KURO KRP-500A [50インチ]
新ダイレクトカラーフィルターや新リビングモードを搭載したフルHDプラズマTV(50V)。価格は670,000円(税込)



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
初めて書き込みさせて頂きます。
昨年末頃から、おかしな症状がでるようになりました。
部屋を暗くし、映画を見ていて気付いたのですが、上下黒帯や暗い(黒い)映像が赤っぽいというか赤黒くなるのです。
いつも症状がでるわけではないのですが、結構な割合で起きます。
今頃感はありますが、あまりにも気になり先週末に修理に出しましたが、今日メーカーから連絡があり、原因はパネルの経年劣化とのことでパネル交換する事になりました。
購入して約三年で視聴時間も多く見積もっても一万五千時間いくかどうか…
時間が経つにつれ輝度が落ちてきて暗くなっていくというのは、読んだ事はあるのですが、赤黒くなるなんて初耳でちょっと驚きました。
同じ症状で修理に出された方っていますでしょうか?
書込番号:13767269
1点

こんにちは
はじめて聞く症状です。
3年で経年劣化とはちょっと早いですよね。
パネルには個体差があるので焼きつきやすさなんかも大きく違うようですが、
言葉は悪いですが、ハズレのパネルだったのでしょうね。
ちなみに長期補償などで無償修理だったのでしょうか?
書込番号:13768636
0点

らんにいさん
書き込みありがとうございます。
ケーズデンキの五年保証に加入してましたので、無償修理となりました。
三年で経年劣化によるパネル交換という結果になりましたが、次のパネルは長持ちして欲しいと願うばかりです。
ちなみに、修理に一週間程掛かるということで代替え機として、ピュアビジョンのチューナーセパレートタイプの43インチプラズマを貸し出してもらいましたが、こちらも素晴らしいテレビだと思いました。
書込番号:13769239
0点

PDP好きさん
こんにちは!
赤くなるのキーワードが気になりました。
知り合いに同じ症状の方がおられた記憶があるので呼んできますね。
書込番号:13769249
0点

ディィガさん
書き込みありがとうございます。
同じ症状の方がいらっしゃるのですか。
我が家のKUROの症状は、ひどい時は「ダークナイト」「グリーンゾーン」などの画面全体が暗い映像の時に、赤いライトを画面全体に当ててるたかのように暗い部分全てが赤黒くなりのっぺりと平面的な映像になります。
それ以外では画面右側三分の一が頻繁に赤黒くなりました。
この症状の場合は右下から赤いライトを当てた感じに見えるという表現が合うかと思います。
書込番号:13769291
0点

無償修理でしたか。
それは良かったですね。安心しました。
さすがディィガさん、実例聞いたことありましたか。
なんらかしら原因や対策がわかればいいですね。
書込番号:13769316
1点

らんにいさん
響く鬼さんです。
確か、同じくパネル交換だった様な記憶が(^^;
書込番号:13769322
0点

こんにちは!
呼ばれた気がしましたんで来ました。
おそらく僕と同じ症状ですかね。部屋を暗くしたとき限定で見えるんですよね?
僕も部屋を真っ暗にして映画観てて気付きました。ちょうどエンドロールあたりが一番確認しやすいですかね。
僕のは右上あたりに赤い靄みたいなのが見えました。そんで、徐々に広がったような。。。
部屋が明るい状況では見えません。おそらくスレ主さんもそうかと思います。
部屋を真っ暗にして、暗闇に目が慣れると見えてきますね。
僕の場合は、最初の気付いたのは使い始めて2年ちょっとくらいの時でした。
視聴時間は勘でいくと5000時間くらいだったかな。
そんでパイオニアのサービスに連絡して来てもらいました。
部屋が真っ暗じゃないと確認しづらいので、持って帰ってもらうことに。
代替として、その間に同じ500Aを置いていかれまして、代替機では見えないか確認してくださいとのことでした。
その代替機はおそらく視聴時間1000時間未満であろう機体でした。
映像がギラギラしてましたからね。代替機では赤い靄は確認できませんでした。
そして、何日かしてパイオニアから電話があり、やはり同じような症状がいくつか報告があるとのこと。
しかし、調整で治りますとのことでしたのでパネル交換にはなりませんでした。
ということで、劣化とは思えないのですが。。。
ちなみに一回輝点のため、パネル交換を途中でやってるんですよね。
ですから、パネル自体はそんな劣化するまで使ってないと思うのですが。。。
調整が終わり戻ってきて、速攻確認しましたが、やはり若干、赤黒い感じはありました。
現在はというと。。。子どもが産まれ、じっくりと映画鑑賞できないんで、どうなってることやら(爆
まぁ、普通にTV観れるし気にしないことにしましたハハハハハ。
あんまし参考にならなかったと思いますが、何か他にも質問あったらどうぞ。
書込番号:13769589
3点

