プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ] のクチコミ掲示板

2004年 5月10日 発売

プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥1,180,000

画面サイズ:55インチ 画素数:1366x768 プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のオークション

プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月10日

  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ] のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]を新規書き込みプラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとね・・・

2004/08/20 04:18(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

スレ主 アウトバックの・・・さん

HDMIにUSB端子付き。100W出力の高音質アンプ。
近々出るとは思っていましたがこのタイミングとは。
新ラインナップに55型はないみたいですけどね。

LED光源液晶はリークしてもらっていましたが、液晶は興味がなかったのでどーでもよかったのですけども・・・。

某情報元も私がプラズマをほしがっていたのを知っていたので、ここまでの情報を出さなかったのか、USB端子のことをちっょと悔やまれるね。

よく確認していませんが、液晶の方はやっとD-subがつきましたがプラズマはまだないみたいですね。

書込番号:3163360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/08/21 14:49(1年以上前)

DVI-I端子をつけてほしいですね(変換でD-SUNに出来るし、デジタルで繋ぎたいので)

書込番号:3167970

ナイスクチコミ!0


アウトバック30さん

2004/08/22 17:25(1年以上前)

NなAおO さんの意見に激しく同感です。
PC入力などでの焼きつきとかは(大きく)注意書きを添え、ユーザー責任として扱えばいいのです。

使うか使わないかはユーザーの判断で、使えないのとは意味合いが違うと思うのですがね。

書込番号:3172300

ナイスクチコミ!0


アウトバック30さん

2004/08/22 17:31(1年以上前)

ところで、クオリアKDX−46Q005のメディアレシーバーって、このP55HX2に使えないですかねぇ。HDMI端子とUSB、D-sub端子は使い手がありそうなんですけども・・・。

書込番号:3172317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロセッサー

2004/08/12 00:30(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

スレ主 ナム1975さん
クチコミ投稿数:935件

SONYの新型プロセッサはSD以下に重点を置いているみたいですね。
こういうの好感持てます。グラベガ派やブラウン管派を取り込もうって戦略ですかね?
液晶のLC45にも見習ってもらいたいです。

書込番号:3133672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさら・・・

2004/08/07 17:49(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

スレ主 いまさら・・・さん

興味もないスレッドかもしれませんが、チョイ前に購入したので、とりあえず報告しますね。

本体+スタンド+配送+組み立て+オーディオ一式のセッティングの内容で・・・
カード一括\805.000-にポイント20%に安心補償会員でした。
キャビネットなども別途買う予定でしたから、実質\644.000-で購入というかたちになりました。

WEGAについては、既出の意見でもいろいろ好みの分かれるところではあるでしょうが満足しています。
VAIOやらサイバーショットやらデジカムやらでメモリースティック資産がワンサカあるからこれでいいのだ。地上波の画像は55のプラズマだからこんなものだろうしね。BS-hiでも見てるさ・・・。

書込番号:3117243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

布石なのかぁぁぁっ?

2004/07/10 22:14(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

スレ主 アウトバックの・・・さん

なんとなくタイミングを逸してしまって、プラズマの購入よりもVAIO-RA70の購入が先になってしまったのですが・・・。

ソニスタでも42・50・60入荷未定になっていますね。
なぜか55はソニスタの販売ラインナップすらないですが・・・。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00009281_01.html

薄型テレビ市場から撤退組みなのかぁぁぁぁぁぁっ
たのむ。薄型テレビもあっと驚くようないいもの作ってくれぃ。
入荷未定なのは、新作の布石なのか???

書込番号:3016199

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アウトバックの・・・さん

2004/07/14 09:20(1年以上前)

昨日、仙台のヨドバシに行ったら7/16までの限定で\912.800-に18%のポイントがついていました。

ソニスタでは、42・50は相変わらず入荷未定、60がお取り寄せとなっています。なんか実質の状況は動いていないようですが、これはやはり新型の公算が出てきたということなのでしょうか???

書込番号:3028574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sonyの底力が欲しい・・・

2004/06/17 18:16(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

スレ主 パナパイソニーさん

パソコン入力端子をつけないのは、焼きつき防止策というSONY独自のスタンスなのでしょうか?
メディアレシーバーがずーと一緒と言うのも気になりますね。
当然ながらHDMI端子の予定もいまだなしだし。

HDMIは、sonyも一緒にやってましたよね。↓
http://www.tektronix.co.jp/Application/hdmi/hdmi_1.html

書込番号:2931743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Xデー

2004/04/14 15:50(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

スレ主 アウトバックの6気筒さん

エアボードを買おうと画策していましたが、本日リビンクで使用していましたメインのブラウン管型テレビが壊れてしまって、どうせならプラズマだね・・・ということで、この55型に白羽の矢を立てようといろいろご意見をお伺いいたしたくスレを立ててみました。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200404/04-0408/
には、4/8扱いでプレスリリースの報告があったので、たれか書き込みするまで待ってたんですけど・・・。

丁度発売予定日の5/10までヨドバシの3%ポイントプラスがあるので、購入するなら、5/10が私にとっての購入Xデーかなと・・・。

書込番号:2699127

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アウトバックの6気筒さん

2004/04/14 16:01(1年以上前)

何も内容書いていなかったので、すみませんでした。

55型というと、日立製のパネルなのでしょうか?

