『もう寿命なのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2004年 5月10日 発売

プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]

プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥470,000

画面サイズ:37インチ 画素数:1024x1024 プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]の店頭購入
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のオークション

プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月10日

  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]の価格比較
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]の店頭購入
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のスペック・仕様
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のレビュー
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のクチコミ
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]の画像・動画
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のピックアップリスト
  • プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]

『もう寿命なのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]を新規書き込みプラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

もう寿命なのでしょうか?

2012/10/01 22:14(1年以上前)


プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

2004年に新品購入以来、つい先日まで故障知らずで快適に動いていたのですが。
ある日突然、電源ONにしたら、画面は真っ暗のまま音声のみの状態になりました。
チャンネルを切り替えるとちゃんと音声は連動します。画面のみ真っ暗のままです。
画面に縦線が入った事もありません。これはもう寿命なのですか、故障なのですか。
映像を制御する基盤の不良だと思われるのですが、基盤交換できるのでしょうか。
ソニータイマーというほどではなく、長年使わせていただいたのですがもったいない。
とても綺麗に映っていましたので、基盤交換で行けるなら交換したいなと思います。
それとも基盤交換したところで寿命だから、大枚はたいて買い換えるべきでしょうか。

書込番号:15148573

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2165件

2012/10/01 22:55(1年以上前)

モジュールかディスプレイとかでしょうけど、どちらにしても修理料金は高いですよ。
部品が2004年時点の値付けですし、それに工賃がかかります。出張修理を頼めばその分かかりますし。新品が購入できる金額になりそうな気がします。
年数からいっても買い替えした方が良いと思います。そして消費電力もずっと低くなります。
今は37インチはちょっと人気が無くなってきていて、37でしたら40、42にしようって傾向が強いかな。4,5万くらいからあります。ちなみに37インチのプラズマはもうないですね。液晶になります。

一番がっかりするのは修理後に、違う部分にまた故障が起こる事。修理後3ヶ月は同一箇所の修理は無料ですが、違う場所の故障だとまたお金がかかります。

書込番号:15148827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:371件 縁側-Parfec Radikoの掲示板ハート・プラス 

2012/10/02 08:38(1年以上前)

修理見積をしてもらって金額次第で考える。

SONYのプラズマテレビを廃棄するのは勿体無いと思うけどね。

書込番号:15150111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/02 20:34(1年以上前)

>>ポテトグラタン さん

そうですね。年数からしたら買い換えてもいい時期ですし、今の薄型テレビは安いですからね。
当時30万円台後半で購入したので、今はその半分くらいの価格で更に大画面が買えますね。
両耳スピーカーなので、今のでしたら46インチが全く同じ横幅サイズで、同じ場所に置けます。

長年プラズマでしたもので、買い換えるとするとまたプラズマか液晶にするか悩んでしまいます。
ゲームはやりませんがスポーツはよく観るので、液晶の残像というのはどの程度のものかなと。
当時と違って倍速とか4倍速表示なので改善されて、気にならないレベルなのかわかりません。

いろいろ調べたり比較したりするのが大変で、海外製の安い物にでも手を出してみようかなと。
55インチのCOBY LEDDTV5536J とか、50インチのハイセンス LTDN50K310RJP あたりに。
10万円しませんし、これくらいの価格だったら3〜4年で壊れても、また買い換えればいいしね。

修理代にちょっと足せば買えるって感じですよね。とりあえず大画面を安く堪能するのもありと。
これだけ大きくなっても設置スペースはほぼ変わりないし 電気代だって安くなるわけですしね。
一応どちらも倍速らしいですが、どんなものかなぁ。見られたものかなぁ。安物買いの銭失い?

書込番号:15152486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/02 20:44(1年以上前)

>>TWINBIRD H.264 さん

古い機種ですし、SONYも今はプラズマはやっていないし、部品代や修理代が高そうですし、
見積もりをしてみるだけ手間で無駄かなという気もします。修理してすぐ壊れても嫌ですしね。

ただ仰るとおり、凄く勿体ないのですよ。40万円近い金額をはたいたってのもあるんですが、
プラズマ画面自体の寿命ではないような気がしてならず、まだまだいけるんじゃないのって。

どうせ修理代金見積もりを見て買い換えを決断するだったら、今から買い換えに走るべきか。
日立あたりの在庫品の46インチのプラズマでも買えばいいかなぁと、それとも液晶かなぁと。

まだまだ大丈夫だし良いプラズマだから、修理した方がいいよって識者の方が言われるなら、
修理も検討しようかなと思って御質問させていただいたのですけど。やっぱり買い換えかなぁ。

書込番号:15152526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2012/10/03 10:31(1年以上前)

一度ソニーのサポセンに電話して修理の簡単な見積もりを出してもらっては?そこから、買い替えを検討してみては!?

書込番号:15154999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7454件Goodアンサー獲得:856件

2012/10/03 11:50(1年以上前)

プラズマテレビの基板交換の値段で最新の40型テレビが買えますし、経産省指導の
補修用性能部品の保有期間は8年ですし、部品メーカーの製造終了などで修理不能で
修理代相当で液晶テレビと交換となる場合もありますが、素直にテレビを買い替えた
ほうが安いと思います。骨身を削るような企業努力の賜物といえるでしょう。

2014年以降に発売のブルーレイレコーダーに必須のHDMI入力もありませんし、
技術的に未成熟だった2004年のプラズマテレビを故障やブレーカーが飛ぶことを
気にしながら修理して使い続けるほうが信じられません。

いまの液晶テレビは大枚をはたいて買うというと笑われます。5〜6万の修理代相当
で国内メーカー製の40型くらいに買い替えましょう。訳のわからないメーカー製の
テレビを購入して後悔した書き込みは沢山あります。

書込番号:15155174

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]
SONY

プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月10日

プラズマベガ KE-P37TC2 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)