このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年3月26日 13:42 | |
| 11 | 1 | 2012年12月20日 15:49 | |
| 2 | 7 | 2006年3月4日 19:20 | |
| 0 | 1 | 2005年8月6日 00:36 | |
| 0 | 0 | 2005年7月13日 17:04 | |
| 0 | 3 | 2005年7月5日 08:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
今年の夏頃に画面の中央部分がグリーンがかり、起動時に障害が出るようになったので技術サービスの方に診て貰いましたら、使用時間は10万時間を超えていると言われました。それまでは不具合というものを経験していませんでしたので、これは立派な実績だと思います。修理は裏蓋を外して小さな部品(不詳)を半田ごてでとかして交換してもらいましたが、その後は元通りに映っています。この先で症状が再発したら今度は基板交換を考えなければならないようですが、何分にも液晶嫌いなものですから、このまま大事に使っていきたいと思います。
6点
2004年発売ですから、24時間つけっぱなしでも8年半で7.5万時間ですよ。
一日平均3時間つけていたら9000時間。そのへんじゃないですかね。
書込番号:15505157
5点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
お金に余裕のある方なら関係無いですが
プラズマを壁掛けする工事を業者に依頼すると
膨大なお金を取られてしまいます。
材料費は(ビス・壁紙・糊・コード取出し金具・材木)などで、わずか7000円程しかかかりませんでした。
工事の仕方は下記の通りになります。
参考なさってくださればと思います。
http://homepage2.nifty.com/satomisensei/
plazuma3.swf
0点
いゃ〜凄いですね!。材料費は確かに7000円程度かもしれませんが、里見先生さんの腕前が5万円以上ありそうです。私の会社は「工賃」を1時間当たり7200円で計上しますがそれに匹敵あるいは上回りますね。壁の内部構造/工作方法の知識、所有している工具類(写っている差し金もプロ用でしょう?。)も沢山お持ちの事と思います。簡単に真似は出来ませんd(^0^)b 。
書込番号:4715821
0点
私も腕前に依るところが大きいと思う。。(^^;
なお、せっかくの情報提供ですが、マルチポストはいけませんね。
機種ごとに分けて何度も書かず、テレビすべて など広いジャンルで掲示板を開いて書き込みをすると、どの機種で発言を絞り込んでいても目に留まりますので次回から注意してください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=2042
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm#notice
書込番号:4716156
0点
インパクトドライバーと定規などの工具は 普通の素人さんが持っていないことを忘れていました。(^^;)
また
沢山の人にこの方法を知ってもらおうと506HDの欄にも
このHPを掲載した事をお許しください。m(_"_)m
書込番号:4717667
0点
里見先生様
感動いたしました。正直驚きです。
是非商売された方が良いかと思うほどです。
家に穴を空けて失敗することを考えるととても私はできません。
書込番号:4752811
0点
お褒め下さりありがとうございます。
確かに新しい壁を壊すのは勇気が要りますが、怖がっては前進できないと思い挑戦したのでした。
書込番号:4754308
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
505HDLコーナーにお邪魔しまして申しわけございません。
私は435SXを愛用してします。
我が家はマンションなんですが、屋上にBS/CSスカパーアンテナ
が立っていて数年前にCATVをマンション全体に導入しました。
itscomなんですが、地上デジタルはパススルー方式の為テレビの
チューナーでそのまま観れるのは知っていました。
itscomとBS/110度CSを受信するために契約をするつもりで
問い合わせをしたところ、『マンションの屋上にBS/CSアンテナが立っている場合は、部屋のアンテナ口で地デジ/BS/CS/地アナが混合
されているため、各チューナーとの接続だけでセットボックスなしで
観れます』との事でした。
セットボックス契約をする前に、3分配して435SXに直接つないで
みました。地デジはもちろんですが、BSデジタルもしっかり観ることができます。CSは一部観れますが110度CSはセットボックス経由でないと観れないようです。
結果現在、itscomとはテレビ契約無しでBSデジタル放送も全部視聴
しています。
CATVを利用している方々は、チューナー内蔵はセットボックスと
ダブってもったいないと思われる方は多いはずです。私もそう思って
いました。
しかし110度CSで多チャンネルを楽しみたいという気持ちがなく
地上デジタル/BSデジタルだけで満足という方はセットボックスは
必要ない場合もあるという事をお伝えしたかったのです。
せっかくテレビにチューナーが内臓されているんですから無駄には
したくありませんもんね。
505HDLコーナーを拝見していたらCATVに関する意見が
沢山あったもんでお邪魔させて頂きました。
0点
マンションのアンテナだと、110度CS対応かどうかは、共聴設備の分配器などが対応しているかというポイントもあると思います。
書込番号:4329264
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
はじめまして!
数年まえから色々検討し 最終段階で液晶とも迷いましたが
使用用途(映画はプラズマと聞き)
価格COMさんにも掲載されています S−MOCCLUBで購入いたしました。
S−MOCさんは週末限定で価格とサービスの条件をだしているようですので購入をお考えの方、ぜひHPをのぞいてみてください。
とても両親的な会社なので安心して購入できました。
さて本体の件ですが うわさにあった「ジー」音はいまのとろこまったく気にはなりません。
アコースティックスピーカーは普段聞くのには十分だと思いますが
映画になると物足りないと思います。
自分はもともとYAMAHAのホームシアターセットを少しずつそろえてきましたので問題はありませんでした。
ビエラと比較もして色合いがすこしおとるかな?