はじめまして。私の500Aも同じ症状が出ています。私の場合は電源を入れるとまず画面に電流が流れたかのような症状が出ます。これは毎回なります。そしてやはり部屋を暗くしてみると画面が赤黒い状態になっています。気にはしながらも見ていましたがパネルの劣化と言う事みたいなので私も修理に出そうと思います。5年保証に入ってますので無料で交換してもらえると安心しました(^。^;)パイオニアにあるパネルもいつ無くなるか分からないですし、同じ症状の方は早めに対処した方がいいでしょうね(^_^;)
書込番号:13769928
0点

響く鬼さん
待ってました。情報ありがとうございます。
ギルフィさん
こんばんわ!
以外にも、少なくとも3名は赤色に悩まされたわけですね。
我が家のKURO は、今のところ発生していない、のか、気付かないだけなのか。(^^;
再度、真っ暗にして確認してみます。m(__)m
書込番号:13770888
1点

ディィガさん今晩は(^_^)赤黒症状の潜在数は意外といるのではないかと思ってます(^_^;)私先ほど早速販売店に行き修理依頼して来ました(爆)ディィガさんのパネルが無事であることお祈りしています(^_-)
書込番号:13771071
0点

皆さんこんばんは。
らんにいさん
ケーズデンキの保証は店員さんいわく、製品の購入金額を超える修理費にならない限りは無料ですとの事でした。
とはいえ、購入金額を超えるような修理なんて、いくらなんでもありえないとは思いましたがf^_^;
書込番号:13771544
0点

響く鬼さん
書き込みありがとうございます。
正に同じ症状です。
昨年末頃に気付いたので、実際は約二年が経過した辺りからです。
最終的には暗室でなく夕方の部屋がちょっと薄暗い状態でも赤黒いのがハッキリとわかるようになりました。
パイオニアのサービスの方には夕方来てもらい、実際に症状を見てもらいましたが、初めて見る症状と言っていました。
こちらは東北の岩手在住ですが、パイオニアサービスの地域によって対応が違うってのはちょっと不思議ですね…^_^;
情報の統括などはされてないんでしょうかね…^_^;
書込番号:13771602
0点

ギルフィーさん
書き込みありがとうございます。
同じ症状がでていらっしゃるのですね。
電源を入れた時に電流が流れたかのような症状は多分、我が家のKUROでも起きていたと思います。
一つ一つの画素はパラパラと点灯していくようなというか、遅れて点灯してる部分が心電図みたいな絵柄になるような感じではないでしょうか?
お互いにパネル交換で症状が直ると良いですね。
書込番号:13771641
0点

ディィガさん
こんばんは
ディィガさん宅のKUROは無事だと良いですね。
今回、パネルの不具合に見舞われてしまいましたが、システムケーブルをワイヤーワールドのディスプレイポートケーブルに交換したり、アンテナ線をオヤイデ製にしたり単品でシアターシステムを組んだり、以前はレンタルだったのがBD購入するようになったりと、KUROを購入してからというもの、映像と音楽を楽しむ喜びを覚えてしまいましたので、修理不可になるまでは使い倒すつもりでいます。
書込番号:13771738
0点

