プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ] のクチコミ掲示板

2003年10月20日 発売

プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1365x768 プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のオークション

プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月20日

  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]

プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ] のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]を新規書き込みプラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと

2003/11/01 20:44(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]

スレ主 これ買うかもさん

本日やっと搬入設置となりました。
設置場所が2階だったので、3日前に搬入下見というのがありまして
今日に至りました。
本体、壁寄せスタンド、シアターセットを同時に購入したので
若い作業員の方が3名来られて、2時間ほどかかりました。

いざ部屋に設置されてみると、お店の中で展示されているときに比べて
デカイ!という印象でした。
それからうちは共同アンテナだったらしく(知らなかった)、110°CSデジタルも映るとの事でした。
画質に関してはデジタルは文句なし、アナログはまあまあ(良いときと悪いときがある)という感じです。
ノイズに関してはファン音は皆無でした。(2時間視聴中、シアターセットのアンプのファン音は若干していました。)
ジーという高低の駆動音は結構大きいですが、真正面で視聴する分には問題ないレベルでした。(私的に)
発熱に関してはかなりのもので、この点は想像以上でした。(冬はいいけど、夏が・・・)

がしかし、大画面で見るDVDは最高!(映画館で見るよりぜんぜんいい)
なので大満足です。

書込番号:2082892

ナイスクチコミ!0


返信する
WWEGAさん

2003/11/02 16:18(1年以上前)

大画面で見るDVD最高ですよね。同感です。さらに5.1CHサウンドは素晴らしい!私は洋物スピーカーにDVDはSONY 9000ESにアンプVZ555ESでDVD鑑賞しています。BSデジタルの鮮明かつナチュラルな所はSONYらしく私も満足しています。発熱の方私はそれほど気になりません。これから画質調整AVプロで最適画質に追い込んでください。更に良くなりますよ。私の場合は地上波はホームで暗めに設定しコンポーネントはAVプロでBSデジタルはホームのデフォルトより少し暗めに設定しています。この入力ごとに設定できるのはパイオニアでは出来ませんでした。この大画面も1週間ほどで慣れてしまうのが人間の悲しい所です。

書込番号:2085336

ナイスクチコミ!0


これ買いますさん

2003/11/11 14:08(1年以上前)

私も買いました。ヤマダ電器で880,000円のポイント20%、まあまあなのでしょうか?
画質、音質とも大変満足しています。特に音はいいですねえ・・・実家はパイオニアの42インチプラズマなのですが、音の広がりがまったく違いますねえ。
ノイズに関してはまったく気になりませんでした。近づけば音はしますが、そこまで近づくと画面見るのがきついですもんね。
画質調整はまったく触ってないのですが、ダイナミックで観るとアニメなんか色がバキバキできれいですね。
難を言えば、リモコンの蓋を開けるボタンが敏感すぎますね。チャンネル変えようと思っても知らず知らず触ってすぐに蓋が開いてしまいます。などと思っていたら子供が三輪車でふんずけて、蓋のポッチが折れて、今は開きっぱなしのトホホ状態です。
あと、壁寄せスタンドに取り付けたのですが、どうも画面がお辞儀しているように思うのですが、これは転倒防止のための仕様なのでしょうか?
ともあれ、大変満足しております。いろいろとアドバイスいただいた皆様方、ありがとう御座いました。(^^)

書込番号:2115397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何のため?

2003/10/13 00:23(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]

新しいプラズマWEGAのメディアレシーバーすべてにネットワーク端子が付いているけどHX2N(メディアリンクスタジオ)以外は必要ないように思えるが・・・後でUPグレード出来てネットワークメディア機能が使えるようになるといいのだが・・・

書込番号:2023474

ナイスクチコミ!0


返信する
corleone.さん

2003/10/13 08:16(1年以上前)

私もできるのではないかと思って、SONYさんにメールで問い合わせたところ、以下のご返答をいただきました。

「ネットワークメディア及びメディアリンクスタジオ機能は、
バージョンアップなどで「HX2」シリーズのテレビに搭載することは出来ません。」

残念です;;

書込番号:2024181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/10/11 21:51(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]

