


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-6010HD [60インチ]
皆様こんにちは。
KURO購入計画中の丸木戸スネと申します。
昨日、休日を利用してKURO初体験をしてきたんですが、実機を見て、また思った以上の価格見積もりが出たため、もともと5010狙いだったのが、6010で部屋に合わないかもしれない大画面に惹かれはじめちゃってます(^-^;
設置環境なんですが、部屋の大きさは2.6m×3.6m程度で、視聴距離は2〜2.5mくらい。最大で3mあるか無いか?って感じです。
5010でチラつき少なく綺麗な画面を楽しむか、壁一面をKUROで埋め尽くして自己満足に浸るか…悩んじゃってます。
皆さんなら、どうしますか?
価格差は気にせず…って事で、ご意見お聞かせくださいませ
なんだかくだらない質問でスイマセンm(__)m
書込番号:6953861
2点

丸木戸スネさん こんにちは(^-^)/
私は6010を3Mの距離で見ていますが、もう一回り大画面が欲しいです(爆)
部屋の大きさと価格を無視するなら、60型は2.5Mくらいがベストかな?と感じております\(^_^)/
書込番号:6953930
3点

そりゃあもう買えるもんなら6010でOKでせう^^
ドーンといっちゃって下さい。うらやますいなぁ〜
書込番号:6954280
1点

私なら60型ですね。2.5メートルくらいから見てますが、ちょうどいい感じです。
書込番号:6954531
1点

皆さん こんばんは
2日前に納品されましたが、かなりデカイデスヨ。
画面は60vですがベゼルが結構大きくてサイドSPを付けるとかなりの存在感はあります。
下3桁の製造番号は360番台ですから一ヵ月でそれだけ売れたんですね!
5年保証付きで669Kでした。
スネさんも ドーンと行きますか?
書込番号:6954537
2点

うらやましぃ〜ですねぇ〜、60Vにしてしまいましょう!でも、5.1chにしたら、リアのスピーカーは真横から丸木戸スネさんを見つめているのですね。それはそれで、また、いとおかしですね!
書込番号:6954907
2点

>Strike隊長さま、Ds修行中様、ラストソング様、シルバーライオン様
レスありがとうございます。
ただいま帰宅いたしました。
最近の傾向としては・・・
帰宅後、食事の準備でもなく風呂でもなく、まっすぐPC直行で価格.comといった感じの毎日です。www
ところで、画面サイズですが、やはり設置環境や価格を無視すれば、6010となってしまうんでしょうね(;^_^A
皆様の意見で(自己満足も多分にありますが・・・)、6010の方向で考えたいと思ってます。
さすがにラックまで純正とはいかないでしょうから、TAOCあたりのラックに・・・
(転倒防止スタンドが6010に対応していれば、ハヤミも良いかな?と思うのですが・・・)
他にはアンプLX70&KEFのKHT3005GとPS3でしばらくは楽しみたいと思っています。
ついでに聞いちゃいますが、オススメのサラウンドセットなど、お聞かせいただければますます嬉しいです。
書込番号:6954909
1点

>acr30weskun様
レスありがとうございます。
設置環境を考えると、リアは真横もしくはごくごく斜め後ろといった感じでしょうか(^^ゞ
でも、今のアパートは仮住まいと割り切っていますので、出せる時に納得できる買い物をしておきたいって感じなんですよねぇ〜
書込番号:6955006
2点

おはようございます(^-^)/
木戸丸スネさん
お勧めサラウンドセットですか?
スピーカーとアンプが一体のパックですよね?
6010に似合うお勧め品はありません(笑)
やはり、次世代対応アンプとスピーカー単体のセットにしたいところです。
ご予算は如何程でしょうか?
シルバーライオンさん
到着しましたか!
おめでとうございます。
最近アンダーパーが増えてきましたなぁ・・・
まだ360台も売れてないような・・
書込番号:6956533
3点

>Strike隊長様
やはり、セット物より単品買いですか
予算的にはスピーカー総額で20ほど・・・と思っていました。
単品で気になっていたのは、π製だとS-A77シリーズ。
他には、JBLのSTUDIO Lシリーズあたり・・・
(あくまでもビジュアルからの印象なのですが(^^ゞ)
先日AVショップを紹介してもらった知人からはB&Wやπのピュアモルトあたりの推薦も受けており、正直、なにを選べば良いのかわからなくなってますよね(__;)
ズブの素人なので、人の意見やビジュアルでコロコロ変わってしまうので、困りものです。w
それと、今の部屋を考えると、フロント&センターは多少大きくても良いのですが、リアは場所をとりたくないですねぇ
・・・と、現況はこんな感じです。
それにしても、アンダーパーが他にも出てきてますねぇ〜
暮れには、本体60K台前半も夢じゃないかもしれませんね!!
書込番号:6956640
2点