こんにちは。
なんと、真っ暗にせずとも確認できるほどでしたか。
そんじゃ、僕のは軽症だったのかな?今度のパネルで解決されると良いですね。
時間の余裕できたら僕も確認してみますね。
書込番号:13773212
0点

響く鬼さん
こんばんは。
私の場合は症状が出始めてからも使い続けていたために、どんどん赤が強くでるようになったのではないかと思われます。
改めまして、書き込みして頂いた
らんにいさん
ディィガさん
響く鬼さん
ギルフィーさん
本当にありがとうございましたm(__)m
KUROが戻ってきましたら、報告させて頂きます。
書込番号:13775608
0点

皆さん、こんにちは!
ギルフィさん
ご心配ありがとうございます。m(__)m
実は、かみさんに連日夜中までテレビ占領され未だに確認が取れない状況です。(-_-;)
とれ次第私も報告致します。m(__)m
PDP好きさん
また、ご報告待ってますね。
鬼さん
乙!
書込番号:13776395
1点

ちょっと疑問があります。
3年で15000時間ですよね?
一日平均の視聴時間を計算しましたら、13.7時間/日となりました。
※15000時間÷3年(365日×3年=1095日)
普通の家庭では、毎日、こんな長時間に渡ってテレビをつけているでしょうか?
皆さんは、一日に平均するとどれくらいテレビをつけていますか?
私は、家族持ちで子供いますが、ざっと7時間/日くらいですね。ヘビーユーザーではないですか?
我が家の視聴時間でいくと、15000時間といくと5.8年かかります。
いかがでしょうか?
書込番号:13777800
1点

ファイナルKUROは視聴時間はサービスマンモード(サービスマンのリモコン)でしか正確な視聴時間はわかりません。
PDP好きさんも、多く見積もってもとお断りされているので15000時間以下は間違いはないでしょう。
我が家は、休日は朝7時から夜中1時までぶっ続けで観てる時がたまにあります。(^^;
書込番号:13777839
2点

ご自分の家を基準に普通とか普通じゃないとか言われても。
書込番号:13777856
2点

毎日13.7時間もテレビを見るのが平均的な家庭ですか??
お仕事や学校はどうされているのでしょうか??
こういったお話しをする場合には、一般的な視聴時間でお話しすることや、15000時間というわかりにくい表現ではなくわかりやすく一日平均視聴時間を使用しないと誤解を招きますよね。
三年しかもたないのか?
と誤解されます。
一般的な使用状況でどれくらいもつのか?という見方をするべきでしょう。
作為的な意図があるのでしょうか?
書込番号:13777918
1点

>購入して約三年で視聴時間も多く見積もっても一万五千時間いくかどうか…
と書いてあるでしょ?
>作為的な意図があるのでしょうか?
つまらないことに引っかかる人がいるとは思いもしなかっただけですよ。
書込番号:13777955
2点

例えば24時間つけっぱなしで3年で約26300時間くらいなりますが、15000時間と比較して何か意味があるのでしょうか?
私は個人的には3年間使った時点で該当の症状が出た。
で十分です。
私はO型なので余り細かい事はきにしませんし、その方が幸せになれます。
このくらいで!
書込番号:13778055
2点

こんばんわ。
一日の試聴時間の多さはスレ主さんの仕事の都合などもあるのでは?
例えば夜遅く帰宅し、昼から出勤のお仕事とか。そしたら、ご家族が眠られたあとスレ主さん一人でご使用になる。
昼間などはご家族。
うちがそうです。
シマさん、そんなことはどうでも良いですよこのスレではf^_^;
赤い靄がスレの主旨ですからね。
書込番号:13779110
3点

shimaty2000さん
あなたの家庭が平均的な家庭かどうかは知りませんが、我が家はヘビィユーザーってやつです。
申し訳ないですが、あなたにニュース板のような支離滅裂な荒れたスレにされるために立ち上げたのではありません。
あくまでも、私のテレビの不具合を伝え、同じ症状が起きているユーザーの皆様にとって、少しでも役に立てばという意味合いも兼ねての不具合報告のスレです。
私の立ち上げたスレの内容が理解できないのなら退場願います。
私からあなたへの返信もこれで最後にさせて頂きます。
書込番号:13779246
6点

