KZ-42TS1 [42インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1024x1024 KZ-42TS1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KZ-42TS1 [42インチ]の価格比較
  • KZ-42TS1 [42インチ]のスペック・仕様
  • KZ-42TS1 [42インチ]のレビュー
  • KZ-42TS1 [42インチ]のクチコミ
  • KZ-42TS1 [42インチ]の画像・動画
  • KZ-42TS1 [42インチ]のピックアップリスト
  • KZ-42TS1 [42インチ]のオークション

KZ-42TS1 [42インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • KZ-42TS1 [42インチ]の価格比較
  • KZ-42TS1 [42インチ]のスペック・仕様
  • KZ-42TS1 [42インチ]のレビュー
  • KZ-42TS1 [42インチ]のクチコミ
  • KZ-42TS1 [42インチ]の画像・動画
  • KZ-42TS1 [42インチ]のピックアップリスト
  • KZ-42TS1 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]

KZ-42TS1 [42インチ] のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KZ-42TS1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
KZ-42TS1 [42インチ]を新規書き込みKZ-42TS1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコン画像が高画質で映りました!

2014/12/11 12:56(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]

クチコミ投稿数:347件 シェルティーのパパのブログ 

題名のとおり好結果でしたので、同じ悩みをお持ちの方にお知らせします。

(経緯)
本製品を2002年から愛用しています。
旧式のプラズマ42型(プラズマ板は確か日立製)ですが故障もありません。
唯一の不満は、PC出画用のRGB入力端子(15ピン)がないことでした。
コンポーネント/RGBの兼用入力端子(5端子)はあるのですが、ネットで様々調べても、SONYの相談窓口に照会しても、「PCの出画は無理だろう・・・」との否定的情報ばかりでした。

(ケーブル購入)
意を決して、下記ケーブルを購入して用いたら、
PC画像が高画質(1024×768)で映りました。
チラツキも無く、安定した画面です。
但し、アダプタでBNCピンからRCAピンへの変換は必要でした。

<記>
商品名: VGA(ミニD-sub15オス)⇔同軸(BNCメス×5)ケーブル 0.5m
型番: VMC5F-0.5M-PT
単価(税・送料込):¥ 3,240
※ハイパーツールズ株フ売


書込番号:18258977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス優秀賞

2003/01/10 15:03(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]

スレ主 タラchanさん

昨年末42TS1を購入しました。1999年製32インチ(ブラウン管ハイビジョン対応のベガ)からの入れ替えでした。環境としては音響は6.1ch(DTS-ES、ROROGICU、AAC対応)で、映像はケーブルTVでBSデジタルを含むすべてのテレビ放送を受信し、その他DVD、D-VHS、SACD機器を備えているので、チューナーレスの本品は私にとっては打ってつけでした。新宿西口の大手量販店で、現行ベガを含むパイ、日立、パナ等と比較しましたが、本品の白っぱくれていた画質を詳細調整してみると1024×1024の実力を発揮しはじめました。仮に、思い込みを取り除くために各機種のフレームを取り除きパネルだけ並べ比較すると判別はかなり困難なことになるでしょう。即、価格comの最安値店に連絡をとり、ネット価格からさらに○千円引きの商談を成立させ、2日後に納品されました。
早速、息子(小6)とセットアップし「グラデュエイター」を鑑賞しましたが、6.1chの鮮やかな音像定位とあいまってインチアップの画面はベターAV環境に新生してしました。本品は生産終了しており在庫も薄くなっている昨今、AV環境がマッチする方であればダントツのコストパフォーマンスを発揮すること間違い無しです!30ウン万円は安いものですよ。

書込番号:1203924

ナイスクチコミ!0


返信する
森ちゃんさん

2003/01/10 21:21(1年以上前)

タラchan 様
私も貴方と殆ど同じ時期(12/21納品)に本機(42TS1)を、価格コムで最安値だった「あきでん」サンから買った者で、都内・中野区内に在住しています。(本機は年明けには値上がりし、今は38万円が最安値ですね!生産中止が残念です。もっと人気が出てよい商品と思います。)
まず、貴方の書き込みを読み、「わあ、うちとソックリ。そのとおり!」と叫びました。SONY・32型ベガ(当方、32DZ−900)でハイビジョン放送を観ていたことといい、BSDチュナーレスが打ってつけであることといい、D−VHSをお持ちであることといい、私と環境がとても近いので、嬉しくなって返信させて戴きます。(なお、うちの息子は小学5年生です!)
私は、1年以上前、本機の出始めから注目しており、量販店で他社の新製品の42型が出るたびに、何度も比較してきました。何度かは、D−VHSで録ったオペラや映画のハイビジョン番組の入ったテープ持参して再生、画面比較までしました。結論は、日立製ALISパネル使用の精緻さ、一体型のスマートな全身シルバー色の好デザイン(AVセンターといった邪魔なものが無い!)などから本機がベストと考えました。(SONYが最新シリーズではAVセンター式を採用したのは意外でしたね・・)
背面ファンの音は我慢する(ファン式放熱は好ましく、「長持ち」に繋がる?)として、少々「シラッチャケ」た画面は、「AVプロの微調整で何とかしてやる!」と意気込みました。実際、この微調整(コントラストをかなり下げ、明るさを最適にもってゆき、シャープ度はMAX)をして、少し暗めの部屋で観る本機の画像は最高です。(今は本機が故障無く長持ちしてくれることを祈るのみです)
(PS)
SONY・32型ベガはどうされました(される予定です)か?それと当方のパナ製D−VHSが不調です。そちらは如何ですか?こうしたこと宜しければ、直メールで情報交換いただければ幸いです。