昨日CEATEC JAPANに仕事をかねて行ってきました。ソニーブースはPSXに力を入れているようでしたが新型WEGAもなかなかでしたよ。61インチプラズマは迫力満点ですが50あたりが一番バランスがよいですね。気になっていた504を見にパイオニアブースにも立ち寄りましたが発色は絶対ソニーです。私は両メーカー所有していましたがパイはザラザラしすぎです。HX1時ソニーの弱点はアナログ地上波で出ますが今後デジタル化されるので問題ないかと思います。パイの良いところは消費電力くらいですね。早速某電気店に注文しました。来週末頃届く予定です。価格の方も専用台、送料、消費税含めトータルで70万円台で満足しています。

書込番号:2020053

ナイスクチコミ!0


返信する
キャンベルマンさん

2003/10/16 00:42(1年以上前)

もしよろしければ買ったお店を教えていただけませんか?

書込番号:2033128

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWEGAさん

2003/10/18 09:18(1年以上前)

真剣に購入検討しているのであればお教えしますが叩き台の見積はご遠慮願います。販売店にご迷惑をかけますので・・・

書込番号:2039164

ナイスクチコミ!0


キャンベルマンさん

2003/10/18 15:49(1年以上前)

今月中に購入を本気で考えてるのでよろしくお願いします。

書込番号:2039991

ナイスクチコミ!0


これ買うかもさん

2003/10/18 20:39(1年以上前)

WWEGAさんのご意見をお聞きして
ようやくP50HX2にしようと
本日展示しているお店で確認(P42HX2)してから
現金を用意して買う気満々ででかけたのですが、
商談さえできない始末でした。
某量販店3軒まわったのですが、
『皆さんパナソニックを買われます』
とか『日立が良いです』とかで散々でした。
もうちょっと待った方がいいのかな?

さてP42HX2の画質ですが、色が自然で
想像以上に前製品よりも向上していると思いました。

書込番号:2040718

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWEGAさん

2003/10/19 01:23(1年以上前)

これ買うかもさん 私は昨日P50HX2が届きました。朝から設置し5.1CHサラウンドも設置したので一日かかってしまいました。私はHX1とパイのA503も所有していましたがHX2は別物です。HX1時に感じていた不具合は皆無に等しいです。若干プラズマ性質上的な所はありますが問題ないレベルです。色表現のメリハリはソニーらしくクッキリ感は他社を圧倒しています。BSデジタルはあたりまえですがアナログは優秀です。問題だった暗い部分の段調は以前モデルより改善されています。疑似輪郭ノイズもほぼ見られません。DVD映像はかなり良くなっています。私は画質重視でプラズマを選びましたが本体デザイン、リモコンの使いやすさなど細かいところまで総合的に選んだつもりです。パイの504も選択肢に入れていましたがスピーカー、リモコンに至るところが安っぽくEPGやチャンネル表示等の表示部分も気に入りません。この辺は好みもありますけど・・・メディアレシーバーはかなりスリム化され重量もHX1の半分くらいになってます。表示は簡略されコストを意識した部分は否めません。もう少し高級感が欲しいところですがトータル的には満足しています。後望むことは消費電力を押さえて欲しい所くらいかな。

書込番号:2041782

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWEGAさん

2003/10/19 01:34(1年以上前)

これ買うかもさんはプラズマ特有の「ジー」音を気にされていますよね。正直言って「ジー」音はパイの方が静かです。パイは耳をパネル裏側に近づけないと聞こえないレベルで2m位の所から鑑賞する際は気になりませんでした。sonyは少し聞こえます。この辺は私にとっては問題ない部分ですが気になる人にはきついかもしれません。量販店などでは分かりにくいですからね。

書込番号:2041820

ナイスクチコミ!0


これ買うかもさん

2003/10/19 09:42(1年以上前)

WWEGAさん貴重なご感想ありがとうございます。
画質に関しては、展示品を確認(地上波アナログの車情報番組)
したときに他社に比べて色が自然でナンバープレートの数字が
ノイズなくハッキリしていました。
発熱に関しては、唯一ディスプレイ上部が暖かくなっていました。
私はもともとパナソニック、日立のギラギラというかドギツイ画質が
苦手だったのでソニーかパイオニアで迷っていたのですが、
専用台、リモコンを含めた本体のデザイン等、総合的に考えて
パイオニアよりソニーと言う事になりました。
ジー音だけ心配ですが・・・

