
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月9日 01:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月3日 18:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月29日 03:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月20日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月17日 02:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月7日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


店頭で全てのプラズマテレビの映りを比較し、一番きれいだと思ったのがこの機種でした。
税込み278,000円、ポイント50,660円分付き、来年の7月に一括払い金利手数料無料というのを発見したので、買いたいなあとうずうずしています。
購入した方々の感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/09 01:14(1年以上前)
こんばんわ できればお店の名前教えて頂けますか
お願い致します。
書込番号:3241396
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


初歩的な質問です。
現在、スカパー!、BSと、地上波(ともにアナログ)を見ているのですが、デジタル放送や、ハイビジョンなどを見るときには、また新たにアンテナが必要なのですか?
0点

スカパーのアナログは、そのままスカパーのチューナー経由でテレビに繋ぐしかないのでアンテナはそのままでいいでしょう。
110度CSに切り替えるのなら、今現在のアンテナは使えません。
BSのアンテナは別に立っているはずですが、そちらはそのまま使える場合もあります。
メーカーではデジタル対応アンテナを推薦していますが、映るのならそのままで良いのでは。
地上デジタルはUHFなので、UHFが無ければ受信できません。
あったとしても方向を変える場合もあるようです。
アンテナは、これもそのまま使えるかもしれません。
地上デジタルは↓ここを参考に。
http://www.d-pa.org/howto/index.html
書込番号:3218967
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


ついに初プラズマ、初ハイビジョンTVを買っちゃいました。 マニュアルの分厚さにはマイりました。 アンテナ線をつないだら簡単に映っちゃったんで、後は殆ど読む気がしないんですが、メモリースティックだけ気になります。 これってTVを録画してパソコンとかで再生できるんでしょうか?
それにしてもSONYのロゴって電源を入れたときだけ透明なパネルの上に白く光るんですね。 知らんかった。 カッコいい!
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]





2004/08/19 21:33(1年以上前)
上の
画質や音質、EPGは出るんでしょうかというのは
画質や音質はいいんでしょうかでEPGは出るんでしょうか
の間違えです。すみません
書込番号:3162003
0点


2004/08/20 16:54(1年以上前)
ウチはCATVのデジタル放送配信で見ていますが、
画質、音質、データ放送、EPG全ての面でアナログ放送を上回っています。
というか、アナログ放送とは比べ物にならないですね。
デジタル放送だと、スーパーも切れてしまうほどの拡大画面になったり
急に縮小したりすることがありません。
あたりまえですが、ゴーストもないためTV放送が
DVDを初めて見た時のような新鮮なものに見えます。
ということで、ウチではアナログ放送は一切見ていません。
ただし、慣れの問題だと思いますがチャンネル順が今までと違うので
少々違和感がありますけど…
新製品が出てもデジタルチューナー付きを買ってよかったと思っています。
書込番号:3164754
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


購入時から気になるんですが、
CMに入ると、いきなり画面のサイズがズームになったり、勝手に切り替わるんです。もちろん、ドラマの途中にフルに設定しても、ズームになって、コロコロサイズが変わって・・・端っこの文字が切れたりして・・・
こんなもんなんですか??
0点


2004/08/17 02:33(1年以上前)
今は地上デジタルとアナログの過渡期ですから、我慢するしかないよ。
家はHV2−37だけど、最初の設定でノーマルを選択していれば、そうなります。家はスーッとノーマルだから、それ以外の設定でどうなるか解りませんが。
まーあ、自分自身出来ないのですが、やはりマニュアルをよく読むことでしょう。でも、めんどくさいよね。
うまくいったら、教えてネ。
書込番号:3152510
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


液晶ベガ KDL-L26RX2 (26) とこちらのHV2と悩む事数日と
言うかんじなのですが、
液晶よりプラズマの方がキレイなのでしょうか?
(人それぞれでしょうけど)
他のサイトでは液晶はまだまだみたいな事が書いてあって
それを見てから余計に悩んでいます。。。
ちなみにYAHOOのニュースです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000001-zdn_lp-sci
こちらの商品をお使いの方にご質問です。
なぜ、液晶じゃなく、こちらの商品を選んだのか教えていただきたく思います。
是非ご参考までにお聞かせください。。
0点


2004/07/06 22:30(1年以上前)
私も同様に悩んでいます。。
選び方が難しいですよね・・・。
書込番号:3001740
0点


2004/07/06 22:55(1年以上前)
私は42インチですが
もう42インチしか頭になく、買うときも液晶なんて
まったく考えませんでした
32インチや26インチならどちらか迷いますね・・・・
液晶は消費電力プラズマほど高くないですが
残像が少し気になる面もあります
書込番号:3001877
0点

私も半年前に42型購入しました。
最初、32インチのプラズマと液晶で悩んでたのですが、プラズマの方が
価格的に安かったのと、サッカーを良く見るのでプラズマにしました。
(やはり残像が気になりました)
で、店員に「大きいほうが全然いいですよぉ」と言われ(^_^;
結局42HV2を購入。(液晶の42型は当時100万円!!)
結果、大〜満足です。
(焼付きだけは気をつけましょう)
書込番号:3003867
0点


2004/07/07 19:17(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
で、またまた質問なんですが、焼きつきってそんなに気にしなくては、
いけない感じですか?
そうなると、液晶がいいなーとかとか思ってしまうのですが。
あとちなみにこの機種ってスタンドとか台って買わないと駄目なんですか?
書込番号:3004754
0点

>焼きつきってそんなに気にしなくては、いけない感じですか?
そんなに神経質になるほどじゃないです。
そういう現象があることを考慮してれば平気かな?
(「焼き付き」で過去ログを検索してみてください)
>あとちなみにこの機種ってスタンドとか台って買わないと駄目なんですか?
スタンドは絶対あったほうがいいです。
って言うかそのままでは(壁に立て掛けたりとか)不安定で、心配で
外出できません(笑)。重いし、高価だし。
液晶もいい面がありますが、子供がいると画面に平気で物ぶつけたり
するので、私はプラズマでよかったですよ〜。
書込番号:3007332
0点


2004/08/07 14:54(1年以上前)
液晶は見る位置がずれると暗く感じます。特にパソコンとか液晶に変わってからよく思いました。
その点プラズマはそういう点は感じられないですね。やっぱり買うならプラズマがいいと思います。
書込番号:3116691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)