プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2003年10月20日 発売

プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x768 プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のオークション

プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月20日

  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]を新規書き込みプラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的な質問ですが・・・

2003/12/03 12:31(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

42HX2の購入を考えているのですが店頭で見ると、店内の照明の映り込みが結構気になってしまいます。この機種に限らずプラズマにはこの傾向があるように感じているのですが、実際に購入された方でそのような点が気になっているという方はいらっしゃいませんか? 液晶ですとそのような傾向はないよう に感じているのですが実際はどうなのでしょうか?

書込番号:2190688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件

2003/12/03 23:32(1年以上前)

映りこみは確かに感じました(電気屋で)
大型パネルだとある程度仕方ないらしいです。
液晶TVは映りこみがないんだがコントラストちょっと不満(コントラストは上がったと言うけど‥)

書込番号:2192836

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKOZさん

2003/12/06 10:24(1年以上前)

モナズ石さん、回答頂きありがとうございました。更に現物の確認をして検討したいと思います。

書込番号:2200578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

その後のファンの音は?

2003/11/27 00:17(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

スレ主 心配だけど欲しい!さん

42HX2 のデザインに惚れ欲しくてたまりませんが購入された方、ファンの音は自宅内ではどんなものでしょう?HX1の時は故障かと思うくらいうるさい、なんて聞いた事もあったので。HX2は改善?されてるのでしょうか。

書込番号:2167779

ナイスクチコミ!0


返信する
がんたんさん

2003/11/28 03:42(1年以上前)

昨日とどきました。通風口に近づけば音は聞こえますが、通常視聴する時はまったく気になりません。画質もデザインも本当にいいですね。

書込番号:2171433

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配だけど欲しい!さん

2003/11/28 22:40(1年以上前)

がんたんさん、ありがとうございました。後は買うだけ、じゃなく私の場合予算も心配。がんたんさんは、どのくらいのお値段でした?もしよければ教えて下さいませ。現在某電器店で値段交渉中です。HV2はそれなりの値段になったのですがHX2は高い

書込番号:2173740

ナイスクチコミ!0


がんたんさん

2003/11/29 00:46(1年以上前)

都内のヤ○ダで税別60万で11%ポイント還元でした。台はポイントで購入です。配送設置無料なので決めました。時期的にまだ安くなってくるとは思うんですがガマンできなくて。先週位から量販店も下がってきてますね。

書込番号:2174328

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配だけど欲しい!さん

2003/11/29 18:46(1年以上前)

再度お返事、がんたんさん有難う。こちらはポイントの付かない現金値引きの電器屋さんで交渉中。がんたんさんの値段よりまだ少し高いようです。このままボーナス、クリスマス時期に入れば少しは値崩れするのでしょうか?ちなみにがんたんさんはテレビ台は何にしたのです?

書込番号:2176645

ナイスクチコミ!0


がんたんさん

2003/11/30 01:44(1年以上前)

ポイントで買ったのはスタンドで、テレビ台はシルバー系の小さいシンプルなのをヨドバシのネットで買いました。チューナーと接続する機器類は以前からあるエレクターの棚に入れてます。
値段的にはボーナス商戦がやっぱりいいんじゃないでしょうか。年明けガクっと下がる可能性もありますけど難しいですね・・・。

書込番号:2178409

ナイスクチコミ!0


猫のみーちゃんさん

2003/12/01 21:54(1年以上前)

HX2は、本当に良いですよ。お勧めです。
ファンの音は、深夜、画面に近づけば、音が聞こえますが、
気になるレベルではありません。

値段は、発売日当日、近所の電気屋さんを交渉して
テーブルスタンド(P42T2)を含めて税込みで
¥62万でした。ポイント無しです。
台は、ELITE社のES511(ガラステーブル)です。
こちらもお勧めです。

プラズマの映像は本当に綺麗です。
16年間、プロフィールPROを使っていたのですが、
買い換えて本当に良かったと思っています。
特にデジタルハイビジョンの映像には驚きです。

購入後は、画面設定でAVプロを選び詳細設定すると
さらに画像が鮮明になります。



書込番号:2185313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

比較

2003/11/23 12:54(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

スレ主 画像一番さん

HX2パネルはXGA(1024*768)でHV2パネルはALIS(1024*1024)ですがXGAは常時発光しALISは奇数ラインと偶数ラインが交互に発光します。よって縦ラインは1024が512ずつの繰り返しになります。画質の差がここに出るのでしょう。また、最適調整のベースも違ってきます。また、パネルの耐久性にも差が出るはずです。ALISがもちが良いと聞きます。しかし、セパレートのHXはチューナーの熱は付加されません。HVは一体型のため四六時中熱が加わります。XGAの常時発光の欠点である熱発生は反って周辺環境によって改善されています。反対に一体型の本体多層基盤に停滞する熱は相当大きいでしょう。では、消費電力ですが、HX2はモニター部のみで410W、HV2は一体型で387Wと23Wで熱量に換算してもたいした差がありません。もっともHX2はチューナー部に別コンセントが必要でその分51Wの消費電力がかかりますが。年間でもたいした金額ではありません。パネルに顔を近づけると熱さの差がが感じられます。しかし、なぜか消費電力の少ないパイのパネルは熱いですよ。これで、6万時間耐久は無理でしょう。