月末に再度商談(パナソニックイチオシのコ○マさんを除いて)に
行ってきます。

書込番号:2042420

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWEGAさん

2003/10/19 19:17(1年以上前)

「ジー」音は気になると思います。人により気になる大きさのレベルがありますがプラズマ特有と割り切るしかないですね。それに対する恩恵は大きい物だと思います。ここの価格も日々下がってきていますが高めですね。今後下落することは目に見えてますが欲しいときが買い時です。価格交渉頑張って手に入れて下さい。

書込番号:2043776

ナイスクチコミ!0


これ買うかもさん

2003/10/25 20:24(1年以上前)

おかげさまでやっと購入することができました。

本日某量販店の新規オープンがあり、78万円(税込み)+10%ポイントという予想外の価格で購入できました。

42、50、61インチすべて展示されてましたが、私見では50インチの画質がベストと思いました。(もちろん他社も含めて)

WWEGAさんいろいろとありがとうございました。

書込番号:2061849

ナイスクチコミ!0


スレ主 WWEGAさん

2003/10/25 22:28(1年以上前)

これ買うかもさん ご購入おめでとうございます。しかも破格で購入できて何よりです。私は10%還元こそありませんでしたが専用台、税込み70万中位で購入しました。この機種の素晴らしいところは特にBSデジタルの絵で色表現は非常にナチュラルで、かつ鮮明です。もちろん短所もないわけではありませんが総合第一位だと自負しています。今から楽しみだと思いますが今後のAVライフにご活用ください。

書込番号:2062260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ここの最安高すぎ!!!

2003/10/07 14:52(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]

スレ主 corleone.さん

ご存知の方も多いですが、ネット上で見つけたのは今のところ718000円が最安ですね!(店名は伏せておきます。)

ここの最安は高すぎます!

ちなみに、プラズマベガ KDE-P50HX1よりもこちらの方がもっと安くなるらしいので「最終的には60万円代前半になるのでは?」と予測してます。




書込番号:2008384

ナイスクチコミ!0


返信する
これ買いますさん

2003/10/08 19:47(1年以上前)

60万円台前半とは驚きです。
corleone.さんのおっしゃる「最終的」とは、いつ頃を予測されてるのでしょうか?

書込番号:2011571

ナイスクチコミ!0


スレ主 corleone.さん

2003/10/10 12:14(1年以上前)

値段が底を打つころを指します。

次のモデルが発売のころにはそのくらいにはなるのではないでしょうか?

HX1が現在68万円台ですので、HX2はもっと安くなると思います。

上記に掲げた718000円が私の知る限りの現在最安ですが、740000円という価格を提示している別のお店もあります。

はやく価格.comでも価格が下がってくれればよいなぁと思います。

他にお安い所、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2015993

ナイスクチコミ!0


スレ主 corleone.さん

2003/10/11 13:54(1年以上前)

なんとこの時期に、
\692000
で提供できるというお店を発見してしまいました!!!

書込番号:2018967

ナイスクチコミ!0


最安探しマンさん

2003/10/11 20:24(1年以上前)

確かにgoogleなんかで型番探しをすると安い所もみつかりますねw
corleoneさんじゃないけど全体的にここはたかすぎるな。

書込番号:2019803

ナイスクチコミ!0


スレ主 corleone.さん

2003/10/12 05:53(1年以上前)

最安探しマンさん、ありがとうございます。

私も発売日辺りに購入しようとしておりますが、色々な検索行い価格交渉し、更に安い所もありました。

上で最終的に60万円台前半と言いましたが、それどころか50万円代入りそうですね。

書込番号:2021050

ナイスクチコミ!0


WWEGAさん

2003/10/13 00:33(1年以上前)

最安値を待っていてはキリがありません。最安値時には新型が出る頃でしょうし、その時には新型に物欲が出てしまうものです。欲しいときに一番安いところを見つけて買うことが買い時だと思います。

書込番号:2023505

ナイスクチコミ!0


これ買いますさん

2003/10/17 17:23(1年以上前)

