このページのスレッド一覧(全173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年2月19日 23:31 | |
| 0 | 2 | 2005年2月13日 15:21 | |
| 0 | 1 | 2005年2月11日 20:48 | |
| 0 | 17 | 2005年2月12日 20:53 | |
| 0 | 12 | 2005年3月13日 17:35 | |
| 0 | 11 | 2005年2月5日 07:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
2005/02/19 14:06(1年以上前)
Lを買いました。
価格は55万の17%です。
書込番号:3955686
0点
2005/02/19 15:40(1年以上前)
fiatさん、もしよろしければ店名を教えて頂けないでしょうか?お願い致します。
書込番号:3956059
0点
2005/02/19 17:24(1年以上前)
千葉のヤマダです。
カードで17%だったので、
現金なら19%だと思います。
書込番号:3956555
0点
2005/02/19 23:31(1年以上前)
ヤマダ千葉で55万+19%安いですね。ビエラTH50PX300情報もお持ちでしたら、教えて下さい。何とか3月末に、単独45万以下で購入出来ればと思っております。
書込番号:3958554
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
購入して約半年で、画面右側から20cmほどのところに、縦に31cm(画面の半分)の縦線が入りました。昔の液晶ディスプレーでよく見かけた横線のような症状です。
教えてほしいのは、クレームの対象なのか、そうではないのかと、今後同じような縦線がもっと増える前兆なのか。
購入した時にパイオニアの方から進められて買ったので、ちょっと期待はずれです。
0点
2005/02/13 12:09(1年以上前)
それは故障です。量販で購入したなら交換してもらってください。
有名家電量販店なら即時対応してくれるはずです。
書込番号:3925161
0点
アドレス基盤のエラーが原因なので、基盤交換で直ります。
メーカーを直接呼びつけて直したほうが早いと思われます。
書込番号:3925968
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
この掲示板を参考にPDP-505HDLを購入することに決めました。あとは、いかに安く購入できるかですが、当方、地方の福岡であり、ここに出てくるような価格とは縁がありません。先日軽く探りにヨドバシカメラに行って、価格comのことを出して交渉しましたが、65万円に+20%という程度でした。福岡での有力な情報をお持ちの皆様価格情報を教えてもらえないでしょうか、福岡以外でも構いませんので全国展開しております量販店での有力価格情報がありましたら教えてもらえないでしょうか?ちなみに当方の目標は、PDP-505HDL+PDK-TS05(スタンド)+5年保証付きで50万円です(この金額に収まらなくともかまいません)。もちろんポイントを考慮です。よろしくお願い致します。
0点
天神のビックカメラ、ヤマダ電機博多本店、福岡空港のコジマ
天神のベスト電器、高山質店、天神のアバックなど、
いろいろ回ると楽しいですよ。
天神のアバックはプロジェクタなど置いてありますから
一度、行かれたほうが良いかも。
http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=PDP505HDL
書込番号:3916405
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
ピュアビジョン PDP-505HDLと日立W55-P5500S(55)+AVC-HR7000(HDD 160GB搭載)
のどちらかを購入しようと悩んでいます。皆さんのアドバイス頂ければ