書込番号:2699159

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウトバックの6気筒さん

2004/05/02 16:26(1年以上前)

5/10発売予定とのことでしたが、発売日8日前でBBSジャック状態です。

さて、諸元表をよーく見たらまたしてもパソコンのモニター入力端子がないようですね。うーむ。
今回のはバイオと繋がるネットワークメディア仕様でもないみたいだし。
ヨドバシのポイントアップのプレミアムを見逃すかー。

書込番号:2759911

ナイスクチコミ!0


結局はSONY野郎さん

2004/05/03 22:13(1年以上前)

初めまして♪
本日某電気街にて値段を物色してきたんですが、
ある店員さんによると4月25日位から既に出荷は始まっているそうです。
あぁ書いちゃった〜店員さん見るかなぁやばいかなぁw
因みにお値段はどの店も相当勉強してくれます。売れ筋じゃないん
でしょうかね。

書込番号:2765006

ナイスクチコミ!0


スレ主 アウトバックの6気筒さん

2004/05/04 09:40(1年以上前)

結局はSONY野郎さん、情報ありがとうございます。
なんだかんだ文句いいながらも買ってしまう悲しさ。←何でかなー。

早速、ウロチョロ捜索してみます。

書込番号:2766748

ナイスクチコミ!0


アウトバックの6気筒(残念)さん

2004/05/06 06:21(1年以上前)

昨日、ヨ○バシで見てきました。
すでに、現物がありましたので隣にあったWooの55と30分ほどじっくり見比べてきました。

私の印象では、デフォルト設定でwegaの方が赤が落ち着いていてスンゴイ好みの色でした。

Wooは、どんな女性を見ても肌色がフィギアを見ているみたいで、あんまりにもツルっと、コテッとしているような印象でした。
人にはそれぞれ好みがあるので、あくまで私の意見なんですけど、"おーっこれは買ってもいいなー"だったんですけど、メディアレシーバーが、現行のものと一緒?(もしくはほぼ一緒)で、相変わらずパソコンの画像入力端子がついていなかったので、ちょっとブレーキでした。

プレステ2用のAV端子なんかつけないで、素直にミニD-subつければいいのに(ムカ!)。

店員さんに根掘り葉掘り聞いたんですけど、ネットワークメディア仕様でも中の画像ファイルだけで、パソコンの画像がそのまま表示されるわけではないみたいな回答だったし。ちっょと残念です。

ちなみに価格は\1.048.000-でした。

書込番号:2775272

ナイスクチコミ!0


結局はSONY野郎さん

2004/05/06 22:28(1年以上前)

本日ソニー専門店で買ってしまいました。
税抜き\76万程でした。
現物はアウトバックさんと同じくヨド○シで1回しかみてないので
かなりの見切り発車なんですが、初見の印象は良かったのでまぁ
イイかなと^^;
アウトバックさんが仰るとおり、PC用途とか現状難しい
かなとは思いますが、プレステ用AV端子は私にとって有用
ですw
以前どこかの記事でD端子付きVGAとかも2004年以降出てくる
だろうって読んだのでそこらへんに期待してたりしてます。
配送を楽しみに待つこととします。

書込番号:2777840

ナイスクチコミ!0


アウトバックの6気筒(残念)さん

2004/05/06 23:30(1年以上前)

すすす、すごいですね。
ポイントとTAXのことはあっても76万円は凄過ぎる。

50型のwegaでも86万円ですよ。(税込み+15%+3%ポイントですが)
色合いなんかはとっても買いなんだけどなぁ。

うーむ。
あのAV入力端子、何とかきれいな画像なままPCとつながんないだろうか???
リビングのテレビが瀕死の状態なんで、もう買いたいんですよ。とっても。
vaioでチマチマ見ているのは耐えられない!

書込番号:2778251

ナイスクチコミ!0


shon222さん

2004/05/09 09:54(1年以上前)

僕もヨド○で色々と見比べてきて、SONYの映像に惚れ込みました。しかしながら、パネル寿命6万時間と消費電力減少をうたっている他社に比べSONYは全く表示されてないのですが、そこらへんはどうなんでしょうか?

書込番号:2787809

ナイスクチコミ!0


shon222さん

2004/05/14 00:50(1年以上前)

わかりました。現在SONYのパネルはHITACHIのOEM供給をうけており(55VからHITACHI.それまでNECパネル)性能は6万時間だそうです。55V以外のNECパネルのものは3万時間だそうです。

書込番号:2805561

ナイスクチコミ!0


wqだwrげじゅえkghさん

2004/05/29 02:42(1年以上前)

サムスン製と電器店にききましたが真実はいかに

書込番号:2860422

ナイスクチコミ!0


hohohohohoさん

2004/05/29 08:45(1年以上前)

マジで!!??そういえば新聞に
4月からサムスンからの供給を受ける
って書いてあったからそうかも…。詳しい人、教えてください。。

書込番号:2860837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]を新規書き込みプラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
SONY

プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月10日

プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)