

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月16日 01:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月6日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月15日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月27日 02:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]


年内中に42型PlasmaSONY製で購入検討しています。次のモデルチェンジはいつ頃ですかねー??希望は絶対チューナーとディスプレィはセパレート希望なんですが…どちら様か情報お持ちでしたら教えて頂けると有り難いです。ヨロシクです!
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

2004/06/06 19:01(1年以上前)
パソコンの表示は静止していることが多いので、
プラズマだと焼き付いてしまいます。
書込番号:2891487
0点



2004/06/06 19:20(1年以上前)
つなげることは、可能ですか?
書込番号:2891542
0点

というより、RGBもDVIもついてないので、アナログ接続になってしまうのでは?
ゲームに使うならそこまで焼きつきに気をつけることないですが、
PCのデスクトップ、壁紙など動かない部分が焼きついちゃう恐れはあります。
ちなみに、焼きつき覚悟でHITACHI W32-M3000をRGB接続して、4:3のまま丸1日ほったらかしにしてみましたが、焼きつきはありませんでした。
さらに、PS2をD端子接続して、シミュレーションゲームを同じ画面のまま2日つけっぱなしにしましたが、焼きつきはありませんでした。
運がよかっただけかもしれませんが・・・
パナPA10が4:3表示で2日で焼きついたことはあります。
書込番号:2891555
0点

RGB入力やDVI入力はないので、パソコンにS出力があればそれを使うか、あるいはY-Pb-Pr出力のできるディスプレイボードをパソコンに入れれば、HX2のコンポーネント出力に接続できます。
書込番号:2892077
0点

HX2のコンポーネント出力→HX2のコンポーネント入力 の間違いです。
書込番号:2892083
0点

KDE-P55HX2 のところに、HD出力グラフィックボードのこと書いているので、よければご参考に。
書込番号:2892240
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]


こちらのテレビの場合、SU-PW1とSU-PW2の2つの壁掛けユニットが使えるみたいですが、違いは何なんでしょう?どなたか教えてください。皆さんはどちらを使っていらっしゃるんでしょうかね?
0点


2004/06/05 16:41(1年以上前)
金属のベースの大きさの違いです。古いほうが大きいです。
書込番号:2887121
0点



2004/06/08 15:37(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。さらに質問なんですが、大きさはSU-PW1が幅600×高さ400×奥行56mmでSU-PW2が幅670×高さ420×奥行54mmと、古い(と思われる)SU-PW1の方が小さいというメーカーHPの表示なんですが。SU-PW1はセパレート用と書いてあるのでこちらを使ったほうがよいのでしょうか?ちなみに耐用荷重はSU-PW1が約212kgでSU-PW2が約71.0kgとかなり差があるのはどうしてなんでしょう?しかも古い(と思われる)SU-PW1のほうが優れているのが気になります。
(基本的な間違いですかね?SU-PW1の方が新しい・・?のでしょうか)
書込番号:2897996
0点



2004/06/15 16:59(1年以上前)
SU-PW1は古いHX1に対応の物らしいです。HX2でも使えないことはないと言っていましたが。SU-PW2は現行のHX2用だそうです。
書込番号:2924373
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]


確かこちらのセパレート型のモデルはNEC製のパネルを使っていると聞いています。
しかしNEC(プラズマ事業)はパイオニアと統合されたと知りました。
すると次期後継機種が登場するとなれば43型になるのでしょうか?
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

2004/05/23 21:10(1年以上前)
たぶん、上記の記載についてだと思うので返信させていただきます。
色々な、量販店を回り情報を集めた上で、交渉しました。
自分の良く行く、ビックでは547,890円の15%ポイントです。
ちなみにさくらやでは548,000円の15%ポイントです。
このことを踏まえ、10年保証の付く家電店で交渉しました。
自分的には現金値引きの450,000円位と思っていましたが、予想を超え、ポイントとなりましたが、この金額での交渉に成功しました。
ちなみに、ビックやヨドバシ、ヤマダなどの交渉は難しいです。
価格の交渉なら、自分の買ったK電気や、S無線をお勧めします。
書込番号:2841855
0点


2004/05/29 22:52(1年以上前)
わたしはオークションでKDE-P42HX2Nを354000円で購入しました。入札には少し戸惑いもあり、ある意味では賭けでもありましたが、実際届き楽しんでいます。と言う意味では卸値はいくら位なのでしょうか?不思議ですね。
書込番号:2863324
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]


本日、500,000円の75,000ポイントで購入致しました。
実質、425,000円で、ポイントも同時購入の物で使えたのでラッキーでした。
ずっと、ほしかった物なのでとてもうれしいです。
ようやく、1インチ、1万円の時代が来たといった感じです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)