幸いです。
今日、ある量販店で上記のパイ50が税込み48万円+ポイント3%、
日立55が160GBのHDD付きチューナーモデルで税込み65万円の金額提示を
もらいました。
この2機種で悩んでいますが、実際店で見比べた場合、55インチの大画面は魅力的でした。それとこの二機種ではどちらが画質が優れているのでしょうか、店員はなぜか日立を勧めてきました。
0点
どちらも、かなり方向性が違った機種なので何を求めていて、何に重点を置きたいのかで皆さんのオススメがまったく違ってくると思いますよ。
書込番号:3860784
0点
2005/01/31 10:40(1年以上前)
大サイズ優先なら日立に絞られますが、HDD等のレコーダーは別物として考える方が後々使いやすいと思います。
店員(派遣も多い?)の言葉を一度アウトプットしてから、この掲示板を検索する方が、体験に基づくレポートも多いので参考になると思います。
パイの価格は結構魅力的な数字だと思います。
書込番号:3861464
0点
レコーダーが内臓ってのは外付けでは決して真似できない操作性を得られるので、内臓しているほうがオススメですが。
505HDL+920Hなどはどうしても操作がワンテンポ遅れます。
録画内容も、S出力・i-link出力できるし。
いまさらDVDレコーダーで保存と言われるなら、HRDだと無駄に高いから、外付けレコーダーでよいですが。
書込番号:3862057
0点
2005/01/31 16:39(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとう御座います日立W55-P5500S(55)+AVC-HR7000(HDD 160GB搭載)にはHDMIはついていないですが、やはり将来的にあったほうがいいでしょうか?確かに店員は日立の名札を首から下げていたのでおそらく派遣かと思います。あと店員が言うには寿命が普通のプラズマの倍あるといっていました。本当でしょうか?ほかの店員もなぜか日立をすすめてきました。
書込番号:3862640
0点
2005/01/31 17:00(1年以上前)
HDMIはあった方が後々便利と思いますよ。対応機種も増えてくると思いますし・・・
寿命に関しては倍違うのはまずウソでしょう。
パネル自体は寿命が長いとしても壊れるときはチューナー部やプロセッサーなどが壊れます。まったく寿命の話は意味がないのでは・・・・
逆にALISパネルの方が電極負荷が高いような気がします。(個人論)
どちらも色の違いがありますのでお好きな方でいいでしょう。
パイの方が自然な色と思います
書込番号:3862715
0点
2005/01/31 20:19(1年以上前)
最終的に皆さんだったらどちらを選びますか?
書込番号:3863536
0点
2005/02/01 02:30(1年以上前)
春頃に、新製品がでると聞いたのですが、やはり新型がでれば今の型は多少安くなると思うのですが、型落ちになったらいくらくらいさがるのでしょうか?今買うよりも新しい型がでるのを待った方がいいものか、悩んでいます。どなたかご存知の方いたら教えてください。
ちなみにパイ50とパナ50とで迷ってます。。
書込番号:3865741
0点
2005/02/02 11:58(1年以上前)
迷うならパナかパイで迷われた方が懸命ですね。
お勧めはパイです。
書込番号:3871356
0点
ああああ316さん、そーですよね!!
下の書き込みの二人に言ってやって下さい!!(笑)
書込番号:3883586
0点
ちなみに・・・
ど〜しよ〜・・さん、この手の商品は「欲すぃっ!」って思った時が買い時ですよ♪
書込番号:3883608
0点
2005/02/05 03:47(1年以上前)
ああああ316さんに賛成。
日立は字幕がブレます。
書込番号:3883993
0点
2005/02/05 07:47(1年以上前)
パイに1票(^O^)v
書込番号:3884296
0点
2005/02/05 21:57(1年以上前)
皆さんありがとうございます。やっぱりパイかなー?