ネットで¥707,800−のお店を見つけ、「安い!」と思ったら、実は価格コムに掲載している店・・・
でも価格コムのランキング上では\757,998-・・・
これって、更新が遅いってこと?それとも、消費税や、送料が付いてるってことかな?
数日前も同じような店があって、価格コム上の価格と、HP上の価格で数万円の差があったのですが・・・やはり戦略なのでしょうかねぇ・・・

書込番号:2037279

ナイスクチコミ!0


WWEGAさん

2003/10/18 09:13(1年以上前)

ここの価格は、やはり新製品ですので様子見ではないでしょうか?売れれば下がりませんが売れなければ価格が下がります。現にパイの504はかなり下がってきました。要は需要と供給のバランスですね。私は上の書き込みにも書きましたが専用台、税トータルで70万台で購入できました。今後待てば、まだ価格の下落もあると思いますが、そんなものを待っていては買う機会を逃してしまいます。欲しいときが買い時です。

書込番号:2039155

ナイスクチコミ!0


azuki2さん

2003/11/03 10:35(1年以上前)

まぁ、家電量販店でポイント沢山付けてもらってホームシアターとか
オプション揃えても幸せになれると思いますけどもね

書込番号:2087839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今予約するのがトクか?

2003/09/15 23:08(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]

スレ主 これ買いますさん

発売まで待つべきか?

迷っております。

書込番号:1946656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/09/15 23:54(1年以上前)

当然待つべきでしょう。パイオニア・日立・パナソニックとも
性能を上げた自社開発の新開発パネルで新製品を出してきています。
ソニーが使うNECのパネルの新型が他社比でどんな性能なのか、
皆目わかっていません。
最低でも10月第2週に開催されるCEATEC JAPANでの評判くらいは
待ったほうがいいかと思います。

書込番号:1946849

ナイスクチコミ!0


これ買うかもさん

2003/09/16 18:59(1年以上前)

50HX2と504HDで迷っています。
専用台を含めたデザインでは断然50HX2ですが、
素人なりに調べたところ、心配な点が・・・
低輝度のパネルとそれをカバーするためのバカでかい消費電力です。
高消費電力(高電流)ということは例のジーという音の不安もあります。

この2機種、女性に例えると素顔(自社パネル)のきれいなP子さんと
化粧(ベガエンジン)の上手なS子さんとでも言う感じでしょうか?
P子さんを選んだ方が無難そうですが、何故かS子さんを選んでしまいそうです。

書込番号:1948598

ナイスクチコミ!0


スレ主 これ買いますさん

2003/09/17 08:14(1年以上前)

しえらざーどさん有難うございます。
実はP50HX1を買うつもりで価格の下がるのを待っていたのですが、突如新機種登場!
これで、P50HX1はさらに価格が下がるかな・・・と思った所、新機種のP50HX2の予約価格もP50HX1とあまり変わらない・・・
これは発売前だから安いのか?、発売するともっと価格が下がるのか?

迷っております。

これ買うかもさん、私は衣装のきれいな子で選んでしまいました(汗

書込番号:1950445

ナイスクチコミ!0


WWEGAさん

2003/09/19 23:35(1年以上前)

私も504HDにするかHX2まで待つか悩んでます。私の場合今度で3台目です。1台目はP42HX1を半年使用しましたが原因不明のトラブル(突然安全装置が働きシャットダウンする。その後数日使えない)で返品しました。2台目はA503HDを購入しましたが画質(ザラザラ)と不自然な色、クッキリ感がないなどで手放してしまいました。P42HX1はソニーらしい綺麗な発色でした。HD番組はP42HX1の方が綺麗です。欠点は@暗い部分の段調、A疑似輪郭ノイズ、Bジー音の3点です。HX2は@、A部分は解消されている事を願っています。Bは我慢出来るレベルです。A503は2.5ヶ月しか使用しませんでした。パネルは自社製ですがレシーバー部はOEMのようです。色は全体的に赤っぽく、白部分はピンク系で発色は良くありませんでした。カラーマネージメント機能で調整しましたが全く必要のないものです。504はかなり改善されているのかな?

書込番号:1957778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]を新規書き込みプラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]
SONY

プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月20日

プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)