ディィガさん
くろりんくさん
響く鬼さん
こんばんは。
私は仕事上、変則シフトで月の半分は昼過ぎから深夜勤めです。
妻は専業主婦なので、基本的にはずっといますし、私自身別シフトは朝が早いので仕事の時はニュースを見る為、五時半頃からテレビは点けてます。
私が遅番の場合でも、子供もいますので妻は朝食作りの「ながら見」の為に6時半頃にはテレビは点けてると言ってます。
それと家事をしながらの「ながら見」も毎日のようですし、時間が取れれば一人でも昼間に映画も観てるようです。
週末ともなれば、深夜私が帰宅した時にも映画を観ている事もしばしば。
私自身も、深夜帰宅してから、映画を観ることもありますし、録画した番組を観ます。
夫婦で一緒に映画を観るのが当たり前の事になっていて、ほぼ毎週休日前夜は二本の映画を観ます。
子供達もゲームをしたり自分の観たい映画やアニメをレンタルしてよく観てます。
ざっと、こんな感じですのでヘビィな使い方をしてると思います。
それでも、買って約三年で視聴時間も多く見積もっても一万五千時間、パネルの寿命と言われている時間を考えれば、経年劣化としてはちょっと早過ぎるのでは?と思った次第であります。
どれ位のKUROユーザーの方々にこのスレを読んで頂けるか判りませんが、私が不具合報告として症状の内容を書き込み、最終的に修理を終えた後の報告までをする事で、同じ症状でお悩みで修理を依頼するか迷ってるユーザーの方々のお役に立てるかと思った次第であります。
長文失礼しました。m(__)m
書込番号:13779335
2点

PDP好きさん、僕も仕事柄、深夜組f^_^;
うちも、子供が5月に産まれたばっかだから奥さんは専業主婦。
ですから、午前中から深夜までテレビの電源入りっぱしってのもしょっちゅうです。
うちもヘビーユーザーかな。
PDP好きさんの、同じKUROユーザーへこの症状のつたえたい思い!
素晴らしいの一言ですよ!
書込番号:13779365
2点

響く鬼さん
私は半深夜組というところでしょうか(笑
お子様、最高潮に可愛い盛りなのではないでしょうか(^^)
子供達の通り過ぎてきた小さい頃を思い出します。
ちなみに、我が家では朝6時半頃から深夜3時頃までテレビ点けっぱなしってのも結構ありますね…
休日や大型連休等も出掛ける事がない日は、朝から晩まで何かしらの映像流れてますf^_^;
私の記憶の中では、ファイナルKUROの赤黒現象の不具合が、メーカーの対応など最終的にどうなったかまでの書き込みが無かったように思い書き込みました。
もしかしたら、販売店の長期保証等に加入されてても、同症状でのパネル交換は有料になると思っているユーザーもいるかもしれないという勝手な思い込みもありましたし、私自身、万が一保証対象外で有料なんて言われたらどうしようかと、修理依頼する時にちょっとドキドキしたものでf^_^;
書込番号:13779414
2点

PDP好きさん
はじめまして。
私はKUROユーザーではありませんが、同じくプラズマ好きな者です。
貴重な情報ありがとうございました。m(__)m
因みに私もヘビーユーザーです(笑
書込番号:13780018
2点

PDP好きさん
昨夜携帯電池キレで書けなかったのですが、相変わらずかみさんのテレビ占領されてましたが風呂に入った隙に数分だけ確認しました。
結果は、我が家のKUROでは赤色確認できませんでした。
暗室にも出来ず数分間での確認だったのでまた改めて確認してみます。
取り急ぎの報告でした。m(__)m
書込番号:13780382
2点

