このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年9月23日 16:47 | |
| 0 | 0 | 2005年8月1日 10:34 | |
| 0 | 1 | 2005年7月24日 08:22 | |
| 0 | 2 | 2004年10月11日 09:36 | |
| 0 | 3 | 2004年8月22日 17:31 | |
| 0 | 0 | 2004年8月21日 16:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
すみません。
新宿のどちらでゲットされたか、
よろしければ教えていただけませんか?
50万ちょうどだったら、私も即決したいです。
うらやましいです・・・・・・
書込番号:4301083
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
このテレビ地上波(アナログ)はこんなにきたないんですか??
小さいテレビのほうが(ブラウン管)うつりがいいじゃないですか・・・
なにか対処方法があります?
ソニーのサービスマン呼びつけて文句いいたいくらいです
0点
2004/10/10 23:27(1年以上前)
55インチもあればあらが見えてきたなく見えます
それは仕方がない事です。
画質調整をすると、少しはましになるかもしれませんが
地上デジタルになればそんな事はなくなりますね
私が思うに大画面はハイビジョンで見るもので
アナログが見れるのはおまけくらいに思われた方がいいかもしれません。
呼びつけて文句言ったら笑われますね・・・
書込番号:3371323
0点
2画面にして小さくすれば映りが良くなると思います。
つまり、地上波とは本来55型の拡大に耐えない、その程度の画質です。
書込番号:3372603
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P55HX2 [55インチ]
HDMIにUSB端子付き。100W出力の高音質アンプ。
近々出るとは思っていましたがこのタイミングとは。
新ラインナップに55型はないみたいですけどね。
LED光源液晶はリークしてもらっていましたが、液晶は興味がなかったのでどーでもよかったのですけども・・・。
某情報元も私がプラズマをほしがっていたのを知っていたので、ここまでの情報を出さなかったのか、USB端子のことをちっょと悔やまれるね。
よく確認していませんが、液晶の方はやっとD-subがつきましたがプラズマはまだないみたいですね。
0点
DVI-I端子をつけてほしいですね(変換でD-SUNに出来るし、デジタルで繋ぎたいので)
書込番号:3167970
0点
2004/08/22 17:25(1年以上前)
NなAおO さんの意見に激しく同感です。
PC入力などでの焼きつきとかは(大きく)注意書きを添え、ユーザー責任として扱えばいいのです。
使うか使わないかはユーザーの判断で、使えないのとは意味合いが違うと思うのですがね。
書込番号:3172300
0点
2004/08/22 17:31(1年以上前)
ところで、クオリアKDX−46Q005のメディアレシーバーって、このP55HX2に使えないですかねぇ。HDMI端子とUSB、D-sub端子は使い手がありそうなんですけども・・・。
書込番号:3172317
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

