このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年5月23日 16:23 | |
| 0 | 1 | 2004年5月9日 00:39 | |
| 0 | 1 | 2004年4月16日 03:21 | |
| 0 | 2 | 2004年4月4日 13:59 | |
| 0 | 0 | 2004年3月30日 18:07 | |
| 0 | 1 | 2004年3月26日 16:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]
本日、500,000円の75,000ポイントで購入致しました。
実質、425,000円で、ポイントも同時購入の物で使えたのでラッキーでした。
ずっと、ほしかった物なのでとてもうれしいです。
ようやく、1インチ、1万円の時代が来たといった感じです。
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]
2004/05/09 00:39(1年以上前)
HX2、ヨドバシ梅田店でそんなに安かったのですか・・・
もう終了してますよね?残念
どなたか大阪・兵庫でHX2安くで買える情報下さい。
保証のことを考えると、できれば量販店がいいのですが。
他社の情報でも結構です。よろしくおねがいします
書込番号:2786697
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]
2004/04/16 03:21(1年以上前)
確か淀の店員が5月末といってましたが
ほんとかな?
書込番号:2704469
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]
よくプラズマの寿命は5〜6年と言われていますが。その後は修理などをして使えるのでしょうか?それとも廃棄というか終了なのでしょうか?誰か教えて下さい。42のプラズマを考えていますが5年位でだめになってしまうにしては50万位はちょっと高いかなって考えています。どうぞよろしくお願いします。
0点
2004/04/04 13:09(1年以上前)
プラズマの寿命ってのは、メーカはプラズマパネル輝度が一定レベル以下になるまでの使用時間をxx万時間(1年は約9000時間弱です)といってるようです。xx万時間点灯させると輝度が規定の値まで落ちるというだけで、壊れるということとは直接的には結びつきません。
仮にパネル寿命6万時間として1日8時間使ったとしても、60000/365/8≒20年となり、20年もたてばプラズマパネルよりも他の箇所が先に壊れて修理が必要となると思いますが。
書込番号:2664801
0点
2004/04/04 13:59(1年以上前)
ありがとうございます。よく解りました。参考にさせていただきました。
書込番号:2664996
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HX2 [42インチ]
教えて下さい。KDE-P42HX2とシャープの液晶かで迷っているのですが、液晶は普通のアナログ地上波の放送やビデオの画像は粗く、ブラウン管のテレビ以下と言う話を聞きました。
KDE-P42HX2などプラズマテレビでのアナログ地上波の画質はいかがなものでしょうか。DVDやハイビジョンの画質には満足できそうなのですが、民放のドラマもよく見るので心配です。
よろしくお願いします。・・・KID
0点
アナログ放送はプラズマで見たらがっかりするかも・・・。
はっきり言って画像悪いです。DVDとかかなりキレイですけどね。
書込番号:2631054
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

