このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年6月27日 22:41 | |
| 0 | 7 | 2004年5月6日 19:52 | |
| 0 | 10 | 2004年4月22日 01:37 | |
| 0 | 0 | 2004年4月20日 13:23 | |
| 0 | 1 | 2004年4月11日 01:49 | |
| 0 | 3 | 2004年3月3日 09:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]
2004/06/27 22:41(1年以上前)
同じお店が浦安にもあります。OUTLETなどと書いておりますが。
台別で55万でした。台は2.3万でしたので、一瞬、買うと言い
そうになりました。
書込番号:2969363
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]
消費電力を気にしている人は、50とか大きな物は買いません。
書込番号:2772042
0点
2004/05/05 15:54(1年以上前)
電気代を気にしてDVD見る時だけプラズマ
なんて、何のために買うんだか?
書込番号:2772511
0点
2004/05/05 16:29(1年以上前)
消費電力を気にするならば、プラズマなんか買わない方が無難。
書込番号:2772632
0点
2004/05/05 16:38(1年以上前)
ははは(笑)、なんか辛口のレスが付いてますね。消費電力気にしてもいいじゃないね!電力不足の夏なんて国家全体の目標なんだからね。さて、私はPDP434HDを今日買って、まだ届いてないので何ともいえませんが、いろんな人の意見を聞くと、大画面にふさわしくない番組、たとえば昔の番組の再放送だとか、そんな物を見ると、かえってプラズマじゃない方が綺麗と聞きます。僕はテレビが4台あるのですが、大画面で見たいもの以外は小さいのを使っている事でしょう。これは家計の問題じゃなくて東○電力さんをきづかってかな。塵も積もれば山となります。
書込番号:2772663
0点
気になるのであれば電気代を計算されたらどうでしょうか。
1kWhで22円くらいですから、例えば100Wを1日8時間使うと
1ヶ月528円になります。
書込番号:2773374
0点
2004/05/06 12:49(1年以上前)
取りあえず計算してみた。(笑)
手元にパナのパンフしかないので…
VIERA
50PX20 消費電力 498W (1日8時間x31日) 2,717円
42PX20 消費電力 398W (1日8時間x31日) 2,171円
37PX20 消費電力 348W (1日8時間x31日) 1,898円
になりました。
参考まで…
書込番号:2775945
0点
2004/05/06 19:52(1年以上前)
カゴみにもに、さん。さすが、優しい。
書込番号:2777079
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]
某量販店の店員から聞いて初めて知ったのですが、新型のHV2とHX2ってパネルが違うんですね。HV2は日立製のALISパネルで、HX2は確かSAMSUNG製と言っていました。ちょうど並んでいたので見比べると確かに色とか全然違いました。消費電力も全然違いますね。同じ42インチでHV2が387Wに対してHX2は461Wもあります。でも50インチはHV2がないんですよね。数ヶ月前からパイオニアとずっと迷っていてSONY方がデザインも操作性も良く画質だけで躊躇していたのですが、新型になって画質もキレイになったのでほぼSONYに傾いていたのに。HX2が本当にSAMSUNG製パネルならちょっとがっかりです。寿命とかもちょっと心配です。画質もパイオニアと見比べてHV2は見劣りしないのですが、HX2だとパッと見はキレイなのですが暗い部分の階調がつぶれているように感じました。
0点
2003/11/12 10:10(1年以上前)
>画質だけで躊躇していたのですが、
>新型になって画質もキレイになったのでほぼSONYに傾いていたのに。
>HX2が本当にSAMSUNG製パネルならちょっとがっかりです。
よく分かりません。
書込番号:2118340
0点
2003/11/12 19:44(1年以上前)
NEC製のはずですけど?????
