このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年10月23日 23:40 | |
| 0 | 1 | 2004年10月25日 00:53 | |
| 0 | 2 | 2004年9月25日 14:57 | |
| 0 | 2 | 2004年11月20日 04:11 | |
| 0 | 0 | 2004年9月14日 00:29 | |
| 0 | 13 | 2004年11月13日 13:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
高井戸のYま田電機で872000円+20%ポイントでした。けっこう高いなー、発売して間もないのでまだまだですかね。あと、パナのビエラ(ちなみに710000円+10%)の黒のくっきりした自然な色合いに比べると鮮やかだけどぼやけた印象がありました。そこは好みなのでしょうかね。
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
KDE-P50HVXの画質が気に入っていますが、HVXシリーズの55インチの発売予定はいつなのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
2004/10/25 00:53(1年以上前)
店員さんのお話しでは...来年の春ごろサムスンのパネルを積むという噂です。あくまでも噂ですが...。55インチは現在はまだ現役ですから、この年末には変わらないのではないでしょうか。私としましては旧型(HXシリーズ)のデザインが好きでしたので、そのデザインを踏襲するのではないか、とも思ったりしています。勝手な憶測ですみません。でも、現在ソニーは巻き返しを計画中とのことですし...非常に興味深いです。
書込番号:3420993
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
KDE-P50HVXとKDE-P50HX2Nについて教えて下さい。
どちらを購入したらよいでしょうか?
KDE-P50HVXの値引き率が大きいのは何か理由があるのですか?
元々の値段が違うのでしょうが、それにしても新製品の方が安い(ショップやネット)のは?です。コストダウンなど何か理由があるのでしょうか?
私はデザイン的にKDE-P50HX2Nの方が断然好きで、機能的に大きな違いが無ければ高いですがKDE-P50HX2Nの購入を考えています。
新製品でしかも安いほうを買わずに、高くて旧製品・性能も悪い方を選ぶのは邪道な程、機能は違うのでしょうか?
色々訳の解らない事を言って申し訳ございません。
とりあえず70万出してKDE-P50HX2Nを購入するべきではないでしょうか?
宜しくお願い致します。 *まみむめもォー*
0点
2004/09/23 00:51(1年以上前)
私もプラズマ購入予定で色々見ていますが画質(鮮やかさ、くっきり感)はKDE-P50HVXの方がかなり良い気がします。デザイン的には???これは好みですから何とも言えませんがコンパクトにはなってきていますよね。
書込番号:3300617
0点
2004/09/25 14:57(1年以上前)
P50HX2を実家で使用しています。自分はP50HVXを購入しました。確かにデザイン的にはHX2の方が大きいですし、ガッチリしていて正直、HVXよりも自分も好きです。HVXはHV2シリーズの後継機みたいですね。お店の人が言っていましたが年末商戦までにHXシリーズの後継機が発売されるみたいですね。来年には画質が向上した70型のプロジェクションもHVX50くらいの定価で発売されるとか。HVXはテーブルトップスタンドが回る機能は確かに便利です。画質はHX2と比べると絶対にHVXでした。自分はMS録画がなかったのがショックでしたが、その他のダブルチューナー、地上アナログ番組表などの機能は便利です。PSXを使用していますのでクロスメディアバーもPSXよりレスポンスが速くて重宝しています。お店の方が言っていましたHVX
の上位機モデルとはHX2シリーズの事だと自分で勝手に解釈していますがはっきりした事は分かりません。(知るとヤバイので…) もしHX2シリーズの後継機が年末までに発売されるのなら、発売されてからHX2Nの在庫を持っているお店が狙い目だと思います。デザインはHX2シリーズ、画質や機能などはHVXが自分の感想です。できる事ならHVXの性能でHX2Nですね。
書込番号:3311574
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
本日有楽町ビックカメラへ行ってプラズマテレビを見ていたら、SONYの新型プラズマがあるのに気づきました。ここ1ヶ月くらいプラズマテレビをどれにしようか迷っており、巷の評価ではパナやパイの画質がよいとのことでそんなもんかなと思っておりました。ところが本日このSONYの新型プラズマの画質が明らかに他社のものとはよく見え驚きました。発色がとてもよく、ノイズなどもパイなどにくらべ少なく感じました。人間肌を見ると再現性がよいのがしろうとの私にもすぐわかるほどでした。ただ他社のものとくらべ入荷したばかりなのでパネルのヘタリがまだないためなのかよくわかりませんが...