皆さん、こんにちは。
さんパンマンさん
はじめまして(^^)
プラズマ好きでヘビィユーザー、同志ですね(笑
少しでも、お役に立てる情報であれは幸いです。
ディィガさん
わざわざ確認して頂きありがとうございます。
ディィガさんのKUROに赤黒症状が出ず無事であることを願っております。
我が家では家族共々、「ハズレパネル引いちまったかぁ」てな感じに開き直りながら、KUROが帰って来るのを待ってる状態です。
書込番号:13780664
3点

皆さん、こんにちは!
続報です。
一昨日、ダブルフェイス
昨日、クレイジーズとWOWOW録画物を暗室にて視聴しながら確認してみました。
結果は、上下の黒くなる部分が(特に下側)何やら夕焼けみたいな感じになっている様な感じに。
映像自体が黒い場合は、見られず明るい映像の場合に目立ちますので洩光の様な気もします。
ちょっと以外な結果でしたが使用及び視聴上問題ないので修理にするかは少し検討したいと思います。m(__)m
書込番号:13790166
2点

皆さん、こんばんは。
ディィガさん
新しい情報ありがとうございます。
明るい映像の場合目立つとの事で、我が家とはまた違う現象ですね。
これ以上、広がる事が無ければ良いですね。
我が家のKUROは今週末には戻るかと思っていましたが、メーカーからも連絡が無く、もうしばらく待つ事になりました。
こちらから確認の連絡を入れたところで、何かが変わる訳でもないのでのんびり気長に待とうと思います。
書込番号:13791625
2点

すみません、質問させて下さい。
私もこちらのPDPを使用していまして昨晩確認しました所、四隅と左右の縁側に同様の症状が確認出来ました。
赤っぽくも見えますが、光が漏れている様にも感じます。
普段視聴する分には問題ないのですが、知ってしまうと精神衛生上気になってしまいます。
5年保証に加入していますのでどうしようか迷っています。
正常なディスプレイは暗室でのエンドロール時にでも同様の症状は見られないのでしょうか?
又、修理して治るものなのでしょうか?ご報告お待ちしています。
書込番号:13840016
1点

こんにちは!
知人宅で、500Aを暗室でBD鑑賞したときに、僕にはすみっこの部分が赤っぽく見えましたが、知人は、え!?何言ってんの?って感じでした。
うちの500Aも調整から帰ってきたもののやはりじゃっかん赤いです。
近々、実家の500Aでも検証してみて、報告しますね。
書込番号:13840087
0点

こんにちは。
早速のご返事ありがとうございました。
気にし過ぎなんでしょうかね?仕様であれば諦めるつもりです。
パネル交換をされてる方もいらっしゃる様ですので、改善されると良いですね。
書込番号:13840250
1点

