

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月5日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月3日 13:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月25日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月25日 18:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月16日 07:19 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月9日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P37HV2 [37インチ]




2004/04/05 18:10(1年以上前)
文句なくめちゃ安です。良い買い物しましたね。
私は専用台含んで税込み40万円でした。あとは10年保証がどう役立つか?です。コ○マさん、10年後も健在でいてね。
書込番号:2669496
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P37HV2 [37インチ]


ちょっと贅沢かな?と思いつつも、ひと月悩んだ末に買っちゃいました。
ヤ○ダさんで本体40万(税別、台別)+ポイント10%=実質36万でした。
ポイント還元に関しては色々意見がありますが、ポイントの一部でスタンド
(2万)とBS/CSアンテナ(1万弱)+AVコード類が調達できたので、自分的には「よし」としました。
当方、東海地方在住ですが、地方でもずいぶんと安くなったもんです。
まだBSを繋いでいないので、デジタルハイビジョンはおあずけけ状態ですが、地上アナログ波やDVDだけでも、音質、画質とも大大満足です。
「欲しい時が買い時」とはよく言われますが、全くその通り、買って正解でした。
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P37HV2 [37インチ]


本日、近くのコ○マで37HV2買いました。
こちらの掲示板を参考にさせてもらい、
本体38万、スタンド2万の40万ジャストで購入しました。
何件か店を回ったんですが、同じコ○マでも場所によってずいぶん価格が違って驚きました。エリア別で設定が変えてあるらしいですね。
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P37HV2 [37インチ]


先日、ホームシアターDAV-SC8と一緒に購入しました。
通常の画面はとてもきれいで満足なんですが、
DVDにすると画面が波のように少し荒れてしまうんです。
D端子に変えても症状は解消されないのですが、
これってどうすればいいのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/02/25 18:24(1年以上前)
こちらで質問してみるのも手かもしれません。もし良かったらどうぞ。
プラズマ総合掲示板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1076672837/
書込番号:2514262
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P37HV2 [37インチ]

2004/02/15 21:13(1年以上前)
安いと思います
ちなみに地域はどこですか。都内であるのいいのですが
書込番号:2474005
0点



2004/02/22 19:05(1年以上前)
横浜246沿いの店です!
書込番号:2501960
0点


2004/03/21 17:57(1年以上前)
もう買っちゃいました?僕は、今日ヤマダで買ったのですが本体37万ポイントが440ポイントもつけてもらいました。実際33万ぐらいで買ったことになりました。ポイントで2万弱のスタンドを買いました。川崎のヤマダです(東名川崎の近く)
書込番号:2611345
0点


2004/04/16 07:19(1年以上前)
ここじゃ、ポイントなしで交渉したけど、カード1っ活払いで、336,000円だったぞ。ヤ○ダでんき
書込番号:2704608
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P37HV2 [37インチ]


近くのヤ○ダ電気で、37HV2が40万(税別、台別(SU-PT2M))でポイント15%が付くとのことなのですが、これって買いですか?
また、他のメーカーに比べてHV2が安いのはなぜですかねぇ…。
0点


2004/02/04 08:31(1年以上前)
やすいですよね! どちらのヤ○ダですか? 私、買いに行きます。
書込番号:2425504
0点



2004/02/04 21:29(1年以上前)
愛知県名○屋市内のヤ○ダ電気です。
ちなみに、今日買っちゃいました。
書込番号:2427625
0点


2004/02/05 07:26(1年以上前)
私も名古屋なので買いに行きたい!
どちらの ヤ○ダさんですか? ぜひ教えて!!
書込番号:2429406
0点


2004/02/05 23:19(1年以上前)
そうですか、私は川崎在住だから無理ですね。
どなたか都内近郊でお安い量販店を御存じないですか?
書込番号:2432191
0点



2004/02/05 23:55(1年以上前)
西区です。
書込番号:2432402
0点


2004/02/06 10:23(1年以上前)
販売価格の差について、一つ言えることはチューナー一体型は実はあまり好まれないということではないでしょうか。場所を取らないと言えば聞こえはいいですが、配線はチューナー〜モニタ間が一本で済むセパレート型の方が自由度があると思います。ちょっと配線を変えるたびテレビを動かす必要もありませんし。まあ私の場合は横長テレビ台の棚が他のオーディオ機器(6台)で埋まってしまったのでチューナーを別に置くゆとりがなかったのですが。
書込番号:2433426
0点


2004/02/09 02:25(1年以上前)
本日、私も最寄のYデンキで39.5万円(台込み、税別)+ポイント6%で購入しました。現金ではKデンキの方が安かったです。Yデンキは値引きはいまいち歯切れが悪かったのですが、ポイント分を考慮するとYデンキの方が安かったですね。店員さんの話から察するに、現金値引きよりもポイント還元による値引きの方が大きくできるようです。今後もたくさん電化製品を購入予定がある方はYデンキの方が良いかも知れません。
書込番号:2445512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)