


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]
自分では購入は無理だろうと思いながらも約一年、皆さんの書込を見させてもらってました。
ところがブラウン管TVがついに壊れたのと、一緒に視聴した映画好きの妻の「panaの輪郭ボケがイヤ。kuroしかないでしょ!」の一言でついに5010購入しました(^^)
(最近価格が下がってきてる事を必死に説得してですが…(笑))
価格.comですので情報として自分の購入価格を書きますと、
・TV:5010
・脚:TS29A
・BDレコ:sony X-90
・リサイクル料
・保証5年
で、実質46.5万円でした。
(ポイントマジックもあるので何とも言えませんが、支払い総額は50万です)
お店はLABI大井。
気持ちの良い店員さんにあたり、粘った結果頑張って貰いました。
ヤマダのポイントは1商品MAX10万ポイントしか使えないのが痛かったですが、満足行く買い物が出来たと思っています。
喜びで前置きが長くなりましたが(^^ゞ、ここから質問させてください。
過去にも多くの方が5010購入後のオーディオ関係で悩まれてると思いますが、私も大いに悩んでいます。
現在は貧弱ですが
・AVアンプ :YAMAHA AX-1200
・スピーカー:YAMAHA NS-150system(5.1ch)
でDVD等を5.1chサラウンド楽しんでいますが、今回を機に買い換えようか悩んでいます。
せっかく最高のBD環境が揃ったので、音声もロスレス音声で楽しみたいのですが、やはり先立つものが…(^^ゞ
そこでお聞きしたのが、今までのDVDロッシーサラウンドとBDロスレスサラウンドは「劇的」に違う物でしょうか?
当然ロスレスが優れてるのは分かりますが、もし差異がわずかであればアンプ買換を先に延ばしその間貯蓄に励もうかなと…
もし「劇的」に違うのであれば無理してでも今買換た方がいいのかなとも…
やはり「もったいない」by矢沢、でしょうか?(^^ゞ
アンプ自身の進化もあるでしょうから単純な比較は出来ないでしょうが、是非ともアドバイスをお願いします。
あ、ちなみに現時点での候補は、
・AX2AH
・LX51
・AX1800(or1900)
あたりです。
書込番号:8247150
0点

難しいですね、劇的と感じるかどうかは個人差があるのではっきりと言えない部分ではあります。
私個人はHDオーディオに移行する価値はあるとは思いますけど。
百聞は一見にしかずでどこか体感できるショールームやAV専門店で試聴してみたいですね。
書込番号:8247228
0点

アーストンさん
今現状のDVDの音に不満はありますか?
個人的な意見ですが、BDのロスレスとBDのロッシー(BDで使われているDTSやDDはDVDでのDTS(768k)、DD(448k)よりもビットレーが高い1536k、640kなので非常に高音質です)の有意な違いを判断するには相当上のクラスの再生機器がないと無理だと思います。
ロスレスが再生できるに越したことはないので新たに購入するのなら別ですが、現状の再生機器を換えてまでの価値があるかと言われると正直そこまでの違いはないと思います。それでも換えたいというならミドルクラス以上の再生機器(プレーヤー、アンプ、スピーカー)を購入したほうが良いと思います。
書込番号:8247266
0点

口耳の学さん、sarlioさん、早速のresありがとうございます。
板違いの質問で申し訳ありませんでしたが、知識豊富な方が見てらっしゃるということで書込させて貰いました。
で、現状のオーディオに満足してるか?と言われれば、不満はあるけども我慢できないほどでもない、というのが本音でしょうか。。。
なので、時期はともかくとしてHDオーディオに移行はしたいとは思ってます。
ただ先立つ物を考えると、しばらく蓄えて良い物を買った方がいいのか、無理してでも購入して先にコンテンツを楽しんだ方がいいのか…この辺で悩んでいました。
でもsarlioさんに教えて頂いたBD・DVDロッシーのビットレート差の話は知りませんでしたので、大変参考になりました。
とりあえず現状で我慢した方がいいですかね。
それに、中級機以上となると、
・LX-70
・AX-3800
あたりのアンプに変えて、スピーカーも全てそれなりの物に変えるとなると結構な金額になりますしね(^^ゞ
自分的にはもし無理をするのであっても、アンプを変えてHDオーディオにして、MCACCやフルバンドフェイズコントロール等でしっかりと現状のスピーカーを鳴らしてあげる。
その後余裕が出来たらスピーカーの交換かな〜とは思っていたのですが…
ちなみに、先日LX51とS-A77TBの組合せで量販店で視聴したのですが正直、感動!というところまでは思いませんでした。
たぶん廻りの雑音や環境のせいだと思いますが…
ちゃんとした環境のお店で聞かないと駄目ですね(^^ゞ
書込番号:8247725
0点

アーストンさん、おめでとうございます。
5010だけではなくX90の価格もすごいですね。
パイオニアの取締役の言葉を信じた私がバカなんでしょうが・・・
ここまで安くなるのでしたら、私も待てばよかったです。(^^;)
KUROライフお楽しみ下さい。
書込番号:8248191
0点

アキバまで15分さん、ありがとうございます。
以前より書込を拝見してました(^^)
しばらく前までは私もまさかこの価格で買えるとは思ってもいませんでした。
(X-90も)
店員さんの話によると、6月末位にメーカー卸値が10万円下がったそうです。
(量販店のプライスタグが昔648000円→今548000円になってると思います)
なので最近508や5010板で出ている、以前からは考えられない値段が出てるのでしょうね。
まぁX-90も5010もモデル末期なのでやっと下がったって感じですよね。
でも早く買った方は金額差以上楽しみを沢山享受出来たと思うので、それはそれで羨ましいです(^^)
しかし、安く買ってもこの後の「沼落ち」で大変な事になりそうですが…(^_^;)
書込番号:8248750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)