書込番号:3887758
0点
2005/02/07 20:44(1年以上前)
パイにもう一票
書込番号:3897801
0点
2005/02/07 21:20(1年以上前)
実家がパナソニックで、自宅がパイオニアです。
いつも比べてますが、一見派手な感じのパナですが、
長時間見ると自然な感じのパイが好きです。
DVDでの映画鑑賞なら、明らかにパイに軍配。
書込番号:3897996
0点
2005/02/08 18:18(1年以上前)
日立のHPを見ていて気がついたんですけど日立W55-P5500S(55)は去年の三月に発売されたけらそろそろモデルチェンジですよね?パイオニアも六月にモデルチェンジするのでしょうか?やっぱり画質はモデルチェンジするとよくなるんでしょうねー。もし三月にモデルチェンジするのならまってパイオニアと比較したいです。
書込番号:3901961
0点
2005/02/12 20:53(1年以上前)
最終的にパイも日立も1インチあたりの値段が変わらなかったので日立W55-P5500S(55)+AVC-HR7000にしました。定価10万の専用台を付けてもらってこみこみで61万でした。
書込番号:3921945
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
実家が前の型のパナソニックのビエラの大型インチのモノを所有しており、
今回自分自身が「ビエラorピュアビジョン」という点で
たくさん悩み、ピュアビジョンを購入しました。
さて使用した感想(あくまで私個人のですが)は・・・
パナソニックでは気にもならなかったジー音が本当に気になる音質で、
正直慣れようとしましたがやはり気になり嫌気がさしています。
(メーカーサービスマンに点検さすも良品内とのこと・・・)
この同サイズの比較によって「プラズマとはある程度音がうるさい、
そういうものという」とう言い訳は通用しないと思いました。
勿論パナソニックもジー音はしますが、音の質が違うと言うか
パイオニアの入力切替時・映画台詞時等は
パナソニックの良さを知れば観れた物ではありません。
ピュアビジョンの良いところと言えば
リモコンの外部入力切り替えが最初から分けてあるので
即入力ソースに切り替えができることくらいでした・・・。
(パナは接続していると全て順繰りですので面倒・・・。)
この2社以外の他社の製品は解りませんが
ビエラとピュアビジョンで悩んでいる方がいれば
私は迷わずビエラを進めると思います。
高い買い物ですので参考になればと思いました。
また覗くと思いますので私の比較感想でよければいつでもお返事しますね。
0点
2005/01/28 22:17(1年以上前)
imimim さん こんにちは。
私は3月初頭にVIERAを購入予定です。37PX300と少し50インチとは比較になりませんが、価格と安定性を考えてVIERAを選んでおります。imimim さん のご意見で更に待ち遠しくなってきました。なんせプラズマは初めてなもので・・・・。
ピュアヴィジョンも考えましたがVIERAと比較すると少々高いので・・・・(それが理由?)。それと37型サイズが大きすぎず小さすぎずでいいと思ったからです。書き込みを拝見すると、パナはけっこう安定していましたので・・・・。
唯一心配なのは「焼きつき」や「寿命」の問題です。この大きさで綺麗な明るさがなくなったら、寂しいですし、高価な買い物ですので最低10年〜は使いたいですし・・・。無理かなやっぱり・・・。
>ビエラとピュアビジョンで悩んでいる方がいれば
私は迷わずビエラを進めると思います。
よかった〜・・・・。って言うのは納品待ちですので。
>高い買い物ですので参考になればと思いました
参考というよりとても嬉しかった・・・。でもパイが駄目なんて思ってないです。きっと厳密に言うと今回はVIERAの勝ち(価値)なのでしょうね。
書込番号:3848661
0点
んー、御二方ともこの商品の板でそーゆー発言をするとたたかれますよ!?少なくともimimimさんはビエラの板だけで留めておかないと・・・僕なんかH505HDL買った後にもう一台アクオスも欲しくなってちょいと書き込みしただけですんごいたたかれましたから!!(笑)
まあ他の方がこの書き込みを参考としていい意味で捉えるのかそれとも・・・
書込番号:3849557
0点
2005/02/20 16:41(1年以上前)
んー当方もビエラorピュアビジョンで迷っておりますが、
ピュアビジョンユーザも多いですよね。
実際のところそんなにジー音はピュアビジョンの音はものすごいんでしょうか?
ビエラとピュアビジョンでジー音はそんなに違うんでしょうか?
画像のきれいさいはビエラorピュアビジョンのどちらが
きれいんでしょうか?
書込番号:3961918
0点
すっぱぬこ さんへ
実際言ってしまえば、現在のプラズマで欠点を探したらキリ無いっす!!(笑)ジー音、消費電力、発熱、焼き付き、フルHDパネルでは無い、等等・・・その辺は近い(?)未来に期待!!ってことで。
それでも僕は505HDLを購入して大満足ですよ!?でもここまで言っちゃうとパイオニアの回し者と言われてしまうかも!?
