このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年8月12日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2004年8月7日 17:49 | |
| 0 | 1 | 2004年7月14日 09:20 | |
| 0 | 0 | 2004年6月17日 18:16 | |
| 0 | 7 | 2004年6月6日 22:23 | |
| 0 | 0 | 2004年6月2日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
SONYの新型プロセッサはSD以下に重点を置いているみたいですね。
こういうの好感持てます。グラベガ派やブラウン管派を取り込もうって戦略ですかね?
液晶のLC45にも見習ってもらいたいです。
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
興味もないスレッドかもしれませんが、チョイ前に購入したので、とりあえず報告しますね。
本体+スタンド+配送+組み立て+オーディオ一式のセッティングの内容で・・・
カード一括\805.000-にポイント20%に安心補償会員でした。
キャビネットなども別途買う予定でしたから、実質\644.000-で購入というかたちになりました。
WEGAについては、既出の意見でもいろいろ好みの分かれるところではあるでしょうが満足しています。
VAIOやらサイバーショットやらデジカムやらでメモリースティック資産がワンサカあるからこれでいいのだ。地上波の画像は55のプラズマだからこんなものだろうしね。BS-hiでも見てるさ・・・。
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
なんとなくタイミングを逸してしまって、プラズマの購入よりもVAIO-RA70の購入が先になってしまったのですが・・・。
ソニスタでも42・50・60入荷未定になっていますね。
なぜか55はソニスタの販売ラインナップすらないですが・・・。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00009281_01.html
薄型テレビ市場から撤退組みなのかぁぁぁぁぁぁっ
たのむ。薄型テレビもあっと驚くようないいもの作ってくれぃ。
入荷未定なのは、新作の布石なのか???
0点
2004/07/14 09:20(1年以上前)
昨日、仙台のヨドバシに行ったら7/16までの限定で\912.800-に18%のポイントがついていました。
ソニスタでは、42・50は相変わらず入荷未定、60がお取り寄せとなっています。なんか実質の状況は動いていないようですが、これはやはり新型の公算が出てきたということなのでしょうか???
書込番号:3028574
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
パソコン入力端子をつけないのは、焼きつき防止策というSONY独自のスタンスなのでしょうか?
メディアレシーバーがずーと一緒と言うのも気になりますね。
当然ながらHDMI端子の予定もいまだなしだし。
HDMIは、sonyも一緒にやってましたよね。↓
http://www.tektronix.co.jp/Application/hdmi/hdmi_1.html
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
この間、55HX2を見てきた。50HX2が下にあったので照らし合わせてみてみたら、私感ですが、50HX2の方が明るくて綺麗でした。たしか、50HX2は”NEC”でしたが、55HX2は?…。
そこで、55HX2のパネルはどこのメーカーのものか、知っている方いらっしゃいましたらお教えください。
0点
2004/06/03 18:42(1年以上前)
日立製という話を聞いたことがあります。
そういえば、WOOOも55型ですもんね。
書込番号:2880278
0点
2004/06/04 04:30(1年以上前)
返信ありがとうございます。ですが、となりに日立の55インチが置いてあったので、マジマジと見ていましたが、また私感ですが、明らかにWooの方が明るくて綺麗に見えました。そういえば、サムスンとパネル供給の話があったような無かったような…。もしかして”サムスン”のパネルなのですかね。
書込番号:2882109
0点
2004/06/04 09:24(1年以上前)
わたしの記憶が正しければ、サムスンとはPDPでは無くLCDだったのでは?
間違いでしたらすみません。何の裏づけも無いわたしのウル覚えの記憶です。
書込番号:2882477
0点
2004/06/04 15:21(1年以上前)
本当ですね。調べたら"韓国サムスン電子とソニー、第7世代アモルファスTFT液晶ディスプレーパネル製造の合弁会社の設立で基本合意"と出てきました。う〜ん。それでは、どこの会社のパネルなのだろう?
書込番号:2883297
0点
2004/06/04 17:41(1年以上前)
FHP(富士通日立)のe-ALISパネルです。
ちなみにこの会社にはソニーも出資してます。
後サムスンのプラズマパネルは現在輸入が停止されています。
書込番号:2883613
0点
2004/06/04 20:38(1年以上前)
確実に日立と同じパネルです。
綺麗さについては主観もありますが、明るさについては基本的には同じはずですけどねぇ。
画面の設定は変えてみましたか?
明るさや鮮明さはモードによりかなり違いがありますので、購入する前に確かめられた方が良いですよ。
書込番号:2884178
0点
2004/06/06 22:23(1年以上前)
今日、違うお店へ行って見てきました。
その店では、マジマジと見るまでも無くWoooと同じ感じでした。
個人的にデザインはVEGA、プラズマといえば、Woooと思っておりましたので、
とても、よい感じに思いました。でも、もう少し安くなればいいのになあ〜。
皆さんありがとうございました。大変、勉強になりました!!!
書込番号:2892202
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
ヤマダで購入しました。
内容はKDE−P55HX2本体と
壁寄せスタンド型番SU-HXL
シアターシステムDAV−SC8です。
消費税込みジャスト88万円(89万円を末広がりの88にするなら購入すると駄目押し)
それにポイント6%還元でした。
かなりの割安感に満足しています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

