


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-428HX [42インチ]
みなさま、先日、立てさせていただいたスレッドでは大変お世話になりました。
おかげさまで、昨日、ヨドバシカメラマルチメディア札幌店にてPDP-428HXを購入して参りました。
購入価格は販売店の方に頑張っていただきまして、本体価格330,000円(税込み)にて購入することができました。
即日、持ち帰ってきましたので素人ながら申し訳ございませんがレポートさせていただきます。
デザイン
シンプルで高級感が有り、かつ視聴の妨げにならないデザインはさすがと思いました。
光沢の有るフレーム周りの移り込みや反射も全く気になりません。
ユーザーインターフェイス
画質調整などのメニューもユーザーに配慮した作りとなっており好感が持てました。
画質
これには驚愕しました!!
設置してわくわくしながら電源を入れ、画面が現れたのですが、正直、初見のぱっと見ではあまり感動しませんでした。ですが、よく視聴していくに従って、凄さが湧き出てきた感じです。
「黒が本当に黒い!!」そう思いました。黒が締まることで画面全体が引き締まった感じがします。
しっとり滑らかな高級感の有る画質だと心底思いました。
気にしていた、ハーフによる画素の少なさも2~30センチほど画面に近づけば気にはなりますが
通常の視聴距離では全く気になりません。
PS3の画面も綺麗だし、よく視聴する「名探偵コナン」をBDZ-X90に撮り貯めておりましたので視聴しましたが
感動しました。こんなに繊細に表示されるのかと思いました。
音質
音質に関しては、TVのスピーカーとしては合格点を上げても良いと思いました。
(普段はサラウンドシステムから音だしするので、あまり気にしなかったというのも有りますが。)
総合評価
これは単なるTVではなくモニターだと思いました(素人ですのでオーバーな表現にはご了承ください)。
お値段も自分なりには安く購入できたと思いますし。
画質もかなりレベルが高く、表示するソースの善し悪しを素直に表現すると思います。
こんな感じのレポートですが如何でしょうか?
あと、皆様にお伺いしたいのですが、エージング時の画質設定はどのように設定しておけば良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7575109
6点

こんにちは(^-^)/
306大好きさん
改めてご購入おめでとうございます♪
何と、お持ち帰りでしたか!(微妙な表現ですな(^^ゞ)
設置もご自分で?
言われる通り、チューナー、スピーカー搭載モニターかと思います。
まぁ、42型に至っては他社の倍くらいの価格ですからね(^_^;)
エイジング時設定ですが、
省エネ1
オービター入り
コントラスト センターの30付近
明るさ センターの0付近
をお試し下さい。
尚、リビングモードは周囲環境に合わせて設定値が変動しますからご注意下さい。
書込番号:7575143
4点

こんばんは。306大好きさん、改めましておめでとうございます(^o^)!
技術的なアドバイスはStrike Rougeさんら『チームKURO』の皆様にお任せするとして、
僕はアニメを見る同好としての意見を・・・(笑)(爆死)。
>PS3の画面も綺麗だし、よく視聴する「名探偵コナン」をBDZ-X90に撮り貯めておりましたので視聴しましたが
感動しました。こんなに繊細に表示されるのかと思いました。
↑『名探偵コナン』は探偵物ということもあり、動きもあるし、建物の詳細も描かれていた記憶があります。
建物や人物の部分部分ディティールに驚きますよね。アニメじゃ、良さ出無いのでは?と最初思いましたが、
このKUROというTV、実はアニメにも向いてるかもしれませんね。
ただ、下手な絵だと、かえってダメかもしれませんけどね・・・(笑)。
>これは単なるTVではなくモニターだと思いました(素人ですのでオーバーな表現にはご了承ください)。
↑オーバーでないですよ。僕は『KURO』という別物と思ってますし(笑)。
TVであり、モニターであり、オーディオであり、インテリアでもある。車でいうとフェラ−リのような感じですかね?
Strike Rougeさんへ・・・
いつもお世話になっており大変感謝しております。いつも、色々な書き込みお疲れ様です。
>まぁ、42型に至っては他社の倍くらいの価格ですからね(^_^;)
↑高いゆえの特権!?(笑)で、その分愛着わくし、悦に入れるし、満足感も大きいですよね(笑)。
僕、今だにKURO見るたびにニンマリしています(苦笑)。
でも、確かに高いですよね。僕も考えましたよ、買う時。「二台買えるなあ…(^_^;)」と(笑)。
P・S−306大好きさん、こんなコメントばっかですいません(^_^;)。今後も、ここでお話していただけたら嬉しいです。
書込番号:7578558
3点