と思いましたが実際には色を調整などをしていくと
まったく問題もなく むしろ感動しています。
デザインもよし、価格もよし、性能もよし!
本当に買ってよかったと思いますし、もうブラウン管には戻れません。
もし私のように迷われてる方いらっしゃいましたら
思い切って購入してみてください。きっとよかったって思われる
ことでしょう。
次期モデルの発売が近づいているようですが
スペックは劣らないのでは??
なんて思ってます。
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
税込み454800円で価格comが落ちる前の最安値のPCボンバーより買いました、その後再開した後一旦高くなったので、一瞬はタイミングが良かったと思っていましたが、まだまた安くなるものですね。一年前は我が家に50型のプラズマが有るなんて、思っても見ませんでした。まさにメーカーの努力が如何ほどの物か考え深くなります。コレにした理由も価格comで一番評価の高かった、505HDLとなったわけです。感想ですが、間違い有りませんでした。ジ〜と音が耳障りとか悪い書き込みが有りますが。まったくそんな事は有りませんでした。画像も音質とも買って良かったの一言です。音は二の次でしたので、見た目細いスピーカーに期待はしていませんでしたが、これがビックリするほど良い音なので、凄く満足しています(サブウーハーはいらないでしょう?)。一つ悪い点を上げるなら、ダブルチューナーで無いことでしょうか?これが有ると、一つの衛星契約で裏番組がDVDレコーダーに録画出来るのでは?…DVDレコーダーを二台付けると、二番組同時録画できるのでしょうか?最後に一つだけ質問します。
0点
美ら海幻夢さん、ご購入おめでとうございます!
(何とお読みするのでしょうか?)
仲間が増えて嬉しいです(笑)
パネルの「ジー」音は、クラシックの器楽曲の様な静かな音楽の場合
若干耳につく事がありますが、それ以外のソースの場合は
おっしゃる通り問題ありませんね。
サブウーハーの件ですが、追加された方が望ましいと思います。
単に重低音が付加されるだけではなく、
付属スピーカーのウーハーの負担が軽くなり、
いっそう抜けの良い音になる筈です。
実は、私も付属スピーカー+サブウーハーというセンも考えたのですよ。
結局、勢いで(?)ヤマハYSP-1を買い足してしまったのですが・・・。
ダブルチューナーの機種の件ですが、i-LINKに信号が出力されるのは
ひとつのチューナーだけのようですよ。
従って、i-LINKでレコーダーを2台接続しても、録画出来るのは
1番組だけという事ですね。
書込番号:4257550
0点
オリ坊さん返信有難うございます。
名前は、此処だけの思いつきの当て字で、「ちゅらうみげんむ」と言います。
ジ〜とパネルから音がすると、オリ坊さんが書いていらっしゃつたので、もう一度消音にして、耳をパネルに近づけて何度も聴いてみましたが、私の部屋の物に関しては、全くしません。
メーカー側で、対策を取ったのでしょうか?それとも、経年変化のものでしょうか?又は当たりハズレが有るのでしょうか?
私はメーカーの肩を持ってる訳では無いので、どうか信じて下さい。
私も、サラウンドシステムは有ります。映画を見るときのみ使っています。
同じくヤマハ製のTSS-1と言う一番安いのかな?です。
これでも8畳しかないテレビの置いてある部屋には十二分ですが。かたや映画では無くコンサートなどの音楽番組は、ピュアビジョンのスピーカの方が。リアリティー感が有ると思うのですが。
サブウーハーの恩恵があるボリュームまで上げると多分家だと、5軒先までクレームが来るでしょう。それでもご近所が留守なら、ボリュームを31ぐらいまで上げて、コンサートの録画を楽しんでいます。テレビの既存のスピーカーとしては、120点でしょう?(私的に)
書込番号:4261090
0点
「美ら」と書いて「ちゅら」と読むのですね?初めて知りました。
「ちゅらさん」は、漢字で書くと「美らさん」になるのですね。
沖縄の方or国仲涼子のファンの方でしょうか?(笑)
本題から逸れましたが、美ら海幻夢さんのPDPパネルからは
「ジー」音がしないとの事、やはり個体差なのですかね。
だとすれば、当たりを引かれたという事ですよ。
過去の書込みを読むと、音が気になって仕方ないという方と、
全く問題無いという方とに分かれてますよね。
それだけ個体差があるというのも、問題ありですね。
サブウーハーの件ですが、確かに周囲への音漏れが気になる場合が
ありますよね。
音楽番組の再生には余り必要ないと思いますし・・・。
私も、ちょっと見る時は付属スピーカーで済ませてます。
おっしゃる通り付属の物としては十分満足出来る音質ですし、
アンプを操作する手間が省けます(笑)
書込番号:4261207
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

