KURO KRP-500A [50インチ]
新ダイレクトカラーフィルターや新リビングモードを搭載したフルHDプラズマTV(50V)。価格は670,000円(税込)



プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]
こんにちは。7.1Chに向けてスピーカが次々と
届きます。(ワーイ
そこで、スピーカの取り付けなのですが、サイドスピーカが
視聴位置から壁に向かって約30°の高いところになるのですが
スピーカも下へ30°傾けなければいけませんか?
やり始めて分かる段取りの悪さにあきれてます (ウー
ご教授お願いします
書込番号:9431105
1点

こんにちは♪
それは好みでしょうね。
サラウンドスピーカーは直接高音がこないようにするのもアリですから。
両方試されて心地よいほうをオススメいたしますよ♪
書込番号:9431122
3点

とりあえずマニュアルに従って設置するのが一番無難ですけど、、、
一般的にはスピーカーを直接耳に向けて設置することはありません。特にサラウンドスピーカーは散らせるために色々頑張ってるわけで、、、
頭の上を通るような感じにするのが良いらしいです。(映画の場合)
書込番号:9431126
3点

こんにちは
私は全てのスピーカーを一度は耳に合わせる事をお薦めします。
サラウンドの醍醐味は、空間の再現にあります。
ありもしない場所から音がする、360度の再現は、専用のチェックディスクを使って試してみると、やはり、耳に合わせるケースが多いからです。
音場補正で手軽さをうたってますが、L,R、SL,SRは、等距離、等角度で耳に合わせてから、試された方が、目的の音場に出会えると思いますよ。
書込番号:9431186
4点

みなさん、ご指導ありがとうございます
(^-^)
専用の取り付け金具を使えば、セットした後、角度や方向が簡単に調整できるのですが、一個5000円ほどする金具を、4個も買うのは私にはあまりに贅沢でホームセンターで500円ぐらいの金物で、やろうとしてまして
(^o^;
お手数かけます。m(__)m
がんばって両方試してみます!
結果はレポートしますね
書込番号:9431376
1点

http://www.goodtheater.jp/knowledgesplayout.htm
http://www.ari-web.com/service/kw/sound/surround-sp6.htm
間に合わなかったか!?
ご参考まで。
書込番号:9431427
2点

思慮浅薄さん、いいえまだ2〜3日かかりますから大丈夫 (^-^)
いろんな理論?があるんですね!
でも リアスピーカは二つでも1Chなんですね
じゃスピーカ一つでもいいんじゃないですかね?
もう買っちゃいましたから、リアスピーカ一つのときと、二つのとき試してみます
ありがとうございました (^O^)
書込番号:9431522
1点

1727さんこんにちは。
AVアンプは予定されていたアンプを買われたみたいですね。スピーカーは何を買われたのですか?
サイド(サラウンド)スピーカーの設置にブラケットを使わないそうですがかなり難しいですよ。棚をつけて対応してる方もおられますが・・・
スピーカーから良い音を鳴らそうとした場合のセッティングはどのチャンネルでも基本は同じです。制振と反射音(反響音)のコントロールです。
壁や天井に設置する場合、スピーカーの壁や天井からの距離によっては反響やボンつきが起こりあまり良いとは言えません。できれば、制振性が高くブームの長いブラケットを使用される事をお勧めします。
このような汎用品もあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichioshi/5031.html
サラウンド、サラウンドバックスピーカーの向きについてはリスナーに向けるのが良いとわたしは思います。(THXのサラウンドはダイポールスピーカー(無指向性スピーカー)をつかいますのでその限りではありません。)
サラウンドバックは昔は1chでしたが、最新のフォーマットではちゃんと2ch分の信号を持っているソースはありますので心配はいりません。
書込番号:9431656
4点

地獄の皇太子さん、こんばんは! 先日は大変お世話になりました (^-^)
こうして7・1Ch化に踏み切る事が出来たのも、丁寧な、そして具体的な、あなたのご指導のおかげです
m(__)m
あたしがこの度購入したのは DENONです。ヤマハより予算が上がってしまいましたが、ヤマハと比べて音のマイルド感がとても気に入ったのとDENONから応援に来ていた人の人柄もよかったので、そう決めました (^-^)
内訳です
センター
C33SG サイズ的に選択
サイド
A55SG 背伸びしました
ウーハー
DSW 33SG
サイド、リア
A33SG こんなところです。 センターはC55にしたかったんですが、ラックに入らないので・・・・(T_T)
そしてついさっき、地獄の皇太子さんが教えてくださった金物発注しました
(^O^)
角度の調整だけではなく、制振の関係もあったんですね! 助かりました
と、いうことで壁付け金具が来る迄は、思慮浅薄さんが教えてくださったページでもう少し勉強します。
ありがとうございました (^-^)
書込番号:9432355
1点