あと、画質はしつこいようですが好みですね。主に何に使うかでも変わってきますし。
ちなみに僕はゲームとDVDが殆どですけどね♪
あ、最後に・・・見た目が渋くてかっこいい!!(って僕は思ってます。あくまで個人の感想という事で。あまり変な事言えませんからねえ)
書込番号:3970085
0点
2005/03/04 01:42(1年以上前)
以前43型を所有しており50型買い替えましたがどちらもジー音なんかしませんよ!!しいて言えば音声を切り耳をすましてパネルの裏側に耳を近づけるとやっとかすかに聞こえるくらいです。安心して下さい。画質も他社の物とは比べ物になりません。明らかに鮮明で美しいです。特に505.435の画質は他社の物とは比べ物にならないと思いますよ!
書込番号:4017118
0点
映像オタクさん、こんばんは♪
私もこの商品に非常に満足はしているのですが、ジー音、すごいです・・・そちらのはいつごろのロットですか?僕は発売直後に買ってしまいました。
書込番号:4017143
0点
2005/03/04 02:14(1年以上前)
とおっちさんへ
先月購入しました。
ディスプレーの横に貼ってあるシールには’05年製って書いてあります。
書込番号:4017207
0点
やっぱり・・・
最近のロットは改善されてるってほんとみたいですね。
お返事有難う御座いました☆
書込番号:4017270
0点
2005/03/05 19:23(1年以上前)
うちは05年1月製造でしたが、ジー音がうるさくて仕方がありません。
本日メーカーの人に見てもらいましたが、やはり許容範囲との回答でした。
一応テストはしているらしいのですが、結構個体差がある商品のようです。
ちょっと角度を変えれば大して気にならないレベルにはなるのですが、
ソファーに座って見る(目線が画面の中央)と、とてもうるさいです。
この板を購入前に見ていたので、事前にカスタマーに問い合わせて確認
したのですが、「最近のは問題ない」との回答を受けたのと「2m以上
距離が離れていればほとんど気になることはない」とのことだったので、
この結果は正直残念でした。
メーカーにそのことを話したところ、良品と交換するということで落ち
つきました。返品も受け付けるとのことだったのですが、画質・デザイン
とも気に入って買った物なので、交換品は是非改善された物を納品して
もらいたいです。
書込番号:4025126
0点
んー、許容範囲ですか・・・(笑)
きっと僕の所もサービスマン呼んでもそう言われるんだろーなー・・・
なんとか裏技ないっすかね!?前どなたかが書き込んでたのは、裏側に防振(吸音?防音?)シートを置く、等々・・・
まったく、ジー音さえなければ最高なんだけどなあ・・・
でもよく交換に応じてくれましたね?僕のは結構たってるから無理だと思いますが・・・
書込番号:4038083
0点
2005/03/13 11:03(1年以上前)
ジー音に関しては、私は気になりません。設置してある場所の後ろがカーテンだからかもしれません。
書込番号:4064443
0点
2005/03/13 17:35(1年以上前)
後ろ側はまったく関係ありません。
あくまで前側です。
書込番号:4065994
0点
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-505HDL [50インチ]
今日、某量販店で見比べてきました。日立のWOOOは、あれはかなり色が変ですね。確かに一番鮮やかですが、やっぱり人工的な感じで不自然過ぎですね。力士の肌がオレンジ色してましたよ。
で、パイとパナに絞り込んで見比べてたんですが、軍配はパイにあがりました(画面の中では、いつもどおり朝青龍でしたが)。パナの方は色が赤みがかっていて、暗く、くぐもった感じに見えてダメでした。一方このパイは色が少し薄いかなとも思ったのですが(たぶん画面全体が明るいという長所の裏返しかと)、一番自然な色合いだと感じました。
なんですが、一つ気になったのが、あのピカピカの黒枠。なんだかフニャフニャと湾曲していて、安っぽい感じがしましたが、みんなあんな感じなのでしょうか?それとも、その量販店で悲惨な扱われ方をされた結果なのでしょうか?
それからその湾曲しているせいもあって、かなりピカピカと光を反射して気になったんですが、実際購入された方はどのように感じられましたでしょうか?
どなたかお気軽にご返答お願いします。
0点
WoooはRドライブを-18、Bドライブを-6ぐらいにすると自然な色になります。
今までにちゃんと設定している店は見たことないので、試してみたら?
