KURO KRP-500A [50インチ]
新ダイレクトカラーフィルターや新リビングモードを搭載したフルHDプラズマTV(50V)。価格は670,000円(税込)



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
先日まで問題なく動作していたのですが、先ほど電源を入れてみたところ
すぐにスタンバイに戻ってしまい、画面がつきません。
ディスプレイの"ON"のLEDが点滅しています。レシーバー側は、"スタンバイ"のLEDが赤点灯の状態です。
電源ボタンを押すと、ディスプレイの"ON"およびレシーバー側の"入のLEDが青点灯するのですが、
すぐに上記の状態に戻ってしまいます。
すでに購入から13年ほど経過しているため寿命かもしれませんが。。。何か対処方法があれば教えてください。
書込番号:24233688
0点

私のKUROで、この症状は出たことないですが、まずは、電源をすべて外し、暫し時間を置いてみてはどうでしょうか?ダメならパイオニアのサービスへ電話。全く違いますが、画面に赤い点々が出て、エキスパートという方の意見はパネルの寿命と言われました。しかしパイオニアのサービスへ尋ねるとチューナーの電圧の問題だろうと言うことで、直りました。もう5、6年も前ですが、今もKUROは健在です。いいテレビですね。
書込番号:24233890
0点

>マイアミアイス島さん
コメントありがとうございます。
一晩、電源ケーブルをすべて抜いてみましたが、事象は変わりませんでした。
週明けにでもサポートに連絡してみたいと思います。
書込番号:24234022
0点

>KOU0782さん
修理受けが終了ていることは認識しています。
カスタマーサポートへの問い合わせは受け付けているのではないでしょうか?
問い合わせも終了しているということでしょうか?
書込番号:24234273
2点

3月に駆け込みでレシーバーの基盤交換を頼んだものですが
主さんの故障がレシーバーかパネルかプロじゃないので原因はわかりかねますが
修理の時に伺ったところ、4月になったら
メーカーで在庫している部品やパネルはすべて処分するという事でした(嗚呼、もったいない)
なので代理店でも修理の受付はメーカーからの通達で受けられないとの事でした。
修理から3か月は4月以降でも同じ不具合については保証があるようですが
(そこまでは部品はあるのかなぁ?)
仮に基盤のコンデンサの劣化が原因でコンデンサ単体で交換できる人がいれば話は別でしょうけど
余談ですが修理してもパネル内のガスが劣化して色味が悪くなったり他が故障したら修理がすべてパーになりますが
それでも修理しますか?と散々念を押されました。購入金額が高かったので簡単に手放したくなかったので
修理しましたが、正直6万は高かったなぁ。とりあえず納得して修理したので後悔はしてませんけど。
書込番号:24235562
0点

>SONIC BLUEさん
コメントありがとうございます。
修理受付が終了していることも承知でサポート問い合わせをかけてみようと思います。
その結果、対応不可であれば残念ですが買換えを検討するしかないですね。
修理対応化の場合でも費用対効果で買換えとなる可能性もありますが。
先日まで問題なく稼働していたため、基板交換ではなく部品交換で対応できるのであれば、
自己責任で交換するのも手かなと思っています。
※メーカーで修理対応終了部品を持たないのは在庫(資産)となってしまうからと理解しています。
使わない部品の管理等も大変ですしね。
書込番号:24235618
0点

想定の回答をサポートからいただきました。
テレビの買い換えとなります。
コメントいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:24236349
0点

残念ですね。
ところで次の候補は何でしょうか?有機テレビとは思いますが。KUROの技術者はパナソニックへ行かれたと聞いていましたが。
書込番号:24257721
0点

>マイアミアイス島さん
コメントありがとうございます。
PS5が家にあるので、120P対応のを検討しています。
有機ELで、SONY、東芝、パナソニックで検討しています。
KRP-500Aとの入替えなので、AVアンプがあるため、
音声は別でスピーカーがあるので、どうでもいいと考えています。
量販店に行った際は、ちょこちょこ見ている程度です。
オリンピック後に本腰入れて検討予定です。
何か、おすすめとかあれば教えてください。
書込番号:24258289
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)