
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


先日この機種を買ってそれなりに満足していたのですが
本日SONYプラズマ撤退と新聞掲載が‥
買ってしまった後でもうどうしようもないのですが
今後何か影響があるんでしょうかね?
0点

そうなんですか?
アフターについては特に問題ないと思いますよ。
プラズマからキャノンのSEDディスプレイに乗り換えるんですかね・・・?
http://web.canon.jp/technology/detail/device/sed_display/index.html
書込番号:3666657
0点

わたしもSEDとFEDには期待してます。
動画を見るという点においては、やはりブラウン管画質ですね。
早めに大型で出してくれることを願ってます。
書込番号:3667930
0点


2004/12/22 14:28(1年以上前)
撤退を「検討」の誤報ですね。
また撤退を決定したわけではありません。
Sonyはプラズマの利益率が悪いことは前々から知られているので、
それほど突飛なニュースでもないと思いますよ。
書込番号:3669902
0点


2005/01/10 00:34(1年以上前)
SONYのプラズマが撤退理由は他メーカーに技術的に勝てず、
今後、液晶に力を入れると聞いた事があるのですが・・・。
SONYのPCモニターも液晶に力を入れ始めたのも関係あるのかなと?
今、PCモニターはSONY液晶の液晶を使っておりますが、
値段の割りにはかなり良い感じです。
SONY自体デザイン重視で性能が良くないのが事実なんですよね・・・
PS2にしてもMD/CDプレイヤーにしても読み込みレンズが弱いから初期不良
や少しCDにキズが付いてると読み込んでくれないとか良くないケースも多いわけで・・・・
SONY自体性能重視よりデザイン重視で買う人が多いのかなと・・・
性能や耐久性を求めるならSONYはあまりオススメできないのが現状ですかね・・・
書込番号:3756267
0点

確かに近年までのソニーのプラズマの画質は今一つでしたが、
HV2と最新のHVXについては、画質・技術的な問題は
他社に引けはとってないと感じるんですけどねー。
液晶は最新のRX2などはすこぶるキレイですね。
書込番号:3767819
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


お正月にヤマダ電機@関西で、本体:338000円(ポイント25%)+台:20055円(ポイント15%)で購入し、本日納品いたしました。ちなみにこの時Panasonic液晶Viera TH-26LX30を218000円(ポイント12%)で同時購入し、”2台買うから”ということで上記値段にしてもらいました。というわけで結構値引きを頑張ったつもりなのですが、先程ヤマダ電機@名古屋(星ヶ丘店)に行ったら、本体:284800円(ポイント15%)で売っていました。自身の購入価格より実質1万円強安いので、一瞬へこみました。
しかしながら商品には大満足で(まだ一日目ですが...)、ウキウキ気分は十分に持続しています。また使用感などレポートできればと思っています。
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


KDEP32HV2+TV台+同じSONYのスゴ録RDR-HX70=33万円ジャストでした。支払いはカード。付いたポイントでDVD-Rが20枚買えました。時間が無くてあまりいろいろ見れなかったのでよくわからないのですが、ここで見る限りはまぁまぁ良い買い物ができたのかなと・・・。お店はコジマ電気のNEW長田店です。
0点


2004/12/30 12:55(1年以上前)
東京・新宿のビックカメラで、
本体+スタンド=26万3000円前後(税込)で売っていました。
クリスマス商戦から26日(日)までは、自分の目で確認しました。
ポイント17%付きなので、実質22万円前後じゃないですか?
展示品でもない新品で、最初、目を疑いましたけど。
この値段、絶対羨ましい。ソニー最後の32インチ・プラズマですし…。
今、32インチ薄型は「液晶」が主流ですけど、
どのメーカーの最新機種も、「スポーツ観戦」がダメでねぇ〜。
パソコンのモニターよりマシですが、マジで残像が気になります。
「流れ星」みたいな残像が出ます。私には許せません。
その他のジャンル(激しい動きの無い番組)は、32インチの場合
液晶有利ですけど、部屋に置いてしまえば、「そんなもんかな…」です。
32インチ薄型テレビで「スポーツと映画が観たい!」という人には、
今はプラズマテレビしかあり得ず、この機種はお買い得だと思います。
液晶で映画を観ると、早い動きのあるアクション映画は
観れたものではありません。マジで。
私は、この機種とソニーのL32HVX(液晶)の両方を使っていますが
(厳密に言えば液晶は親の物)、
太陽光が射すような明るい部屋で且つスポーツ番組を“観ない”部屋には
液晶を置いています。明るい場所だと、液晶の方が綺麗に見えますね。
専門誌で「32〜37インチは液晶」という趣旨の記事もありますが、
総合評価であり、観たい番組のジャンルと設置場所(部屋の明るさ)を
考慮しないと後悔すると思います。
長々と書きましたが、以上も私の評価であって、
「大らかな人」には関係ないかもしれません。
そして、「全ジャンルでどんな明るさの部屋でも綺麗な映像を観たい!」と
いう人には、
ハイビジョンのブラウン管タイプの32インチ以上をオススメしますが…。
書込番号:3706783
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


