KURO KRP-500A [50インチ]
新ダイレクトカラーフィルターや新リビングモードを搭載したフルHDプラズマTV(50V)。価格は670,000円(税込)



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
今、自分の部屋ではリモコンがいっぱいあり大変見苦しいので
この際に学習リモコンを購入しようと調べましたが
なかなかこれといったリモコンが見つかりません。
ロジクールの米国で発売されているハーモニー1100が本命なのですが、日本では
購入できないみたいなのでマランツが発売しているリモコンがいいのかなと
思っています、しかし、これネットで検索しても売っているお店がわかりません。
ちなみに今所持している赤外線リモコンは、KURO、X95、アンプ、Xbox360、エアコン、
照明、ミニコンポ、PS3(Blootoothなのでハーモニー1100がほしい)
ちなみに日本のメーカーはしょぼめなリモコンしか発売していませんね。
書込番号:10104363
2点

こんにちは。
決して万能ではないですが、KUROにはやはり「M」リモコンが無難ですね〜(^.^)b
書込番号:10104455
0点

ソニーのRM−PLZ510Dが良いのではないでしょうか。
8機種分、最大424ボタン分の学習ができます。
液晶表示の様なものは無いですが、16ステップまでのマクロ機能もあり結構良いですよ。
PS3は赤外線では無いのでそのままでは無理ですが、確か赤外線アダプター(?)の様な
ものがあったと思いますのでそれを使えば操作できるかもしれません。
書込番号:10104494
1点

500M&600M純正の学習リモコンですよ!
簡単言えば「A」のリモコンに学習機能が付き、モニター以外の3つまで(レコやプレーヤー等)メーカーコードによる機器登録ができます。
書込番号:10109718
0点

こんばんは。
軽率な質問かもしれませんが、教えてください。
"Mリモコン"とは、Aにも使えるのですか?
"Aリモコン"でも"Mリモコン"でも単品で購入できるのでしょうか?
以前使用していたTVのリモコンは3年くらいでボタンが馬鹿になってしまいました。
そのため可能であればストックとして1本欲しいなと思うのです。(デザインも良いので)
ご存じでしたら、教えていただけませんか。
書込番号:10149123
0点

皆様こんばんわ! リモコンマニアのサンウです!(爆)m(__)m
ふろんろさん 初めまして!(^^)/
エッと 500、600Mリモコンは Aシリーズと以前の 428、508、5010、6010・・早い話が 全部の機種に使えますよ〜(^^)/
508を購入したとき 5010&6010の黒いリモコンが欲しくこっちのリモコンを
TV購入店から発注して 何故か 無料・・(あ・
600Aを購入した時は 一緒に Mリモコンを発注して たしか6000円近かったような・・ ポイントで購入
だけど もっぱら 508のシルバーリモコンが使いやすく(黒いほうは大事に・・汗)
この508のリモコンを 二つのKUROで使っております(^^ゞ
ただし・・ M専用リモコンなので ところどころ使えない機能があると思います・・
思うって言うのは・・ 全然使っていないのでわからないんです(爆汗)
だけど M専用リモコンの赤く光るのはカッコイイです^m^
書込番号:10149512
3点

サンウさん、わざわざありがとうございます。m(__)m
って、なんでπやねんっ!( ̄〜 ̄)ξ(謎
いやいや、もっと使ってやって下さいよ(笑)
肝心のMリモコンでAのチャンネル切替やメニューは普通に使えてますか?
書込番号:10149604
1点

サンウくん 様
ご返信下さりありがとうございます。
500Aにも"Mリモコン"は使える。
単品でも購入可能。およそ6,000円前後。
ということですね。
時間があるときに、量販に問い合わせてみます。
KURO撤退が完了した札幌では、ちと厳しいかもしれませんが…
ウチの妻はリモコンの出来に大変満足していて、傷が付いても良いように予備が欲しいと…オイオイ:
この時期なので"A"でも"M"でも手に入ればOKです。
情報をご提供していただきありがとうございました♪
これからも良きアドバイスをお願いいたします。
書込番号:10149636
0点

