
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


KDEP32HV2+TV台+同じSONYのスゴ録RDR-HX70=33万円ジャストでした。支払いはカード。付いたポイントでDVD-Rが20枚買えました。時間が無くてあまりいろいろ見れなかったのでよくわからないのですが、ここで見る限りはまぁまぁ良い買い物ができたのかなと・・・。お店はコジマ電気のNEW長田店です。
0点


2004/12/30 12:55(1年以上前)
東京・新宿のビックカメラで、
本体+スタンド=26万3000円前後(税込)で売っていました。
クリスマス商戦から26日(日)までは、自分の目で確認しました。
ポイント17%付きなので、実質22万円前後じゃないですか?
展示品でもない新品で、最初、目を疑いましたけど。
この値段、絶対羨ましい。ソニー最後の32インチ・プラズマですし…。
今、32インチ薄型は「液晶」が主流ですけど、
どのメーカーの最新機種も、「スポーツ観戦」がダメでねぇ〜。
パソコンのモニターよりマシですが、マジで残像が気になります。
「流れ星」みたいな残像が出ます。私には許せません。
その他のジャンル(激しい動きの無い番組)は、32インチの場合
液晶有利ですけど、部屋に置いてしまえば、「そんなもんかな…」です。
32インチ薄型テレビで「スポーツと映画が観たい!」という人には、
今はプラズマテレビしかあり得ず、この機種はお買い得だと思います。
液晶で映画を観ると、早い動きのあるアクション映画は
観れたものではありません。マジで。
私は、この機種とソニーのL32HVX(液晶)の両方を使っていますが
(厳密に言えば液晶は親の物)、
太陽光が射すような明るい部屋で且つスポーツ番組を“観ない”部屋には
液晶を置いています。明るい場所だと、液晶の方が綺麗に見えますね。
専門誌で「32〜37インチは液晶」という趣旨の記事もありますが、
総合評価であり、観たい番組のジャンルと設置場所(部屋の明るさ)を
考慮しないと後悔すると思います。
長々と書きましたが、以上も私の評価であって、
「大らかな人」には関係ないかもしれません。
そして、「全ジャンルでどんな明るさの部屋でも綺麗な映像を観たい!」と
いう人には、
ハイビジョンのブラウン管タイプの32インチ以上をオススメしますが…。
書込番号:3706783
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


先日この機種を買ってそれなりに満足していたのですが
本日SONYプラズマ撤退と新聞掲載が‥
買ってしまった後でもうどうしようもないのですが
今後何か影響があるんでしょうかね?
0点

そうなんですか?
アフターについては特に問題ないと思いますよ。
プラズマからキャノンのSEDディスプレイに乗り換えるんですかね・・・?
http://web.canon.jp/technology/detail/device/sed_display/index.html
書込番号:3666657
0点

わたしもSEDとFEDには期待してます。
動画を見るという点においては、やはりブラウン管画質ですね。
早めに大型で出してくれることを願ってます。
書込番号:3667930
0点


2004/12/22 14:28(1年以上前)
撤退を「検討」の誤報ですね。
また撤退を決定したわけではありません。
Sonyはプラズマの利益率が悪いことは前々から知られているので、
それほど突飛なニュースでもないと思いますよ。
書込番号:3669902
0点


2005/01/10 00:34(1年以上前)
SONYのプラズマが撤退理由は他メーカーに技術的に勝てず、
今後、液晶に力を入れると聞いた事があるのですが・・・。
SONYのPCモニターも液晶に力を入れ始めたのも関係あるのかなと?
今、PCモニターはSONY液晶の液晶を使っておりますが、
値段の割りにはかなり良い感じです。
SONY自体デザイン重視で性能が良くないのが事実なんですよね・・・
PS2にしてもMD/CDプレイヤーにしても読み込みレンズが弱いから初期不良
や少しCDにキズが付いてると読み込んでくれないとか良くないケースも多いわけで・・・・
SONY自体性能重視よりデザイン重視で買う人が多いのかなと・・・
性能や耐久性を求めるならSONYはあまりオススメできないのが現状ですかね・・・
書込番号:3756267
0点

確かに近年までのソニーのプラズマの画質は今一つでしたが、
HV2と最新のHVXについては、画質・技術的な問題は
他社に引けはとってないと感じるんですけどねー。
液晶は最新のRX2などはすこぶるキレイですね。
書込番号:3767819
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]




2004/12/17 15:59(1年以上前)
その組み合わせで昨日買っちゃいました。
CATVやらYAMAHAシアターやら接続しなきゃならいので、
明日到着でがんばって作業します。
書込番号:3645703
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


先週、CATV会社が地上波デジタル放送に対応したんですが、
地上波デジタル放送の画面の写りが急に悪くなりました。
現象としては色がうまく出ずに、全体的に緑色になってしまいます。
アナログ放送はうまく写ります。
あと、2画面にして片方を地上波デジタルで見るとうまく写ります。
どなたか同じ現象でてる人いらっしゃいますか?
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


D4入力端子にソニー製DVDプレイヤーのD1出力をつないだのですが、画像の暗いところに青い斑点のような物が多数出てしまいます。
これは故障なのでしょうか?
もちろんRCA接続やS端子接続だと問題なく見ることができます。
同じような症状になった方はいらっしゃいませんか?
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


先日ソニー専門店「まいど」さんにて、フロア台付きセットを\312,900(本体価格\298,000)で買いました。
数少ないクレジットカードが使えるというメリットと、
即納、送料・代引手数料が無料で、フロア台付きで30万を切るお得感が決め手でした。
心配していた画素欠けやノイズもなく、画質も満足です。
アナログ画像はデフォルトではやや粗雑な絵に感じますが、画質設定に幅がある為、
しっかり調節しさえすれば案外きれいに見れます。デジタルやハイビジョン画像は申し分ありません。
DVDは、とりあえずアナログ接続(Sなし)で観てみましたが、極普通に観れました。
少なくともスカパーなんかよりはキレイに映ります。
+S端子かD4端子接続ならもう少しキレイに観れるのかもしれません。
まださほど時間が経ってないので、1年以内のトラブルが出るかどうか分かりませんが、
現時点では買って良かったと感じています。(^_^)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)