0点
2004/09/20 15:23(1年以上前)
僕も先日ソニータワーに行ったときに展示してある新型を見て驚きました。
地上波デジタルのSD画質(実質アナログと同等レベル)を流していたのですが、他社のボケボケ画質と比べたら雲泥の差!ビックリするくらいキレイで驚きました。さすがにハイビジョンと比べたらにじみやボケもあるのですが、アプコンでこれだけキレイなら十分かと。
パナかパイかと迷っていて、ソニーは眼中になかったのですが、
今なら迷いなくソニーだと思いました。
最安値55万円程度になれば買おうと思います。
書込番号:3289707
0点
2004/11/20 04:11(1年以上前)
私も本日、有楽町の電気店で見てきました。
これほどまでに画質と音質に差があると、ちょっとほかのテレビは
もう買えないですね。
久しぶりにソニーの本気さが感じられる製品だと思いました。
書込番号:3522155
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
画質はKDE-50HX2と比較してどうでしょうか?
素人にも違いがはっきりとわかるほど画質が向上してますか?
ご存知の方いらっしゃったらレポートよろしくお願いいたします。
私の知る限り、現在の最安価格は\658000(税込)ですが、もっとお安いところをご存知の方いらっしゃいますか?
価格情報交換をしましょう!
0点
プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ]
情報交換と言うのならその金額がどこのお店なのかそちらが先に明記すべきでは?
書込番号:3262066
0点
2004/09/15 11:13(1年以上前)
確かに
書込番号:3267166
0点
2004/09/15 19:11(1年以上前)
申し訳ございません。
お店にご迷惑がかかると申し訳ないので、店名は伏せさせてください。
税込658000円は某K店です。
また、税込632000のお店も発見しました^^
こちらはI店になります。
書込番号:3268403
0点
2004/09/22 20:16(1年以上前)
[価格.com最安価格変動予測(KDE-P50HVX)]
※KDE-P50HX2の変動動向より予測。
2005/8/14 \459322
2005/8/1 \472957
2005/7/1 \526643
2005/6/1 \559026
2005/5/1 \592346
2005/4/1 \604873
2005/3/1 \607557
2005/2/1 \603978
2005/1/1 \607557
2004/12/1 \608273
2004/11/1 \643170
2004/10/1 \647823
2004/9/1 \693278
書込番号:3299188
0点
2004/10/02 21:30(1年以上前)
価格.com掲載の某C店が\629800(税込・送料込)になりましたね^^
書込番号:3341744
0点
2004/10/05 20:59(1年以上前)
価格.com掲載の某S店が\628000(税込・送料込)になりました^^
書込番号:3352422
0点
2004/10/31 21:35(1年以上前)
とうとう50万円台突入です!そろそろ購入する決意ができました^^
↓
http://www.rakuten.co.jp/a-net/425496/568377/#525557
書込番号:3445367
0点
2004/11/04 16:28(1年以上前)
今日、新宿ビックカメラで50インチHVXが648000のポイント20%還元でありました。
書込番号:3459617
0点
2004/11/05 20:34(1年以上前)
問い合わせたら、11/5時点で送料・税込で579800円のところを発見しました。
11月下旬にはもっとお安くできるのとこと。
他言無用とのことでしたので、店名は伏せさせてください。
書込番号:3464140
0点
2004/11/09 10:18(1年以上前)
昨日、ビックカメラ有楽町店で614,800円 20%ポイント、送料・設置料無料となっていました。ポイントを単純に差し引くと500,000円切ります!
価格COMの掲載店がこの価格になったらもう絶対買いなのに。
一括で払えれば、昨日ビックカメラ有楽町店で買ったんですが、この店の分割金利手数料は高いので思い留まりました。
書込番号:3479061
0点
2004/11/11 22:43(1年以上前)
さく×や某店で、ビックカメラ有楽町店のお値段を伝えた上で、ポイントいらないから安くしてと言ったら、
@KDE-P50HVXを491840円、
ASU-PT3Mを22800円
で送料無料・設置費無料にしてくださるそうです。
もちろん、ポイントなしです。
しっかりと見積り表もいただきました♪
更に、11月下旬購入の場合、上記価格をキリのいい数字にまで値引きしていただけるとのことでした(合計51万?50万?)。
ビックカメラ有楽町店の情報、非常にたすかりました.
ありがとうございます!
《買い物大魔王さんへ》
11月中に購入します^^
書込番号:3488853
0点
2004/11/12 15:50(1年以上前)
私の情報がお役に立てて良かったです。
私もほんっとに欲しいのですが、なにぶん60回分割払い希望ですので、各店取り扱いのクレジット会社によって違う分割手数料を計算しながら検討しています。分割ですのでポイントより直接値引のほうが手数料が少なくてすみます。
遅くても12月初旬までには購入したいところなんですが。
某店とは東京近郊ですか?できればどこか教えていただけると有り難いのですが。。。
書込番号:3491185
0点
2004/11/13 13:00(1年以上前)
上記のお値段は、現金一括払いが条件とのことで言い伝えられました。クレジットカードも手数料がかかるので不可と言われました。
店舗はどこでも同じと思います。
書込番号:3494865
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