みなさん、こんばんは!
やっと、KUROがパネル交換を終え戻ってきましたので、どのような対応だったかを含めご報告させて頂きます。
はじめに、これは私個人としてはあくまでも出張修理にこられた方々の上司と名乗る人物の説明であり、パイオニア全体の総意とは受け止めていないという事を前提に御説明します。
赤黒症状について
三原色それぞれの色の劣化速度の違いにより、色彩に変化が起きてしまうプラズマ特有の現象の一つであり、このモデルは黒の表現力に特化しているので症状が出やすく、今回はたまたま赤くなる症状がでただけであり、パネルの不具合ではなく劣化によって起こった。
様々な色彩の変化はいつ表れるか判らず、使用時間の長短も関係なく、経年劣化の判定になるそうです。(これにはビックリ)
更に、私のケースは出張修理に来てくれた方がパネル交換と言ってしまったので「イレギュラー対応」という事で特別にパネル交換。
パネルの枚数にも限りがあるので「割れた」等の破損の為に使いたいので、経年劣化の対応にパネルは極力使いたくないそうです。
出張修理の方が「パネル交換」とポロリと言ってしまったためイレギュラー対応としてパネル交換してあげるから、このことは他では言わないようにと口止めしてくると共に、経年劣化のパネル交換は販売店の長期保証の対象外になる恐れがあるので、再度確認して改めて連絡が欲しいと言われる。
「イレギュラー対応」「今回は異例の対応」しつこく言われる。(イレギュラー対応なる言葉やパネルの数に限りがある云々は顧客に対して使う言葉なのか甚だ疑問)
「販売店とメーカーの間でのやりとりになるので、修理が完了するまで安心してお待ち下さい」とお店側から言われ待っていましたが、修理に出して二週間程経ってからパイオニア修理サービスの上司という人物からの電話で上記の説明があったと、販売店へ確認したところ販売店へは一切の連絡はないとの返答。
とはいえ、こんな短時間で経年劣化などと馬鹿な話はない、販売店とのやりとりの筈なのにお客様に一方的にそのような説明をして、お店側に一切連絡がないのもおかしい、とにかくメーカーにはきちんと対応させるので大変申し訳ないがもう少しお待ち下さいと言われる。
とまあ、こんな感じで修理に出して三週間程で戻ってきました(-.-;)
ちなみに、一方的な説明や対応に若干、呆れはしましたが、KUROは我が家ではお気に入りの逸品なので、これから先もしも不具合が発生したら懲りずにまた修理に出すつもりです。
改めて述べますが、私は今回たまたま続けてハズレに当たってしまっただけで、パイオニアすべての対応が悪いとは受け取っていません。
これからも、欲しいと思う製品は買いますし、現在も二十年以上前に購入したS−77TWINSDなるスピーカーも現役で活躍してます。
報告といいながら、ちょっとダラダラと長い文章になってしまい読みにくいかと思いますが御了承下さいm(__)m
書込番号:13846531
2点

書き漏れがありましたので、追記です。
色彩の不具合についてですが、電源の不具合により電圧が不安感になる事で症状が出る場合もあるそうです。
その場合は、パネル裏側の電源ユニット基盤の交換で改善する可能性があるとの事。
ちなみに、これは出張修理に来た方から聞きました。
書込番号:13846566
1点

PDP好きさん
はじめまして
自宅のKRP-500Aは購入から2年半、真っ暗な状態では視聴したことが
なかったのですが、当スレを見てから何となく気になっておりました。
昨日、真っ暗な状態にしてBlu-ray、DVDを視聴したところ、上下黒帯
及びエンドクレジットの背景が赤黒いのに気付きました。
映像部は赤黒くはなっておりません。
通常の視聴環境はKUROの左右、後からの採光なし、前方向5m窓または
前方向3m天井部の蛍光灯からの明かりがある環境です。
この環境では、上記の赤黒い部分は識別出来ません。
購入から真っ暗な状況では視聴してこなかった為、最初の状態との比較
が出来ません。
メーカーへ調査依頼すべき状態でしょうか。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:14029100
0点

2A3PPさん
こんばんわ。
内容から見ると我が家の事象に似てますね。
因みに、我が家は視聴に問題ないと判断し放置プレイ中です。(^^;
どうしても気になるならサービスマンを呼んで確認して貰ったら良いと思います。
修理となった場合についての内容は、当スレで響く鬼さんが書かれていると思いますのでご参照ください。
書込番号:14034712
1点

ディィガさん、こんばんは。
早速のご意見有り難う御座います。
ディィガさん宅の事象と似ているようです。
昨日、仕事が休みだったので部屋の遮光カーテンを引き、外光を遮断
した状況で、再度確認してみました。
このカーテンも、昨年12月、KURO用に遮光カーテンへ取り替えたものです。
2mの距離からの視聴では、上下帯とベゼルの違いがおぼろげに分かる
様な状態でした。
近づいてしげしげと見なければ、上下帯が赤黒いのが気になる程の状態
ではないので、また昨年3.11東日本大震災でラックごと崩れたオーディオ
機器が未だ元へ元せず、床に平積み状態ということもあり、しばらく様子
を見たいと思います。(当地宮城です)
書込番号:14037978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)