書込番号:1204706

ナイスクチコミ!0


森ちゃん(2)さん

2003/01/11 18:49(1年以上前)

タラchan 様

上記書き込みをした「森ちゃん」です。
貴方のメールアドレス(onc系)宛にメールしたのですが、何度やってもエラー送信になってしまいます。恐縮ですが、当方宛にメールを戴けますか?

書込番号:1207129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2002/05/03 02:00(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]

スレ主 G+見たいさん

週末に購入して昨日届きました。この板で勉強させてもらったので、ご参考に印象を述べさせていただきます。

1.画質
店頭での展示では他メーカーに比べて画像がやや白っぽく、「引き締まった黒」を望まれる方にはおすすめできません。
でもALISパネルのおかげか、値段の割には決定的な画質差は感じられず、BSデジタルの画質には満足しています。
他社と比較すると輝度は落ちるかもしれませんが、家で見る分には全然気になりません。ただ、朝は朝日が入ってくると映り込みがかなりありました。
地上波はもともと期待していませんでしたが、「それなり」です。
近づいて見なければ気にならないレベルです。
プラズマだとスタンダードのビデオは画質的にちょっと無理がありますね。
地上波はVictorがかなりきれいですが、同じBSデジタルチューナーレスなのに20万近い価格差を考えれば、決定打にはなりませんでした。

2.置き場所
スピーカーが下についていてその下に台がありますから、床に座って見る人であればテレビ台は相当低くないと見上げる感じがします。
私はDENONの棚が2段あるやや高め60cmのラックを使用しているので
ソファに座って正面を見る感じです。
コーナーに置いてますが畳半分のスペースで十分いけます。

3.ファンの音
裏にまわるとかなりします。静かな部屋で小さな音で見る方や、耳のいい方だと気になるかもしれません。私は2.5mほど離れて15くらいの音量(普通レベル?)で見ていますが聞こえません。4mほど離れた冷蔵庫の方が何倍もうるさいです。

書込番号:690472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに納品されました

2002/02/15 00:38(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]

スレ主 かおうあさん

かなり慎重に比較して、最後はパイオニアの43インチとかなり悩んだ末の購入でした。この掲示板も大変参考になりましたので、そのお返しのつもりで印象を書き込みます。

1.画面の明るさだけはパイオニアに譲ると承知していましたが、やはり自宅の部屋では1000カンデラは不要でした。省電力モードがついていて、オンにすると少し暗くなるのですが、それでも十分な諧調が得られます。20万円の価格差を考えれば、ソニーで正解でした。

2.BSハイビジョンは当地のケーブルテレビが準備中のため、DVDによるインプレッションですが、精細感は店頭でのチェックどおり、ALISパネルの本領発揮といったところ。スペックは嘘をつきませんでした。

3.最後に一番心配だったファンの音ですが、わずかに聞こえます。壁面に近づけて設置するほど、反射して聞こえるようですが、音質は低くイヤな音ではありません。実際にはエアコンのモーターなどの騒音の方が断然大きく、気になることはありません。ビデオのアイドル中のモーター音を低くした感じでしょうか?

書込番号:537596

ナイスクチコミ!0


返信する
SONYファンの一人さん

2002/02/16 02:49(1年以上前)