Mさん πだから πやねん(爆)(^^ゞ
MリモコンでAのチャンネル切替やメニューは普通に使えますよ〜〜(^^)/
つーかエージング中なので 設定をあまり弄りたくないのも・・(汗)(^^ゞ
メーカーコードによる機器登録>こんなこと初めて知りました・・・(爆汗)
やっぱ 素敵なBDもって Mさんの家でリモコンの使い方をお勉強したく思ってますm(__)m
書込番号:10149659
0点

あ! ふろんろさん こんばんわ!!(滝汗)m(__)m
我が家も 予備みたいなもんです(^^ゞ
試しに パイオニアにでも TELしてみてもいいかと思いますよ〜(^^)
部品扱いで 入手できると思いますm(__)m
どうせなら Mリモコンを^m^
よきアドバイスは Mさんの方が詳しいですよ〜(汗) 僕はもっぱら・・節穴。。(爆)m(__)m
書込番号:10149702
0点

サンウさん、
了解です。(笑)
ABDも良いですが、例のプレゼントがありますので是非Mリモコン持参にて遊び来て下さいよ〜!(あ、やべ…(;^_^A
最近知ったのですが、
KURO LINKでWD900が操作できるのは当たり前ですが、X95が操作できるとは知りませんでした…。
浅はかです。。。m(__)m
書込番号:10149723
0点

サンウくん 様
>試しに パイオニアにでも TELしてみてもいいかと思いますよ〜(^^)
そうですね。明日パイに確認します。
入手可能なら、オススメの"Mリモコン"にしようと思います。
MCR30v 様
サンウくん 様からのご推薦がありましたので、またこの件に関して様々アドバイスをお願いいたします。
こんばんはスッキリ眠れます。
ホントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします♪
書込番号:10149744
1点

Mさん 了解です! 素敵な うぃ〜んリモコン楽しみにしてます!(え!?^m^
ワタシの所は LINKする機器がないです・・(爆)(ToT)
書込番号:10149756
0点

横スレ、失礼します。
Mさん、おはよございます。
KURO LINK でX95操作可能なんですか?
内もリモコンが4つ。
KURO
X95
SC−LX71
PS3 こちらはコントローラーです。 とほほ。
試してみようっと。
その前にSPケーブルをバイにしないと。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10150873
0点

ふろんろさん、
いえいえ、当方浅はか故ツカエネーキャラでお役に立てることが殆どありませんが、こちらこそよろしくお願いします。m(__)m
天空号さん、
ん?若返りました?(笑)
そうなんです。KURO LINKボタンを押してソニーレコを選ぶとX95のXMBが開いて、そこから録画ファイルの再生とかできるんですよね!
是非お試し下さい。(^^ゞ
バイって、プリメインからのバイワイヤですか?
それともAVアンプのバイアンプですかね?
ウチもこないだ2000AEのバイワイヤ接続をしましたが、結構な違いですよ〜!
しなきゃもったいないです!
書込番号:10150966
0点

Mさんへ。
そうなんです、プリメインからのバイワイヤです。
やっぱりそんなに違うんですが?
じゃったいにしてみます。
ありがとうございます。
横スレ失礼しました。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10151042
0点

おはようございます。
Pioneerサポートに確認したところ、"Aリモコン", "Mリモコン"共に在庫ありとのことでした。
"Aリモコン" 6,510円+送料500円(代引)
"Mリモコン" 4,900円+送料500円(代引)
とのことでした。(サポセンからの購入だと静岡からの発送になるため送料が発生)
また、KURO撤退した量販店でも注文は可能とのことでした。
送料がかからない分、量販店で購入した方が安いようですね。
皆様、いろいろありがとうございました。
MCR30v 様
私なんぞ、この板で購入祝いの挨拶しかしてませんよ;しかも気ままに;
ツカエネーキャラは私の方で、、、;
あ。天空号 様お若い♪
書込番号:10151056
1点

こんばんわ!
ふろんろさん なぜかMリモコンのほうが安いんですね(^_^;)
書込番号:10155370
1点

"Mリモコン"
× 4,900円+送料500円(代引)
○ 5,145円+送料500円(代引)
税込みにするのを忘れてました;
サンウくん 様
ご指摘ありがとうございました♪
書込番号:10156614
2点

こんばんわ!
ふろんろさん それでもMのリモコンのほうが安いんですね(汗)
ならば 600Aも最初から Mリモコンが標準の方が良かったのにと思っちゃいました・・(爆汗)
書込番号:10160580
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)