書込番号:2154558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/11/23 17:47(1年以上前)

>>なぜか消費電力の少ないパイのパネルは熱いですよ

パイオニアはファンがない(あるいは回さない)からです。
消費電力が他社より少なくても、他社のようにファンで強制空冷して
いないと温度が高くなります。しかしそれでも性能寿命を保証すると
パイオニアは判断しているので「ファンなし」の仕様にしたわけです。

書込番号:2155264

ナイスクチコミ!0


スレ主 画像一番さん

2003/11/23 23:57(1年以上前)

確かにそのようです。確認不足でした。今日、改めて確かめてきました。パイは熱に対する自信があるみたいです。プラズマ先駆メーカーだけありますね。補償も最悪交換してくれるそうですが、SONYはなかなか交換してくれないみたいです。購入店からのプッシュも必要かと思います。過去にライン切れが起こったケースでも交換はダメだったと聞きました。起こった状況は分かりませんが。特約店なら良いかも。

書込番号:2156608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バランス

2003/11/21 22:34(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

スレ主 画像一番さん

42HXはバランスが良いですね。インチの違いでも色づけでもそつがないようです。HVはバラツキが多い感じがします。HXはデザインがいいですね。多少の画質の悪さでも許せてしまうスタイルです。画質はHVの方が良いと思いますが、ショップによってぜんぜん絵が違います。バラツキが大きいのですかね。

書込番号:2149467

ナイスクチコミ!0


返信する
いいTV造ってさん

2003/11/22 11:18(1年以上前)

私も同感です。当初、HV2の画質に惚れ、安値探しでショップ巡りをしているうちに、その画質の違いに戸惑いました。各店舗、ノイズが無くクリアな画質は共通しているのですが、暗部の画質がかなり違います。画質設定(ダイナミック)、アースの有無は各店舗同じだったし、そうなるとアンテナの分配とか、その時の映像ソースによって違ってくるのでしょうか?あるいは、HV2でも違うパネルの供給を受けて、使用しているのですかね?

書込番号:2150983

ナイスクチコミ!0


スレ主 画像一番さん

2003/11/22 23:11(1年以上前)

SONYに画質バランス(パネルの製造安定性)を聞いてみました。パネル供給はHX,HV違うのですが、各工場でのHX(NEC)HV(富士通日立)出荷安定状況の優劣は答えてくれませんでしたが、まだ、3割は再調整が必要なほどばらつきがあるそうですが、どちらかは分かりません。購入後SONYの画質調整技術を信じて好みに合わせる事とそれが狂わないのを信じるほかありません。HV2の画質は大変綺麗で好きだったのですが、最近、緑色の出が全然だめなのが更に気になりました。番組ではGOLF、競馬中継は最低です。緑が多く出るなごみある(?)放送を好む私には。常に画像を見比べて、気になる事はメーカーに問い合わせる私にとって、最近はHXの画質がよくなりました。目が慣れるのですかねー。それから、前から話題になったデザインはやっぱり良いですねー。デザインだけで欲しくなります。

書込番号:2152993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました,

2003/11/05 22:15(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

スレ主 GUNDAMくんさん

近所のY電気で、税込み、スタンド(定価33,000)込みで600,000でした.安く買えたと思ってます.HX2は店で見る限りは、他のプラズマよりも液晶に近い表示だな、と思いました.黒が割とみれる、と思いました.物が届いたらまた書き込みさせてもらいます.

書込番号:2096853

ナイスクチコミ!0


返信する
画像一番さん

2003/11/23 12:12(1年以上前)

ALL込みでは大変安いです。Y電気で交渉してもそこまでは成りませんでした。さて、映像の再現性について詳細は不明ですが、パネル製造元が違うのですが、私はパネル単体での映像はP42HX2で使用しているパネルが綺麗と思います。(ぱっと目にはHV2が綺麗ですが、白っぽくなる、緑が出ないなど問題もあります。)黒は結構シャキとして私も好きですが、濃いと言う意見もあります。このため、白を多少強調しているため、白っぽくなる場面も出てくるのでしょう。その点、P42HX2とP42HV2にはそれぞれベガエンジンが搭載されており、この差を修正していると聞いております。
ベガエンジンは入力された映像データをデジタル処理し、最善の状態で
画面に映し出すよう設計されていますのでその場面場面で能力が発揮されます。10Bit入力を14bit処理されてるみたいですので、反応速度は強力だと思えます。画質調整でダイナミック強調を行えば液晶に近い画像表示にしてくれます。好みが大きく作用しますが・・・。

書込番号:2154453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC

2003/11/02 16:27(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

スレ主 Plasmaで悩んでいるさん

PanasonicのVieraはパソコン入力は出来る。SonyのHX2とHV2はできるかな?

書込番号:2085356

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴょるしーさん

2003/11/02 22:34(1年以上前)

カタログ見る限り、PC用のRGB入力は持っていないので
できないです。
ちなみにAVマルチのRGBはゲーム機(PS2など)用です。

書込番号:2086407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]を新規書き込みプラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]
SONY

プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月20日

プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)