書込番号:2119543
0点
2003/11/12 23:27(1年以上前)
HX2は42、50インチともにNECのパネルです。現に裏から内部を覗くと「NEC」と刻印されたシールが貼ってあります。サムソンってプラズマは作ってないと思います。液晶は有名ですけどね。
書込番号:2120365
0点
2003/11/12 23:46(1年以上前)
かなりデタラメなことを吹き込まれていますね。店員のいうことを鵜呑みにしないで自分で正確な情報を集めましょう。そうでないと店員の思う壺ですよ。下手な量販店の店員より、ここの常連さんの方が余程詳しいことを知っていると思います。
書込番号:2120462
0点
2003/11/13 00:17(1年以上前)
お騒がせしてすいませんでした。量販店の店員はホントいい加減なことをいうので困ります。真に受けた私がバカでした。やっぱりNEC製パネルだったんですね。
でもまだパイオニアと迷ってます。地上デジタル内臓ですしデザイン操作性もこっちの方が良いと思うのですが、消費電力とパネルの寿命が気になります。
書込番号:2120603
0点
2003/11/15 16:47(1年以上前)
サムソンもプラズマパネルモジュール作っています。VGAは国内数社に卸してますし、XGA搭載モデルも近々に某メーカーより発売される(された?)でしょう。韓国メーカーではあとLGフィリップス等があります。
どちらのメーカーも韓国だとバカにしないでください。
後発メーカーなので消費電力を減らす技術はまだまだ未熟ですが、画質は
かなりがんばってますよ。
画質っつうものは、パネルモジュールだけで決まる物ではなくメーカーの画質
担当者の味付けや、前面のフィルターでいくらでも調整できるものなんです。
パネルがサムソンだからっていう理由で購入対象から外すっていうのは、
脳みその、「時代の流れ時計」が止まっているのではないでしょうか。
人のうわさも大事ですが自分の目が一番大事です。
この掲示板でうわさをきいてそして目で確かめてそして一番いいものを
ゲットしましょう。
書込番号:2128678
0点
2003/11/23 11:22(1年以上前)
韓国=日本の設備を使って生産=日本に追いつくことはあっても超えることはない
と言う構図がありもし同性能になっても国産の安心ははずせねーですぜ。
書込番号:2154350
0点
2003/12/01 02:32(1年以上前)
多分国産の方が安心なのは、家電は日本発という頭の中のイメージが強いからだと思います。
まぁ、サムスンもがんばって韓国では63インチのプラズマつくって頑張ってるようです。
書込番号:2182768
0点
2004/01/30 10:34(1年以上前)
ソニーとパイオニアで悩んでおられるようですが、
ソニーは良くも悪くも内蔵型なところがポイントだと思います。
内臓であるが故、冷却ファンを内蔵し、その寿命が短いために
カタログにはTVとしての寿命は記載されていません。私も省
スペースが良かったのですが、結果として現在検討中です。
あとソニーの画質はベガエンジン搭載で綺麗なのですが、これが
また曲者で、使っているうちに青色発光が衰退して画面が赤み〜黄み
かかってくるプラズマにおいて、元々赤みかかった画面になっています。
これは好き嫌いの問題なので、赤のコントラストでこだわりのある方は
ソニーがいいかもしれません。
高い買い物なので難しいところですよね。^^;
書込番号:2405215
0点
2004/04/22 01:37(1年以上前)
富士通の訴訟でサムソンのパネルが差し止めでどうなるんでしょう?。
書込番号:2724118
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]
P50HX2がヤ0ダ電気で718,000円(税、設置込み)なんですが、高いですか?量販店ではいくらぐらいなんでしょう?ネットの最安値はいくらぐらいなんでしょうか?教えてくんですいません、よろしくお願いします。
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]
本日、某大型家電屋さんへ行ってまいりました。
HX2が交渉にて、税抜きで67万8千円でした。
個人的には思ったより『安いな〜』と言う印象でしたが、みなさんはこの値段、どう思われます??ちなみにポイントは0です。
0点
2004/04/11 01:49(1年以上前)
某大型電器店で消費税、送料、10年保証(5万)込みで、
70万円でした。
秋に向けで徐々に安くなってきてますね。
書込番号:2687961
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HX2 [50インチ]
ここへ来て急に価格が安くなり出しましたが・・新製品でも出るのでしょうか? 50はアリスパネルじゃ無かったのでひょっとしてアリスに代わるのかな・・何か情報お持ちの方ご教示を!
0点
2004/03/02 19:42(1年以上前)
液晶はRXっていう、しょうもないのが出たけど
プラズマはどうなんやろうね。
いずれにしろ今年はオリンピックイヤーだから、なんか出すでしょう。
書込番号:2538317
0点
2004/03/03 09:19(1年以上前)
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/index.cfm?PD=16387&KM=KDL-L32RX2
これです。
なお、しょうもないは個人的意見ですので悪しからず。
書込番号:2540521
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