「ついに納品されました」さんへ
いきなり立ち入った質問でスイマセンが、42TS1はどこで購入されましたか?
当方、ソニーのPDP KZー42TS1が大変気に入っております。他社品と比べてもハイビジョン放送画質は良好ですし、同じPDパネルの日立品より値段が断然安いのが魅力です。(当方、2画面、PC接続、壁掛け機能などは不要ですし・・・)
現在ソニーのKV−DZ900(スーパーファインピッチの32型)とパナのBSチューナー、D−VHSデッキでハイビジョン放送を見ていますが、この42型を店頭で発見!、撮りだめしたD−VHSテープを持参し再生して貰って、KZ−42TS1の素晴らしさに圧倒され、無性に欲しくなりました。(ALISパネルの50型が出るまではとても待てません!)
細かくみれば、動きの激しい場面でのブロックノイズなど僅かに気になりますが、デジタルハイビジョンの宿命ですし、この42TS1は、パイオニアの43型より数段ノイズは少ないように思いました。また、パイオニア品との水平ドット数の違いは歴然で、ソニー(日立PDP)の精細画面は感動ものですね。また日立のような「邪魔くさいAVセンター」もなく、シルバー色の下部SP・一体型デザインも素晴らしく、既にBSチューナーを持っている当方にはピッタリです。
自宅でのハイビジョン画面のご感想を是非カキコして下さい。
静寂な場面でのファンノイズは聞こえるようですね。でも気にならない程度のもの?(パナのD−VHSデッキの冷却ファンの音もかなりのものですが、気にならなくなりました)

書込番号:539900

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおうあさん

2002/02/19 01:14(1年以上前)

購入したのは「あきでん」です。価格はサイトに表示どおりです。他に安い店もあったようですが、問い合わせると納期未定だったりしたケースがありました。品薄なのかなあ。

おっしゃるとおり、KZー42TS1の放送画質は良好で(CATVの対応待ちで、自宅ではハイビジョンの画質は未確認)、値段も安いので、私のようにCATVでハイビジョンを見る人にはチューナー不要でベストかも。
最後まで、パイオニアとは迷ったのですが(同じ価格ならもっと迷ったかも)、精細画面はダントツです。しかも、実際には地上波の番組を見る機会が多いので、その画質のよさ(コマカシの巧みさ?)も他機種より処理が上手な印象です。

夜に静寂な場面でのファンノイズは確かに聞こえます。パソコンのファンよりも小さいと思います。音質も穏やか?です。電源オン直後の数秒は高速回転するようですが・・・。

書込番号:546483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KZ−42TS1の視聴感想

2002/01/21 01:12(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > KZ-42TS1 [42インチ]

スレ主 コダワリ隊さん

じっくり専門店で見てきましたが、このKZ−42TS1は、「買い」と思います。BSデジタルチューナー(BST)無しですが、そのD4端子にBSTを繋げばバッチリとハイビジョン画質で映ります。その分以上に安いし、すでにBSデジタルチューナーをもっている人にとっては「ドンピシャ」でしょうし、コストパフォーマンスは抜群でしょう。
但し、未成熟技術のPDPであり、チューナー・回路一体型(殆どノイズは聞こえないが放熱ファンあり)で、またソニー製ということもあり、長年の耐久性は「?」かも知れません。また壁掛けは出来ず、PC接続も不可で、2画面表示も不可です。
しかしながら、邪魔くさいAVセンターが不要で、全身シルバー色のスッキリした一体型デザインは好ましい。(ソニーのセンスが光ます)
そして極めつきは、日立製のALISパネル(100万画素超!)を使用しているので、BSハイビジョンの受信画質は、値段の高い日立の42型と見比べても全く遜色なく(当然か・・)、高精細度はトップクラスです。雑誌などに書かれている「黒階調がイマイチ」、「明るさがパイオニアほど明るくない」などのALISパネルの「難」は私には全く気になりませんでした。
「壁掛け不要、PC接続も不要、2画面表示も興味なし、ただただ美しいハイビジョン画面を堪能したいだけ」という私にとっては、値段を含めてとても魅力ある製品です。


書込番号:483452

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2002/01/21 01:26(1年以上前)

以前ソニーのプロジェクションTVを中古で買いましたが、、、、
パネルの劣化が数年で著しく激しくしており、交換には高額な費用が必要(部品代だけで8万弱)
内部に埃がたまり、クリーニングにもそれなりの費用が必要。(埃がたまりやすい構造だと思います)
またそのレンズに付着した埃が取れなく、レンズの交換にも高額の費用が必要
はやりSONY製なので、耐久性に不安。

ということで、高額な品物ではSONYの製品を避けてます。
出た当初と比べると安くなりましたが、それでも50万円のTVをぽんと買える身分では無いので、いいなぁと思いつつも値段がもっと下がることを待ってます。
今の半額くらいになれば、さらに普及するのではないでしょうか。(それとSONYだけに限らず、ファンの音はどうにかしてもらいたいです)

書込番号:483491

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/01/21 23:35(1年以上前)

42型PDPでは、ファンのある機種とない機種はほぼ半々です。

書込番号:485252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KZ-42TS1 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
KZ-42TS1 [42インチ]を新規書き込みKZ-42TS1 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KZ-42TS1 [42インチ]
SONY

KZ-42TS1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

KZ-42TS1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)