こんばんは。
スタンドを立てるのが1番(音関係の)セッティングが楽なんですが、場所や見栄えを考えると天吊りになりますよね。
デノンのスピーカーになったのですか。うちには前モデルのA55XG,C55XG,A33XG、DSW33XGがありますよ。
サラウンド、サラウンドバック用に33SGはナイスです。バスレフタイプのスピーカーは壁や天井から距離をとらないとブーミー、ボンつきが起こりやすいですが33SGは密閉型なのでスピーカー後方は割合自由にでき、セッティングは楽になります。
スピーカーブラケット買われたのですね。あの値段ならホームセンターでの自作を考えれば安いと思うので紹介しました。
あと、ちょっと高いですがホームシアターチェックDVDと言うものが何種類かリリースされてますので画像、音声の調整用に一枚持っていると良いですよ。ちなみにうちは「HiVi CAST」(\6,500)です。定番のようです。
書込番号:9432732
2点

皇太子さんにサイド、リアスピーカをナイスなんて言われると嬉しいです (^-^)
チェック用DVD、知っていましたが私に必要があると思ってなかったのでスルーしていましたが、やっぱ有ったほうが良さそうですね!
他にもあるといいお薦めとかあれば、教えてください。 m(__)m
書込番号:9432934
1点

>他にもあるといいお薦めとかあれば、教えてください。 m(__)m
何かワクワクしてきました!(笑)
ブランケットご購入おめでとうございます。
では、壁に取り付けますが、きちんと壁裏の芯材にネジが当たらないと強度的に不安です。
コンコン叩いてわかれば良いのですが、中々難しいです。
で、こんなものがあります。
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/2653
パナソニック 壁裏センサー EZ3802
壁うらの木材、プラスチック、金属の位置を簡単探知。使い勝手も向上。
●簡単片手マーキングが可能(短かい鉛筆をご使用)
●光と、音で探知完了がわかりやすい。
●単三乾電池が使える。(単3形乾電池×2本 別売)
●探知性能:木材の場合壁厚は13〜25mmまで、プラスチックの場合13mmまで、金属の場合は壁の表面より50mmまで。
●活線警告ランプ・探知モード切替スイッチ付
値段は、4〜5千円くらいですね〜
ホームセンターなどにあると思います。
後、一緒に転落防止ワイヤーを購入された方が良いです。
万が一落ちてきたら大変ですから・・・。2000円くらいで4本くらい買えるはずです。
サラウンドのチェックディスクですが、私が使っているのは、AX10Aiに付属してあるもので、
リスニングポイントから見て、正面12時、右斜め1時、2時、右3時・・と時計と同じ位置から、コチコチと音が聞こえてくるDVDです。
細かい位置の微調整に便利です。
これ、パイオニアに言えば、部品扱いで手に入りますよ。
名前は、リファレンスキャリブレーションディスク AWX8035 値段は1500円くらいです。
合わせて、マルチチャンネルオーディオ用スピーカーセッティングガイド ARH7059-Aというのが、2〜300円であります。
これは、足もとに置くと、推奨角度が示された、目安のシートで、さっきのDVDの説明書でもあります。
こんな所でどうでしょう?
書込番号:9433191
2点

こんばんは。
密閉型のスピーカーは最近あまり無いのでたまたま選ばれたのはナイスだと思ったのです。
チェックディスクは他に
http://www.amazon.co.jp/Hi-Definition-Reference-Disc-Blu-ray-%E8%B6%A3%E5%91%B3/dp/B00114T9Q0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1240404024&sr=8-1
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/dp/B0000DJWEH/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=dvd&qid=1240404024&sr=8-4
があります。わたしは上のブルーレイの方か先程のDVDをお勧めします。
書込番号:9433252
1点

>ブランケットご購入おめでとうございます。
毛布買ってはないか(笑)
ブラケットの誤りですね。
ちょっと逝ってきます。凹○
書込番号:9433258
1点

こんばんみ(^_^)v
フランケンご購入おめでとうございます♪(違
1727さん
早速格闘開始ですか!
皆さんから色々便利グッズが紹介されていますから何とかなりそうですね!
因みに、リアやバックからの距離が近い場合は、耳に向けずに壁や天井で反射させると良い結果が得られたりします。
又、個人的見解ですが、低音の指向性は低いですから、リア、バックスピーカーからは低音が盛大に出る必要は無く、15センチウーハー程度で十分と考えています。
書込番号:9433542
1点

こんばんは(^_^)v
チェックディスクこんなのはいかがですか?
KUROを購入したということはそのうちブルーレイ機器も購入しますよね?(笑(もうお持ちかな?)
「Super HiVi CAST」(ブルーレイですが)
http://www.stereosound.co.jp/hivi/shvc/
値段の方は張りますが持っていれば何かと便利そうです
DVD版なら地獄の皇太子さんも挙げられている「HiVi CAST」が良いようです(^^)
書込番号:9433822
2点