パイのフレーム湾曲は、開梱時からのものです。
書込番号:3827835
0点
人によって画質の好みが違いますので一概には言えませんが、私も店頭で見る限りにおいて、日立の7000シリーズは不自然で人工的に見えました。
パイとパナとを比較してみたときに、パイの方が一見自然に見えましたが赤が赤ではない(オレンジぽい色)ような気がして仕方がなかったのです。
一方パナの方は色がしっかり出ていると感じたので、私はパナを選びました。
書込番号:3830782
0点
2005/01/25 01:40(1年以上前)
ナム1975さん
>パイのフレーム湾曲は、開梱時からのものです。
えーーー!最初からあれですか。かなりがっかりな代物ですね。
GO_ikeさん
パナはレシーバが分かれてなくて、他の機器の接続に手間取りそうですし、ファンがついててうるさそうなので(確か付いてましたよね?)、その点も考慮するとちょっと、、という感じを持ってしまいます。もちろん使用している訳ではないので、実際のところは分かりませんが。
それにしても、このパイの黒光りしたフレームはちょっといただけませんね。好みの問題かもしれませんが、私としてはもっと普通にして欲しかったです(つまり、可もなく不可もなくという感じで)。せっかく画質がいいのだから、なにもこんなに奇をてらったデザインにしなくてもよかったのではないかと思います。(あるいは、フレームを意識させないための工夫だったのかもしれませんが、まったくの逆効果ですよね)
それと画面分割がないというのも不親切だと思うのです。こんなに画面が大きいのに。
これら二つの欠点がなければ絶対買いだったんですが、、、
日立も本当に調整で自然な色が出せるのであれば、再検討したいですね。ただ、あれはHDMI端子が搭載されてないからどうのこうのと、誰かが文句言ってました。
なかなかすべてを充たした機種ってないですね。
書込番号:3831602
0点
2005/01/25 17:25(1年以上前)
黒いフレームですが、光の入ってくる方向によって違うと思いますが、私は全く気にならないです。
逆にデザイン的にとてもよいと思いますよ。
どうせ、映像が表示されると画面の方に集中して、周りのフレームの反射なんて気にならないと思います。
それよりも画面自体の反射や、ジー音の方が気になると思います。
後、2画面分割ならできますよ。
書込番号:3833456
0点
2005/01/25 18:14(1年以上前)
ぴーしーまいすたさん
>黒いフレームですが、光の入ってくる方向によって違うと思いますが、私は全く気にならないです。
確かにそうかもしれません、というのも店頭の棚の上段に置かれていたので、天井の蛍光灯がモロに反射してたから。一応、背伸びしたりなんだりして、光が映り込まないポジションをさがして見ていたのですが上手くいかず、反射して見ずらいだろうなという印象だけを持ち帰ってしまったようです。
>2画面分割ならできますよ。
そうでしたか、それなら全然問題ないです。実際2分割ぐらいしか使いませんし。
>それよりも画面自体の反射や、ジー音の方が気になると思います。
ジー音は、後ろの壁に音が反射して拡大されると他の書き込みに有りましたので、工夫次第で減少させられるのではないかと、勝手に思い込んでます。
画面自体の反射はどの機種も共通のような気もします。
そんな訳で、散々文句を言いましたが、パイを最有力候補にしました。
でも高いですよね、薄型大画面テレビ。映像を映し出すという機能の効用だけに着目した場合、私などの庶民的素人の感覚からしますと、50インチが30万円台後半というのなら、「まあそんなもんかな」と納得できるのですが、、、
しかし、そんな値段になるまで待てないので、50万円をきったあたりで購入したいと思います。
みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
何か他にもありましたら、どなたかひき続き書き込みお願いします。
書込番号:3833628
0点
2005/01/26 18:11(1年以上前)
こたえてちょ〜だいさん
HDLのデザインは私も好みではないので、HDSをスピーカー
を下付けにしています。
パイを選んで後悔はしてませんが、ジー音は気にし出したら結構手強いかもしれませんね。
でも“音”は、さすがパイオニア…いいですよ。
サブウーファを付けたら最高!