306大好きさん
おはようございます。
早速の視聴リポートありがとうございます。感動と興奮が伝わって来ました。(笑)
<「黒が本当に黒い!!」そう思いました。黒が締まることで画面全体が引き締まった感じがします。
全くそのとおりでして、黒が黒であることが色純度の高さにも繋がって来ますよね。
今まで見えなかった黒い服のデティールが見えて来ることによって、黒の衣装を着た女性がよりチャーミングに見えて来ますものね。(笑)
色純度の高さに加え階調表現にも長けておりますので、KUROで観るアニメが綺麗なのも当然の帰結といえるでしょうね。
BDで観る「レミーのおいしいレストラン」などは本当に素晴らしい映像で、ストーリーに引き込まれてしまいます。
ハーフでこの価格ですので、確かに安いとは言えませんが満足度の高さと長いスパンで考えれば価格に見合う価値は十二分にあると思いますよ。
PS3もお持ちのようですので、4月12日より始まるゲオのBDレンタルが待ち遠しいのでは?(笑)
私もゲオのレンタル開始は大歓迎です。TUTAYAですと札幌は琴似店だけで距離的に不便ですが、ゲオなら生活圏に何カ店もありますので。
書込番号:7579775
1点

Strike Ropugeさんコメント有り難うございます。
購入したからには、即、設置をしたいとの思いで、無理矢理ですが車に乗せて帰ってきてしまいました。
(店員さんもちょっとの距離なら大丈夫と言っていましたし。)
設置はさすがに1人では壊した場合どうしようもないので、助っ人を頼みました。
おっしゃるとおり、これはチューナー、スピーカー一体のモニターですよね!!
(ソースの善し悪しが素直に出過ぎるのが難点でもありますが。)
エージング時の画質設定の詳細をお教えくださり有り難うございます。頑張って、より良い画質になるようエージングを進めたいと思います。
N,RYANさんコメント有り難うございます。
同じくアニメを視聴する同士としてお返事をいただきまして恐縮です(笑)
428HXはアニメにも向いていると「名探偵コナン」を視聴していて思いました。
HR01の時もそれなりに綺麗だなとは思っていたのですが、KUROに映し出すと全くの別物でして!!
細かいディテールも感じ取る事ができ感動しました!!
こんな素人同然の私ですが、今後もこの掲示板にてお話しできたらうれしいです!!よろしくお願いします。
Headphone Theaterさんコメント有り難うございます。
同じ札幌の方だったんですね。へたくそなレポートでしたが大丈夫だったでしょうか?
ハーフプラズマで確かに30万円クラスというのは高い部類だとは思いますが、なんというか所有する、視聴する喜びを与えてくれるプラズマだと思いました。
そうですよね、札幌でもゲオではBDのレンタルが開始されるんですよね。嬉しいですよね。
やはり、DVDよりもハイクオリティーなBDが出てくればそちらに目がいっちゃいます!!
大満足なKUROなのですが、外部入力は満足なのですが、チューナー部分に若干好みと合わないところが有ります。
なんとなく、甘めの画調で淡々としています。どちらかというと、SONYのブルーレイレコーダーBDZ-X90のチューナーの画質の方が好みでした(これはDRC-MFを通しているので純粋なチューナーの比較では有りませんが)。
SONYの方はくっきりはっきりしていました。もちろん、これは好みの問題だと思います。
書込番号:7583313
2点

306大好きさん
おはようございます。
<大満足なKUROなのですが、外部入力は満足なのですが、チューナー部分に若干好みと合わないところ<が有ります。
<なんとなく、甘めの画調で淡々としています。どちらかというと、SONYのブルーレイレコーダーBDZ-X90の<チューナーの画質の方が好みでした(これはDRC-MFを通しているので純粋なチューナーの比較では有<りませんが)。
<SONYの方はくっきりはっきりしていました。もちろん、これは好みの問題だと思います。
KURO搭載チューナーですが、未確認情報ではありますがシャープ製と聞いたことがあります。
SONYのチューナーは私もDST−TX1という単体チューナーを所有しておりますが、KURO搭載チューナーに比べS/Nが高くハイビジョン録画はもっぱらDST−TX1→Rec−POT→HM−DH30000(ムーブ)という手間のかかる作業をしております。
やはり少しでも画質の良い状態で残したいですし、SONYの画作りは元々好きなもので・・
それと、画質以上に違うのが音質です。DST−TX1の方が音に厚みがあり選抜高校野球の放送でもライブ感がアップします。
その違いを表現できるKUROのスピーカーもなかなかの物ですよ。
サラウンドシステムに繋げば更に大きな違いとなって来るのは必定かと思いますが、いまのところヘッドフォンサラウンドで我慢です。(笑)
書込番号:7588488
1点