こなさんみんばんは!
ボソ(分かる人には分かる?
毛布もフランケンも買いました(違うか!
取り付けカナグ (角度の調整できるやつ) 24日に届きそうなので、みなさんの推奨設営試しますね!
息子たちに土曜日に放送の 少林少女を 「音が、グルグルするやつで見たい」と、届いているスピーカを見て嘆願されていますので何とかしなければ (^o^;
書込番号:9433939
1点

ウォンレイさん、こんばんは! (^-^)
KUROといっしよに我が家へパナ850も来ましたよ。
ルージュさんがあれだけ大きな声で バットマンの新しいやつ×2 って言ってみえましたからブルーレイで見ないわけにはいきません。 で、まだ見てませんが (^o^; 7・1Chにしたアカツキの一発めとおもっていたのですが、少林少女になりそうです (^o^;
書込番号:9434164
1点

1727さんこんにちは。
「少林少女」は楽しみなんですが残念ながらAAC5.1ch放送では無いですね。ノーマルモードステレオですので2chかプロロジックUの擬似サラウンドって事になっちゃいますね。それなりの臨場感はありますのでお茶を濁しちゃいましょう。
にしても良いパパですよね。親父の復権バンザイです。
書込番号:9436370
1点

地獄の皇太子さん、こんにちは!
そうなんですか。少林少女は5.1Chではないんですね
息子たちには、ブルーレイで好きなやつを
レンタルしてきます
明日V565とSC−A55Gが届きます(毛布とフランケンも)
今夜からごそごそやりだしますね!
ありがとうございます
書込番号:9436484
0点

楽しみですねぇ〜
ところで、ふっと気になったのですがスピーカーケーブルの必要メートル数は計られてますか?スピーカー付属のケーブルではサラウンドバックまでの距離を考えると足りないような気がします。
書込番号:9436524
0点

地獄の皇太子さん、付属のケーブルは
10mでしたので、センターやL.Rの余りを
繋いで延長しようとおもいますが
だめなんですかね?
書込番号:9436544
0点

余り良いとは言えませんが音は鳴ります。ショートしないようにしっかり結線してビニールテープで巻くなどして下さい。
書込番号:9436579
1点

皇太子さん、だめってことですよね (^o^;
せっかく皇太子さんや諸先輩にご指導いただいた 7・1Ch化なので、ケーブル買ってきます (^-^)
音ってデリケートなんですね
書込番号:9436961
0点

1727さんこんばんは。
ケーブルについては効果があると言う意見と全く効果が無いと言う意見と両方有り強く薦める事は出来ないですが、私はケーブルによってかなり効果があがると思っています(高いケーブルが良いとは限りません)。
クロ板ではHDMIケーブルや電源ケーブルはよくカキコミが有るのでご存知だとは思いますが…
書込番号:9437340
2点

地獄の皇太子さん、こんにちは!
さっつきV565と金具が届きました(ワーイ
金具はビスでスピーカの背面につく様になっていますが
スピーカにビス穴あけてもいいんですか?
何か気がひけます
書込番号:9440133
0点

無事届いてなりよりです。
A−33SGには背面のネジ穴無いですね(XGには有ったのに…)。底のネジ穴を使います。天井から逆さ吊りか壁からだと持ち上げるか逆さ吊りするかの選択になります。
今ブラケットの寸法を確認して気付いたのですが、大変申し訳ありませんがオススメしたブラケットはそのままでは付かない可能性がありまして…スピーカー側のネジのピッチは確か60mmだったと思いますがブラケット側の穴が対応していないようなんです。細長い穴を5mmずつ内側に削る事が出来れば付きますが手で削ると骨が折れます。あまり調べずオススメして申し訳ありませんでした。
書込番号:9440530
0点

地獄の皇太子さん、ありがとうございます。
もともとホームセンターでかなものを加工するつもりでしたから、大丈夫です (^-^)
がんばってみますね
(^o^;
書込番号:9440882
0点

グラインダーやリューターなんか有ると楽なんですけどね。ヤスリですと半丸か丸の鉄用ヤスリでシコシコ削る事になりますね。
あと、取付ネジも付属してなかったみたいですのでM5のΦ5mm長さ10mm(確かそうだったような)のネジとワッシャーが必要になると思います。
申し訳ありませんでした。
書込番号:9440919
1点

映画の場合は、この辺が基本ですかね。
http://www.jp.onkyo.com/product/fullsize/speaker_setting.htm
スピーカーの向きと位置は、ベースとなるパラメーターになりますので、聞いてみてセッティングできないとなかなか良い状態にはなりません。
平行にするのか、若干内振りにするのか、耳に直接向けるのか、クロスさせてしまうのかはスピーカーのコーンの構造や大きさと深く関係します。
一般的には、音の出口が幅広の場合はより内振りにしたほうが良いですけど、スピーカーの正面は特性が暴れることがあります。
ステレオフォニックにおいては、サウンドステージを形成してくれないとダメなので、単一のスピーカーで聞くのは意味が無くて、前後の組に分けてセッティングをすると良いと思います。
書込番号:9461066
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)