書込番号:3838285
0点
黒枠の件ですが、パイオニアはあえてフラットにしていないように思います。フラットにしてしまうと、場合によっては光の反射がモロ目に入ってしまい、気になるどころの話ではなくなると思います。いいように拡散することで、モロ反射光が目に入るのを避けているのではないでしょうか?パネルのガラスをなくしたのは反射光*も*考慮しての事だと聞きますし(正しいかどうかは知りませんが私は納得させられました)、パイオニアがそのような考慮をしたとしても不思議ではないと思います。
で、私的には各社の中でパイオニアが一番質感があり、インテリア的にもいいと思ったので、ジー音の話を知った上で最後の最後パイオニアに決めました。今は特にパイオニアに決めた事を後悔はしていません。
ちなみに私はパイオニアとビクターとで迷いました(当初は安さからパナで考えていましたが、パナはチューナー一体型だったので取り扱いの悪さで比較的早々に候補から脱落しました→私は結構ごそごそ触るのが隙なんで(^^ゞ)。ビクターは余り話題に上りませんが、結構いいと思いますよ。(ビクターの50V型はセパレートです)
まあ、色々と意見があると思います。まだまだ高額商品ですので、そうそう買い換えるものではありません(このスレッドの主は例外として)。最後は自分の感性と直感で決めるのが吉だと思います。
書込番号:3844186
0点
訂正が2つ。
>私は結構ごそごそ触るのが隙なんで(^^ゞ)。
→私は結構ごそごそ触るのが好きなんで(^^ゞ)。
なんという変換ミス!
>まあ、色々と意見があると思います。まだまだ高額商品ですので、
>そうそう買い換えるものではありません(このスレッドの主は例外と
>して)。最後は自分の感性と直感で決めるのが吉だと思います。
→このスレッドではなく、この次(この上)のスレッドの主でしたね。失礼しました。
書込番号:3844464
0点
2005/02/02 00:40(1年以上前)
Zm99X−1さん
>HDSをスピーカーを下付けにしています。
私もそっちの方がいいような気がしてきました。HDSにしようと思います。
Kaoru156さん
なるほど、フレームの湾曲はそういうことでしたか。少し納得しました。でも、だったらつや消しにしたらいいじゃないかと思ったりもします。
しかし、どうやらパイオニアは親切にも原価割れで売ってくれているようなので、あまりいじめないことにしました。今日のニュースで、赤字になったと言ってましたが、価格の下落が止まらず大変そうですね。しかも在庫が結構積み上がってしまっているとのこと。
がんばれパイオニア!!
私の方は、ひき続き「購入先延ばし活動」を続けたいと思いますが、、(笑)
書込番号:3870003
0点
>なるほど、フレームの湾曲はそういうことでしたか。少し納得しました。
あくまでも私の考えですので、ホントかはわかりませんよ。
でもうそであれ何であれ、納得した事が自分にとっては「ホント」ですね。
>でも、だったらつや消しにしたらいいじゃないかと思ったりもします。
まあ、光沢仕上げが今の流行りですから、マーケティング的には正しいんじゃないでしょうか。
>私の方は、ひき続き「購入先延ばし活動」を続けたいと思いますが、、(笑)
欲しくなった時がいいタイミングと言います。こたえてちょ〜だいさんはまだ欲しくはないんですよ。きっと。私もそうでしたが、一旦欲しくなると動きは速いですよ(笑)
書込番号:3873558
0点
2005/02/05 07:27(1年以上前)
デザインに関しては、他メーカーの高級機を意識したデザインより、黒フレームの方が気に入っています。個人的には、車でも少し古くなった高級車はこっけいに見えるもとの決め、シックな物を選んでいます。又、インテリアとのマッチングも目立ち過ぎずGOODです。それと、壁掛けを考えられてる方は、ガラスパネルを1枚抜いている事の軽量化も無視できないでしょう。正直パイの商品で今まで散々な目にあってきて、ケンエンしていましたが、この商品は満足しています。
書込番号:3884262
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