Headphone Theaterさん、こんばんは。
KUROに搭載されているチューナーはシャープ製かもしれないのですね。
僕も同じくSONYの絵作りは結構好きです。派手さは無いのですが、落ち着いていて解像感も高いと思います。
アナログ放送時代にはGCT-3000のチューナーの出力をHR-W5でY/C分離させて、WV-DR5で録画をしていました。
その頃録画した、DVテープをKUROで再生してみたのですが、見られたものじゃなかったのは残念でした。
SDソースの場合、やはりブラウン管の方が遥かに綺麗に視聴できますね。
以前使用していた、KV-29DRX5は壊れるまで大事にしておきたいと思いました。
話が脱線してしまい、申し訳有りません(笑)。
最近、KUROを見ていると、まだエージングは済んでいないはずなのに、購入時よりも、さらに絵が引き締まって、解像感が上がったような感じがします。さすがに毎日見ているから、そんな気がしているだけなのでしょうかね。
書込番号:7596776
1点

うちと同じDRX5使っている方、発見o(^-^)o
しかし、うちのは高周波が出るようになってしまい
残念ながら保存はできそうにありません(T_T)
修理代8万は痛いですから(>_<)
現在次のテレビ模索中です。
最後にご購入おめでとうございます。
頑張ってDRX5保存してください(*^_^*)
書込番号:7597327
1点

趣味の人さん、こんばんは。
おなじKV-29DRX5をお持ちなんですね。お仲間です!!
そうですか、修理代に8万円掛かるとは、ちょっと考えてしまう金額ですよね。
今なら、ちょっと足せば日立の42インチのプラズマあたりが買えますものね。
僕が持っているのも2000年式なので、慎重に使っていかないと壊れてしまうかも?
とりあえずは、アナログ停波までが頑張ってもらいたいと思っています。
KURO良いですよ〜!!
書込番号:7603682
1点

306大好きさん
こんばんは。
HR−W5をお持ちですか、私も所有しておりますがHDは録画・再生ともに出来なくなっており、SD(S−VHSを含み)のみの使用(もっぱら妻と娘が使用)になってしまっています。
でも、アナログVCRではこの機種が最高画質ですのでまだしばらくは活躍してもらおうと思っています。
MUSEハイビジョン時代のコンバート映像も残っていますが、KUROで観てもなかなかのものですよ。(SONY DVCAM DSR−30にて録画)
総じてSDはSONYプロフィールPRO(KX−21HV1S)での視聴の方が、画面の小ささもあり引き締まった映像で、DVDを観る場合もSDであればこちらに軍配が上がりますかね。
>最近、KUROを見ていると、まだエージングは済んでいないはずなのに、購入時よりも、さらに絵が引き締>まって、解像感が上がったような感じがします。さすがに毎日見ているから、そんな気がしているだけなの>でしょうかね。
けっして気のせいではないですよ。
エージング中であっても時間の経過と共に画質が上がって来ます。
主にノイズ感が少なくなり滑らかさが増して来るのが1日の視聴の中でも判ると思います。
そんな毎日の変化も楽しみながら充実したKUROライフをお送り下さい。
書込番号:7605186
1点

306大好きさん、こんにちわ
実はKURO購入したいんですが予算が25万までと軽くオーバー;;
妻も画質がいいのは分かったが30万以上するはちょっとと
微妙な状態です。
そこで皆さんに質問です。
いま、428で気になる点が2点あります。
ストライプ柄みたいのが正確に表示されるか?(間隔つぶれずに)
白つぶれ?みたいな症状はないか?
視聴に行ったエイデンで多少なりとも上記症状が出てた物ですから
(これがOKが出なかった理由のひとつ;;)
スレ主さま、皆様お願いいたしますm(__)m
書込番号:7605970
1点