KDE-P32HV2を購入したのでレポートします。
他の機種と真剣に比べていないので、その手のレポートはできませんが、特にハイビジョンとBS、DVDのきれいなことにとても満足しています。
地上波アナログはつぶれた感じできれいとは言えません(うちはゴーストも結構あるしね)
今まで15年前の29型だったので、画面も大きく明るくて買ってよかったなと思ってます。
よく言われるファンの音や白画面のジー音などもなく(どれがそれ?って感じ)気になるところはありません。
スピーカーが両側にあり結構幅をとっているのでリビングとダイニング用に角度を変えられるか心配でしたが、薄いので問題ありませんでした。今までは回転台を使っていたのですが、スタンドの下が滑る様になっているので不安定な回転台もいらなくなりました。
金額についても大満足しています。
いわゆる街の電気屋さん(個人経営)で自社配送地域内だったので、送料、代引き手数料なし、本体22万+テーブルトップスタンド2万の消費税だけでした。しかも、交渉で今までの29型TVのリサイクル料サービスしてもらいました。
ただ、今までBSも見ていなかったので、ケーブル類全て買い替え、約1.2万、BSアンテナ約7千掛かってしまった。
リモコンの指向性が強く、ちゃんと画面に向けないと効かないのと、電源プラグがアース付3端子なので、付属のアダプター?を付けるのですが、重みですぐ抜けそうになるので危ないです。
私は電気工事士持っているので、壁のコンセントを3端子の回転すると固定できるタイプに替えました。これで抜ける心配はありません。
ただ、アースはつないでいません。説明書には必ずアースをつなぐように書いてあります(理由は記載していない)
以上、長くなってしまいましたが、またレポートできるようなことがあれば書き込みしたいと思います。
0点



2003/12/24 03:21(1年以上前)
大変申し訳ありませんでした;
先ほどのレポートに本体価格”22万”と書き込んでしまいましたが、32万の間違いです!!
内容をよく確認しないまま投稿してしまいましたことをお詫びします。
以後気をつけます(反省・・・Rdon)
書込番号:2265801
0点


2003/12/24 21:42(1年以上前)
メールを見てびっくりしてこのページを見ました。まさか22万はないだろうと思っていましたが案の定でした。残念です。
書込番号:2268062
0点


2004/01/05 05:05(1年以上前)
テーブルスタンド2万円ってけっこう痛いよな・・・・。
書込番号:2307528
0点


2004/12/30 00:30(1年以上前)
> まさか22万はないだろうと思っていましたが案の定でした。残念です。
残念じゃないですよ。
Rdonさんの価格、ありえますよ。
東京・新宿のビックカメラで、
本体+スタンド=26万3000円前後(税込)で売っています。
クリスマス商戦から26日(日)までは、自分の目で確認しました。
ポイント17%付きなので、実質22万円前後じゃないですか?
展示品でもない新品で、最初、目を疑いましたけど。
今、32インチ薄型は「液晶」が主流ですけど、
どのメーカーの最新機種も、「スポーツ観戦」がダメです。
パソコンのモニターよりマシですが、マジで残像が気になります。
「流れ星」みたいな残像が出ます。私には許せません。
その他のジャンル(激しい動きの無い番組)は、32インチの場合
液晶有利ですけど、部屋に置いてしまえば、「そんなもんかな…」です。
32インチ薄型テレビで「スポーツと映画が観たい!」という人には、
今はプラズマテレビしかあり得ず、この機種はお買い得だと思います。
液晶で映画を観ると、早い動きのあるアクション映画は
観れたものではありません。マジで。
私は、この機種とソニーのL32HVX(液晶)の両方を使っていますが
(厳密に言えば液晶は親の物)、
太陽光が射すような明るい部屋で且つスポーツ番組を“観ない”部屋には
液晶を置いています。明るい場所だと、液晶の方が綺麗に見えますね。
専門誌で「32〜37インチは液晶」という趣旨の記事もありますが、
総合評価であり、観たい番組のジャンルと設置場所(部屋の明るさ)を
考慮しないと後悔すると思います。
長々と書きましたが、以上も私の評価であって、
「大らかな人」には関係ないかもしれません。
そして、「全ジャンルでどんな明るさの部屋でも綺麗な映像を観たい!」と
いう人には、
ハイビジョンのブラウン管タイプの32インチ以上をオススメします。
書込番号:3704989
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]


つい1ヶ月ほど前にSONYのプラズマKDE-P32HV2をネットで
購入しました。
チャンネル設定が自動で出来るのはいいんですが、自動ですると
チャンネル数が少なすぎて困っています。
手動でチャンネル設定しようとしますが、出来ずに困っています。
手動で出来る方法をしっておられる方いましたら、教えてください。
お願いします〜。
0点

多分取扱説明書に
チャンネル設定について書かれてあると思うのですが・・・
自分の地域のチャンネル(たとえば20チャンネルで放送されている放送)を空いているチャンネル(たとえば10チャンネル)で見ようとかする場合には
手動で設定ができるはずですので
一度取扱説明書を読んでみてはいかがでしょう?
(私がSONYを使っていれば書き込むんですけど使っていないので一般論ですみません)
書込番号:3699301
0点



2004/12/29 17:10(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
説明書を見てやったことがあったのですが、エラーがでて設定することが
出来ませんでした。
電気屋に行って聞いたほうが早いかもしれませんね・・・。
ご返事頂きありがとうございました。
書込番号:3702773
0点



プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P32HV2 [32インチ]




2004/12/17 15:59(1年以上前)
その組み合わせで昨日買っちゃいました。
CATVやらYAMAHAシアターやら接続しなきゃならいので、
明日到着でがんばって作業します。
書込番号:3645703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)