコミ!0


返信する
shine☆さん

2004/12/27 13:45(1年以上前)

PDP-505HDSを使用しています。
取説見る限りは、機能的な差はないと思いますよ!
ただ、HDSはスピーカー位置は変更できますが、
角度などの調整は出来ません。(ねじ2本で固定です)

私の場合、音声は光でAVアンプへ出力して
HDSはモニター代わりとして使用していますので
スピーカーは箱に入ったままです。

書込番号:3692954

ナイスクチコミ!0


音響オタクさん

2005/03/04 01:54(1年以上前)

実際聞き比べてみましたがHDLのスピーカーの方が低音、高音共に上級だと思います。LもSもスピーカー以外は何も変わりませんよ!

書込番号:4017159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

保証期間

2005/02/24 01:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

スレ主 pampさん
クチコミ投稿数:21件

ピュアビジョン PDP-505HDL がポイントバックを考えるとついに40万前半まで来たようなので、我慢しきれず購入しようと決めました。それで、皆さんはメーカーの1年保証のみにされていますか、それともポイント5%減になっても5年保証を選択されているのでしょうか?5%のポイントだと約3万程度の保険料を支払うようなものですので、悩んでいます。

書込番号:3978876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/24 08:23(1年以上前)

私の家の場合は長く使うものには延長保証を
入れています。液晶テレビ、SACDプレーヤー、
冷蔵庫などなど・・・。

書込番号:3979506

ナイスクチコミ!0


AwaTOKushimaさん

2005/02/24 14:54(1年以上前)

パイオニアで決めているならメーカーの延長保証もあります.

書込番号:3980555

ナイスクチコミ!0


fiatさん

2005/02/24 21:17(1年以上前)

コジマなら無料で10年保証

書込番号:3981916

ナイスクチコミ!0


松下大好き男さん

2005/02/26 00:09(1年以上前)

40万前半で買えますか?情報お持ちでしたら返信下さい。

書込番号:3987475

ナイスクチコミ!0


スレ主 pampさん
クチコミ投稿数:21件

2005/02/26 21:50(1年以上前)

ヨ○バシ梅田で本日買いました。パイはメーカーの延長保証とかあるようなので、ポイント使わず597800から30%ポイント還元(179130point)ありましたので、そこから取り付けの脚(21000point)を買いました。(明日2/27までです)この期間過ぎると、どうやらここまでのポイントバックはないようなことを言ってましたので、この機会にと思いきって購入しました。1週間後が楽しみです。。

書込番号:3991485

ナイスクチコミ!0


松下大好き男さん

2005/02/26 23:52(1年以上前)

貴重な御意見有難う御座います。ヨド・ビックの情報が薄かったので助かります。関東で同様の価格引き出せる様仕掛けしていきたいと思います。追加情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:3992264

ナイスクチコミ!0


pdpdaikukiさん

2005/03/02 00:50(1年以上前)

Pi社に限らずPDPはチューナー部分の故障が多いと思います。その点Pi社はセパレートで修理の際有利だと思います。なぜならパネル部分の分解の際にTV自身に負担を与え寿命を縮めるかも・・・・後、Pi社のサービスはすばやい行動で私のPDPを修理してくれました。この辺も価格以前に重要なサービスだと思いました(パナの対応には不信感をいだいたので・・・)

書込番号:4007584

ナイスクチコミ!0


スレ主 pampさん
クチコミ投稿数:21件

2005/03/02 19:50(1年以上前)

追加情報です。ヨドバシはやはり20+10%は終了しておりました。今は10+10%です。買っといてよかったっと。。Pi社は保証やアフターサービスはよさそうですね、それにしても初期不良の話とか多いような。あとはポイント利用で、HDD+DVDとホームシアターの選択で悩んでおります。
とりあえず、DVR-720H-SとYAMAHAのRX-SL80にNS-M125とNS-C125にYST-SW015が有力ではありますが、、あっ、スレ違いお許しください。。

書込番号:4010503

ナイスクチコミ!0


すっぱぬこさん

2005/03/03 01:17(1年以上前)

そんなに安いんですか。。。ヨドバシ.comは高いですよね。ポイントひいても。。。

書込番号:4012541

ナイスクチコミ!0


スレ主 pampさん
クチコミ投稿数:21件

2005/03/03 18:04(1年以上前)

2/27まででしたらポイントバック差し引くと42万ほどでしたが、本日確認したところ687800に値上がってポイントバック、20%ですから55万くらいになっていますね。

書込番号:4014774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]」のクチコミ掲示板に
ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]を新規書き込みピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
パイオニア

ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月下旬

ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)