趣味の人さん
こんばんは。
>ストライプ柄みたいのが正確に表示されるか?(間隔つぶれずに)
>白つぶれ?みたいな症状はないか?
>視聴に行ったエイデンで多少なりとも上記症状が出てた物ですから
上記のご質問は、ジャギーなども含めた「解像度」に対する疑問と「白飛び」に対するご不安かと思います。
貴方が観た428はおそらくまだエージングが充分済んでいなかったと思われます。
結論から言いますと、428はハーフながらフルハイに迫る解像感がありますし、白飛びもエージングによって解消されます。
私の見るところ現在最強の42型TVだと思います。(42PZ850はまだ観ておりませんが)
428ユーザーの方々が異口同音に「感動体験」を投稿して来ているのが何よりの証拠ではないでしょうか?
他モデルに比べ価格は高いですが、それ以上の感動がありますので満足度は高いと思いますよ。(私は購入後半年経ちますが、感動現在進行形です)
パイオニア純正の42インチプラズマはおそらく428HXが最終モデルでしょうから、残された時間はあまり無いかと・・・(笑)
百聞は一見にしかず、428HXの画面写真をアップしておきます。(携帯のカメラ撮影です)
書込番号:7609558
1点

趣味の人さん、こんばんは。
ご質問への回答ですが、どうやら、428HX所有である先輩のHeadphone Theaterさんが詳細なご説明をなさっているようですね。
僕も、ご質問をいただいてから、BS放送、地上デジタル共に注視しつつ確認していたのですが「ストライプ柄の潰れ」という点で確認できたのは、BSデジタルの紀行ものの番組で建物の窓の模様が斜めのストライプ模様で、カメラがゆっくりと動いた際にクロスカラーのような潰れたノイズが出ていたのは確認できました(これが、ご指摘の症状かどうかは解りませんが)。「白潰れ」に関しては確認できませんでした。ただ、実際に店頭でご覧になって確認できたのであればそういう状態も有るのかもしれませんね。
ご予算が少々厳しいようですが、気になった点も含めた画質をご納得された上でKUROをご検討いただけたらと思います。応援しています!!
書込番号:7611175
1点

HeadPhoneTheaterさん、こんばんは。
わざわざ、検証いただきありがとうございますm(__)m
うーむ。問題なさそうですねー;;
時間も差し迫ってますし、何とかしたいですね。(苦笑)
通販も辞さない覚悟で行こうかな(^^;
携帯で撮られてるのにかなりおきれいですねー
306大好きさん、こんばんは。
おっしゃるとおりの場面です。
国会の中継の後、歩いてくる議員のワイシャツのストライプが
わずかながら破綻してました;;
時間帯がばれそうですね;;
これを発見したのは妻・・・・・
パナのプラズマであまりよくなかったんで慎重になってます(妻がね)
今は僕が1時間掛けて調整したんで少しはきれいにしてありますw
御二方の意見を元に再検討しぜひ購入までたどり着きたいと思いますm(__)m
書込番号:7611308
0点

306大好きさん、趣味の人さん
おはようございます・・にはチト早過ぎますね。まだ4時前・・(笑)
>BSデジタルの紀行ものの番組で建物の窓の模様が斜めのストライプ模様で、カメラがゆっくりと動いた際>にクロスカラーのような潰れたノイズが出ていたのは確認できました
>国会の中継の後、歩いてくる議員のワイシャツのストライプがわずかながら破綻してました;;
お二人共なかなか細かい点までチェックなさっていますね。
ご指摘のとおり、引きの場面でカメラがゆっくりとパンする時に細かな模様に破綻が生じる・・これが解像度の差が最も出やすい場面ですね。
ただこれはフルハイでもなかなか厳しい場面かと思いますよ。
程度の差はあれフルハイでも同様の現象は出るかと思います。これが気にならなくなるにはフルハイでもまだ不足で、4K2Kの解像度が必要だと私は思っています。
一度フルハイでもチェックしてみてはいかがでしょうか?
パナのプラズマでお気付きになったとのことですが、パナはもともとノイズが多いですし店頭では「ダイナミックモード」で流しておりますので、画質重視の観点から言うと最悪の状態ですね。
428も完璧ではありませんが(動画解像度に拘れば現在不満の無いものはブラウン管TVしかありません)、私はそういう欠点も踏まえて許容しそのこと以外の美点を重視し感動画質だと思っています。
また、欠点・弱点を目立たなくするチューニングも実践しております。
それは「コントラストを上げすぎない」「シャープネスを上げすぎない」ことです。
店頭で「AVモード」にしてコントラスト30、シャープネス0に下げて視聴してみて下い。
暗くて冴えない画質に見えると思いますが、一般家庭の照明下ではその位でも充分明るいと感じるハズです。
私は1〜1.3mの「かぶりつき視聴」ですので、もっと調整値は下げておりますが・・(笑)
なにはともあれいろいろ比較検討し、悔いのないお買い物をして下さい。
書込番号:7611430
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)