このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年5月7日 01:57 | |
| 0 | 0 | 2005年4月10日 00:14 | |
| 0 | 1 | 2004年12月24日 22:03 | |
| 0 | 1 | 2004年12月24日 10:22 | |
| 0 | 0 | 2004年12月21日 23:49 | |
| 0 | 2 | 2004年11月20日 04:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
ずっと前から購入を考えていましたが、価格の点でいまいち迷っていました。が、
先週の日曜に近くの量販店でポイント30%を見て、即決!
(きれいな店員さんにも魅了されたかも…)
一昨日納品されました。
パネルが他社製であろうとも
プラズマ撤退が濃厚であろうとも
やっぱりソニーはソニーでした(~_~)
ソニーの味付けはまだ生きているってことでしょうか。
リモコンの操作性とレスポンスの良さはまさに快適です。
(知り合いが持っていた他社のものとは格段の差です。)
電源入・切の時の反応には快感すら覚えます。
画質・音質にも満足しています。
特に音は宣伝以上のものがあり、背面のウーハーの効きは予想以上です。
(そのためただのバラエティー番組などでは少々オーバークオリティかも)
気になる点はスタンドの安定性が少々…不安だってことですね。
地震には耐えられそうもない。
近いうちに東急ハンズでも行って
耐震チェーンをつけようと思っています。
0点
購入して半月が経ちました。
パナの新型が発売されて、この製品は影に隠れてしまってますねぇ。
パナはプラズマに精力をつぎ込んでいるし、
注目されるものも当然ですが。
ごく近い知り合いのパナ製をずっと見てきたものとしては
この製品は勝るとも劣らずだと思います。
(パナを嫌いなわけではなく、十分比較検討の上決めたのですが)
まあ、何事も好き嫌いはあるもので
私はこのプラズマに大満足です。
(スタンド以外〜笑)
以前もどなたがが書き込んでいらっしゃいましたが
私は折りたたみリモコンにラップ巻いてますよぉ〜
書込番号:4219989
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
先月ぐらいからプラズマテレビを購入しようと思い、いろいろ物色していて、50HVXかパナの50PX300か迷っていたのですが、先日のパナの新型50PX500のスペックをみて50HVXとあまりかわらないように思えたので、4月7日に量販店めぐりをして一番安値(テーブルトップスタンド込¥515000税込ポイントなし)&即納可能&5年保障付&送料設置無料とゆうことでK’s電気で購入しました
ちなみに4件量販店をまわって、ネットでの最安値は本体¥490000税込ぐらいだったと言って交渉して、ほかのお店出してくれた値段は、(ジョーシン スタンド込¥515000 5年保障別途3% ポイントなし)
(ヤマダ スタンド込¥650000 ポイントなし その他聞かなかった)
(ラオックス スタンドなし¥620000 ポイントなし その他聞かなかった)
でした
昨日4月8日の夕方届いて、1日半使用してみた感想ですが、画質は、ハイビジョン、DVD(D端子接続)はもちろん期待していた通り良かったですが、アナログ地上波、スカパーも、思っていたより荒さが気にならず見れるかなと思いました
操作感は、XMBを使った画面上での操作はけっこう良いと思うのですが、リモコンが結構使いづらい(十字キーが硬い、ボタンがフラットすぎて、つめを立てるように押さないとボタンが押せない)と思います
まだ1日半しか使っていないので、感想はこれぐらいしかないけど、この50インチのテレビとDVDで映画を見て、家でこんなに凄いのが見れることに感動し、思い切って買って良かったと思いました
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
昨日ふとあることから購入熱が再発(前回は地上波デジタル開始時)して
いつもは各メーカーのカタログを穴があくまで、見比べるのも楽しみの一つにしてましたが、今回は価格的にイケイケモードになってしまって
先ほど購入してきました。(現物はまだ未配達ですが)
ここの方の書き込み今見ましたが、前タイプの方がデザイン気にっている人多いですが、私は今までスピーカーが大きすぎて嫌だったので
今回のデザインは一目惚れです。本体上下のガラス?部分なんかも
最高に気に入りましたし、画質はソニーチューンが自分は好きなので
一目他社の製品を見回しただけで、今回は勢いでいってしまいました。
比較は42Vでしたが、やはり一回り以上大きいのが魅力で
こっちにしました。
また製品が届きましたらレポします。
0点
2004/12/24 22:03(1年以上前)
具体的な購入価格も書き込んで下さい。
書込番号:3680712
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
本日、届きました。
地上波デジタル、BSデジタル、CSスターチャンネルHVは最高の画質でした。
ただ、これらは直接受信ではなく、J-COMのDSTBからD4端子接続です。
DVD再生も大変満足できる画像でした。
問題は、地上波アナログ放送。
正直見るに耐えないです。
なんでこんなにきたないのか?
このテレビのアナログチューナーが原因なのでしょうか?
ちなみにパソコン(VAIO)で録画し、
DVDにコピーしたものをこのテレビで再生してみたら、
見るに耐えることができる画像でした。
デジタルの時代だから、アナログチューナーは最低限写る程度にしているのでしょうか。
0点
2004/12/24 10:22(1年以上前)
ソースに忠実に再現できる能力があるので、汚いものはより汚く
見えてしまうのです。
今までのテレビではごまかされていたので、それなりに見えたのでしょう。
書込番号:3678570
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
オリンピックのころからいろいろなメーカーのプラズマを何回も見て検討しておりましたが、この機種を購入しました。画質に関しては申し分ない出来でとても満足しております。ヨドバシカメラで61万+20%ポイントで購入し、2週間くらい立ちましたが、TV自体には満足です。ただハイビジョン映像をディスクで気軽に残したいので、BDレコーダーが早くお手ごろ価格にならないかと待っています。
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
本日有楽町ビックカメラへ行ってプラズマテレビを見ていたら、SONYの新型プラズマがあるのに気づきました。ここ1ヶ月くらいプラズマテレビをどれにしようか迷っており、巷の評価ではパナやパイの画質がよいとのことでそんなもんかなと思っておりました。ところが本日このSONYの新型プラズマの画質が明らかに他社のものとはよく見え驚きました。発色がとてもよく、ノイズなどもパイなどにくらべ少なく感じました。人間肌を見ると再現性がよいのがしろうとの私にもすぐわかるほどでした。ただ他社のものとくらべ入荷したばかりなのでパネルのヘタリがまだないためなのかよくわかりませんが...
0点
2004/09/20 15:23(1年以上前)
僕も先日ソニータワーに行ったときに展示してある新型を見て驚きました。
地上波デジタルのSD画質(実質アナログと同等レベル)を流していたのですが、他社のボケボケ画質と比べたら雲泥の差!ビックリするくらいキレイで驚きました。さすがにハイビジョンと比べたらにじみやボケもあるのですが、アプコンでこれだけキレイなら十分かと。
パナかパイかと迷っていて、ソニーは眼中になかったのですが、
今なら迷いなくソニーだと思いました。
最安値55万円程度になれば買おうと思います。
書込番号:3289707
0点
2004/11/20 04:11(1年以上前)
私も本日、有楽町の電気店で見てきました。
これほどまでに画質と音質に差があると、ちょっとほかのテレビは
もう買えないですね。
久しぶりにソニーの本気さが感じられる製品だと思いました。
書込番号:3522155
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