今更な書き込みですが、ウチの間取りと近いので参考までに書き込みします。
私はONKYOの安いサラウンドのセットを付けています。しかし、6畳間といっても集合住宅の6畳間。ブルーレイにしてもDVDにしても細かなセリフがよく聞こえるようにするとアクションシーンの大音響の時に隣近所に気を遣いボリュームを下げなくてはなりません。
そういった訳でサラウンドスピーカーの出番があまりないどころか、6010のボリュームでも14〜15がせいぜいです。
最近はパイオニアの1万円程度のヘッドホンをバーチャルサラウンドにして聴くことが多くなりました。オーディオマニアの人なら有り得ない選択かもしれませんが、これだと映画もCDも今まで気付かなかった小さい音まで聞こえて聞き慣れていたモノが新鮮に感じられます。(ディズニー映画のエンド後に出てくるお城の旗ってはためく音がするんですよ。知ってました?)
もっともヘッドホンも良いモノを選んでいくと泥沼のようですが。
書込番号:6961449
3点

>ボイスロボ様
レスありがとうございます。
確かに、安アパート住まいなので、近隣住民の方を気にしなければならないとのご指摘もっともだと思います。
ただ、現在の部屋に関しては、真上とメインスピーカーが向かう方向の部屋は未入居なんですよね(^^
それと、今の住まいもそう長くすむ予定ではなく、その後は実家(1戸建てです。)に戻る予定なんです。
そういうわけなので、まとまった予算を使える時点で、思い切って購入しようと考えています。もともと、貯金などできない性分なので・・・www
でも、万一のこと考えて、ワイヤレスのヘッドフォンを購入しておくってのも良いかもしれませんね〜
書込番号:6962398
0点

こんばんわ。
sonyからペアで20,000円ほどでトールボーイ型のスピーカーが出ましたので、実家に戻るまでの一時しのぎにいかかですか。スペース的にもいい感じだと思うのですが…購入した際には、感想を立ててください!(何か、実験台に使うようで気がひけていますが…)ご参考までに!
書込番号:6962576
2点

丸木戸さん
余計な心配で失礼しました。
余計ついでに、万一ワイヤレスのヘッドフォンを買われる時は赤外線式でなく無線式の方が良いようです。プラズマと赤外線式は相性が悪いそうです。
書込番号:6965010
2点

A427でパイオニアの赤外線式ヘッドフォンを使っています。
確かに画面50cm位までヘッドフォンを持って行くとプチプチ音切れします。
相性悪いと言えば悪いのかもしれませんが、50cmでテレビは見ないので実用上は全く問題ありませんよ。
書込番号:6966336
2点

私のせいで本題とずれて行ってすみません。
>kan-tanさん
そうですか。50cmで影響なしですか。環境に影響されるのかもしれませんがワイヤレスを購入する時には参考にさせて頂きます。
書込番号:6966398
1点

>acr30weskun様
情報ありがとうございます。
ちなみに、そのSPって↓ですかね?
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=SPEAKER&PD=28726&KM=SS-F6000
価格の割には、評価も悪くないようですね〜(^。^)
一応考慮に入れてみます。
ただ、普段聞くジャンルからすると、やはりJBLが良いのかな?・・・と(^^ゞ
>ボイスロボ様
情報ありがとうございます。
ワイヤレスヘッドフォン購入の際は参考にさせていただきますね〜
>kan-tan様
貴重な報告ありがとうございます。
ワイヤレス購入の際は、忘れないように(._.)φしておきますね(^.^)
書込番号:6966963
0点

こんにちは(^-^)/
丸木戸スネさん
レス遅くなりましたが・・
acr30weskunさんが言われたソニースピーカーはコストパフォーマンス抜群ですよ。
フロントがSS F6000、センターがSS CN5000、リアがSS B1000で、5本で定価4万6千円程度です。
近所への音を心配するなら、サブウーハー無しをお勧めします。
たとえ小音量でも、リアスピーカーが有るのと無いのでは雲泥の差です。
ご検討下さいな\(^_^)/
書込番号:6978475
2点

>ルージュ隊長様
レスありがとうございます。
本日1週間ぶりの休みで、いろいろと価格調査やら、スピーカー選びに没頭しておりましたwww
ところで、先日言い忘れていたのかもしれませんが、PDP-6010HDとVSA-LX70の購入は予定しております。
価格については、先日別スレでも書きましたが、KURO本体は680Kの見積もりもらってます。
同店で、LX70も180Kの見積もりもらっているのですが、アンプに関しては、知人の紹介のオーディオ店にてVSA-LX70とKEFのKHT3005Gのセットが445K→348Kでセールしていましたので、この辺りに落ち着きそうかな?ってのが最近の状況です。
でも、よく計算してみると、PS3とラック込みだと1000K超えちゃいますね〜(^◇^;)
オススメのSONYのSPにして、他に使おうかな・・・って考えも出てきちゃってますぅ
書込番号:6978782
0点

丸木戸スネさん
ソニースピーカーはあくまでもコストパフォーマンス抜群品の1例ですよ。
KEFセットの音が気に入ったのならよいのですが、チョイと割高感もありますね(^_^;)
個人的なお勧めは実はモニターオーディオのBRシリーズなんですよ。
フロントにBR5、リアにBR2、センターにBRセンターのセットで定価15万円程度の筈です。
せっかくのクロと組み合わせるシステムですから、とことんクロ沼を楽しんで下さいな(笑)
書込番号:6978926
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)